ブログ

2020年1月の記事一覧

今日の頑張り

 今日の生徒達の頑張りをいくつか紹介します。

 3年生の数学は、教科書が終了したためこれまでの復習に力を入れています。今日は、ワークブックを使って3年生の始めの頃の学習内容を確認しました。

 1年生の英語では、スペリングテストに向けて、豆テストを行いました。採点後、間違いやすい点や、覚え方の工夫点などを発表し合いました。

 2年生の理科では、電圧と電流の関係を探るのに、データを表やグラフに整理しました。

 皆それぞれの教科で、一生懸命取り組んでいました。

移動図書館

 本日は月に1回の移動図書館の来校日。生徒達は1ヶ月間で読みたい本を、図書カーの中をくまなく探します。

 たくさんの本を探して手続きをし、貸し出しを受けました。

季節の図書室

 例年より温かいとはいえ、やはり冬は冬。桶売地区では、早朝には氷点下になる日が多く、雪が降ったり、地面が凍ったりします。

 本校図書室は、学校司書さんの演出により、温もりのある優しい冬が訪れています。

 今年の干支にちなんだ本も紹介されています。

 「今日は何の日」コーナーには塩の日にちなんだ本や興味のそそられる本が紹介されています。

今朝の桶売

 今朝の桶売は地面に粉雪が残る、しっとりと静かな風景が広がっていました。児童生徒はその中を一歩一歩確実に踏みしめながら登校してきました。

感じる心

 「感じる心がないことが一番の罪である」と言う人もいるくらい、感じる心は大切なのかもしれません。

 本日の授業では、音楽と家庭がありました。人の演奏を聴いて何かを感じたり、自分の音を聞いて何かを感じたり。他の人の作品を見て何かを感じたり、自分の作品を見て何かを感じたり。そして、その音楽や道具の歴史や背景を感じたり、演奏する人や制作する人の心を感じたり。このような活動を通して様々なことに感じてほしいと思います。

 音楽では、琴の演奏が始まりました。始めは素手で触り、弦の感触を感じました。

 そして、爪をつけて演奏しやすさや感触の違い、音の違いなどを感じました。

 簡単な曲の一部を演奏し、和の音階を感じました。

 家庭科では、箸箱入れを制作中です。今日はスナップボタンをつける作業です。ボタンをつける場所に印をつけるにも、立体的な位置関係を考える必要があります。

 常に完成品をイメージしておかなくてはなりません。大変難しい作業です。

 次にスナップボタンを縫い付けます。針に糸を通し、ボタンを正確な位置で押さえて、ずれないように縫い付けます。

 箸箱ケース一つ作るのも、とても大変な作業です。手作業で一つ一つ作っていた時代の人々の苦労や作り手の気持ち、そして制作する上で絞られている人々の知恵など、感じることができたでしょうか。