閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
国語では全校一斉に書道の授業を行いました。今回の各学年のお題は
1年生 「日進月歩」 2年生 「雪中梅花」 3年生 「真理追究」です。
筆先まで気を配り集中して取り組んでいました。
姿勢や筆の使い方などの指導を受けています。
慣れない正座で足がしびれている生徒もいました。
本日の桶売の朝は今年一番の冷え込みで-7℃でした。その中歩いてくる生徒の様子です。吐く息を白くしながらどんな会話をして登校してくるのでしょうか?
5校時終了後、全学年で計算コンテストを実施しました。計算力は数学の基盤となる力です。速く、正確に解くことが要求されます。
ストーブが大活躍の1日です。
今日もまた季節のお便りが届きました。今回は初雪。桶売地区では昨日の朝、初雪が降ったそうです。学校の裏はもう、氷が張っています。風邪など引かないよう、くれぐれもお気を付けください。
1・2年生複式での道徳の授業です。決まりは絶対に守るべきなのかを考えました。先ずは、決まりの意義などについて考え、決まりの必要性に迫りました。
決まりを守るかどうするか、迷うケースがたくさんあります。様々なケースの資料を基に、教師も混じってモラルジレンマ的に議論しました。
最後は自分自身の考えを、「私たちの道徳」にまとめました。皆真剣に、様々な角度から考えることができました。
先日もお伝えした、3年生の面接練習です。本日も学び合いを行いました。生徒が面接官になり、お互いに交代で面接を受けます。
面接を行った後は、面接官からのアドバイス。面接官が感じたところを、分かりやすく伝えました。相手の面接をしっかりと観察することで、自分の面接に生きてきます。まさに学び合いの効果といえるでしょう。もちろん先生からのアドバイスももらいます。
「人の振り見て我が振り直せ」ではなく「人の振り見て我が振り直す」ですね。
音楽の授業では、歌舞伎の「勧進帳」について学習しています。今日は、勧進帳の本編を歌舞伎の三要素である「音楽」、「舞踊」、「演技」について着目して鑑賞しました。歌舞伎で表現するために様々な人が、様々な役割をもっていることも細かく見ていたようです。担当教師との対話の中で、気づいたところをそれぞれが話していました。また、勧進帳の内容についても、担当教師との対話の中で、歴史的背景を踏まえながら理解していました。
生徒数の少ない本校の給食は、全員で準備して全員で片付けます。遊んでいる人は誰一人いません。運搬をする人、テーブルを除菌する人、配膳する人など、全員が自分の役割を認識し、責任をもって果たします。よく、働き蟻の法則などといわれますが、本校にはあまり当てはまらない言葉なのかなと感じます。仕事が公平に割り当てられていて、不平等感がなく安心して取り組めるのが本校の特徴です。
こんな所からも、お互いに仲間を大切にする気持ちが育つのかもしれません。
本校では、生徒数が少ないため特別教室や廊下の清掃は毎日できません。週に一度だけ特別教室を清掃します。普段できないからこそ、丁寧に清掃に取り組んでいました。
本日3年生の数学の授業で、先日現職全体会で話し合った授業を行いました。
学習課題は、「体育館の対角線の長さを効率よく測る方法を説明しよう」でした。
体育館の設計図の縮図をもとに話し合いながら課題解決に取り組んでいました。
設計図からじっくりと考えます。
みんなで集まり考えます。 一人で考える時間も必要ですが、やはりいろいろな人の意見を持ち合わせることで新たな発見があります。
本校の研究のキーワードは「アウトプット」です。学習したことを自分の言葉で相手に伝えることが学習課題となります。長さや求めた過程を先生方に説明しました。
小学校の先生方にも参観していただきました。ありがとうございました。
求めた長さが本当かどうか、6校時目の体育の時間に確認するそうです
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。