こんなことがありました
第1学期終業式【7/20(木)】
1学期72日間を締めくくる終業式。今までは、感染予防のためオンラインで実施していた終業式でしたが、今回から対面での実施です。
校長先生の話に続き、2・4・6年生の代表児童の作文発表、その後の校歌斉唱。実際に顔を合わせての式はとてもいいものですね。
式のあとには、生徒指導主事から夏休みの過ごし方について、話がありました。
きまりを守って、楽しく充実した夏休みにしたほしいです。
表彰【7/20(木)】
終業式の前に表彰を行いました。
6月21日(水)に行われたいわき市小学校陸上競技大会と第68回たなばた展、青少年健全標語の表彰です。
陸上大会では、男・女4×100mリレーをはじめ、のべ25名の6年生が入賞しました。
清掃の様子【7/19(水)】
1学期最後の清掃です。夏休みを前に隅々まできれいにしようをどの学年もがんばっていました。
6年(体育)【7/19(水)】
今年度の水泳学習を締めくくるのは6年生。6年生にとっては、小学校最後のプールでもあります。
たっぷり時間をとって、十分に満喫しました。担任含め全員の笑顔が印象的でした。
↓ 今年度の水泳学習も無事修了です。天気に恵まれ、充実した時間となりました。
4年(体育)【7/18(火)】
4年生も今年度最後の水泳の授業です。がんばって授業に取り組み、どんどん泳力をつけた子がたくさんいました。
外国語科(5・6年)【7/18(火)】
5年間お世話になったALTのドレイク先生の最終来校日でした。最終回の授業は、グループ対抗で今まで学習した表現を使ってのゲームをしました。最後は、ドレイク先生にお礼を言い、記念撮影をしました。
ドレイク先生今までありがとうございました。
体育(3年)【7/18(火)】
いよいよ、1学期も最終週。プールでは、3年生が水泳学習です。
最後のプールということで自由時間たっぷり。大満足の3年生でした。
体育(2年)【7/14(金)】
今日は、2年生が今年度最後のプール。天気もよく、絶好のコンディションでたっぷりと入ることができました。
社会科(4年)【7/14(金)】
4年生の社会科では、47都道府県について学習します。グループで都道府県カルタをして、定着を図りました。都道府県の名前や県庁所在地を覚えるだけではなく、主な河川や山脈、特産物なども覚えることができるよう声かけをしています。
図画工作(2年)【7/14(金)】
2年生の図工は、「まどからこんにちは」。カッターナイフを初めて使っての工作です。カッターナイフの安全な取り扱い方について、よく確認したあとに活動に入りました。
始めは、緊張した様子で恐る恐るカッターナイフを使っていましたが、次第に慣れ思い思いに作品を製作していました。
校外子ども会【7/13(木)】
チャレンジタイムには、校外子ども会が行われました。各登校班ごとに集まり、1学期の登下校の反省や夏休みのきまりなどを確認しました。
体育(1年)【7/13(木)】
1年生のプールも今回が最終回。水にも慣れ、楽しく活動していました。
「楽しかった」「もっと入りたい」等の感想が聞かれました。
体育(5年)【7/13(木)】
5年生の水泳学習は、今日が最終回。天気にも恵まれ、絶好のコンディション。
今年度の水泳学習の成果を確認するために記録をとった後、たっぷりの自由時間。十分に満喫することができました。
クラブ活動(上学年)【7/12(水)】
6校時は、今学期最後のクラブ活動でした。
↑ ゲームクラブは、将棋やオセロ
↑ スポーツクラブは、雨のため教室にてクイズ大会
↑ 手芸クラブは、段ボール工作
↑ 科学クラブは、ジャンボしゃぼん玉
学期末のまとめの時期です【7/11(火)】
1学期もあと1週間あまり。1学期の学習のまとめをしっかりして、夏休みを迎えたいです。
7月に入りどの学級でもテストに取り組んでいる姿が多く見られました。特に高学年は学習内容も多く、テストも大変です。
最後まであきらめることなく真剣に取り組んでいました。
家庭科(5年)【7/11(火)】
5年生教室では、家庭科の裁縫の学習です。今までに玉結び・玉留めやなみ縫い、半返し縫いなどに取り組んできましたが、それらの身につけた技術を生かして、「ボタン付け」です。
みんな真剣な表情。互いに教え合う姿も見られました。
体育(3年)【7/11(火)】
今日もプール日和。3年生が楽しそうにプールでの学習に参加していました。「けのびができるようになりました!」「去年までは、顔をつけるまでしかできなかったけど、泳げるようになりました!!」など、たくさんの子どもたちが報告をしてくれました。
体育(4年)
4年生の水泳も泳力のチェックを行いました。初めて25mを泳ぎきることができた子が何人もいました。他にも泳ぐことができる距離を大きく伸ばした子や伏し浮きやけのびなどできることが増えた子などたくさんいました。
とても楽しく充実した水泳学習になっています。
体育(6年)
本日は、朝から快晴とても天気がよく、プール日和でした。水泳学習も今週で終わりになります。
6年生は、15分ほど練習したあと、泳力の確認を行いました。その後は、たっぷりの自由時間。十分に満喫しました。
委員会活動(高学年)【7/3(月)】
本日は、1学期最後の委員会活動日でした。各委員会ごとに1学期の活動の反省をし、その後活動を行いました。
社会「考古資料館見学」(6年)【6/29(木)】
6年生は、社会科「国づくりへの歩み」の学習の一環として、常磐藤原町にある「いわき市考古資料館」に行きました。
考古資料館では、いわき市内で出土した土器や石器、まが玉などが展示してあります。学芸員の方に説明をしていただきながら、館内を見学しました。現在学習している縄文~古墳時代の出土品について詳しく話していただきました。
その後、ボランティアの方に教えていただきながら、まが玉作り体験を行いました。とても楽しかったようで、どの子も作ったまが玉を大事そうに首からかけている姿が印象的でした。
クラブ活動(上学年)【6/28(水)】
6校時は、4回目のクラブ活動でした。
↑ スポーツクラブは、バレーボール
↑ 科学クラブは、バブ・ロケット
↑ ゲームクラブは、トランプ
↑ 手芸クラブは、段ボール工作
体育(6年)【6/28(水)】
今回の体育「水泳」の授業は、卒業アルバムの写真撮影をしました。
体育(1年)【6/27(火)】
天候に恵まれず、先週プールに入ることはできなかった1年生。
今回が小学校で初めてのプールです。とても楽しみにしていたようでみんなニコニコ。壁につかまってゆっくり歩き、小学校のプールの深さに慣れるところから始めます。毎回スモールステップで少しずつ水に慣れていきます。
授業参観【6/23(金)】
第2回目の授業参観を行いました。暑い中たくさんの保護者の方に来校いただき、ありがとうございました。
陸上競技大会(6年)【6/21(水)】
いわき市営陸上競技場でいわき市小学校陸上競技大会が開催され、6年生34名全員が出場しました。
練習の成果を発揮し、走りや試技を見せてくれました。真剣に競技に取り組む姿に成長を感じました。
目標を達成した子、そうでなかった子どちらも、充実感を味わうことができたようです。
体育「水泳」(3年)【6/20(火)】
3年生も水泳学習開始。天気がよく、快適なコンディションでした。2年生までは、水遊びがメインでしたが、3年生は、「浮いて進む運動」「もぐる・浮く運動」です。水に浮いて進んだり呼吸したり、様々な方法で水にもぐったり浮いたりしながら、水泳運動の楽しさを味わっていきます。
体育「水泳学習」(4年)【6/19(月)】
6年生に引き続き、次は4年生。初回は、水慣れです。すぐに感覚を取り戻し、1年ぶりの堪能しました。
水泳学習開始(6年)【6/19(月)】
今週から水泳学習がスタートです。1番最初に入るのは、6年生。待ち望んでいたいた水泳の授業です。少し肌寒かったですが、十分に満喫することができました。
社会「スーパーマーケット見学」(3年)【6/16(金)】
3年生は、社会科「店ではたらく人と仕事」の学習で、マルトSC湯本店さんに見学学習に行きました。
店長さんに丁寧に店内を案内していただき、たくさんのお客さんに安心して気持ちよく買い物をしてもらうための様々な取り組みについて学んできました。
最後には、実際に買い物もしました。自分でセルフレジを操作し、日用品を購入しました。
学級活動(1年)【6/16(金)】
1年生の学級活動は、養護教諭とともに手洗いの仕方についての授業です。ブラックライトを使い、手洗いで汚れの落ちにくい場所を確認し、爪や指の間などに洗い残しが出やすいことを学習しました。
今までの手洗いの仕方では、十分に汚れが落ちていないことに驚き、しっかり洗おうという気持ちが高まったようです。
表彰【6/15(木)】
給食後のチャレンジタイムを利用して、表彰を行いました。
令和5年度 歯と口の健康週間 図画・ポスター・書写・標語コンクール
(標語の部)
いわき市長賞・・・1年生
いわき市教育長賞・・・2年生
(図画の部)
金賞・・・2年生
子どもたちのがんばりが認められて大変喜ばしいです。
家庭科(5年)【6/13(火)】
昨日の6年生に続き、今日は5年生が調理実習。茹でる調理です。ブロッコリーやキャベツ、にんじんなど温野菜を作りました。ドレッシングも手作りしました。
保健委員会【6/13(火)】
給食の時間後のチャレンジタイムに2年生の教室では、6年生の保健委員会が歯の健康についてのクイズを行いました。委員会ごとに工夫を凝らした活動をしています。
陸上大会激励会【6/13(火)】
6年生が出場する陸上競技大会の激励会が行われました。校庭で1~5年生に向けて競技を披露する予定でしたが、グラウンドコンディション不良のため体育館にて、選手紹介を行いました。
4・5年生が応援団としてエールを送りました。活躍を期待しています。
家庭科(6年)【6/12(月)】
6年生の家庭科は、調理実習です。スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。友達と協力して手際よく調理をする姿に感心しました。
とても上手にできあがりました。
教職員研修【6/9(金)】
金曜日は、教職員研修の日です。今日は、タブレット端末の活用法についての研修です。各学年の活用例を紹介し合いました。タブレット端末を活用して、学習の効果を高める方法を研究していきます。
学級活動(5年)【6/9(金)】
5年生の学級活動は、「歯と健康」。本校では、毎年5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しています。「全国小学生歯みがき大会」は、「歯と口の健康週間」(6/4~6/10)に合わせて開催しており、DVD教材を用いて、歯と口の健康について学びます。
養護教諭とともに、歯と口の健康づくりについて学習しました。参加賞として、歯ブラシとデンタルフロスをもらいました。
クリーン・デー【6/8(木)】
2校時は、クリーン・デー。1~3年生は、校庭や校舎前など校地内の草むしり。4~6年生は、通学路のゴミ拾いです。
その学年も一生懸命に活動していました。
算数(3年)【6/7(水)】
3年の算数は、「長い長さをはかって表そう」。校庭に出て、鉄棒の高さやトラックの直線部分の長さ、雲梯の幅などを巻き尺で測定していました。
教室での学習だけでなく、実際の活動を通して学ぶことも大切です。長いものだと同じものを測定しても、誤差が出やすいことに気がついたようでした。
外国語(ALT来校日)
火曜日は、ALTのドレイク先生の来校日です。
発音練習や簡単な会話など一緒に楽しみながら学習しています。
委員会活動(5・6年)【6/5(月)】
毎月第1月曜日の6校時は、委員会活動を行います。
新メンバーで2ヶ月が過ぎ、各委員会の活動も軌道にのってきました。
眼科検診【5/29(月)】
全校児童を対象に眼科検診を行いました。
静かに整列し、スムーズに検診を受けることができました。
心肺蘇生法講習会【5/26(金)】
金曜は、職員研修の日です。
常磐消防署にご協力いただき、心肺蘇生法講習会を行いました。
6/19からは水泳学習が始まります。何事もないように安全管理・安全指導を徹底しますが、万が一に備えての研修も重ねます。
生活科(1年生)
1年生は、生活科の学習です。
5/16にまいたアサガオが芽を出し、その観察をしました。葉の様子をよく観察し、カードに記録しました。自分がまいたアサガオの芽が出て、子どもたちはうれしそうに観察していました。
大休憩の様子
3年生の理科では、チョウの成長・生態の学習をしています。大休憩には、校舎前のキャベツ畑で3年生がモンシロチョウの卵や幼虫探しをしていました。
授業で興味をもち、自分でも卵や幼虫を見つけようと探しにきたようです。卵から孵ったばかりの幼虫を見つけうれしそうにしていました。
ふくしま学力調査(4・5・6年)
本日、4・5・6年生を対象にふくしま学力調査を行いました。教科は、国語と算数。どの子も一生懸命に取り組んでいました。
クラブ活動(上学年)【5/24(水)】
2回目のクラブ活動、今回から本格的に活動開始です。
↑ ゲームクラブは、オセロと将棋です。
↑ 手芸クラブは、小物づくりです。
↑ 科学クラブは、スライムづくりです。
↑ スポークラブは、ドッジボールです。
租税教室(6年)【5/24(水)】
6年生は、社会科の学習の一環として、租税教室を行いました。
たくさんの種類の税があることや納められた税金は様々な用途で活用されていることなど、税金なしでは、世の中が成り立たないことを学習しました。
内科検診(1・6年・ひまわり)
午後に保健室にて内科検診が行われました。2学年ずつ3日間に分け実施されます。
初日は、1年・6年とひまわり学級です。
5/25(水)に2・5年、6/7(水)には3・4年が実施する予定です。
家庭科(5年)
5年生の家庭科は、「おいしい楽しい調理の力」。初めての調理実習です。
ほうれん草のおひたし、ゆで卵など茹でる調理を行いました。9つの班に分かれて、協力して安全に作業することができました。
試食をさせてもらいましたが、とてもおいしくできあがりました。
理科(4年)
4年の理科は、「天気と気温」。
液だめを持たないこと、目盛りと目を直角にして温度を読み取ることなど、温度計の正しい扱い方・読み取り方を学習しました。
木製ベンチの土台撤去【5/19(金)】
昨年度、木製(丸太)ベンチの劣化が進み撤去しましたが、コンクリート製の土台が残されていました。危険がないようにカラーコーンを立てていましたが、より安全に子どもたちが遊べるように、職員作業で一つを撤去しました。
残りの1つも後日撤去予定です。
視力検査(1年)【5/19(金)】
視力検査最終日は、1年生です。
視力検査(2年)【5/18(木)】
5/18は、2年生が視力検査を行いました。
野菜の苗植え(生活科:2年)【5/17(水)】
2年生の生活科は、地域ボランティアの今野さんと大樂さんにご協力いただいて、野菜の苗を植えました。
自分の鉢にはミニトマトを、学年の畑にはトマト・なす・きゅうり・インゲン豆などを植えました。
今から収穫を楽しみにしているようです。
陸上競技大会へ向けて(6年)【5/17(水)】
スポーツフェスティバルが終了し、6年生はいわき市小学校陸上競技大会(6/21(水)に予定)に向けての練習を今週から本格的に開始しました。
全体でのアップの後、各種目に分かれての練習です。6学年担当教員だけでなく、教員全員で分担して指導します。
がんばれ!!6年生!!
視力検査(中学年)【5/17(水)】
高学年に引き続き、17日(水)は中学年の視力検査を行いました。
結果は、近日中にプリントでお知らせします。
視力検査(高学年)
保健室では、視力検査が行われていました。
タブレット、スマートフォンはとても便利な道具ですが、視力の低下など弊害もありますので、健康面に留意して使用してほしいです。
スポーツフェスティバル⑤(閉会式)【5/13(土)】
閉会式まで雨が降らずにすみました。
天気が心配されるため、復活したPTA玉入れをカットしたのは残念でしたが、無事に終えることができました。今年度は、紅組の勝利!! 紅組はもちろん、白組もがんばりました。
終了後の後片付けのご協力ありがとうございました。
スポーツフェスティバル④(団体種目)【5/13(土)】
後半は、団体種目。
低学年は、「ダンシング玉入れ」。玉入れはもちろん、かわいいダンスも見所です。
中学年は、「台風の目」。勝負は接戦!!とても盛り上がりました。
最後の種目は、高学年の「全員リレー」です。さすが高学年!迫力のある力強い走りです。どの子も真剣。
スポーツフェスティバル③(鼓笛)【5/13(土)】
昨年度末から練習を重ねてきた鼓笛パレードです。朝の時間や大休憩にも練習をしてきました。
堂々と立派に演奏をすることができました。
スポーツフェスティバル②(個人走)【5/13(土)】
スポーツフェスティバル前半は、個人走です。
1・3・5年生が徒競走(かけっこ)、2・4・6年生がチャンス走、みんな力いっぱい走りきりました。
スポーツフェスティバル①(開会式)【5/13(土)】
天候が心配されましたが、予定通りにスポーツフェスティバルを開催することができました。
6年生の先導で入場行進。開会式では、運動会の歌「ゴー ゴー ゴー」が復活です。紅組も白組の元気いっぱいとても盛り上がりました。
明日は、スポーツフェスティバルです。
5校時に5・6年生が種目の最終確認やグランドの整備をして、放課後には、職員作業で会場準備を行いました。
会場は準備万端!!
明日のスポーツフェスティバル楽しみにしてください。
鼓笛練習(上学年)【5/11(木)】
6校時は、4~6年生が鼓笛の練習です。校庭で演奏すると隊形により各パートの場所が遠く離れるので演奏を合わせるのが難しいようです。確認しながら、一生懸命に練習をしました。
本番が楽しみです。
スポーツフェスティバル全体練習②【5/11(木)】
昨日の全体練習を受けて改善・変更点を確認したのち、開会式・ラジオ体操、閉会式を通して練習しました。
スポーツフェスティバル全体練習①
2・3校時は5/13(土)に予定されているスポーツフェスティバルの全体練習です。
初回の今日は、入場行進・開閉会式・ラジオ体操など段取りや流れの確認です。とても天気がよく、日差しは強かったですが風はさわやか。適宜、休憩・水分補給をしながらの練習を行いました。
リレー練習(高学年)【5/9(火)】
スポーツフェスティバル、高学年団体種目「全員リレー」の練習を行いました。
チームごとにバトンパスの練習をしました。話し合い、試行錯誤しながら練習に取り組んでいました。
鼓笛練習(上学年)【5/9(火)】
5校時の校庭では、スポーツフェスティバルで披露する鼓笛の練習を行いました。
演奏はもちろん、隊形や移動の仕方など確認、修正しながら行いました。きれいな隊形を維持したまま行進することに苦労していましたが、だんだんと上達しています。
大休憩の様子【5/9(火)】
大休憩の校庭では、スポーツフェスティバルの開閉会式の代表者の練習を行いました。
耳鼻科検診(1・3年)【5/9(火)】
1・3年生を対象に耳鼻科検診が行われました。
校医の先生に「お願いします。」「ありがとうございました。」と3年生はもちろん、1年生もしっかり言うことができ立派でした。
ALT来校日【5/9(火)】
火曜日は、ALT(Assistant Langedge Teacher)のドレイク先生の来校日です。
子どもたちは、ドレイク先生との授業をとても楽しみにしています。発音練習や会話の練習はもちろん、ゲームなどを通して楽しく外国語の学習に取り組んでいます。
委員会活動(高学年)【5/8(月)】
月曜日の6校時は、委員会活動。
各委員会に分かれて、4月の活動の振り返りや今後の活動や取り組みの準備を行いました。普段の委員会活動もだんだんと軌道に乗ってきました。
係児童打合せ【5/1(月)】
スポーツフェスティバルでは、競技以外に6年児童全員と5年児童の一部が「準備」「審判」「招集」などの係に分かれて活動します。
6校時には、係ごとに分かれて係児童打合せが行われました。仕事の内容を確認したり、作業を分担したりしました。
鼓笛練習【5/1(月)】
5/13(土)のスポーツフェスティバルに向けて各学年で練習が始まっています。
4校時は、4~6年生が鼓笛の練習をしました。今までは体育館で音合わせをしていましたが、今日は校庭での練習です。立ち位置や隊形移動の確認をしました。
連休明けには、全体練習も始まります。
全校遠足【4/28(金)】
21世紀の森公園まで全校で歩いて行き、1~6年生までの縦割り16班に分かれて、遊具などで遊びました。5・6年生は、班員全員が楽しく過ごせるように下級生に優しく声かけをしながら遊んでいる様子も見られました。他の小学校も遠足で来ていましたが、譲り合いながら仲良く遊ぶことができました。
1年生を迎える会【4/28(金)】
全校遠足に先立ち、校庭にて1年生を迎える会が行われました。6年生の代表から歓迎の言葉がおくられ、2年生からは、アサガオの種がプレゼントされました。
リコーダー講習会(3年)【4/27(木)】
3年生から音楽の授業では、リコーダーが始まります。初めてのリコーダーの学習は、講師の先生を招き、リコーダー講習会を行いました。
リコーダーの取り扱い方や演奏の仕方だけでなく、いろいろな種類のリコーダーの演奏も聴かせていただきました。
クラブ活動(4・5・6年)【4/26(水)】
6校時は、のクラブ活動。初回は、活動計画の話し合いです。6年生を中心に話し合いをおこないました。
今年度のクラブ活動は、「スポーツ」「手芸」「科学」「ゲーム」の4つに分かれての活動になります。
書写(3年)【4/24(月)】
3年生から、書写で毛筆が始まります。
今日が初めての毛筆、用具の使い方を確認し、いろいろな線や点を書きました。
慣れない筆に子どもたちの表情は真剣そのもの、一生懸命に筆を走らせていました。
縦割り班顔合わせ【4/24(月)】
今週金曜日に21世紀の森公園での全校遠足が予定されており、公園では縦割り班(1~6年生で構成する班)で多学年が一緒に活動します。交通教室語に、顔合わせを行いました。
班は全部で16班(1班12人程度)、自己紹介とともに、どんな活動をしたいか等の話し合いました。
避難訓練【4/24(月)】
2校時に避難訓練を行いました。今回の訓練の目的は、避難経路の確認です。
「お・か・し・も」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)のやくそくを守って安全に避難できました。
交通教室【4/21(金)】
2校時は、校庭にて交通教室を行いました。
交通教室に先立ち、6年生に「交通安全推進員」の委嘱状交付式が行われました。最高学年として交通ルールをしっかり守り、下級生の模範となる行動をとってくれるはずです。
交通教室では、いわき中央警察署常磐分庁舎から講師を招き、道路の安全な歩き方や正しい自転車の乗り方についてお話をいただきました。
このところ福島県内では交通事故が多発しています。県内に「交通死亡事故多発全県警報」(4/26まで)発令中です。ご家庭でも交通安全に十分気をつけてくださるようお願いいたします。
読書タイム【4/20(木)】
毎週火曜日と木曜日の朝の時間は、読書タイムです。どの学年も静かに落ち着いた様子で読書をしています。教室においてある図書や図書室の本を読んでいます。
ご家庭でも常磐図書館や総合図書館など公共の図書館も利用して、読書のきっかけにしてはいかがでしょうか。
歯科検診【4/19(水)】
学校歯科医の先生に来校いただき、全校生を対象に歯科検診を行いました。
歯磨きをしっかり行い、虫歯の予防に努めてほしいです。
全国学力・学習状況調査(6年)【4/18(火)】
6年生を対象に、全国学力・学習状況調査を行いました。どの子も真剣に集中して調査問題に取り組んでいました。
ホームページ更新を再開します!
今年度の学習活動については、『児童の写真・作品等使用に関する承諾書』の提出を待ち、ホームページによる情報公開を保留しておりました。
この度、『承諾書』の回収がほぼ終了しましたので、ホームページ更新を再開します。
随時、学習活動等の様子をお知らせしますので、保護者の皆様におかれましても是非ご閲覧ください。
委員会活動(高学年)【4/17(月)】
6校時は、5・6年生が委員会活動。今年度は、「運営」「給食」「保健」「図書」「運動」「環境」の6つの委員会に分かれて活動します。
第1回目の今回は、組織作りと活動計画の作成です。明日から本格的に委員会活動開始です。
校外子ども会【4/17(月)】
2校時に校外子ども会が行われました。地区ごとに分かれて各登校班の集合時刻や並び方等の確認です。通学路の危険箇所も合わせて確かめました。
確認の後は、親睦を深めるため自己紹介や簡単なゲームなどをしました。
学級懇談会【4/14(金)】
授業参観に引き続き、学級懇談会を行いました。この3年は、新型コロナウィルス感染症の影響で実施していなかったので、久しぶりの懇談会です。たくさんの保護者の方に出席いただきました。
学級経営の方針や各学年での行事等の話し合いがなされました。
授業参観【4/14(金)】
本年度1回目の授業参観が行われました。お忙しい中、ご参観ありがとうございました。保護者の姿に子どもたちもとても張り切って授業に参加していました。
お弁当の日【4/14(金)】
14日(金)は、授業参観のため、お弁当の日でした。1年生は、小学校で最初のお弁当。どの子もニコニコしておいしそうに食べていました。
初めての給食(1年)【4/12(水)】
オリエンテーション期間も終わり、1年生は今日から給食開始です。給食を楽しみにしている子もたくさん。4校時目から配膳の仕方や給食時のルールについて確認して、いざ給食!
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、メンチカツ、大麦入り野菜スープ、お祝いいちごゼリーです。
1年生は、おいしそうに食べていました。
大休憩の様子【4/12(水)】
暖かくとても気持ちのよい季節になりました。大休憩にはたくさんの子どもたちが校庭で元気に遊んでいます。
体育(2年)【4/12(水)】
2年生の体育は、校庭でかけっこです。5/13(土)に予定されているスポーツフェスティバルに向け、記録を測定しました。
清掃の様子【4/10(月)】
今日は、今年度初めての一斉清掃でした。進級し、清掃場所も変わりました。どの子もはりきって活動していましたが、新しい清掃場所に戸惑う様子も見られました。
これから清掃をしながら、やり方を覚えていきます。がんばろう!!
発育測定(中学年)【4/10(月)】
保健室では、3・4年生が発育測定です。1月の発育測定から3ヶ月しかたっていませんが、グッと伸びた子もいたようです。
下校の様子(1年)【4/7(金)】
4/11(火)までは、1年生はオリエンテーション期間。下校は、10時30分です。
当番のおうちの方についていただき、地区ごとに下校です。
図工(2年)【4/7(金)】
校舎前の花壇では、2年生が絵を描いていました。何をしているのか聞くと、図工「おはなみスケッチ」とのこと。
顔を近くに寄せて、パンジーや葉牡丹をよくみてクレヨンで絵を描いていました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489