こんなできごとがありました

今日の授業の様子

1月30日(木)3・4校時目の授業の様子です。
1年生は1・2組合同の3校時目の体育の授業の様子です。なわとびもずいぶんと上手になりました。

2年生は、1・2組とも図工の時間でした。「ストローでこんにちは」という題材名で、動くおもちゃづくりを行いました。

3年生は、1・2組合同の4校時目の体育の授業の様子です。体力づくりとしてアザラシの動きを行っていました。

4年生は、1組は社会で日本地図の学習を、2組は図工で「幸せを運ぶカード」の試作に取り組んでいました。

5年生は、1・2組とも算数で六角形の学習をしていました。

6年生は、1組では理科の電熱線を使った実験を、2組では社会科の国の政治のしくみを行っていました。

さくら学級では、1組では図工で友達がよろこぶ家づくりを、2組では学年ごとに国語(たぬきの糸車)や理科(風やゴムの力で動く車づくり)を行っていました。