こんなことがありました
出来事
すてきな音楽の交流会!
今日の6校時に5年生と6年生の音楽の交流会がありました。5年生、6年生ともに音楽は、教頭先生に習っていて、お互いの練習の成果を発表し合うとともに、それぞれの担任の先生などを招待して感謝の気持ちを伝えるものでした。
5年生は「ゴジラ」の合奏でした。
演奏の途中にパフォーマンスも入るなかなかの熱演でした。
次に、6年生の「八木節」です。
和太鼓のリズムにのった息の合った演奏でした。途中に入ったいきのよいかけ声も最高でした。
最後は5年生、6年生がそれぞれに思いを込めて「ビリーブ」を歌いました。
今年も、お互い学習し、練習してきたことをこうして発表し合うことですてきな思い出ができたようですね。
5年生は「ゴジラ」の合奏でした。
演奏の途中にパフォーマンスも入るなかなかの熱演でした。
次に、6年生の「八木節」です。
和太鼓のリズムにのった息の合った演奏でした。途中に入ったいきのよいかけ声も最高でした。
最後は5年生、6年生がそれぞれに思いを込めて「ビリーブ」を歌いました。
今年も、お互い学習し、練習してきたことをこうして発表し合うことですてきな思い出ができたようですね。
先輩の貫禄! 幼稚園生との交流会
今日は、1年生とお隣の第二幼稚園の園児との交流会が行われました。
はじめに自己紹介をして、紙芝居を見せたり、自分たちで作ったおもちゃをあげたりしました。
最後にはランドセルを背負わせてあげるなど先輩1年生ぶりを発揮していました。
幼稚園児もとても楽しかったようで満足して帰ったようです。
はじめに自己紹介をして、紙芝居を見せたり、自分たちで作ったおもちゃをあげたりしました。
最後にはランドセルを背負わせてあげるなど先輩1年生ぶりを発揮していました。
幼稚園児もとても楽しかったようで満足して帰ったようです。
花より団子!?
今日の1・2校時は職員室の上の家庭科室からにぎやかな声が・・・。
5年生が家庭科で白玉団子を作っていました。
いくら春に近づいても やっぱり花より団子、ですよね!
5年生が家庭科で白玉団子を作っていました。
いくら春に近づいても やっぱり花より団子、ですよね!
桜 咲く!!?
また少し春に近づいたかと思われるような今日の朝、校庭に出てみると校舎の裏山に 桜が・・・。
だんだん近寄ってみると・・・・・・。
これ以上近寄れませんがどうやら桜ではなく梅のようでした。桜はやっぱり入学式の頃でしょうね。
校庭に戻ると、いつものように子どもたちが体力作りのランニングをしていました。
5年生の陸上大会へ向けての朝練も、あたたかくなるにしたがって少しずつ本格化してきているようです。
だんだん近寄ってみると・・・・・・。
これ以上近寄れませんがどうやら桜ではなく梅のようでした。桜はやっぱり入学式の頃でしょうね。
校庭に戻ると、いつものように子どもたちが体力作りのランニングをしていました。
5年生の陸上大会へ向けての朝練も、あたたかくなるにしたがって少しずつ本格化してきているようです。
もう本番!???
今日は、2校時に修了証書授与式、3・4校時に卒業証書授与式の予行がありました。
修了式では、各学年の児童がそれぞれ校長先生から修了証書をいただく練習をしました。
どの学年も代表児童はもちろん、他の児童もしっかりとした態度で臨むことができました。
この後、卒業式の予行も行われました。
どの児童も真剣な態度・気持ちで臨んだため、まるで本番のような張り詰めた空気の中で緊張することなくしっかりとした動きをすることができました。
小学校の生活の中では、最も大切な行事だということを一人一人が自覚して参加しているようでした。
あとは本番を待つだけです。
修了式では、各学年の児童がそれぞれ校長先生から修了証書をいただく練習をしました。
どの学年も代表児童はもちろん、他の児童もしっかりとした態度で臨むことができました。
この後、卒業式の予行も行われました。
どの児童も真剣な態度・気持ちで臨んだため、まるで本番のような張り詰めた空気の中で緊張することなくしっかりとした動きをすることができました。
小学校の生活の中では、最も大切な行事だということを一人一人が自覚して参加しているようでした。
あとは本番を待つだけです。
新しい曲
6校時目に鼓笛の練習する音が聞こえてきました。しかし、耳に慣れた曲ではなく、今日は新しい曲「スターウォーズ」です。音が聞こえるところを探していって見ると、体育館が卒業式の会場になって使えないため、多目的室のオープンスペースで練習する5年生を見つけました。
先日、校歌やドラムマーチを演奏し立派に引き継いだ5年生ですが、新曲は、まだ少し自信がなさそうです。運動会まで、あと1ヶ月と少し。どんな仕上がりになるか楽しみですね。
先日、校歌やドラムマーチを演奏し立派に引き継いだ5年生ですが、新曲は、まだ少し自信がなさそうです。運動会まで、あと1ヶ月と少し。どんな仕上がりになるか楽しみですね。
わたしの夢は!
今日は、ALTの先生が今年度最後の来校日でした。
先生といっしょの学習が最後となる6年生は、自分の将来の夢を英語で話す言い方などを学び、友だちや先生にそれを伝えながら交流を持ちました。
先生といっしょの学習が最後となる6年生は、自分の将来の夢を英語で話す言い方などを学び、友だちや先生にそれを伝えながら交流を持ちました。
あれから5年・・・・
今日は3月11日。くしくもあの日と同じ金曜日。そして中学校の卒業式の日でした。
本校でも、朝、児童が半旗を掲げました。
今日はそれぞれの学年の段階にあった、「自分の命は、自分で守る」のめあてで、防災教育が行われました。
午後2時46分。
下校のためインターロッキングにいた児童、職員室にいた職員などが黙祷をしました。
何年たっても、あの日、あの時のことを忘れずに、前を見て歩んでいきたいですね。
別れを惜しむかのように・・・
5校時に校庭からにぎやかな声が・・・。
見てみると6年生が体育をしていました。3チームに分かれてサッカーの試合をしているようです。
残り少ない小学校生活を惜しむかのように、みんなで楽しんで活動をしていました。
見てみると6年生が体育をしていました。3チームに分かれてサッカーの試合をしているようです。
残り少ない小学校生活を惜しむかのように、みんなで楽しんで活動をしていました。
1年間の成長!!
朝、1年生の教室に行ってみると、早く登校して来た子どもから宿題などの提出物をきちんとあげ、みんなで集まって楽しそうにしていました。
しばらくするとそれぞれが自分の席に戻り読書を始めました。先生が指示しなくても当たり前のことが当たり前のようにできています。
学習面はもちろん、こういうところにも1年間の成長ぶりがうかがえますね。
しばらくするとそれぞれが自分の席に戻り読書を始めました。先生が指示しなくても当たり前のことが当たり前のようにできています。
学習面はもちろん、こういうところにも1年間の成長ぶりがうかがえますね。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
2
2
0
4
1