ブログ

2019年2月の記事一覧

奨励学校賞

 本日、書写関係の表彰の伝達が行われました。市の書道展と県の書きぞめ展において、今回は特選受賞者も多く、更に県の書きぞめ展については奨励学校賞もいただきました。

 終わりに、校長先生から卒業や進級までの生活についてお話がありました。

アリバイ探し

 1年生の理科では、岩石について様々な角度から学んでいます。角度と言っても見る方向では無く、固さや、粒子の細かさ、色、成分などの岩石の持つ性質です。

 調べて分かったことなどを説明しています。

 調べていくと、どこから来た物なのかも分かってきます。

 まるで、色々な痕跡から犯人を割り出す刑事のようです。

どれだけ知ってますか??

 2年生の社会では、身近な地域について調べています。産業・文化・災害・環境問題等、様々なことについて、iPadから統計書まであらゆる資料を活用します。

 いわき市の方言についても調べました。皆さんはどれだけ知ってますか??iPad上にマーカーを付けて調べています。

どこにある??

 3年生の数学では、三平方の定理の最後の最後の段階です。今日は、三平方の定理を使って長さを求める問題にチャレンジしましたが、そう、数学は積み重ねの教科。以前に学習した様々な定理などを活用して考えます。

 1つの考え方で、長さが求まったようです。

 別な考え方では、三平方の定理の他に相似も活用します。「相似な図形はどこにありますか」の問いに対して、満面の笑みで答えていました。果たして・・・。

3年間の思いを込めて

 3年生は現在、音楽の授業で式歌を練習しています。皆真剣に歌っています。皆それぞれ、3年間の様々な思いがあるのでしょう。3年生5人で、体育館中に響き渡る歌声を聴かせてくれることでしょう。