こんなことがありました

2024年11月の記事一覧

総合的な学習『湯本のにぎわいをつくった炭鉱や温泉について学ぼう』(4年)

 いわきの歴史に詳しい小宅幸一さんをゲストティーチャーに迎え、常磐炭鉱や湯本温泉について学習しました。

 湯本地区はかつて炭鉱で栄えたこと、豊富な温泉を観光に生かしていること、湯本地区の街並みの移り変わりなどについてわかりやすく解説していただきました。

鑑賞教室【11/26(火)】

 芸術家派遣事業の一環として、タップダンサーの方々に来校いただき、体育館にて鑑賞教室を行いました。鑑賞するだけでなく、教えていただきながら一緒にタップダンスの体験もしました。

 子どもたちは、大盛り上がり!!  子どもたちのステップの音が校舎まで響いてきていました。

親子ふれあい弁当デー

 本日は、今年度2回目の親子ふれあい弁当デー。

おうちの人と献立を考えたり、一緒に作ったりなどしたお弁当をおいしそうに食べていました。子どもたちは、うれしそうに見せてくれました。

 親子ふれあい弁当デーへのご協力ありがとうございました。

児童集会(児童会活動)

 本日、3・4校時に児童集会が行われました。児童集会は、6年生の企画運営です。6年生が考えた的当てやボーリング・謎解きなど8種類のコーナーを回ってゲームに取り組み、キーワードを集めます。そのキーワードを並べかえてできたクイズに挑戦です。1~6年生混合の14の班に分かれて、順番を競います。

 班ごとに話し合いながら協力して楽しく活動することができました。上学年が下学年に優しく声かけしながらゲームに参加する様子が微笑ましかったです。

クラブ活動(上学年)【11/20(水)】

 今回のクラブ活動は、2学期最終回です。各クラブごとに計画にしたがって活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ スポーツクラブは、校庭でサッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ ゲームクラブは、羽子板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 科学クラブは、綿棒ストロー トロンボーンづくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 手芸クラブは、小物作り

 

 

放射線教室(5年)【11/19(火)】

 講師の先生に来校いただき、5年生は、放射線とはどのようなものなのかについて学習しました。

放射線は、レントゲンや非破壊検査など身の回りのいろいろなところで活用されていることや危険なレベルの放射線から身を守る方法などについて学びました。目で見ることのできない放射線を特殊な箱を使って見るなど実験を交えながら正しい知識を得ることができました。

持久走記録会(5・6年)【11/19(火)】

 最後は、5・6年生の番です。距離は1000m。6年生は、持久走の練習としてペース走を取り入れてきました。各自、自分のペースで走って自己記録に挑戦です。

 5年生、6年生ともに熱い戦いが繰り広げられました。一生懸命に頑張る姿がとてもまぶしく見えました。

持久走記録会(3・4年)【11/19(火)】

 1・2年生の記録会に続いて、3・4年生の持久走記録会です。距離も伸びて校庭4周(約850m)です。

 練習時からとても一生懸命に取り組んできた3・4年生。本番ももちろんやる気満々です。スタートから全力で先行逃げ切り、ペースを考えラストスパート勝負、など自分なりの走り方で自己記録の更新を目指した力強い走りが見られました。

 ゴール後には、ガッツポーズで大喜びの子。中には悔し涙を流す子も・・・。それだけ頑張って練習をしてきたということですね。

持久走記録会(1・2年)【11/19(火)】

 雨天により延期になっていた持久走記録会を本日実施しました。天候、グランドコンディションともに良好。

 10月から体育の授業や業間運動で練習を重ねてきた成果を十分に発揮し、どの子も最後まで諦めず力強く走りきることができました。保護者の方の声援も力になったようです。応援ありがとうございました。