こんなできごとがありました

2020年1月の記事一覧

今日の給食

1月30日(金)今日の給食は、「ごはん、牛乳、納豆、ぶた肉のうま煮、じゃがいものみそ汁」です。今日のメニューは、日本型食事こんだてです。日本型食事はご飯を主食とし、主菜+副菜に加え、適度に乳製品や果物を取り入れた食事です。栄養のバランスがとりやすい組み合わせになっています。

授業風景(1・2・3・4年生)

1月31日(金)2校時目の授業の様子です。

1年生は、体育のなわとびを行っていました。決められた時間で前跳びに挑戦していました。

2年生では、1組は算数でテープ図を使った計算、2組は国語で配られたテストの見直しを行っていました。

 

3年生では、1組は算数で三角定規の角を調べよう、2組は国語で辞書の活用のプリント学習を行っていました。

 

4年生では、1組は理科で水の温まり方の実験、2組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。

委員会活動の様子

1月31日(金)風の強い日ですが、元気に登校して学校生活を送っています。

昨日の委員会活動の様子です。

保健委員会では、おそうじで使う自在ぼうきのブラシの部分の部品交換を行っていました。

集会委員会では、豆まき集会の役割の確認を行っていました。

広報委員会では、掲示板の行事や飾り付けを新しくしていました。

 

図書委員会では、今後の活動の確認を行っていました。

 

放送委員会では、今までの反省と今後の活動の話し合いを行っていました。

運動委員会は、古くなった用具のかたづけを行いました。

 

今日の給食

1月30日(水)今日の給食は、「ごはん、牛乳、ウィンナーとキャベツのソテー、ビーンズシチュー、ヨーグルト」です。今日のメニューは、磐城農業高校オリジナル食材献立です。ビーンズシチューには磐城農業高校の生徒さんたちが作った特製の「トマトジュース」を使いました。

今日の授業の様子

1月30日(木)3・4校時目の授業の様子です。
1年生は1・2組合同の3校時目の体育の授業の様子です。なわとびもずいぶんと上手になりました。

2年生は、1・2組とも図工の時間でした。「ストローでこんにちは」という題材名で、動くおもちゃづくりを行いました。

3年生は、1・2組合同の4校時目の体育の授業の様子です。体力づくりとしてアザラシの動きを行っていました。

4年生は、1組は社会で日本地図の学習を、2組は図工で「幸せを運ぶカード」の試作に取り組んでいました。

5年生は、1・2組とも算数で六角形の学習をしていました。

6年生は、1組では理科の電熱線を使った実験を、2組では社会科の国の政治のしくみを行っていました。

さくら学級では、1組では図工で友達がよろこぶ家づくりを、2組では学年ごとに国語(たぬきの糸車)や理科(風やゴムの力で動く車づくり)を行っていました。