ブログ

2018年12月の記事一覧

寒い朝の登校

 本日の桶売の朝はマイナスの世界です。残り3日間の2学期を元気に登校してきました。風邪をひかないように手洗い・うがいの励行に努めてほしいと思います。

抵抗器の向きはどうかな?

 1・2年生の技術科では、エネルギー変換の学習の一環として作品を制作しています。今回は、基板に抵抗器やコンデンサなどの部品をはんだ付けする活動でした。抵抗器などは向きが異なるとうまく作動しません。向きに注意を払いながら真剣に取り組んでいました。

 

普通の日

 桶売の夜は、いわき市街よりちょっとだけ遅く明けます。そして、山から日が昇ります。

 もしも明日から、全く日が出なくなってしまったらどうでしょう・・・。毎日、当然のように昇ってくるこの太陽のありがたみを感ぜずにはいられないでしょう。毎日、何事もなく過ごせることに、感謝したいですね。

江戸時代の終わりを決めたものは・・・

 2年生の社会科の授業は、歴史的分野の幕末の時代の学習をしています。幕末は、坂本龍馬や西郷隆盛などの有名な人物が出てきます。それらの人物がどのような意図でどのような事を行ったのか、そしてそもそもなぜそのような流れになり、江戸から明治に時代が移ったのかを考える授業を行いました。

 

 

 

2Dから3Dへ

 3年生の技術の授業では、コンピュータで作成したデザインをエコバックに書き写す学習をしました。コンピュータで作成したデザインをカッターで切り抜き、アクリル絵の具で書き込みました。短い時間でも個性あふれる作品が出来上がりました。

受験生らしく?絵馬が描かれていました。中にはどんな言葉が入るのでしょうか?

丁寧に丁寧に

 授業終了後は清掃が行われます。本校では、週代わりで当番が仕切りをして清掃を行います。今週の目標を確認、反省しながら毎日丁寧に清掃に取り組みます。

週ごとに目標、設定理由、具体的な実践事項を設定し生活しています。

常任委員会 2学期を振り返って

 常任委員会では、2学期の活動の振り返りをしました。新体制に変わってから3ヶ月が経とうとしていますが、これまでの活動を振り返り3学期につなげるための話し合いをしました。

 自分たちで作る生徒会です。どのようにすればより良い学校が作られるのか考えていける生徒会になってほしいと思います。

 

 

室温を上げろ!

 保体の時間は、ダンスを行っています。本日の桶売も気温が低く、教室の気温もだいぶ下がっていましたが、生徒たちの熱いダンスで室温は上がっていました。

 

生徒の努力の結晶の火が灯りました

 1学期に木枠作りから始まった、イルミネーション制作。生徒が一から話し合い、100%生徒達の手により完成させてきました。夏バージョンを1学期に完成させ、今回は冬バージョン。制作に充てられた時間は6時間。夏バージョンを解体し作り替えるか、一部変更するか・・・。そして図柄はどうするか・・・。たった6時間で、それらの話し合いから制作まで行いました。

 展示は、冬ということで木枠の耐久性を考慮し、本日1日のみということになりました。現地で見られなかった方も多いと思いますので、ご紹介いたします。どうぞご覧ください。

 桶売中の2チームの作品です。雉の冬バージョンと、鬼ヶ城ひでき君のメルヘンバージョンです。

 

 続いて、川前地区3校の作品と、支所の方が作ったタイトルイルミネーションです。冬ということで、会場にあっただるまストーブと一緒に。

 

 このような感じで設置してあります。

 

 今回は、地面に雪のイルミネーションが。

行事の後でもdancing

6校時は、保健体育でダンスの授業でした。気温が低い室内でも生徒たちの熱気で室温がどんどん上がっていました。

 

ふれ愛訪問 無事届けることができました

 午後は正月飾りを各家庭を回り届けてきました。地域とのつながりがあるため、「◯◯さんの孫だね?大きくなったね」など声かけしていただき、生徒から笑顔がこぼれていました。

      

     

完成しました!

 正月飾りが完成しました。はじめに校長先生や教頭先生より「『感謝の気持ち』を込めて作りましょう。」という言葉がありました。その言葉の通り、精一杯の感謝の気持ちを込めて作り上げました。

 

 

完成に近づいてきました

正月飾り作成

 数は多かったですが、集中するとあっという間に時間が過ぎ、目標の数も超えていました。捩りの作業を終え、完成に近づいてきました。

真剣な眼差し

普段の学校生活でも真剣に頑張る生徒たちですが、本日もまた異なった真剣な眼差しが見られました。

80000件突破

 昨日未明に本校のHPのアクセス数が80000件を突破しました。生徒数は少ないですが、その頑張りの様子を多くの方々に見ていただけることはとてもうれしいことです。

 平成30年もあと残すところ2週間余りになりましたが、多くの方に生徒の頑張りをお届けできたらと思います。

 毎日300件近くのアクセスがあります。

 チーム桶売ー

ふるさと学習 正月飾り作り

 本日は、総合的な学習の時間として、ふるさと学習を行いました。この授業の目的は、ふるさとの文化や伝統に対する関心を高め、ふるさとを愛する心を育てること地域との連携、協力を図り、地域社会と学校との連帯感を高めることです。

  今年も地域の方々と一緒に正月飾りを作成しました。「捩る(もじる)」作業に苦戦していましたが、地域の方々と協力して行っていました。

やはりベテランの手つきは違います。スピードも、正確さも素晴らしかったです。

素晴らしいお手本を見ながら、頑張っていました。

新たな世界との出会い

今年最後の移動図書館が来ました。本校の生徒は移動図書館を楽しみにしています。たくさんの本に出会うことで新たな世界を広げてほしいと思います。

空をゆく巨人

 先日、いわき市から寄贈された「空をゆく巨人」。早速、学校司書さんが図書室にディスプレイしてくれました。生徒に貸し出しできますので、ご家族の方も是非お読みください。

 

地球以外に生命体は存在するのか?

本日の2校時に3年生で、理科の研究授業を行いました。今回の学習課題は、

でした。

自ら地球以外の惑星の様々な情報を調べ、それを根拠に考えを説明しました。

各惑星の情報を精査しました。

 自分の考えを説明しました。

 生徒同士のアウトプットも行います。

説明後、多くの人からの情報をもとに考えを再構成しました。真剣な目つきです。

 最後の発表をまとめて、結果は・・・

火星に決まりました。

本校の研究テーマのキーワードは「アウトプット」です。自分が学んだことを外に出すことです。本時の授業では、そのアウトプットを全員が行っていました。また、その意見の根拠もしっかりとしており、生徒の成長が垣間見ることができました。