こんなできごとがありました

2017年2月の記事一覧

今日の給食


6年生と会食しました。





メニュー  ごはん ハンバーグおろしソースかけ のっぺい汁
       デコポン チーズ 牛乳

すごい!!


音楽室から楽しい音楽が聞こえてきました。



3年生にピアリコミニコンサートが行われました。



ピアニカとリコーダー 子ども達のよく知った楽器を使ってのコンサートです。



卓球の様子を音で表現したり
すごい早いリズムで演奏したりと すごいテクニックに子ども達もびっくり!




ピアリコの伴奏で一緒に歌も歌いました。



とっても楽しい時間になりました。ありがとうございました。

6年生との会食スタート


6年生と楽しくお話をしながら給食を食べる会食を始めました。



いろんなお話をしてあっという間に「ごちそう様」になりました。
今日のメニューは・・・



メニュー  ソフト麺 カミカミ和え カレー南蛮 デコポン 牛乳

学校保健委員会を行いました。


本校の健康教育の充実のために教職員、そして保護者の皆さんで話し合う学校保健会を開催しました。



最初に養護教諭から健康診断や発育測定の結果等について説明しました。本校では肥満傾向児童が増加していることが課題です。



つぎに体育主任から体力テストの結果について話がありました。
本校も体力不足が課題となっていることがわかりました。

その解決のために、子ども達の食事を見直そうと北部給食調理上の栄養士の先生
2名に来ていただきました。



肥満解消に向けて大事なことは
① 規則正しい生活 ②おやつはほどほどに ③野菜不足にならない ④うす味になれる
だそうです。



野菜不足解消のためにと 小松菜の活用法を教えていただきました。
切るのはキッチンばさみで、カットした後水洗い。



短時間でゆで上げるために フライパンと熱湯を使って茹でました。
5分もかからず出来上がり。これを冷蔵保存して様々な料理に使うんだそうです。
(3~4日間つくりおきできます。)



この小松菜と給食用のだしを取って作った味噌汁を試飲しました。



手軽にできる野菜の味噌汁に「さっそくやってみる!」という反応がたくさんありました。
一日の食塩摂取量の目標値は 子どもが6グラム 大人が8グラムだそうです。

子ども達の体力のもととなる身体作りのためにご家庭での取り組みをお願いします。

お忙しい中 必殺技をご披露いただいた北部給食調理場の皆さんありがとうございました。

ネパールの子ども達のために・・・


今日は 5年生が大学生のみなさんと一緒に活動しました!



最初にネパールの子ども達の話を聞きました。2年前の地震で大きな被害があったこと
ネパールにある5000の学校が倒壊したこと 電気のない生活をしていること・・・
そのネパールの学校に電気がともるように今日ソーラーパネルを作ることを聞きました。



二つの活動をしました。一つ目はネパールの子ども達へのメッセージ作りです。
東京や名古屋、山口から来た大学生の皆さんにアドバイスをしていただきながら
作っていきます。



ネパール語を見ながら頑張ってメッセージを作っていきます。



素敵なメッセージカードが出来上がりました。







きっとネパールの子ども達は喜んでくれると思います!



もう一つの活動が ネパールに電気を灯すソーラーパネル作りです。



初めて使う電気こての使い方を大学生からやさしく教わっていました。



慎重にパネルを連結していきます。



あっという間に上手にできるようになりました。



どの子もネパールの子ども達のために頑張りました。そして・・・



パネルが完成!大学生の皆さんと一緒に記念撮影!
大学生の皆さんと一緒にエネルギーについて考えたり、ネパールの子ども達を思ったりしながら楽しく活動していました。
素敵な機会をコーディネートしてくださったいわきおてんとsun企業組合のみなさんありがとうございました。