こんなことがありました

出来事

修学旅行の様子1


9月15日(金)
 6年生は無事に国会議事堂に到着して見学をしました。





 昼食の様子です。





 みんな元気に東京を満喫しているようです。

4年見学学習


9月15日(金)
 4年生の見学学習の様子です。「クリンピーの家」でゴミの処理の仕方を学習しました。





通常どおりの登校


9月15日(金)
 北朝鮮のミサイルが北海道地方から太平洋へ通過したとの情報が入りました。
 通常通りの登校をお願いいたします。

6年生修学旅行へ出発


9月15日(金)
 今日は、6年生が修学旅行です。東京方面(国会議事堂、昭和館、浅草)へ全員元気よく出発しました。
 
 まず、出発式で校長先生から「安全」「仲良く」「楽しく」についてのお話がありました。



 子どもたちもうなづきながらしっかり聞いていました。



 多くの保護者の方が見送りに来てくださいました。



 元気よくあいさつしてバスに乗り込みました。



 東京の天気もよさそうです。思い出に残る修学旅行にしてくださいね。

今年最後のプール

今年度の水泳の学習は,今日で終わりになります。

1・2年生が最後のプールに入りました。

今年は,プールの入口とプールサイドを用務員さんに直してもらいました。
また,保護者の皆様に奉仕作業できれいにしていただいたので,最後まで
快適に使うことができました。

1・2年生とも,どれくらい泳げるようになったかを記録する
「プールがんばりカード」の種目に挑戦しました。
 
水中じゃんけんやけのびが上手にできるようになりました。

 
2年生もばた足やクロールに挑戦しました。




9月の半ばにしては水温,気温ともちょうど良く,元気に最後の
プール学習をすることができました。

登校班&体力づくり


9月13日(水)
 久しぶりに強い日差しが戻ってきました。
 子どもたちは、今日も元気に一列に並んで登校してきました。







 校庭で体力づくりをしたかったのですが、あいにくぬかるんでいたので体育館での運動になりました。それでも子どもたちは張り切って腕立て・ダッシュ・ドリブル・ランニングに取組みました。





防災訓練の見学

今日は,3年生が本校のとなりにある常磐協同ガスさんの防災訓練を
見学させていただきました。




始めに社員のみなさんが屋外に避難して点呼をしました。
そして,社員の方による放水訓練がありました。


続いて,常磐消防署のみなさんが,消防車を使って放水をする訓練を
見せてくださいました。


次に,水消火器による消火訓練があり,児童代表が参加しました。
「手前から消す」という消防署の方のアドバイスを守り,上手に操作
することができました。


最後に消防署の方の講話がありました。
火事の時は,煙を吸わないように避難することが大切だというお話と,
洪水などの災害が起きそうな時には行政などの連絡を待つのではなく,
自分で判断して避難を始めることが大切だというお話がありました。

3年生の児童は,今日の体験で,学校だけでなく会社などでも避難訓練が
真剣に行われていることを理解し,防災に対する意識を高められたと思います。
常磐共同ガスのみなさんと常磐消防署のみなさんには大変お世話になりました。

交通教室

今日の3校時に,交通教室が行われました。


はじめに,交通安全指導担当の先生から,学区内の危険な場所に
ついてのお話がありました。

グーグルマップとその中のストリートビューという機能を使い,
実際の道路の写真を見ながら,どのような危険があるかみんなで
考えました。

後半は,1・2・3年生と4・5・6年生に分かれて,自転車の
安全な乗り方などのDVDを見ながら,交通安全について考えました。




今回の交通教室で学んだことを,登下校はもちろんですが,普段の生活に
活かして自分で自分の命を守ることを忘れずに行動してほしいと思います。

校長講話・6年生へ


9月12日(火)
 今週の金曜日、6年生の修学旅行が予定されています。
 よりよい修学旅行にするために校長先生から6年生へ向けて講話をいただきました。
 「楽しい修学旅行にするために」という題で「恐怖編」「感動編」など面白いエピソードを交えながらの講話でした。



 子どもたちは、担任と一緒に興味をもって聞いていました。





 最後に、「修学旅行では『学ぶ』『楽しむ』『友だちの大切さ』を意識して行動してほしい」という話で校長先生の話はまとめられていました。

 6年生の皆さん、小学校生活のよい思い出になるように校長先生の講話を心にとどめて修学旅行に出発してくださいね。

体・頭を磨いています!


9月12日(火)
 雨だったので体育館で体力づくりを行いました。
 本校の課題でもある「走力」の補強運動をしている様子です。



 筋持久力を培っている様子です。腕立て伏せ&ダッシュです。



 持久力をつけている様子です。



 8時からは朝自習タイムです。それぞれの学級で学習内容の定着を図りました。









 6年生は、新聞記事を読んで自分の考えを原稿用紙に表現していました。読解力につながる学習ですね。



 今日もこのように湯本二小の子どもたちは体と頭を磨いています。