出来事
今日の一コマ(9月18日)宿泊活動⑦
午前中は、つどいの広場でニュースポーツのグランドゴルフとモルックを行っています。徐々にコツをつかんできて上手になっています。楽しそうに活動しています。
今日の一コマ(9月18日)宿泊活動⑥
宿泊活動2日目。
子どもたちは、元気です。起床して荷物の整理をしています。
(宿泊部屋からの太平洋です。)
朝食の様子です。朝食を食べて午前中の活動に備えます。
今日の一コマ(9月17日)宿泊活動⑤
ナイトハイクをしました。
中秋の名月。月の光に照らされながら、班ごとに自然の家の周りを散歩しました。
班長会議です。今日の反省と明日の予定の確認をしました。
午後10時消灯です。ゆっくり休んで明日の活動に備えてほしいと思います。
今日の一コマ(9月17日)
4年生は、総合的な学習の時間に湯本温泉株式会社に見学に行ってきました。温泉の泉質と効能についてお話を聞いたあと、足湯に入ったり温泉を試飲したり貴重な体験をさせてもらいました。
今日の一コマ(9月17日)宿泊活動④
野外炊飯です。所員の方からカレーづくりの説明を受けています。
各班で役割分担をしてカレーづくりがスタートです。
なかなかうまくいかないこともありましたが、みんなのチームワークでカバーし合いました。どの班もおいしいカレーができたようです。さすが5年生。
今日の一コマ(9月17日)宿泊活動③
午後は、トリムランドでの活動です。
いろいろなアスレチックの遊具で楽しんでいます。
今日の一コマ(9月17日)宿泊活動②
海浜オリエンテーリングを行いました。海浜オリエンテーリングとは、施設内に設置されているポストカードを地図をたよりに見つけ出し、カードの問題を解いていくものです。
各班で作戦を立て、協力して取り組むことができました。
お昼です。バイキング形式で料理を取っていきます。おいしそうに食べていました。
今日の一コマ(9月17日)宿泊活動①
5年生は今日からいわき海浜自然の家で1泊2日の宿泊活動です。
出会いの集いでは、代表児童が頑張りたいことなどを発表しました。続いて、オリエンテーションで自然の家の使い方などを確認しました。
安全に、充実した活動にしていきたいと思います。これから海浜オリエンテーリングです。
今日の一コマ(9月13日)
3年生は、「こうすけならだいじょう」の教材で、節度や節制について考えました。犬を飼いたいこうすけが、自分の生活を見直そうとするお話ですが、写真の場面は、役割演技でこうすけが自分の生活を変えて犬を飼いたいとお家の人を説得しようとしている場面です。
4年生は、図工で「まぼろしの花」をテーマに、自分のまぼろしの花を考え、スケッチをしていました。子どもたちは、想像を膨らませて意欲的に取り組んでいました。
5校時目は、6年生は算数の「データの調べ方」の学習をしました。小中連携事業として本校の先生方だけでなく、湯本三中の先生方にも来ていただき、授業を参観しました。授業では、「集団の特徴を比べるとき、より正確に比べるにはどんな比べ方があるか」というめあてで、子どもたちは意欲的にいろいろな方法で調べていました。考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりしながら、平均で求めることがよいことに気付き、平均値について学ぶことができました。
授業後の全体協議では、グループごとに授業の感想交流や小中の情報交換を行いました。また、最後にいわき教育事務所学校教育課の主任指導主事様より指導助言をいただき、大変有意義でした。今後も小中連携を進めていきたいと思います。
今日の一コマ(9月12日)
5年生は、校外学習です。沼ノ内漁港では、漁港の見学をし、本物の漁船にも乗せてもらいました。かまぼこ工場のかねまん本舗さんでは、かまぼこ作りの過程を見学しました。また、試食もさせていただきました。働いている人々の工夫や努力も理解することができたと思います。
※ 緑色のTシャツは、今年度作成した5年生の学年Tシャツです。
3年生の理科の「実ができたよ」の学習です。ホウセンカの花が咲いて実ができてきたので、外に出て実を観察していました。とても暑いので、日陰で観察です。
1年生の図工は、はじめての絵の具で、絵の具の使い方やぬり方を学習します。パレットや筆の使い方を一つ一つ確認しながら魚に色をつけていました。先生は、絵の具を水で薄めるとき、しょうゆのこさにしてぬるように話をしていました。
2年生の算数は、2桁+2桁で繰り上がりのある筆算の学習です。位取りをした数字カードを使って、1繰り上がるとはどのようなことなのかを確かめて、筆算の計算の仕方をまとめていました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
湯本第二小学校HPのQRコード