閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
3年生の美術ではてん刻に取り組んでいましたが、最後の授業は急にやってきました。ラストスパート!休憩も取らずに集中して作品を仕上げました。そして、とてもかわいらしい「はんこ」ができあがりました!
先日「マチコミメール」にて、臨時休業のお知らせをいたしました。週明けの2日(月)と3日(火)は登校日となっておりますので、ご注意ください。なお、今週末体調不良等が生じた場合は、2日(月)に学校までご連絡ください。
3月2日(月)、3日(火)について
〇登校時刻・・・通常通り
〇給食・・・・・両日ともに実施
〇部活動・・・・中止
〇下校時刻・・・16:00
〇持ち物・・・・通常の持ち物に加えて
マスク、学用品や作品を持ち帰るための大きめの袋等
※3月4日の前期選抜について・・・3日(火)に事前指導を行います。
※学用品等の荷物が多くなる可能性があります。可能な場合は保護者のお迎えをお願いします。
※詳細については、週明けに文書等で連絡いたします。
2月28日(金)、PTA役員、専門部長会を行いました。来年度のPTA活動に対する方針を検討しました。家庭数の減少に伴う課題が多い中、PTAの連携は欠かせません。桶売小中学校PTAはそのような課題に一致団結して向かっていきます。そのような温かいPTAの雰囲気を次年度以後も大切にしていきたいと思います。
2月28日(金)、第2回学校評議員会を行いました。評議員の皆様には、会議の前に授業参観もしていただき、本校児童生徒の活動の様子、頑張りの様子をご覧いただきました。
会議では、新型コロナウィルス感染拡大防止のための措置への説明、小中学校長から今年度の学校経営の反省や次年度の方針の説明等を行いました。
評議員の皆様には、本校生徒のために多くの貴重なご意見をいただき、心より感謝申し上げます。今後の本校における学校教育の充実のために、今回いただいた貴重なご意見を生かしていきたいと思います。
昨日28日に授業参観を行いました。今年度最後の授業参観は、保健体育を全学年で行いました。体育館でバスケットボールを行いましたが、本校の全校生徒は6人。バスケットボールは5対5でゲームを行います。ということは、そう、先生方も参加します。生徒チームと校長先生を含む先生チームでの対戦です。体育担当の先生が、この日に備えて生徒達を鍛え上げてくれていました。そのため、とても白熱した試合になりました。
試合前に、ウォーミングアップでランニングシュートを行いました。はじめの頃より上手になっている姿にびっくり!
試合開始です。校長先生とのジャンプボール対決は?
保護者や、学校評議員の方々からも大きな声援をいただきました。ありがとうございました。
試合は、生徒チームの勝ち!頑張りました!
終わった後、マスクがびしょ濡れでした・・・。
今日の6校時に、3年生を送る会を開催しました!
3年生を送り出す立場である1・2年生が会の進行を行いました。
1・2年生は、この日のために何度も話し合いを行い、準備を進めてきました。送る会では、イラスト伝言ゲームやイントロクイズ、そして3年生のこれまでの活躍を収めたスライドショーを披露しました。
会は大成功で幕を閉じました!最後に3年生が、お礼の言葉を1・2年生に送りました。
1・2年生の思いを胸に刻んで、3年生は新たな一歩を踏み出します。
本日の3年生の様子です。2校時の社会の授業では、3年間の社会科学習の総まとめとして、レポート作成に取り組んでいます。テーマは、「持続可能な社会の形成」です。これからの社会をつくっていく世代として自分には何ができるのか。これに対する自分の考えや提案を、3年間の学習を生かしながらレポートという形でまとめていきます。
今回は、図書室で資料の収集を行いました。
インターネットや文献を用いて調査を進めました。調査を進めると、様々な発見や新たな疑問が生まれました。レポートにはこのような小さな気づきというものが後々生かされてきます。生徒は、気づきのたびにノートに記していました。
桶売中学校では、昨日から卒業式練習が始まりました。初めに、校長先生からのお話や、教頭先生から、卒業式を行う意義についてのお話をいただきました。
初回となる今回は、卒業式をどのようなものにしたいか、またどのような姿勢で卒業式に臨むか等を考え、それぞれ出し合いました。
今回挙がった思いを体育館に通じる通路の壁に貼り、練習の際に一度確認してから練習に臨められるようにしました!
3月13日の本番に向けて、真剣に取り組んでいきます。
こちらは1年生の社会の授業です。今日は時差の学習です。
前回学習した内容を使って、2都市間の時差を求めました。
まずは、ロンドンを中心とした世界地図に、学習した内容を書き込みます。
後半では、時差を求めるためのルールを学び、さらに世界地図を使って時差を求めました。
言葉だけではなかなか理解しにくい時差問題も、世界地図を使って解くと、実はそれほど難しくはないのです。
3人で協力して、正解を導くことができました!
最後に、皆さんはこの問題を解くことができますか?
「東京(東経135度)が1月1日午前9時のとき、サンフランシスコ(西経120度)は何月何日の何時でしょう?」
今日の1校時に、2年生・数学の研究授業が行われました。今日は確率の学習です。「5本のくじのうち当たりくじは3本あり、これを2人で引くとき、先に引くときと後に引くときの当たりやすさは同じか?」という問題を考えました。
研究授業ということで、桶売小学校の先生方も見に来てくださいました。実際に先生方とくじを引いてみました!
最初は「先に引いた方が当たりやすい?」と予想しましたが、樹形図を書いて求めてみると・・・
実は確率は変わらないという結果がわかりました!先に引いた方が当たりやすいと思ってしまいがちですが、確率は同じなんですね。数学って面白い!
授業の最後に先生方ともう一勝負!見事あたりを引くことができました。
確率を、”楽しく”学ぶことができました。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。