こんなことがありました

こんなことがありました

6月29日(水)の様子①(4年:社会「スーパーマーケット見学」)

4年生は、マルト湯本店さんに見学です。

昨年、見学を予定していましたが、蔓延防止等重点措置期間のため中止になってしまいました。子どもたちはとても残念がっていました。子どもたちのたっての希望でいくことになりました。

開店後すぐのスーパーの様子やバックヤードで働く人たちの様子を見学しました。充実した見学学習となりました。

 

6月28日(火)の様子①(1・2年:生活科)

1・2年生は、学校・家庭・地域連携推進事業の一環で、21世紀の森公園に行き、コスモスの苗植え付け体験をしました。

どの子も張り切って活動し、21世紀の森公園内花の谷に植え付けました。花が咲くのが楽しみです。

6月24日(金)授業参観日

2・3校時に授業参観を行いました。

久しぶりの参観日にどの子もドキドキ。特に1年生は、初めての参観日。おうちの人を目の前にとても張り切っていました。

国語や算数はもちろん、理科、体育、家庭科、図工、外国語活動とバラエティーに富んだ授業内容でした。

6月23日(木)の様子(チャレンジタイム)

火曜日と木曜日の給食後の時間は、チャレンジタイムです。

学級ごとに補充の学習や係活動などなど様々な活動を行っています。今日のチャレンジタイムは、漢字や言葉の学習、タブレットを活用しての調べ学習や図工の作品の整理などを行っていました。

6月22日(水)の様子②(3年:理科)

3年生は理科の学習でヤゴを育てています。子どもたちは毎日世話をしていましたが・・・

今日登校してみると、羽化していました。子どもたちは、大喜び!!休み時間のたびに集まって観察していました。

陸上大会がんばりました!!(6年生)6月21日(火)

21日は、いわき市小学校陸上競技大会がいわき市営陸上競技上で開催されました。

100m走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、4×100mリレーの種目に分かれ、6年生39名全員が出場しました。

満足いく結果だった子、くやしい思いをした子いろいろでしたが、練習を頑張ってきたことや他校の6年生と全力で競い合ったことがいい経験となり、子どもたちは大きく成長したことでしょう。

6月20日(月)の様子②(1年:学級活動)

1年生は、学級活動。養護教諭と一緒に手の洗い方の学習です。

ブラックライトを使い、汚れの落ちにくいところを確認し、正しい手洗いについて学びました。きれいに洗えたと思っても、指の間や手首など汚れが残りやすいところがあることに気がつきました。

 授業後、給食の前の手洗いは、とても丁寧に洗っている様子が見られました。

6月20日(月)の様子①(4・5年:体育)

今週からプール学習開始です。初日は、4年生と5年生が入りました。

天気もよく、コンディション良好。楽しみにしていた子どもたち。まずは、水慣れ。そして、泳力の確認をしました。5年生が入っているときには、1年生が見学に来ました。5年生が入る様子を目を輝かせながら見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子(5年:社会)

5年の社会科は、「日本の国土とわたしたちのくらし」の学習のまとめとして、新聞づくりをしています。自分でテーマを決め、割り付けを工夫して作成しています。資料集やタブレットで調べながら、熱心に作業していました。できあがりが楽しみです。24日の参観日に掲示する予定です。

今日の様子(3年:社会「スーパーマーケット見学」)

 3年生は、校外学習。社会科でマルト湯本店さんに見学に行きました。たくさんのお客さんに買い物をしてもらうためにどのような工夫をしているのかを調べました。バックヤードも見学させていただき、子どもたちは興味津々。見学後には、店長さんにたくさんの質問をしました。充実した見学になりました。

今日の様子③(クラブ活動)

6校時はクラブ活動。子どもたちの楽しみにしている時間です。どのクラブも生き生きと活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 科学クラブは、入浴剤ロケット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ スポーツクラブは、ドッジボール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ ゲームクラブは、かくれんぼ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 手芸クラブは、ティッシュケースづくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 図工クラブは、プラ板づくり。

 

 

 

 

今日の様子②(陸上大会激励会)

 4校時は、6年生が参加する陸上大会の激励会です。校庭で各種目の試技を全校児童に披露する予定でしたが、雨のため体育館で行いました。100M走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、4×100Mリレー、各種目ごとに本大会へ向けた意気込みを発表しました。5年生が代表して、エールをおくりました。

 いわき市小学校陸上競技大会は、21日(火)にいわき市陸上競技上で行われます。練習の成果を十分に発揮してほしいです。

今日の様子②(3年:体育)

3年生の体育は鉄棒運動。初回の今日は、基本的な技の確認です。3年生になり、筋力もついてきて、力強さがでてきました。

今日の様子①(大休憩)

今週から通常日課に戻り、大休憩も20分間。たっぷり遊べます。

ドッジボールや鉄棒、モンシロチョウの卵探しなどなど、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。

今日の様子④(5・6年:委員会活動)

6校時は、委員会活動。5・6年生が各委員会に分かれての活動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 保健委員会は、水道清掃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 放送委員会は、昼の放送の企画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 図書委員会は、読み聞かせの準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 運営委員会は、七夕に行う放送の企画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 園芸委員会は、トウモロコシの苗の植え替え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 運動委員会は、校庭の整地   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 給食委員会は、献立の放送の練習

今日の様子③(1年:生活科)

清掃後の5校時、1年生は生活科。校庭に出て、植物や虫を探しです。

ワークシートに見つけたものを記録しました。

見つけた植物や虫をうれしそうに教えてくれる子もいました。

 

今日の様子②(清掃)

本日から通常日課での授業です。

先週までは特別日課のため学級ごとの簡易清掃でしたが、本日からは一斉清掃です。

今年度はじめての一斉清掃。久しぶりで慣れるのにはまだ時間がかかりそうですが、無言で熱心に活動していました。

今日の様子①(クリーンデー)

先週、雨のため延期になっていたクリーンデーを行いました。

1~3年生は、校庭の草むしり。4~6年生は、通学路のゴミ拾いを行いました。どの学年も一生懸命に活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心肺蘇生法講習会(6/10)

昨日に引き続き、本日の放課後も職員研修。

常磐消防署のご協力のもと心肺蘇生法講習会を行いました。

心臓マッサージの仕方やエピペンの使い方などについて、実際の場面を想定したより実践的な内容での講習会でした。

20日からはプール学習が始まります。万全の体制で学習活動にあたっていきます。

 

6月10日(金)の様子(6年:陸上練習)

6年生は、6月21日(火)の陸上競技大会に向けて、練習をがんばっています。

アップのあとは種目ごとに分かれての練習です。本番が2週間後にせまり、練習にも熱が入っています。今日は、校長先生もボール投げの練習に加わりました。

放課後の先生たちは・・・

今日の放課後は、職員研修でした。内容は、タブレット端末の活用法。

様々な活用事例の紹介や効率よく端末を使うための設定を行いました。

この研修を子どもたちが「わかる」「たのしい」と思う授業づくりに生かしていきます。

 

今日の様子①(1年:算数)

1年生の算数は、「なんばんめ」と「あわせていくつ」の復習のです。

ドリルやプリントで練習問題を解きました。集中して取り組んでいました。

 

今日の様子②(4年:人権教室)

4年生は、いわき人権擁護委員協議会のご協力のもと人権教室を行いました。

他者を思いやる心を育むことをねらいとした授業をしていただきました。

今日の様子①(2年:生活科「町探検③」)

今日は、町探検3回目、草木台方面です。

水野谷や浅貝と様子の違いを比較しながら歩きました。じっくり歩いて見ると今まで気がつかなかった新しい発見がたくさんあったようです。涼しく快適に探検できました。

今日の様子(2年:算数)

2年生は、長さの学習です。ものさしを使って身の回りの物の長さを測りました。

ミリメートルの細かい目盛りをよむのに苦労していましたが、意欲的にいろいろな長さを測ることができました。

今日の様子②(5年:家庭科)

5年生の家庭科は、裁縫。本返し縫いと半返し縫いの練習をしました。

前回のなみ縫いとは違い苦労していました。はじめはうまくいかなくとも練習をくり返すことでだんだんとできるようになるはず。家庭でおうちの方といっしょに練習するのもいいですね。

今日の様子①(4年:国語)

 4年生は、国語。「4・5月の漢字」のテストをしました。

毎日の漢字練習の成果を発揮できたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子②(4年:図工)

4年生は、図工「立ち上がれ!ねん土」。板やひも状にしたねん土の形を生かして、大きな立ち上がる形を作る活動です。思い思いに制作活動を行いました。

今日の様子①(2年:生活科「町探検②」)

2年生の生活科では、先週の水野谷地区に続いて、今日は浅貝地区に町探検に行きました。

お店や元湯本第三幼稚園など町並みを確かめながら歩きました。絵地図にまとめ、他地区と比較しながら湯本三小学区の様子について学習していきます。

今日の様子②(1年:国語)

1年生は、国語の学習で図書室に行きました。学校司書の先生に図書室の使い方について教えていただき、その後楽しく読書をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子①(3年:音楽「リコーダー講習会」)

音楽の授業では、3年生からリコーダーを行います。

今日は、初めてのリコーダーの学習。講師の先生を招いて、リコーダー講習会です。

体育館を会場に、隣同士の距離を十分に確保した上での講習会としました。

リコーダーの扱い方や持ち方など基本的なことから教わりました。子どもたちは、リコーダーの学習を楽しみにしていたようで、いきいきと活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子③(3年:体育)

今日は雨模様。体育館では3年生が体育の授業。

どの学年も毎回体育の時間には準備運動として、「運動身体づくりプログラム」に取り組んでいます。「運動身体づくりプログラム」とは、福島県として取り組んでいる運動感覚を養い, 体力・運動能力の向上を目指した運動です。

体力向上だけでなく「動ける」「動きたい」を合わせもった身体を育てることもめざしています。

スキップ、バック走、サイドステップ、アザラシ歩きなどなど楽しみながら取り組んでいます。

今日の様子②(4年:理科)

4年生は、理科「電流のはたらき」の学習。電池のつなぎ方でモーターの回り方は変わるのかをの実感キットのモーターカーを使って調べました。

今日の様子①(2年:国語)

2年は、国語の学習。漢字の豆テストをしました。

2年生は、1学期の間に71字の新しい漢字を学習します。ていねいに練習してしっかり覚えてほしいです。

今日の様子①(朝の活動)

高学年の子どもたちは、登校すると体操服に着替え、委員会活動に出かけます。運動委員は、校庭の草むしりを。保健委員会は、健康観察カードを各クラスに配ります。運営委員会は、国旗・市旗・校旗を掲揚します。放送委員会は朝の放送です。

 

無事下校しました。

本日は、下校時間の変更の対応ありがとうございました。

大きな混乱もなく、子どもたちは無事に下校することができました。

今日の様子③(1年:生活科「学校探検」)

1年生は、2・3校時に学校探検していました。4~5人の班に分かれ、見つけた物や会った先生の名前をワークシートに記入しながら学校中を歩いていました。

1階の校長室や事務室、3階の音楽準備室など普段はなかなか入れないところも探検しました。

今日の様子②(3年:理科)

3年生は、理科「トンボやバッタを育てよう」の学習です。清掃のために水を抜いているプールでヤゴやオタマジャクシを採りました。採ったヤゴやオタマジャクシは、観察し、育ててみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 6年生に手伝ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子①(2年:生活科「町探検」)

2年生は、生活科の学習で水野谷地区に町探検に行きました。病院やお寺、神社がありました。道を一本入ると公園があり、少しだけ遊んできました。学校に帰ってきて、絵地図にまとめていました。

今日の様子④(上学年:クラブ活動)

6校時はクラブ活動。前回は組織作りと活動計画の話し合いだったので、今日が活動開始日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 校庭では、ゲームクラブがドッジボールをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 科学クラブは、スライムづくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 運動クラブは、体育館で鬼ごっこをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 図工クラブは、4コマまんがを描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑手芸クラブは、コースターづくりをしていました。

今日の様子③(3年:社会「湯本地区探検③」)

常磐公民館を見学後は、湯本駅へ。駅周辺の商店街を見て回り、足湯へ入りました。

その後、湯本トンネルを通り、学校へ帰りました。

天候に恵まれ(少し暑かったですが)充実した探検になりました。

今日の様子②(3年:社会「湯本地区探検②」)

常磐公民館では、館長さんや社会教育指導員今野さんにお話をいただき、館内を見学させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 太極拳サークルを見学。まねをしてみる子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウクレレサークルのみなさんのご厚意でウクレレを体験させいただきました。↑

 

今日の様子①(3年:社会「湯本地区探検①」)

3年生の社会科は、「わたしたちのまちと市」の学習です。

今日は、湯本地区の探検、校外学習に出かけました。

水野谷町から旧6号を通り、常磐公民館へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 白地図を見ながらの探検です。途中にある建物や施設を白地図に地図記号に記入しながら歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 常磐消防署前を通りかかったときには、ちょうど訓練中でした。しばらく見学させてもらいました。

今日の様子②(1年:図工)

1年生は、図工「ひもひも ねんど」、粘土を細く長く伸ばして作品を作りました。

粘土の感触を楽しみながら、制作をしていました。

今日の様子①(6年:社会「租税教室」)

6年生は、いわき市役所より職員の方に来ていただき、租税教室を行いました。

税金の仕組みや活用のされ方、税金がないとどのような世の中になってしまうのかを学びました。最後に模造の1億円を持たせてもらいました。

租税教室を通して、税金の大切さについて理解を深めたようです。

 

今日の様子②(3・4年:総合的な学習)

今日は、月2回のICTサポーター(タブレット端末等学習の手助けをしてくださる先生)の来校日でした。

3年生・4年生ともに改めてタブレット端末の使用についてガイダンスを受けました。

今日の様子①(内科検診)

午後から保健室では内科検診が行われました。

今日は1年生と6年生が校医の先生の検診を受けていました。今日から4日間に分けて実施されます。

今日の様子①(2年:国語)

2年生は、国語。1組は、教科書「かんさつ名人になろう」の音読の練習をしていました。

日頃の練習の成果が出てきているようです。

2組は、漢字の練習。2年生になり、漢字もグッと難しくなっています。

今日の様子②(6年:体育)

6年生は、体育。スポーツフェスティバルが無事し、6月に予定されている陸上大会に向けての練習が始まりました。

出場種目も決まり、体力づくりのあとは、種目に分かれての練習です。それぞれの目標に向かってがんばってほしいです。

今日の様子①(3年:理科)

3年生は理科の学習で、ホウセンカの子葉の観察をしました。

ものさしで高さを測ったり、葉の表面の様子を観察したりして、タブレット端末に記録をしました。

今日の様子②(4年:体育)

スポーツフェスティバルが終わり、4年生の体育は鉄棒運動の学習です。

「鉄棒あそびカード」を使っていろいろな技に挑戦していく予定です。

今日の様子①(大休憩)

今日の大休憩は、久しぶりに天候に恵まれ、グランドコンディションも良好。

元気に校庭で身体を動かす姿を見ることができました。

今日の様子②(2年:生活科)

2年生は、生活科の学習で野菜を育てます。

今日は、ミニトマトの苗植えを行いました。

学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業の一環として、常磐公民館ご協力のもと、社会教育指導員の今野さんや学習サポーターで農家の大樂さんにご指導いただきながら作業をしました。

苗を植える際の注意点やコツを教えていただき、その後ひとりひとり自分の鉢に苗を植えました。

今日の様子①(視力検査)

保健室では、視力検査が行われました。

今日は5・6年生、明日は3・4年生、木曜日は2年生、金曜日には1年生が実施予定です。

スポーツフェスティバル⑤(No7:下学年「玉入れ」 No8上学年「全員リレー」)

最後は、団体種目。下学年は、「玉入れ」。とても高いかごに大苦戦!!どの子もがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上学年は、全員リレー。どの子も力いっぱいの走りを見せてくれ、とても盛り上がりました。

スポーツフェスティバル③(No3:1年「かけっこ」 No4:4年「チャンス走」)

1年生は、「かけっこ」です。おうちの方に学校での活動を見ていただくのははじめて!!どの子もとても張り切っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、チャンス走「この記号はどれだ?」。「温泉」「郵便局」「消防署」の地図記号の旗を選んで、校長先生のあげた旗と合ったらゴールです。競技の中で、昨年ダンスの学習で踊れるようになったBTSの「Dynamite」を披露しました。

スポーツフェスティバル②(No1:3年100m走 No2:2年チャンス走)

今年のスポーツフェスティバルは、1・3・5年生が徒競走。2・4・6年生がチャンス走です。

3年生は100m走。コーナーをうまく走ることができるかが勝負のカギです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年は、チャンス走「じゃんけんぽん」です。取ったカードで校長先生とじゃんけん勝負!!

スポーツフェスティバル①(開会式・ラジオ体操)

昨夜雨が降り、校庭のコンディションが心配されましたが、水はけのよい湯本三小の校庭!!

無事にスポーツフェスティバルを開催することができました!!

堂々の入場行進。選手宣誓、紅白あいさつどちらも今までで一番気合いが入っていました!!

今日の様子②(スポーツフェスティバル準備)

 5校時は、日曜日のスポーツフェスティバルの準備を行いました。各教室では、椅子が汚れないように脚に養生テープをはっていました。体育館では6年生が準備物の確認を行っていました。

 順延となりましたが、15日(日)には、元気いっぱいがんばる姿を見せてくれることと思います。

 

今日の様子①(6年:社会)

6年生の社会科は、憲法と政治の学習です。まとめとして学習したことを新聞にしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子④(昼食の様子)

 今日は、お弁当の日でした。おうちの人が作ってくれたお弁当をどの子もおいしそうに食べていました。写真を撮りに行くと、「僕のお弁当は、これなんだ!」、「私のデザートは、リンゴなの!」などうれしそうに見せてくれました。

 ↓ 全学級のお昼の様子を紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子①(4年:図工)

4年生は、図工の学習「コロコロガーレ」。ビー玉を転がして楽しく遊べるものを作る工作の学習です。

ビー玉の転がり方を試しながら、楽しそうに活動していました。

今日の様子②(1年:スポーツフェスティバル練習)

1年生は、学年でもかけっこの練習をしました。

整列や入退場の仕方を確認し、実際に走ってみました。

個人走は、スタート前に名前をコールします。子どもたちは一歩前へ出て礼をしますので、絶好のシャッターチャンスとなります。楽しみにしていてください。

今日の様子①(スポーツフェスティバル全体練習)

今日の1・2校時は、スポーツフェスティバルの全体練習をしました。初めての全校生での練習です。

入場行進・開会式・ラジオ体操・閉会式など、ひとつひとつ確認しながら練習をしました。

思いのほか暑かったですが、どの学年もがんばりました。

今日の様子④(6年:理科)

6年生の理科は「ものの燃え方」学習しています。

ものを燃やす働きのある気体は、窒素、酸素、二酸化炭素のうちどれなのかを調べる実験を行いました。

協力して、安全に実験を行うことができました。

今日の様子③(4年生:外国語)

火曜日は、ALT(アシスタント ラングエッジ ティーチャー)のドレイク先生の来校日です。

6校時は4年生の授業、発音練習をし、その後は天気の言い方を学習しました。

本日の様子③(5・6年 委員会活動)

6校時は委員会活動、委員会ごとに分かれて活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 運営委員会は、5・6月の活動計画を立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 運動委員会は、4月の活動の振り返りをしたあと、体育倉庫の整理へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 給食委員会は、湯本三小のリクエストメニューを何にするかの話し合いをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 放送委員会は、アナウンスの練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 保健委員会は、水道掃除をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 図書委員会は、本を大切にするよう呼びかけるポスターづくりをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 園芸委員会は、プランターに土を入れ、種まきをしました。

本日の様子②(4年書写)

4年生は教頭先生の書写.......課題は「麦」。

左はらいの練習です。手本をよく見ながらとても丁寧に書いていました。

本日の様子①(3年国語)

3年生は、国語「国語辞典を使おう」を学習しています。

「出す」を国語辞典で調べ、「あまい甘酒を出す」に当てはまる意味はどれかを確認していました。

まだまだ国語辞典で調べるのには苦戦していましたが、何度もくり返し使い、慣れてくるものと思います。

本日の様子②(下校)

今までは、教員と保護者の方の付き添いで下校していた1年生。今日の下校は、初めて1年生も2~6年生と一緒に登校班で下校しました。

上級生のおにいさん・おねえさんと一緒に帰るんだと張り切っていた子もいました。

新年度が始まり、1ヶ月あまりが過ぎました。疲れもたまっている頃だと思います。この土日ゆっくり休んで、スポーツフェスティバルのある来週に備えてください。

本日の様子②(3年書写)

書写の学習は、3年生になると習字(毛筆)が始まります。

道具の使い方や筆の持ち方・書き方などを確認して、今日は、初めて実際に墨汁をつけて書きました。

緊張した様子で慎重に書いていました。

本日の様子①(1年生国語)

1年生は、国語「どうぞよろしく」。

名刺を手書きし、友達と自己紹介をし合う学習です。

名刺を手渡ししながら、自分の好きなものを伝え合っていました。授業にもだいぶ慣れてきたようです。

全校遠足③

お昼タイムは、十分に距離をとって。

たくさん身体を動かした後でみんなおなかペコペコ。おいしそうにお弁当を頬張っていました。

そのあとは、おやつタイム。残念ながら交換はなしですが、どの子もうれしそうに食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、全員で広場のゴミ拾いをして、各地区ごとに下校しました。

学年を超えて仲良くなるいい機会となりました。

全校遠足②

全学年混じった縦割り班での活動です。

遊具遊びやわんぱく広場での「鬼ごっこ」「だるまさんが転んだ」「ボール遊び」など、班ごとに相談して仲良く遊んでいました。

最上級生の6年生を中心に、上級生が下級生の面倒をよく見ていました。

他の小学校も来ていましたが、仲良く公園を利用することができました。

全校遠足①

1年生を迎える会に引き続き、全校遠足を行いました。

目的地は21世紀の森公園、徒歩で向かいます。

1年生から6年生までの縦割りでメンバーを編成、18の班に分かれての活動です。

 

1年生を迎える会

 校庭にて1年生を迎える会を行いました。2年生が育てて収穫したアサガオの種をプレゼントされ、1年生はうれしそうにしていました。

クラブ活動(組織作り・計画)

 6校時は、今年度最初のクラブ活動。今年度は、「スポーツ」「手芸」「科学」「図工」「ゲーム」の5つに分かれて活動します。初回は、組織作りと活動計画の話し合いでした。どの子も楽しみにしているクラブ。次回からの活動を楽しみにしているようです。

本日の様子②(3年体育)

 5月14日(土)のスポーツフェスティバルに向けて、各学年で練習が始まっています。3年生は、校庭で100m走の練習をしていました。並び方やスタート、入退場の仕方を確認していました。

本日の様子①(2年生活科)

 2年生は、生活科でトマトを育てる予定です。その準備のため、咲き終わったチューリップの球根の片付けをしていました。土の感触を楽しみながら作業をしていました。

本日の様子(6年理科)

理科室では、6年生が「ものの燃え方」の学習を行っていました。ろうそくの火が燃え続けるのには、何が必要なのかを確かめる実験をしていました。

避難訓練

 25日(月)に避難訓練を行いました。今回の訓練の目的は、避難経路の確認です。避難指示の放送をよく聞き、第一避難場所の校庭南側プール前に避難しました。全校生が2分32秒で避難を完了することができました。

お待たせいたしました

 令和4年度の湯本三小の学校ホームページの更新の準備が整いました。大変お待たせいたしました。今年度も子どもたちの学校生活の様子を紹介していきます。お楽しみに!!

大変お世話になりました。

3月31日(木)、令和3年度も本日で終了です。
皆様のご協力によりまして、転出・退職する職員も充実した
日々を送ることができました。
令和4年度も湯本第三小学校の特色ある教育活動の
充実を心よりお祈りしています。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。

             転出・退職教職員一同