ブログ

2018年12月の記事一覧

今年も大変お世話になりました

 本年も、地域の皆様、保護者の皆様、太鼓をご指導くださった鳳雛の皆様、関係機関の皆様に支えられ、充実した教育活動を実践することができました。職員一同、心より感謝申し上げます。本校は、全校生と8名という小さな小さな学校ですが、生徒一人一人が多くの役割をこなし、その一つ一つを一生懸命取り組んできました。そして、我々も生徒達から多くの感動ももらいました。これも、皆様からのご理解とご協力のお陰でです。

 本校の校舎内には、生徒の活動の記録が色々と掲示されています。こうやって振り返ってみると、生徒達は多くのことに頑張ってきたなと感じます。

 年度初めの集合写真です。

 

 バドミントン春季大会や小中合同運動会に頑張りました。

 

 中体連や新人戦の意気込みです。

 

 2学期スタートの集合写真や保育実習の記録です。

 

 学習旅行にも行きましたね。

 

 それぞれの教室には、写真や生徒の書いたプリントが掲示してあります。

 

 お弁当も作ってきました。

 

 職業についても調べたり考えたりしました。

 

 明夢祭も大成功でした。

 

 お便りも。

 

 体育の授業では、剣道なども頑張りました。

 

 部活動にも一生懸命取り組んできました。

 

 そして、鬼ヶ城太鼓の演奏に本気で取り組みました。

 

 太鼓以外の芸術の分野も頑張りました。川前駅前イルミネーションは、全員の力を結集して、100%生徒の力で作りました。

 その他の作品も、一生懸命制作しました。

 

 生徒の頑張りと皆様のお力添えに、心より感謝申し上げます。

バドミントン女子ダブルス、公式戦初勝利!!

第14回いわき市ジュニアバドミントン大会が、本日いわき市立南部アリーナで行われました。新人戦以来の公式戦でした。新人戦の後、2学期の数々の行事の中、二人力を合わせて一生懸命練習してきました。その成果で段々と二人の息も合ってきて、初勝利をあげる事ができました!

緊張の瞬間・・・

 本日の生徒の一番の関心事はおそらく「通知表」でしょう。担任の先生から手にする瞬間まさに緊張の瞬間ですね。あとはこれまでの自分の頑張りを確認する時間・・・。じっくりと目を通していました。

担任の先生が通知表を手にした瞬間

 

冬休みはもちろん、課題があります。2学期の学び残しを減らして、元気に3学期登校してほしいです。

81日間の感謝の気持ちを込めて

終業式の後は全校一斉で、愛校清掃をおこないました。毎日生活する環境を作り出すのは自分たちです。3学期に気持ち良く生活できるよう感謝の気持ちを込めて清掃してほしいと思います。

振り返りをしたら、あとは実行あるのみ

 生徒発表は各クラス1名の代表者が行いました。2学期に頑張ったこと、できなかったことなどを振り返りながら冬休みの目標を発表しました。あとは実行あるのみです。

努力の証

2学期の努力の証  書写・作文・美術 様々な場面で頑張りました。

2学期 最後のご褒美

 本日は2学期最後の給食でした。メニューはチキンライス、ハンバーグ、ケーキなど生徒が大好きなものばかりでした。これまで授業やたくさんの行事を頑張ってきた生徒たちへのご褒美です。

自分たちで進める授業

 3年生社会で経済を学んでいます。本日の授業は「日銀が景気に対してどんな働きかけをしているのか」を説明する授業でした。課題に迫るのに必要なことを、生徒達が自ら考え段取りをして進めていきました。一人一人の考えをまとめる時間を作ったり、教科書や資料集を読む時間を作ったり、大切なところは順番に音読をしたり。

 グループの中で、自分たちの考えを発表し合い、深めていきました。

 分からないことは、隣の人と相談したり。

 更に自分の考えをまとめ、全体の前で説明しました。

 

「人権作文」感謝状をいただきました

 法務省、全国人権擁護委員連合会より、「人権作文」の全校生徒数に対する出品率による感謝状をいただきました。とても立派な感謝状です。代表で、国語科担当に授与されました。生徒達ががんばったことの証です。

詠う

 2年生の英語の授業では、英語で詩を書きました。日本語でも詩を詠うことは難しいことだと思いますが。英語でやるとなると更にハードルが上がります。イメージをマッピングして、作り上げていきます。

今頃、文化祭の振り返り

 2年生の国語の授業では、文化祭の劇で行った「走れメロス」の単元に入っていました。登場人物や流れは把握しているため、新たなステージへ・・・。自分で疑問を持ち、本当かどうかを検討する学習を行います。

角を二等分するには?

 

1年生の数学では、角の2等分線を引く学習をしていました。コンパスと定規をどのように使えば、引けるのか悩みながら学習していました。

 

職業調べ パンフレット完成

1・2年生が総合的な学習の時間の職業調べのまとめのパンフレットが完成しました。

今はやり?のユーチューバーについても調べていました。

オリジナリティとはどうしたら身につくのでしょうか?

滑らぬように

 桶売小中学校は、昨日の雨が凍り、至る所にスケートリンクのような場所ができています。足下に気をつけて、滑らように歩かなくてはなりません。

 

 そして受験生には、しっかりと準備をして、自分の道の第一歩を確実にふみ出してほしいものです。

冬休みに向けて

昼休みに教室をのぞくと生徒の影が見当たりません。どこにいるのかと思ったら、図書室にいました。

本日はPCの調子が悪く、懐かしい「図書カード」に記入しました。

冬休みに自宅で読む本を数冊選んでいきました。どんな本を選んだのでしょうか?

 

図書室の生徒コーナー

  

生徒が読んだ本を友達に紹介していました。どのようなところが見所なのか自分の言葉で表していました。

背水の陣?

「背水の陣」 3年生のある生徒が、プリントに記入していた言葉です。何かとのぞくと、卒業までの日数をカレンダーにしていました。

 1月16日は、3年生にとって中学校最後の定期テストがあります。

将来の幅を広げる

 1・2年生は、職業調べを行っていました。自分が興味のある職業についてインターネットや書籍で情報を集めていました。その情報をパンフレットにまとめていました。

世の中には人の数だけ職業がると言われています。知らない職画業を見つけることはもちろん、知っている(つもり)職業でも知らないことがあります。たくさんの情報を取り入れ、将来の幅を広げてほしいと思います。