こんなできごとがありました

日々の活動日誌

できる ☆

1年生は算数の発表をしていました。


先生から指し棒をお借りして「6番目」を説明していました。
大きな声で わかりやすく発表していたので すごい!!
席に戻った時にいっぱい「すごいね」ってほめてあげました。

すごいのは 彼だけではありません・・・



先生が授業のめあてを書くと 一緒にノートに書きだしました !(^^)!



姿勢もいいです!



感心したのは 定規を使って上手に 囲み線を描いていたことです。




こんなに上手に書けました!  もうすぐ2年生だよ ハナマル絵文字:良くできました OK



2年生は算数の学習で 箱作りをしていました。



いろんな形や大きさの直方体が出来上がってきました。

3年生は いよいよおもちゃの完成です。



こんな風に出来上がりました!



ひもを引っ張ると ぐるぐると楽しい模様で回転します!

 

 

カップ麺のかっぷがかわいいおもちゃに変身していました。



こんなかわいいおもちゃも出来上がりました!



男の子は デザインよりも機能重視 より速く走れるように調整を繰り返していました。

みんないろんなことができるようになったね!(^^)!

おたのしみ集会Ⅱ

昨日の活動を紹介します。



理科室では・・・



宝探しでした !(^^)!  全部で11の宝がありましたが 見つけたのは8個が最高でした。

体育館では



「勝利をつかめ!障害物競走」 さまざまな関所をクリアーしていきます。



1年生は ドリブルに苦労していました。 上級生がやさしい言葉をかけていました。



怪しげな雰囲気だったのは・・・ 「箱の中身は なんじゃろな」

 

ぬるっとしたものも 入っていました・・・ (^<^)



絵しりとりも なかなか苦戦していました (ー_ー)!!



すいか → カメラ ・・・  順調です。
お隣は   カニ ・・・ に に に   肉かと思ったら 虹だったそうです(^<^)

大人気だったのは  放送室・・・




真っ暗な放送室に 段ボールの迷路が!「神秘の段ボール迷宮」ネーミングも絵文字:良くできました OK 



懐中電気で進路を探ります!



くらいので必死に下級生はついて行っていました!

準備大変だったろうな・・・ がんばりました6年生 ハナマル絵文字:良くできました OK


下級生のことを思いやることができるやさしいお兄さんおねえさんの6年生でした。
楽しい時間を作ってくれて ありがとう!

平一小リクエストメニュー


平一小のリクエストは・・・



メニュー  ごはん 豚汁 ひじきの炒め煮 サンマの梅煮 はちみつレモンゼリー 牛乳

日本型食事こんだてになっていて 日本型食事とは 主食 + 主菜 + 副菜 + 汁物
だそうです。 本日の副菜は・・・

おたのしみ集会

13時 いよいよお楽しみ集会の始まりです。



まずは6年生の代表が この集会で楽しんで欲しいことやルールについて
説明しました。

 

いよいよ 校内に用意された 12のアトラクションに挑戦です!

体育館では・・・



N1グランプリ・・・ 何を競うのか・・・

 

長なわとびでした!(^^)!  みんなで跳ぶのは難しそうでした・・・

隣で楽しそうな声が聞こえてきます。



「ナイスピッチング」 的あてゲームです!



1~3年生が がんがん落としていました! 中には マイナス100点もあり
よ~く狙ってです!



教室では 「なげて なげて 入れまくれ 玉入れ大会」 ネーミングもナイス!(^^)!



回を重ねるたびに 口調が滑らかに 笑顔も・・・




段ボールの箱に入れるのですが、点数は 1点 10点 30点 50点 100点…
びっくりしたのは 6年生の集計の早いこと ・・・ さすがそろばん名人ぞろいの6年生です。

 音楽室では・・・

 

スプーンにピンポン球を乗せて リレーをしますが・・・

 

途中に 飛んだり 跳ねたりと 難題が・・・



一番大変そうだったのは、ピンポン玉のリレーでした )^o^(

5年生も下級生の面倒をよく見ていました。 後半は 明日のお楽しみに ♪

初めての味・・・かな


給食の話題は・・・



メニュー  麦ごはん  白菜の煮びたし  じゃがいものおでん 牛乳
       抹茶きなこミルメーク

 教室を回ってみると・・・
    「抹茶・・・めっちゃおいし~ ♪」
   「まっちゃ  めっちゃ 無理!」  と抹茶きなこミルメークの好みは
  二分していました。

  お子さんの感想をお楽しみに・・・・

準備はOK!

朝から6年生は 気合が入っていました!



今日の「お楽しみ会」(全校生が縦割り班でゲームを楽しむ会)の確認です!

6年生は 今日まで それぞれのブースに準備をしてきました!



下級生が 迷わないようにと 目印をつけていました。



自分のグループの小さい子を思い出して 「これなら大丈夫!」っと最後の仕上げです。



動きのチェック・シュミレーションをして 準備OK! 
5時間目は みんなの楽しい声であふれることでしょう!

いってらっしゃい!

6年生は 好間中学校の新入生説明会にでかけて行きました!



ちょっぴり心配そうな背中でした!



ランドセルを背負って元気にサツキ坂を登って行ってね!

一夫一歩 準備が始まっています。

今日の給食

今日は麺の日 ♪



メニュー  中華ソフト麺  生揚げと卵の鶏がらスープ煮 塩味スープ
       チーズかまぼこ  牛乳

こんな遊びが・・・

子ども達は遊びの天才です(^<^) 

最近 5年生男子が不思議な場所で遊んでいるのが気になっていました。



こちらに気付くと解散しようとしていたので 「続けていいよ!」
というと・・・



何をしているのか ・・・



雪玉を 松ぼっくりに換えての「松ぼっくり合戦」でした。
雪合戦のニュースでも見たんでしょうね 楽しそうでした・・・

校庭のはじっこから 呼ぶ声が聞こえました。



巨大タイヤに1年生が挑んでました! 
小っちゃいタイヤを見つけてジャンプして飛びついていました !(^^)!
やさしくお尻を押してあげました。
いばった顔で 「降りるのは大丈夫だから!」

少しずつ陽射しがやさしくなってきています。子ども達も活動的になってきました絵文字:良くできました OK    

何ができるかな・・・

ウキウキするようなパッケージがいっぱいの教室がありました!

 

 

3年生の教室です。これを使って何ができるのでしょうか・・・



ゴムを使ったおもちゃ作りです!(^^)!



想いを生かした製作が始まりました!



ゴムを電池に巻きつけたり・・・



穴をあけてたこ糸を通したり・・・  アッ どん兵衛だ(^<^)



動く仕組みを工夫して作っていました!



ゴムの利き具合を調整しながら作ります。職人さんみたいです!
ここで みそラーメンが活躍していました!!!



3年生はみんな仲良しです。困っている友達がいるとすっと手伝ってあげていました。
やさしい心は ハナマル絵文字:良くできました OK

どんなおもちゃが出来上がるか 楽しみです (^<^)

お願いです!

これは何のためにあるのでしょうか・・・



子ども達が活動しているので 安全確保のために これ以上車を乗り
入れないでくださいという車止めです。

朝の登校時間や大休憩時間など これを無視して 侵入する車が少なくありません。

お子さんの忘れ物を届ける車の侵入も多いです。とっても残念です。

子ども達は 校地内は安全な場所として それぞれの活動をしています。
そして 子ども達の動きは予想外のことがほとんどです。
その安全確保にご協力ください。
子どもたち一人一人に愛情を注いでいる家族があります。
好間一小に通う 337名の安全を思うPTAの皆さんであってほしいと思います。

*けがや病気の子の送迎の場合は スピードを緩め
十分に気を付けて車を寄せてください。


本日 学校だよりを配布しました。

学校便り2月11号.pdf

川部のなめこ・・・

なめこの苦手な子はいるのかな・・・



メニュー  ごはん  海苔の佃煮  さば土佐煮  なめこ汁 
       レモンミルクゼリー  牛乳

  今日 会食した6年生の中にも 一人 なめこ汁が飲めない子がいました。
川部で作られているなめこは 大ぶりで歯ごたえがあり、とってもおいしいです。
なにより「ぬるぬる」は 「ムテン」 と言って 胃や腸の粘膜を保護する働きがあります!

キラリン ☆

朝から 光っているものをたくさん見つけました!

朝の立哨活動を終え 校庭を見回っていると・・・



百年瓦の風が吹く笑顔満開の丘では スノーポールの花が 霜柱の中で
太陽の光を待っていました。

校舎に戻ると・・・



6年生からバトンを受け継いだ5年生が 張り切って旗の掲揚をしていました。
慣れない手つきですが やる気で目が輝いていました ☆



1年生の机を見ると・・・ きれいに削った鉛筆と定規と消しゴムが揃えられています!



1年生の国語の学習…板書をノートに写していました。




マスがないのに こんなに上手に書けるようになりました!



先生の指示で 自分のノートした文の言葉を丸で囲んでいます。
先生が指示をすると 教室のあちらこちらから 「センセー」と呼ぶ声が
聞こえていたのが  今では 先生の指示を理解し 活動することができるように
成長していました ☆  もうすぐ2年生です!

4年生教室では・・

   

  

切ったり 貼ったり ・・・ 

 

だんだん 形が出来上がってきました )^o^(



吊るすこともできるみたいです ♪  中にあるのは・・・



ランプでした ☆ きれいな模様が浮かんできます !(^^)! 中には・・・



自分の光に うっとり・・・



ゆめいろらんぷ にふさわしい ファンタスティックな やさしい光でした!

廊下を進むと・・・



2年生は コンピュータ室を使って学習していましたが、ちゃんと靴が並べられ
ていました。 虹色の光がうれしそうにそれを包んでいました。

一人一人の子ども達が それぞれのいのちを輝かせながら 学習しています! 

旧正月の行事食の献立

2月8日は 旧暦の元旦にあたります。



メニュー   ごはん 赤魚の揚げびたし おひら  うずらの煮豆 おひら 牛乳

昭和15年くらいまでのいわき市では正月料理として「おひら」という煮物を食べていたそうです。漆塗りの平たい器(おひら)に盛り付けるにものなので この名前が付いたそうです。
もともとは魚の「どんこ」のだしでにつくる煮物だそうです。

あと30日 !

6年生の卒業までのカウントダウン!
卒業に向けていろんな準備が始まっています。

今日から始まったのは・・・・ 校長室での給食の会食です。



トップは1組の男子5人!最初は緊張気味でしたが、すぐに笑い声で校長室が
いっぱいに慣れました。ゆっくり一人一人と話せる時間なので僕も楽しくて
あっという間に時間が過ぎていきました。

6年生の皆さん よろしくお願いしま~す! 

今日の給食

麺の日です ♪




メニュー  ソフト麺 みそけんちんかけ汁 スコッチエックケチャップソースかけ
       バナナ味ミルメーク  牛乳

  今日のミルメークは バナナ味でした !(^^)!

英語の学習 ♪

5,6年生は 英語の学習の日です。



今日は 英語の絵本作りに挑戦です!
何の話でしょうか・・・




わかりましたか?
このお話です )^o^(



ミッチェル先生に英語の言葉や文を教えていただきながら
完成させていきます。





こんな素敵な絵本ができてきました !(^^)!









子ども達の発想ってすごいですね (^<^)

季節の献立&郷土料理

今日は なんと 京都の節分の行事食です。



メニュー  ごはん 焼き海苔 イワシの揚げびたし 福豆 穂長汁(ほながじる)
       福豆  牛乳

京都では 穂長汁を節分の行事食として食べるそうです。 穂長汁は 切り干し大根と油揚げの入った汁物でした。「細く長く」という健康・長寿の願いを込めた食べ物だそうです。

きれる・きれない・・・

2年生は図工の時間です。



カッターですが なかなか上手に切り抜くのは 難しそうでした。



先生に 押し方や引き方を教わりながら がんばっていました。



男の子は座って そして 大胆に 切り抜いていきますが・・・



女の子は 体全体を使って 切り抜いていました。



細かい花びらを切り抜いたり



中には ビンゴカードを作っている子もいました。
子ども達の発想はすごい!!!

大休憩時間には 元気に外で遊んでいます。



流れが きれないように 声かけて長縄をやっていました。



この時期はなわとびが大人気! コンクリートの上で 縄が切れないようにね!(^^)!

苦しいですが・・ 寒い中 きれいに輝いているのは・・・



太陽を向いてにっこりしていました (^<^)

やっとインフルエンザも下火になってきて 元気に遊ぶが増えてきました !(^^)!

鬼退治!!!

好間一小から本日 追い出した鬼たちです!

見かけたら お知らせください !(^^)!

 

さくら学級のみんなはかわいい鬼も作りました!

 

 

 

 

 

  

  鬼 は そ と ー !

今日の給食

大好きな 焼きそばが出ました !(^^)!



メニュー  ミニコッペパン イチゴジャム いか焼きそば 中華スープ
       伊予柑  牛乳

  焼きそばは 中心温度が上がりにくいので大量料理が難しい料理の一つだそうです。
北部給食センターの皆さんは 腕利きで とってもおいしい焼きそばでした ハナマル絵文字:良くできました OK

鬼はそと!

残念ながら放送での豆まき集会でした。



集会委員会のみんなで節分のことや豆まきのことを説明しました。

そのあとは 各学級の代表が自分の追い出したい鬼を発表しました。

 

 



「わすれんぼ鬼」「寝坊鬼」「はきはきしない鬼」「人前苦手鬼」・・・自分のことはよくわかっているようです。

次は いよいよ 年男年女の5年生の出番です。



教室で 気合の注入!絵文字:キラキラ



やる気満々で 豆まきに向かいます !(^^)!



各教室で  「おには~そと!」



職員室でも 「おには~そと!」



おかげで 福がいっぱい入ってきました。 出て行った鬼が戻ってこないように
みんな努力しようね !

体つくりタイムは・・・

水曜日の朝は 体つくりタイム ♪



実施学年は 元気な5年生のみ。

ほかの学年はインフルエンザ予防のため 体やすめタイムになりました。 (^<^)

安心してください インフルエンザのピークは すぎた模様です。
集計後 一斉メールで連絡します

今日の給食




メニュー ごはん カレーメンチカツソースかけ  卵スープ いちご 牛乳

  イチゴでビタミンを補給して インフルエンザ・風邪予防!

さすが6年生!

6年生の理科は・・・



パソコン室で 今までの学習のまとめをしていました !(^^)!

 


どの子も ピアノタッチでキーボードをたたいています。



そしてサイトを見つけ まとめていきました。





なかなか見つけられない子には 先生が紹介してくれます。

 

パチパチと気持ちのいい音が響いていました。
これは 正しいメディアの使い方 絵文字:良くできました OK

感謝 ♡

先日のノーメディアdayの感想にうれしい言葉がのっていたので紹介します・・・

子どもは朝から夜までノーメディアで過ごしていましたが、私は、仕事の昼休みに好間一小のホームページで子ども達の様子を見ているので、ノーメディアにはなりませんでした。
 いつも 学校のホームページを見ると心があたたかく感じ、学校で楽しく学べるように家では体調管理や睡眠をとらせてあげようと思います。また、給食の写真を見ては、家での食事を考えたりしています。
 子ども達の様子を見た後の 午後からの仕事は、がんばれます。いつも学校での様子を載せてくれてありがとうございます。
今日も一日 子どもと幸せに過ごせました。


うれしい感想をありがとうございます。
これからも輝いている子ども達の様子、先生方の取り組みをお知らせしたいと思います。
こころが伝わるってうれしいですね ♪

朝の活動

朝8時から 子ども達はエンジン全開です!

外では



5年生が陸上大会に向けての準備・・・



運動に体が慣れてきたようです! この調子 ♪

校舎内では 静かな音楽が流れ・・・



読書タイムです。10分間ですが それぞれに好きな本を集中して読んでいました。

 

 

オルゴールの音楽の音色に・・・すやすやの子も  今日がんばるための休養も大事!?

さあ 今日も一日がんばるぞ! オー!!!

みんなの力で!

4年生の算数は・・・



小数の割り算…何倍かの学習です!(^^)! 
どの数がもとにする数になるのか グループで話し合いながら解決していました。



 

 

3年生は 理科で「物の重さを比べよう」を学習していました!



算数で学習したことを思い出して 物の重さを量っています。

 

「正面から見るんだよ!」「一メモリは何グラムだっけ?」みんなで学習すると
たくさんの気づきと問いが生まれて楽しそうです。

5年生は・・・



コンパスを使って正多角形作りです。



慎重にコンパスを使っています。



きれいな正多角形を描けるようになりました!(^^)!





教室を眺めると 教えあったり  ノートを抑えてあげたりなど あったかい学級の
雰囲気が伝わってきました。



全員のノートに 正確な正多角形が書かれていました。絵文字:良くできました OK
 
2月は一番 学習の進む時期です。 がんばれー絵文字:ひらめき

季節の献立  

節分の献立その1です!(^^)!



どこが節分か・・・  開けてみると・・・



メニュー  麦ごはん いわし生姜煮 じゃがいもそぼろ煮 黒豆納豆 牛乳

 節分に欠かせない大豆は ・・・ 黒豆納豆で登場しました。味わい深い納豆
でした。

2月になりました!

2月1日 あいさつ運動で2月が始まりました!



雪もだいぶとけて 登校には支障がなくよかったです。
元気な挨拶の声がかわされて 寒いけどさわやかな朝でした!



PTA執行部の皆さん 朝早く 寒い中 ありがとうございました。

フタバザウルスだあ!

今年度最後の土曜学校は・・・



雪の中 たくさんの子ども達が集まりました。



最初に 今から48年前 「フタバスズキリュウ」を発見した鈴木直さんからお話を聞きました。



高校生の時に大発見した時の様子を話していただきました。

続いて県立博物館の専門員の竹谷さんが恐竜の時代の話をしてくださいました。

つづいて県立博物館の恐竜時代の生き物などの化石を見せてもらいました。



今回は 特別に直接手で触れることができて 男の子たちは大興奮でした!



いよいよ フタバザウルス復元です!

*フタバスズキリュウは2006年の論文が発表され
世界共通の学名「フタバスズキザウルス・スズキイ」となりました!



この恐竜が子ども達の手でフタバザウルスとして蘇ります。

 

 

 

それぞれに感性を生かしたちぎった折り紙を貼っていき 段々完成してきました!


ひれの完成 (^<^)



色鮮やかな フタバザウルス復元! これを組み合わせ 好間一小の海へ!



みんなで慎重に運び・・・

 

セッティングをすると・・・



フタバザウルスが泳ぎだしました!

みんなで力を合わせて いわきの恐竜を完成しました。

最後に今までの土曜学校を振り返り 修了証をいただきました。
皆勤賞の5名には 赤い鳥マークの修了証が渡されました。


素敵な企画と運営をしてくださったスタッフの皆さん
そして毎回子ども達にわくわくどきどきをプレゼントしていただきた
講師のみなさん ありがとうございました。

子どもたち一人一人の夢の扉が 大きく拡がりました!(^^)!

雪化粧 ♪

今朝の校庭です!


5センチくらい積もっていました。


校庭に雪だるま作りにやってきた親子がいました。大きなのを作ってね!(^^)!

好間っ子達もそれぞれに雪を楽しんでいるのかな)^o^(

現代の給食献立

全国学校給食週間最終日は・・



メニュー  中華ソフト麺 あんかけスープ ポーク焼売 雪見だいふく  牛乳

今の給食は 和食 中華 洋食 にくわえて 韓国やフランスなどざまざまな国の
料理や味を体験できるようになっています。食の文化を学ぶ時間ですね。
デザートの雪見だいふく・・・美味しかった !(^^)!

平北部給食共同調理場の皆さん いつも美味しい給食をありがとうございます。
これからも 楽しみにしています。

わくわく ♪

4年生は教室の温まり方を調べていました。



ストーブでお湯が 沸く沸く !

 

教室の上の方から温まることを学習していました。



気球の仕組みも教科書で学んでいました。

5年生は図工です!



版画の学習です!



さすが5年生は彫刻刀の使い方も上手です (^<^)



まずは黄色の色で・・・



しっかりバレンでこすると



5年生は多色刷りを学習していました ♪



次に赤い色を重ねます。慎重に 慎重に 重ねていきます。



この瞬間が ワクワク度 ピークです!



赤が加わっていい感じです 絵文字:マル



さらに 青色を加えます・・・



また ワクワク度 アップ ↑



素敵な作品に仕上がりました!





なかなかの芸術です!

早く終わった子は・・・



みんなのために頑張れる子は・・・ハナマル絵文字:良くできました OK

ありがとうございました!

交通安全母の会の皆さんの役員会がありました。



来年度の一年生:新入生の登校班を編成する会議です。



住所をもとに 通学班を確認・決定していきます。



頼りになるのは 地図でした。番地を地図で確かめて検討します。
1年生の保護者の皆さんが 安心して登校の準備ができるようにと慎重に検討していただきました。



最後に皆さんで市民交通共済の案内を袋詰めしました。

役員の皆さん ありがとうございました。

楽しい読み聞かせ ♪

ボランティアのお母さん方による読み聞かせは 
子ども達にとって 大好きな時間です。



1年生は 大きな絵本を読んでもらいました!



2年生は お話に引き込まれていました!



楽しいお話は子ども達は大好きです!



3年生は とっても反応よく聞いていました!



どのお母さんも素敵な表情で 読み聞かせをしていました (^<^)

だから子ども達も・・・



一生懸命に聞いています。



終わった後のミーティング
読んだ本の情報や 子ども達の反応を話し合い記録されています。

来月は高学年の子ども達です。ありがとうございました。

磐城農業高校のトマトジュースを使った献立

スペシャルな献立の第4弾は・・・



メニュー  ごはん  中華煮びたし 鶏肉のチリソースかけ わかめスープ
       ヨーグルト 牛乳

磐城農業高校の生徒さんの作ったトマトジュースを使ったメニューは チリソース
でした。肉によくあった おいしいトマト味でした (^<^)

よしまっこタイム

今日のよしまっこタイムは・・・全校生が体育館に集まりました。♪



集会委員会のみんなが考えた なわとび集会です ♪



縦割り班で みんなで楽しく長縄に挑戦です。
「やさしい気持ちのいっぱいの楽しい時間にしようね!」と話して始まりました。

1年生は 初めての長縄です・・・





6年生がやさしく背中を押してあげていました !(^^)!



上級生は上手に 楽しそうに跳んでいます ♪



連続で跳んでいます! 低学年のみんなは目が☆になってみていました。  
やさしさあふれる楽しい15分間でした (^<^)
楽しい企画ありがとう がんばった集会委員会のみんなは…ハナマル絵文字:良くできました OK

昭和50年代の給食・・・

給食週間 3日目のメニューは・・・
昭和50年代をイメージした献立でした。



メニュー コッペパン リンゴジャム 厚焼き玉子 昭和のホワイトシチュー 牛乳

昭和50年代は パンの日がごはんの日が少なかったようです。ウインナーの入った
厚焼き玉子は うれしいメニューでした )^o^(

昨日の給食も紹介します!
「今年度初登場献立」でした ♪



メニュー 麦ごはん 煮びたし カレーおでん 鮭ふりかけ 牛乳

生まれて初めての カレー味の おでん! いける味でした♪

寒さに負けずに!

今朝の校庭は マイナス3℃でした。
水曜日 体つくりタイムで一日が始まりました)^o^(



きれいな青空と水石山に見守られて 子ども達の体力が向上していきます!



先生と一緒に走るのは楽しそうです ♪

発見!!!




半袖短パン!!!!! 今朝のベストショットです絵文字:映画



がんばる子ども達の姿は マブシイ!

花が咲く・・・

用務員さんは お花が大好きで いつも
お庭に咲く花で 学校を彩ってくださいます。

玄関には・・・

 

階段の踊り場には・・・



子ども達の水飲み・手洗い場には・・・

 



花の少ないこの時期に 春を感じさせる素敵な花々・・・

子ども達にやさしく微笑みかけています )^o^(

いつも ありがとうございます。

会津地方の郷土料理献立

今日25日から29日までは全国学校給食週間です。
学校給食は 明治22年 山形県鶴岡市で始まりました!
スペシャルメニューの一週間…たのしみで~す。

今日は会津地方の正月の行事食です



メニュー ごはん  ひじきの炒め煮 ニシンの甘露煮 こづゆ 牛乳

 「こづゆ」は会津地方で 昔から お祝いの席や人の集まる席で食べられていた
具だくさんの汁物です。会津への単身赴任時代はよくごちそうになりました。ほたての
貝柱でだしをとっいて、何杯もおかわりをしました!(^^)!

作りました!

今日は4年生以上は ふれあい弁当dayでした。
6年生のぜ^~んぶ自分で作ったお弁当です !(^^)!













どのお弁当もとってもおいしそうです。
そばで見ているお母さんの方が大変だったかな(^<^) ご協力ありがとうございました。

さすが 6年生です!

こころの劇場 ♪

6年生は アリオスで 劇団四季の
「人間になりたがった猫」のファミリーミュージカルを
鑑賞してきました!







キャストの汗までが見えるよい席で素敵なミュージカルを堪能しました。
ご招待ありがとうございました。心がまた一つ大きくなりました ♡

楽しい時間・・・クラブ活動!

年間に11時間設定されている「クラブ活動」の時間
子ども達はとっても楽しみにしています ♪
活動の様子をいくつか紹介します。



パソコンクラブ…人気のクラブです。



みんなでタイピングソフトに挑戦していました。
こんな問題です。



級が進むと



一番進んでいるのは 5級でした (^<^)



タイピングよりも 漢字の読みで苦労している子もいました(笑)

次は イラストクラブ ♪



みんな真剣です ぱらぱら漫画を作っていました。



みんなとっても上手です!



好きこそものの上手なれ・・・ですね。

こちらも集中していました!



ハンドメイドクラブです。小物を作っていました。



にこにこ楽しそうです。

火花が散っていたのは・・・



今年度 新たにできた 将棋クラブです。



駒の進め方をおぼえて すっかり 対局 になっていました。

楽しい音楽が聞こえてきたのは・・



音楽クラブです。みんなで合奏の練習です♪



クラブ活動のよいところで 6年生が4年生に やさしく教えていました。



どのクラブでも 教室の学習とはちょっと違う生き生きとした表情でした。
自分の好きなこと そして 選択したことを 継続して行うことや
切磋琢磨すること、 4年生から6年生の集団で協力し合って活動することも
よい大人になるための大事な学習です♪

小川中学校リクエストメニュー

中学生のリクエストメニューはいかに・・・



メニュー ツナごはん  しのだ煮 卵スープ 牛乳 卵スープ はちみつレモンゼリー

 中学生もツナごはん好きなんですね (^<^)

わくわく ・・・ コロコロ

1年生は朝からにこにこ
口々に「今日はね 図工があるんだ 見に来てね!」と話してくれました。
何を作るのかな・・・



それぞれ持ち寄った材料で 転がるものを作ります!

 

 

一人で作ったり

 

友達と力を合わせて作ったり・・・ 楽しそうです(^<^)

次々に出来上がったきましたよ!

 

 

そして 最後は あ そ ぶ!!!





ころころとよく転がるおもちゃが出来上がりました!

木曜日…朝の活動

朝から子ども達は活動しています!



校庭では 5年生が朝の運動を行っています。



6年生の陸上大会に向けての練習です。
だんだん体の動きがスムーズになってきました!(^^)!
がんばれ!!!

校舎内には 静かなオルゴールの音楽が流れています ♪



木曜の朝は 読書タイム 絵文字:ノート

それぞれに好きな本を集中して 読んでいました!

どのクラスもいい一日をスタートしました (^<^)

今日の給食

パンの日です・・・



メニュー  食パン  いちご  野菜コロッケワインソースかけ 野菜スープ
       マーマレードジャム 牛乳

体つくりタイム ♪

寒くても子ども達は元気です!



継続は力なり 子ども達も 先生方も 走るスピード や フォームが 
よくなってきています!(^^)!

でも・・・



ところどころにできた 氷を見つけて・・・

女の子も



子ども達は遊びの天才です。  氷を割りながら・・・走る ♪
さすが好間っこ ハナマル絵文字:良くできました OK

正月&浜通り郷土食献立


お正月と郷土料理の味が楽しめるメニューは・・・



メニュー   ごはん かつおの揚げびたし お雑煮 焼き海苔 牛乳

 今日の献立は 昔からいわき市で食べられているもので それぞれの家庭風に
アレンジされていることと思います。

よ~く見て!

1年生は国語の学習です。



どんな学習をしているのでしょうか・・・

 

一生懸命に 物の名前と絵を描いています (^<^)





図鑑をよ~く見ながら お店屋さんに並べるものを描いていました (^<^)

さて 何のお店屋さんでしょうか?



魚屋さんです !(^^)!  どんなお店になるのか楽しみです。

6年生も真剣に見ています・・・



いろいろなグラフの学習でした。



いろんなグラフをクロスさせて 見て わかったことをまとめていました。



3年生も よ~く見て 見つけていました )^o^(



教科書の絵から 昔の道具を見つけていました。
名前がわからないものばかりで大変そうでした!

学校図書館をよく見ると・・・



かわいい門松に・・・



掲示がお正月バージョンになっていました!今年もいっぱい本を読んでね(^<^)

今日の給食

あったかい汁物がうれしい天気です・・・



メニュー  ごはん 和風きんぴら包み焼き  なめこのみそ汁  黒豆小魚 牛乳

大活躍!

時折吹く強い風と雨の降る朝でした がんばって歩いてくる子ども達がたくさんいました。
風に負けないように体を前傾させたり、傘の向きを考えたりすることは 大事な生きる力に
つながります。

その子ども達を教室で待ち がんがん活躍していたのは・・・





各教室のストーブです。

今日は月曜日だったので 持ってきた 体操着や 給食袋も 濡れてしまったようです。
また 裸足の子もたくさんいました!

自分の足で登校してきた子ども達 がんばりました ハナマル絵文字:良くできました OK

おめでとう!市長賞 ❁

第38回いわき市小学校児童書写作品展覧会が 16日・17日とラトブ6階で
行われています。
好間一小の代表児童の作品も展示されています。



どの作品もとっても立派で 見に来た方も感心してみていました。





中でも 6年生の山崎友希さんの作品は 市第2席となる 市長賞に輝きました絵文字:良くできました OK



とっても立派な 落ち着きのある 書です!
友希さんは いつも何百枚と練習して作品を仕上げています。
がんばりました!!!

本日午後5時まで展示しています。がんばる好間っ子の作品をぜひご覧ください。

ALT訪問日

高学年は 英語の時間のある日です。

職員室にALTの先生を呼びに行く役割の子ども達はドキドキで職員室に入ってきます。

 

先生の「ボクニホンゴワカリマセン」の声にこたえて
  英語で自己紹介をし 「Let’s go to my class!」



今日は過去形の学習でした。



英語には過去形の言葉があることを知り びっくり !(^^)!



雰囲気がわかれば大丈夫です。また6年生で繰り返して学習し 中学校の
英語につながっていきます。

ALTの先生は 給食はさくら学級のみんなと楽しく食べていました。

ミッシェル先生 ありがとうございました (^<^)

今日の給食

麺の日です ♪



メニュー  ソフト麺 塩けんちん汁 あんのう焼き芋 チーズ 伊予柑

 あま~い焼き芋でした!(^^)!

雪❄です!


初雪が 校庭を舞いました !(^^)!



雪の中飛び出してきた学年があります!



1年生です。
雪を見ながら 走り回ったり うれしそうです。
女の子たちは 鬼ごっこをしていました。
「何してるの?」と聞くと 「氷鬼」と元気に答えてくれました)^o^(

正しい遊びの選択です ハナマル絵文字:良くできました OK 

大きくなるには・・・

今週は 発育測定を学年ごとに行っています。



今日は 4年生でしたが、この発育測定の後に保健室の養護の先生が
食の指導をしています。



ビデオを見たり





友達と話し合いながら 食品を栄養素ごとに分類していきます。



養護の先生がそれぞれの食べ物の働きについて 教えてくださいました。



好き嫌いなく 栄養のバランスを考えて食事をすることで 大きくなれることが
わかったと思います。

いっぱい食べて 大きくな~れ (^<^) 
今日はカレーだったのでどのクラスも完食でした・・・

社会でゴシゴシ

3年生は社会の授業なのに 家庭科室へ・・・
何の学習をするのでしょうか。



社会の「古い道具と昔の暮らし」の学習です。



まずは「洗濯板」にびっくり!どう使うのか先生に教えていただきました。

いよいよじゃぶじゃぶ開始!

 

 

まずは 洗濯石鹸でごしごし こすります。
石鹸もすっかり使わなくなってしまいました・・・・

次は

 

 

板目を使って汚れを落とします。
水をこぼさないように 上手に洗濯板を斜めにして使っていました。
汚れがおちると・・・



ピンと伸ばして 干していました。

やっぱりいました! さすが3年生 !(^^)!



「ちくわになるんだから!」と言っていました(笑)(笑)

最後にきちんと感想を書いていました。

 

水は冷たかったのですが がんばって洗濯できました。ハナマル絵文字:良くできました OK

集中 !

5年生教室では・・・いすや机が全部 廊下に・・・



書初めの時間でした。



みんなが集中して筆を持つ姿からは 緊張感が伝わってきました。



手本を見て 上手にかけています。その調子♪

 男の子も頑張っています!(^^)!

書初めって ピリリと気が引き締まっていいですね (^<^)

6年生は 熱心に話し合っています!



国語の授業です!



詩の授業でした。昨日は1年生のほのぼのとした詩を紹介しましたが、
6年生は こんな詩を学習しています ♪



この詩に出てくる「わたし」って何かを グループで話し合っていました。



みんなで話し合って答えを考えます。
「わたし」ってなんだと思いますか?

子ども達は考えた答えは・・・



「考えるのっておもしろい!」自分の意見を一生懸命に話し、お友達の意見を
一生懸命に聞いているその瞳はきらきら輝いていました。

「わたし」って何だろう・・・・・

今日の給食

パンの日です。



メニュー  クリームパン  いちご メンチカツ 野菜スープ  牛乳

体つくりタイム ♪

マイナス1℃の校庭でしたが 子ども達は元気に飛び出してきました !



ちゃんと準備運動をして 走り出しました !(^^)!



中には こんなに元気な子ども達もいました (^<^)





なんと半袖半ズボン!(^^)!
元気いっぱいの子ども達 ハナマル絵文字:良くできました OK

季節の献立(お正月)

平成28年の給食のスタートは 中通りのお正月献立でした!



メニュー  ごはん さんまの鰹節煮 ひきなもち 黒豆 牛乳

  ひきなもちは、千切りの野菜を炒めた「ひきな」に凍み豆腐やもちを入れたものだそうです。

背筋をピンと!

今日から2016年の授業がスタートしました!
1年生の国語の授業を見ると・・・



みんなノートにきれいにめあてを書くことができていました!

いよいよ音読 ♪



みんないい姿勢で よい声で音読していました!
みんなのやる気が感じられました ハナマル 絵文字:良くできました OK

読んでいた詩がとってもかわいくてすてきな詩なので紹介します。

川崎洋さんの「てんとうむし」という詩でした!

どの教室からも 子ども達の2016年への意気込みが感じられました ♪

がんばれ 好間っ子!

3学期スタート!

3学期は元気な挨拶でスタートです。




PTA執行部、交通安全母の会、先生方での挨拶運動で一日がスタート。
「おはようございます!」に加えて「あけましておめでとうございます!」という声もありました。
寒い中 役員の皆さん 先生方 ありがとうございました (^<^)



始業式では チューリップの球根のお話をしました。「こんな小さな球根の中に たくさんの
エネルギー 力 可能性が詰まっていて 春には 花が咲くこと・・・みんなも春に素敵な花
がさくようにがんばろうね。」と話しました。

代表の子ども達が 冬休みの思い出と3学期の目標を話しました。



2年生の女の子は 家族でカルタをして楽しかったことを発表しました。



4年生の女の子は お手伝いでおせち料理を作ったことを発表しました。
れんこんのきんぴらを作った様子を楽しそうに話してくれました。



さすが 6年生はノー原稿でスピーチしました。ドームシティに行った想い出と 3学期は
国語の力をつけることが目標ですと発表しました (^<^)

3人とも堂々と上手に発表できました。ハナマル絵文字:良くできました OK



子ども達そして先生方の 「やるき」「笑顔」「がんばり」でいい一年にしましょう!
よいスタートとなりました !(^^)!

待ってま~す ♪

明日から 3学期が始まります。
元気な336人の 笑顔に会えるのを楽しみにしています!

校長室では・・・・

 

校庭から見つけた紅白の花が 待っています !(^^)!

校庭では・・・



1年生の植えたチュー^リップが芽を出して待っています。

さくら学級の畑では・・・・



菜の花が黄色い花を咲かせています(ちょっと早すぎですが・・・)

教室でも みんなを待っているものがありますよ!

おたのしみに (^<^)

がんばって起きて 歩いて 登校してね!

今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
どんな新年を迎えたでしょうか・・・
そして、子ども達は、どんな冬休みを過ごしたでしょうか・・・
明日から 3学期が始まります。
2016年もよろしくお願いします。





久之浜で見た初日の出です。
「今年もよい年になるな・・・」と予感させるような穏やかな
そして荘厳な日の出でした。

皆様にとって素敵な年になりますように・・・

よいお年を!

2015年は 皆さんのたくさんのご支援のおかげで
子ども達の命をたくさん輝かすことができました。
わくわく・どきどきのたくさん詰まった1年でした!
ありがとうございました。

皆様にとって2016年がさらによい年になりますように・・・


ありがとうございました!

2学期 80日が終了しました。
子ども達そして先生方全員が元気にこの日を迎えられたことに感謝しています。
保護者の皆さんをはじめ 多くの皆さんのご支援・ご協力のもと学校を運営することができました。


子ども達は頑張った満足感と 楽しい冬休みへの期待感をいっぱいに
帰っていきました。



それぞれに充実した楽しい休みを過ごしてほしいと願っています。

最後に学校評価の結果と学校だよりをお知らせします。

  学校評価~保護者~.pdf

  学校評価~児童~.pdf

  学校便り12月22日9号.pdf

  休み中も 紹介しきれなかった2学期の様子や 100年瓦

大掃除!

最後の大掃除は 自分の教室です。
それぞれ 一年の汚れを一生懸命に落としていました!

 

1年生は 机をピカピカに !(^^)!

 

 

 



みんな一生懸命に活動していました!もちろんみ~んなハナマル絵文字:良くできました OK

まごはやさしい献立

2学期最後の給食です。



メニュー ごはん ほうれん草のり胡麻和え サバの味噌煮 豆腐のとろみ汁
      みかん  牛乳

  今日の献立は 磐城農業高校の皆さんが考えた「まごはやさしい」献立です。
ま(豆) ご(胡麻) わ(わかめなどの海藻) や(野菜) さ(魚) し(シイタケなどのキノコ)
い(いも) を着見合わせたバランス良い料理です。

2学期もおいしい給食ありがとうございました <m(__)m>

歌う ♪ 全校集会 

2学期最後の全校集会は・・・



かわいいサンタさんが登場しました!
音楽クラブのみんなに 歌を披露してもらいました。



4年生 ♪



5年生 ♪



6年生 ♪

クラブの時間に訪問すると いつもみんなで楽しそうに歌っています (^<^)



僕も伴奏で お手伝いをしました。



とっても上手に そして楽しそうに 「ハナミズキ」「花は咲く」 を歌ってくれました。



最後に 僕から 「ホワイトクリスマス♪」をプレゼント )^o^(

今日は、みんなニコニコして教室に戻っていきました。

土曜学校 ♪

土曜学校の先生は いわきのボランティアグループ「千日紅」のみなさんです。


クリスマスリース作りに挑戦です。
小島先生から「リースは世界中どこでも丸い形で それは平和を願っているんですよ。」
というお話がありました。

まずは新聞紙を丸めます!

 

これをリースの丸い形にします!

 

これに新聞紙を細く折ったものをまきつけます。

 

さらに今度は カンナでの削りかすをまきつけます。

 

お母さん方も・・・巻きつけます)^o^(

 

この時点で それぞれに個性のあるリースになっています。

いよいよデコレーション !

 

 

全体のバランスを考えながら 配置をしていきます!

 

今回は 親子の参加も多く楽しそうでした!

 



1時間も過ぎると 次々に完成し 笑顔が拡がっていきました !(^^)!

 

完成した素敵なリースを紹介します。

 
 
 
 
 

今ごろはもう飾られているのかな (^<^)
千日紅の小島さん親子 そして リンゴちゃん ありがとうございました。
よいクリスマスがやってきますように絵文字:キラキラ
 

季節の行事食

今日は麺の日 ♪
季節のメニューは・・・なんでしょうか?



メニュー  ソフト麺 きつねかけ汁 かぼちゃのいとこ煮(白玉入り) 牛乳 小魚

 季節のメニューは 冬至かぼちゃです。冬至にビタミンAがたくさん含まれているかぼちゃ
を食べると風邪をひかないといわれています。あんまり甘くなくておいしかったです♪
今年の冬至は 12月22日です!
   

え!え

4年生は社会の学習・・・



ゴミの学習のまとめで ポスターを作っています。

 

 

学んだことを知ってもらおうと表現豊かに 作成していました。

今日は ミッチェル先生の英語の授業の日です。
ミッチェル先生は 絵が得意で チョークで上手に描きます。



さて何ができるでしょうか・・・ )^o^(



サンタクロースでした。今日はクリスマスにかかわる英語の言葉をたくさん教えいただきました。

今日の給食

カテリーナさんも美味しいと完食した給食は



メニュー ゆかりごはん ハムサラダフライ 麻婆大根 みかん 牛乳

うっとり・・・ ♪

ウクライナの歌姫といわれる カテリーナさんがミニコンサートを行いました。



素敵な歌声 そして バンドゥーナの響きにみんなうっとり・・・



歌声は澄んでとても美しかったです・・・♪



子ども達も うっとりです。



バンドゥーナの楽器についても話をしていました。重さが8キロ 弦が60本
ピアノをギターにしたようなものだと話してくれましたが。とっても素敵な音色でした。



最後に6年生から感謝の言葉と花束を贈りました。

子ども達が「もっと聴きたい・・・」という顔をしていたので アンコールをお願いしました。



アカペラで アメイジング・グレイスを歌ってくれました。ぞくぞくってするほどの感動の
歌声でした絵文字:星



最後に6年生と給食交流をしていただきました。

ウクライナという異国の文化と 素敵なカテリーナさんに出会えた 幸せな時間でした。

カテリーナさん ありがとうございました ♪

教育講演会

県が主催する「親の学び講座」の講演会を本校で行いました。



講師は 仙台医療センター小児科医 田澤雄作先生です・



全国で 子どもとメディアの関係についてお話しているこのジャンルでは
日本一の先生です。

とってもいい、勉強になる話でした (^<^)
ちょっと紹介します。





ノーメディアday は、週に一回取り組むと効果が大きいと話されていました。
先生から学んだことについて、機会を設けて 保護者の皆さんにお伝えしようと思います。

お忙しい中来ていただきました田澤先生、ありがとうございました。

クリスマスメニュー

季節の行事食献立は クリスマスメニューです。


メニュー  食パン  鶏肉のナポリタンソースかけ  大麦入り野菜スープ
       福島県産りんごジャム ココアミルメーク 牛乳 

租税教室を行いました!

6年生は 租税教室を行いました。



講師は いわき法人会の皆さんでした。



税の仕組みなどをわかりやすくお話していただきました。



お話の中で
「一人の子が1年生から6年生までの間で 税金はいくら使われているか」の
という問題がありました。
いくらだと思いますか?













正解は 518万円です。
6年生は 59人なので 総額3億円を超えることにとなります。
そこで登場したのが・・・



1億円 絵文字:星(もちろん大きさ・重さ・絵柄を本物同様にしたレプリカです(^<^))
子ども達もびっくりしていました。
 

税を通じて社会の仕組みを知るとともに 大人の責任人についても学ぶことができました。
また、就労して納税している お父さん お母さんに 感謝と尊敬の気持ちを持つことも
できました。
法人会の皆さん ありがとうございました。

朝のスタート!

水曜日  体つくりタイムでスタートです。

1年生は ちゃんと準備運動をしてから 走り出します。

 

10月から始まった 体つくりタイム 走るのを楽しむ子も増えてきました。



気持ちのよく一日をスタートさせた 好間っ子 今日も一日がんばるぞ! オー絵文字:重要

リクエストメニュー

今日は 内町小 白水小のリクエストメニューです。



メニュー ごはん 切り干し大根 いわしの梅煮 豆腐とわかめの味噌汁
      みかんクレープ 牛乳

冬ですね・・・

4年生は国語の学習 ♪



さて どんなカルタができたでしょうか・・・

まずは  冬を楽しみたい子は ♪




もうすぐお正月・・・





みんなのことを考えてる子は・・・



最後は ほっこりしてください (^<^)



外からは 元気な声 ・・・  2年生が体育です。



竹馬です! 初心者は・・・

 

壁を使って 体重を前にかける練習です。
これをクリアーすると・・・

 

お友達や先生に手伝ってもらって 前に進む練習です。
すると・・・

 


上手に乗れるようになりました! !(^^)!
裸足で頑張っている子もたくさんいました。 子どもは風の子!がんばる好間っ子です絵文字:良くできました OK

講演会と演奏会のお知らせ

明日 16日に 教育講演会 、あさって 17日には ウクライナの歌姫と言われる
カテリーナさんのバンドゥーラの演奏会を行います。
保護者の皆さんや地域の皆さん ぜひ おでかけさい。

教育講演会 スマホ、ゲームなどのメディアが子ども達にどのように影響するのか
         を話していただきます。
   12月16日(水) 14:50~16:00
         場所:好間一小 体育館
         演題:メディアにむしばまれる子ども達



講師 独立行政法人国立病院機構
    仙台医療センター小児科医
   
      田澤 雄作 先生



演奏会  バンドゥーラでウクライナ音楽を演奏します。 
   12月17日(木) 10:30 ~ 11:00
        場所:好間一小 体育館  
 

演奏されるのは ウクライナの歌姫といわれている
カテリーナさんです。
今回は いわきで演奏会をする機会に子ども達にも
バンドゥーラを聞かせたいということで演奏会が実現しました。

遅くなりましたが・・・

夕食と重なったら ごめんなさい・・・

今日の給食です!






メニュー  麦ごはん ソフトかれいフライ おでん 焼き海苔 牛乳

  おでんが美味しい季節です (^<^)

新登場!

4年生の教室をのぞくと・・・


時計のようなものを持って・・・悩んでいます・・・



算数で 2つの数の関係を調べているようです。



「このうらな~に?」と問題を出し合っていました。
この新登場の 丸い物体の 表と裏は・・・

 

こうなっていました!(^^)!



新登場の時計ばん・・・やっとわかりました!(^^)!



がんばって二つの数字の関係を見つけていました!

全校集会で 初登場したのは・・・



給食委員会から・・・




「ヨシマックオジサン」!

給食委員会のみんなが給食を美味しく食べれるようにと考えたキャラクターです。
キャラクターに込められた願いは3つ。
  1 おいしく食べる  2 残さず食べる  3 作ってくださる人に感謝する

ヨシマックオジサンがみんなの給食を見守っています !(^^)!

12月12日土曜学校

土曜学校が始まりました!



今日は 「プリオルガノン」つくりに挑戦です。



先生は・・・



京都で活躍している美術家 河合晋平さんです。深夜バスで 来ていただきました!



ゴムホース チューブ ビーズ 虫ピンなどなど 身の回りのものが材料です。

 

材料選びから もう わくわくが 始まっています (^<^)
いよいよ製作開始!

 

 

 



切ったり ネバしたり つなげたり・・・  みんな立派なアーチストです !(^^)!

世界で一個の プリオルガノンが 誕生していきます! かわいいイモムシちゃんです(^<^)

 

 





このプリオルガノン は いわき市を栄養にして育っていきます!



河合先生の「展示までするのがアーチスト!」の教えで プリオルガノンは
学校図書館に進出!



明日はみんなびっくりするかな・・・!(^^)!  最後に記念撮影



河合先生 そして「はま・なか・会津文化連携プロジェクトのスタッフの皆さん
ありがとうございました! お休みだけど学校に来て素敵な体験をしたみんなはハナマル絵文字:良くできました OK

なかよし会

さくら学級のみんなは 金曜日 いわき海浜自然の家にでかけました。
好間・内郷地区の支援学級のみんなとの交流学習を行いました。


好間一小、高坂小 御厩小 内町小の交流です。上手に学校紹介ができました。

 

ゲームを通じて 交流を図りました。リレーゲームです。

盛り上がったのは・・・



風船バレーボール !(^^)!  みんなでわいわい楽しんでいました。

そして もう一つの楽しみ ・・・



バイキングの食事です )^o^(



おかわりをしていつもよりいっぱい食べていました。

食事の後は・・・



サンタさんからプレゼントをいただいて 交流会が終了しました。
ほかの学校のお友達と仲良くがんばれたさくら学級のみんなは ハナマル 絵文字:良くできました OK

おでかけしま~す!

2年生は 何かを待っています。



待っていたのは バスです!(^^)!

 

整理券をとって… バスの乗り方を学びながら、出かけたのは・・・



ラトブの図書館です。図書館についての勉強です。



副館長さんから 図書館の使い方や注意などを話していただきました。



次に読み聞かせをしていただきました。
大型絵本 と 紙芝居 みんな ちゃんと聞いていました。

そして 楽しみにしていた 自由読書!



11万冊ある児童用の図書から 好きな本を探して読みました。



なかには、読みたくて仕方がなく その場で読んでる子もいました (^<^)

 

 

中にはこんな本を探して読んでる子もいました!



水木しげるさんの本は たくさん読みました。天国でゆっくり休んでください(合掌)

我が家の子どもが大きくなったので 子どもの本のコーナーには久しぶりに行きましたが・・・



こんなコーナーもありましたよ (^<^)
ぜひ親子で公立の図書館にも行ってほしいなと思いました。

元気な2年生ですが、マナーを守ってたくさん本を読んでいて安心しました。
お利口な2年生は ハナマル絵文字:良くできました OK

今日の給食は・・・

朝から 何人かの子ども達に話しかけられました・・・
「今日はカレーだよね ♪ 」(なぜ僕に話すのかは・・・疑問)
子ども達は(も)カレーは大好き!(^^)!




メニュー 麦ごはん ほうれん草とコーンのソテー チキンと豆のカレー  プレーン 牛乳

最後の持久走記録会・・・

6年生は小学校最後の持久走記録会です!



まずは女子のスタート



自己ベストを目指してがんばります !(^^)!



そして ゴール

 

次は 男子のスタート!



気迫を感じる スタートでした )^o^(

 

それぞれ頑張っていましたが、なぜか 女子の前はスピードがアップ ↑

 

トップは自己新で 速かった (^<^)
校庭5週でしたが 子ども達はそれぞれに目標を持って挑んでいました!

がんばったみんなに ハナマル 絵文字:良くできました OK

新米+自分で育てた=うまい!(ウ!米)

5年生の家庭科の後半です )^o^(


待つ  ひたすら 待つ!



お米が踊っています!



出来上がり !(^^)!



わける!



「いただきま~す。」

 

 

美味しい笑顔を召し上がれ



自分で育てた味はいかがでしたか・・・ 


一言「食べてみたかった・・・」(ー_ー)!!

5年生の皆さん ぜひこの週末は おうちの人にご馳走してあげてくださいね。

寒くても 体力づくり!

今朝も一段と冷え込んだ朝でした!
みんな白い息をはきながらの登校でした。



校庭にも 霜が・・・



朝陽に輝いてきれいです!
でも 寒いです・・・・

寒さに負けずに飛び出してきたのは 好間っ子 !(^^)!



サービス画像です。




僕の足も長く写ってま~す)^o^(  寒さに負けない元気な子ども達です!

今日の給食





メニュー  ごはん ひじきと豆腐のフライ ピリ辛ねぎソースかけ
       チャプスイ 牛乳

  子ども達はメニューをよく見てるんですね。この一見コロッケ風のフライでしたが
 「そのなかにひじきが入っていることは知ってるんだ!」と箸をつけない子ども達が
 何人かいました (ー_ー)!!