閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
本校の図書室は様々な提案が、毎週のように更新されています。今週は「今日は何の日?」コーナーが更新されました。
先週は、新刊図書更新されました。
また、節分にちなんだ本が展示されました。
さ、来週は何が更新されるのでしょうか。司書さんが、コンピュータで何かを制作しています。
楽しみです!
今日の2年生は、文系教科の多い日でした。
国語では、「水の作文コンクール」に向けて推敲を行いました。特にまとめの部分に重点を置いて、しっかりと考え、工夫を行いました。
社会では、大政奉還について学習し、なぜ大政奉還が行われたのか、資料を基に調べ自分の考えを説明しました。
卒業式を来月に控え、1年生の生徒達も歌の練習に力が入ってきました。卒業生に対し、心を込めて歌のプレゼントを贈りたいという気持ちが、とてもよく伝わってきました。
3年生の数学では、入試対策として証明問題に取り組みました。証明問題は、入試問題の中でも難題の一つ。気合いを入れて取り組んでいました。
中国では立春あたりから気温が上がり始める年が多いそうですが、日本ではこの時期が寒さのピークになる年が多いそうです。今年は温かい日が続き、プールも凍ることが少なかったのですが、本日久しぶりに氷が張りました。
気温は-5℃、木々の葉も氷をまとっています。
桶売の地も、氷をまとっています。
1・2年生の技術科では、森林組合様よりいただいた木材を使って、自分の作りたいものを作っています。
いただいた材料を、必要なだけ自由に使うことができます。
タブレットを使って、自分の作りたいもののイメージを持ちます。
しかしそこには、設計図がないものが殆ど。あったとしても、木材の大きさに合うものが無いため、自分で考えて制作しなくてはないけません。
自由な発想で、自分でよく考えて、工夫して制作する、とても有意義な時間を過ごしました。完成が楽しみです。
何を作ろうとしているのでしょう・・・。
3年生の保健の授業では、感染症について学習しています。
皆さん、感染症はなぜ広がるのでしょう?分かりますか?ちょっと難しい質問ですね。
本日の授業で、感染症の原因となるウィルス等も皆、生物であることを学びました。
ですから、人間ばかりではなくウィルス等も、生きるのに必死なんです。そのために、自分達の生活しやすい環境に入ろうとします。人体もその中の一つ。今まで考えたこともなかったことについて、学ぶことができました。
自然界って、奥が深いですね・・・。
1・2年生が3年生を送る会の準備を行っております。果たしてどんな企画を練っているのでしょう。
なにやら、色々と話しているようです・・・。
本日、消防設備の点検に来ていただきました。校舎内の全ての消防設備(火災報知器、非常ベル、表示、消火栓・・・・などなど)を一つ一つ点検してくださいました。生徒の安全確保には欠かせないものです。
1年生の理科の授業では、地震の起き方について考えています。様々な角度から地震の起き方について調べ、説明しました。
こんにゃくを地盤として、実験してみました。
色々な角度から力をかけてみると・・・
そして、熊本の地震の時の映像や資料を見て考察しました。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。