こんなできごとがありました

2017年2月の記事一覧

今日の給食


6年生と会食しました。





メニュー  ごはん ハンバーグおろしソースかけ のっぺい汁
       デコポン チーズ 牛乳

すごい!!


音楽室から楽しい音楽が聞こえてきました。



3年生にピアリコミニコンサートが行われました。



ピアニカとリコーダー 子ども達のよく知った楽器を使ってのコンサートです。



卓球の様子を音で表現したり
すごい早いリズムで演奏したりと すごいテクニックに子ども達もびっくり!




ピアリコの伴奏で一緒に歌も歌いました。



とっても楽しい時間になりました。ありがとうございました。

6年生との会食スタート


6年生と楽しくお話をしながら給食を食べる会食を始めました。



いろんなお話をしてあっという間に「ごちそう様」になりました。
今日のメニューは・・・



メニュー  ソフト麺 カミカミ和え カレー南蛮 デコポン 牛乳

学校保健委員会を行いました。


本校の健康教育の充実のために教職員、そして保護者の皆さんで話し合う学校保健会を開催しました。



最初に養護教諭から健康診断や発育測定の結果等について説明しました。本校では肥満傾向児童が増加していることが課題です。



つぎに体育主任から体力テストの結果について話がありました。
本校も体力不足が課題となっていることがわかりました。

その解決のために、子ども達の食事を見直そうと北部給食調理上の栄養士の先生
2名に来ていただきました。



肥満解消に向けて大事なことは
① 規則正しい生活 ②おやつはほどほどに ③野菜不足にならない ④うす味になれる
だそうです。



野菜不足解消のためにと 小松菜の活用法を教えていただきました。
切るのはキッチンばさみで、カットした後水洗い。



短時間でゆで上げるために フライパンと熱湯を使って茹でました。
5分もかからず出来上がり。これを冷蔵保存して様々な料理に使うんだそうです。
(3~4日間つくりおきできます。)



この小松菜と給食用のだしを取って作った味噌汁を試飲しました。



手軽にできる野菜の味噌汁に「さっそくやってみる!」という反応がたくさんありました。
一日の食塩摂取量の目標値は 子どもが6グラム 大人が8グラムだそうです。

子ども達の体力のもととなる身体作りのためにご家庭での取り組みをお願いします。

お忙しい中 必殺技をご披露いただいた北部給食調理場の皆さんありがとうございました。

ネパールの子ども達のために・・・


今日は 5年生が大学生のみなさんと一緒に活動しました!



最初にネパールの子ども達の話を聞きました。2年前の地震で大きな被害があったこと
ネパールにある5000の学校が倒壊したこと 電気のない生活をしていること・・・
そのネパールの学校に電気がともるように今日ソーラーパネルを作ることを聞きました。



二つの活動をしました。一つ目はネパールの子ども達へのメッセージ作りです。
東京や名古屋、山口から来た大学生の皆さんにアドバイスをしていただきながら
作っていきます。



ネパール語を見ながら頑張ってメッセージを作っていきます。



素敵なメッセージカードが出来上がりました。







きっとネパールの子ども達は喜んでくれると思います!



もう一つの活動が ネパールに電気を灯すソーラーパネル作りです。



初めて使う電気こての使い方を大学生からやさしく教わっていました。



慎重にパネルを連結していきます。



あっという間に上手にできるようになりました。



どの子もネパールの子ども達のために頑張りました。そして・・・



パネルが完成!大学生の皆さんと一緒に記念撮影!
大学生の皆さんと一緒にエネルギーについて考えたり、ネパールの子ども達を思ったりしながら楽しく活動していました。
素敵な機会をコーディネートしてくださったいわきおてんとsun企業組合のみなさんありがとうございました。

いわきの郷土食献立


さて どれがいわきのメニューでしょうか・・・



メニュー 雑穀ごはん サバの土佐煮 ネギの油味噌 筑前煮

 「油味噌」でした。身近にある季節の野菜を使って作る常備菜です。

え!こわい・・・

6年生は薬物乱用防止教室をお行いました。



講師は 学校薬剤師の白土さんです。



クイズ形式で学習していきます。



小さいころから飲酒をすると脳が縮むんだそうです。



さて正解は・・・・  ③です。



子ども達はとっても真剣に聞いていました。
「絶対たばこは吸わない!」「ちゃんと悪い誘いは断る!」と思いを強くしていました。

今日の給食


パンの日です。



メニュー 食パン ブルーベリージャム カレイフライ 白菜とコーンのクリームスープ
      牛乳

福祉交流会


1年間総合的な学習の時間で福祉について学んだ4年生が福祉交流会に出かけました。



デイサービスセンター笑顔にでかけました。





お年寄りの皆さんとあやとりをしたり





折り紙をしたりと楽しく交流していました。



作った折り紙をプレゼントすると とっても大事そうにしてくださいました。



最後に4年生の得意な歌をプレゼントしました。



子ども達の優しい笑顔と お年寄りのみなさんのうれしそうな笑顔の
素敵な交流会になりました。

ドッキドキの学力テスト


2,3校時に全学年一斉に学力テストを行いました。



6年生は慣れた様子です!







1年生は初めての学力テスト  じっくりと考え込んでいました・・・



「ガンバレ!!!」

いわきの郷土食献立


今日の給食のいわきの郷土食はなんでしょうか・・・



メニュー ごはん こんにゃくと大豆の煮もの さんまのぽうぽう焼き
      なめこと大根の味噌汁 牛乳

 みなさんご存知の さんまのぽうぽう焼きです。さんまを細かくたたいて
味噌やネギを混ぜ合わせて焼いたものです。

パチパチ♪


3年生教室からは パチパチと気持ちのいい音が聞こえてきました。



算数でそろばんの学習です。



そろばんを習っている子も多く、教えあいながら楽しく学習していました。

5年生教室からも「パチパチ」



一人一人が国語のスピーチをしていました。



「6年生を送る会」で全校生で歌う歌について それぞれの考えをまとめて
スピーチをします。



スピーチを聞き終わると・・・



感想をノートに記録していました。

どの教室もリズムよく学習していました ♪

土曜学校 最終回


第8回目の土曜学校は・・・



コットンベイブ作りです。
1回目で植えたオーガニックコットンを使ってのもの作りです。
講師は いわきおてんとSUN企業組合の皆さんです。



この材料でいったいどんな人形ができるでしょうか。



先生のお話を聞いて作っていきます。





ていねいに人形を作っています。




細かいところは 爪楊枝を使ってボンドをつけて進めます。



女の子はとってもおしゃれな人形に仕上げています。この子は髪の毛を三つ編みに
していました。

こんな感じになりましたよ。



かわいい!

いよいよ人形ができあがりました。ご覧ください。












とっても上手にできました。

最後に好間公民館長さんから8回の土曜学校を振り返ってのお話がありました。

たくさんの皆さんのご理解ご協力で 楽しく学べた土曜学校でした。
好間の地域、自然そして人の素晴らしさを学ぶことができました。

ありがとうございました。

もうすぐです!


新入生保護者説明会を行いました。



学校の様子や 準備等についてお話を聞いていただきました。
1年生の準備物については 実際のものを提示して説明しました。



お話が終わると 4月の下校班の編成と当番を決めました。



最後は学用品の購入です。
4月6日が入学式です。かわいい子ども達の入学を楽しみに待っています。

今日の給食



メニュー  ごはん イカの香味ソースかけ 肉じゃが 牛乳
  今日の肉じゃがは味噌味でした。
  

楽しいクラブ活動Ⅱ


本年度最後のクラブ活動あがありました。
前回紹介できなかったクラブを・・・



卓球クラブはいつも和気あいあいと楽しく活動しています。



ラリーもだいぶ続くようになりました。



外ではスポーツクラブが鬼ごっこを楽しんでいました。あったかくて気持ちよさそうでした。



イラストクラブは黙々とイラストを描いています。



好きこそものの上手なれ・・・みんな上手です。



ダンスクラブは素敵な音楽にあわせてフラダンスを踊っていました。
ゆったりと表現豊かに踊っていました。



最後はじゃんがらクラブ!



見るたびに上手になっていきます。指導の鈴木さん草野さんありがとうございます。

とっても上手だった「じゃんがらクラブ」と「ダンスクラブ」は
3月6日の全校集会で発表してもらうことにしました。
10時5分過ぎからぜひ見に来てください。

笑顔いっぱいお楽しみ集会


縦割り班活動のお楽しみ集会が行われました。
6年生が考えた12のアトラクションに挑戦します!



箱の中身をあてたり



さて これはどんなアトラクションでしょうか?



グループで手をつなぎ制限時間の中で何人輪をくぐれるかを競ったり



フリースローでは 小さい学年の子のためにいすが用意されていました)^o^(



的当ても盛り上がっていました。 よく見ると・・・



こんなところに高得点が・・・



スリッパ飛ばしはなかなか難しかったようでした。



ボール運びは・・・



下学年の子ども達が大喜び ♪



1階の廊下では…懐かしのピンポン玉リレー



6年生はとてもわかりやすく説明していました。
これは宝探し!



1分間で20個の宝を探します。

6年生の考えた12のアトラクションでたくさんの笑顔やたのしい声が聞こえていました。
5年生もグループリーダーとして頑張っていました。

6年生のみんな ありがとう!

ぴっかぴかに


今週のお掃除は・・・



みんなで水拭きをして廊下をきれいに磨きました。



すみずみまでしっかりと汚れを落としました!
そして・・・



今日の放課後 先生方で廊下のワックスがけを行いました。



子ども達と先生方の頑張りで 月曜はピッカピカの廊下が子ども達を待っています。

ミッチェル先生の英語学習


今日はALTミッチェル先生の来校日です。



6年生は 中学校への準備として発音の仕方を教わっています。



口の開け方 舌の場所 などていねいに教えていただいています。



6年生は一生懸命に発音の練習をしていました。
先週は1年生も教えていただきました。



数字のお勉強をしました。



ミッチェル先生の言う数字の人数のグループを作るゲームもしました。



よく聞いて上手にグループを作っていました。



最後はみんなで英語で人数を確認しました。
1年生は1~15まで上手に言えるようになりました。

楽しかった雪遊び ♪


1年生は 「雪に喜び 校庭駆け回る♪」でした。



まずは 雪合戦!



中には 半袖の子もいました・・・



1年生のちっちゃい手で握るのにはちょうど良い雪でした。



つぎは 雪だるま作り ♪



自分の顔よりも大きな雪だるまに・・・

みんなで力を合わせると・・・



こんな大きな雪だるまができました! とっても楽しい雪い遊びでした

雪の朝

 
朝 急に雪が降り出しました。



いつもより登校の声が大きかったです。



みんなここで立ち止まって 「わあ~ 校庭が真っ白だ!」「雪合戦でjきるかな」
「雪だるま作ろうよ!」



かさには雪が積もっていました。



陸上大会に向けた朝練を始めた5年生 いつもより早く校庭に出てきていました。
そして



雪合戦でウオーミングアップ!

1時間目は 低学年の子ども達が雪で遊んでいました。
1年に1度くらいは雪遊びを楽しませたいな・・・  冬将軍からの贈り物でした)^o^(

今日の給食


朝から「メロンパン♪メロンパン♪」と言っている子がいました。



メニュー メロンパン エビかつ 豆乳チーズ入りミネストローネ 牛乳

人気スポット


今 子ども達が気になっている場所は・・・・



鮭の赤ちゃんのいる水槽です♪


受精した卵を昨年の12月21日に夏井川鮭増殖漁業組合よりいただきました。





この卵から・・・



ふ化し、卵の養分で成長していきました。このお母さんからの栄養を食べつくすと



浮上して水槽を泳げるようになりました。



そして今週からはえさを食べるようになりました。
順調に育ち 3月には放流できそうです。

ハンドマッサージ 


福祉の勉強をしてきた4年生は来週の施設訪問のためにハンドマッサージを
体験しました。



講師は日赤福島県支部の武田先生です。



まずは子供たちに笑顔で接することの大切さを教えていただきました。



みんなやさしい気持ちでマッサージをしていました。



だんだんと心がリラックスしていくのがわかります。







今日はおうちに人にマッサージをすることになっています。
子ども達の優しさを感じてください。

福島からおいでいただいた 武田先生 やさしさあふれるご指導ありがとうございました。

秋田の郷土料理献立


秋田のメニューはなんでしょうか ・・・



メニュー  ごはん さんまのおろし煮 豆味噌 だまこ汁 牛乳

 秋田の郷土料理は「だまこ」です。だまこは秋田の言葉で「お手玉」のことです。
ご飯を半分つぶして片栗粉を入れて丸めたものです。つるっとして美味しかったです。

図書館からの挑戦!


図書ボランティアのお母さん方が楽しそうに掲示物を作っていました!



さて どんな学校図書館に・・・



よく見ると・・・



ボランティアのお母さん方からの挑戦シリーズです!









春の掲示も・・・



今日もたくさんの子ども達が学校図書館に足を運んでいました。
いつもありがとうございます。

月曜日の10時から 図書館ボランティアのお母さん方が活動しています。
やってみたい方は 是非活動の様子をごらんください。

熱闘タグラグビー


5年生はタグラクビーにトライです。



先生は いわきラグビーフットボール教会の皆さん 10人です!



ビブスを着て ベルトをまいて タグをつけたら準備ok!



まずは二人組でタグを取る練習です。



女の子も楽しそうです。



校庭はすっかりラグビー場です。



後半はゲームです。ルールを教えていただきながらラグビーらしい動きが
できるようになってきました。



作戦をたてながら戦うチームも・・・



さすが冬のスポーツ 子ども達も夢中になってラグビーボールをパスしていました。



4人の磐城高校3年生も子ども達にラグビーを教えてくれました。
早稲田や同志社でまたラグビーを続けるそうです。
文武両道も子ども達に学んでほしいな。 
ラグビーフットボール教会の皆さん ありがとうございました。

豆まき集会


集会委員会が中心になって豆まき集会を行いました。



各クラスの代表が自分の追い出したい鬼を発表しました。



つぎに集会委員会から 節分○×クイズが出題されました。



大盛り上がりでした!



そして5年生代表が全校生に豆まきをしました!ミッチェル先生も裃を着て
豆をまきました。



いよいよ5年生が各学級に豆まきに出かけます!気合十分♪




元気に豆をまいていました!



「校長先生の健康と幸せを願って、豆をまきます!」とたくさんの豆を浴びました(笑)

1年生と6年生が追い出した鬼を紹介します。






今夜はそれぞれの家庭で元気に豆まきをしてください。

すてきな朝・・・


気持ちのいい朝でした。



きちんと並んだくつに太陽がやさしい光を投げかけていました。



5年生の教室からは きれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。

美しいものに接すると心が成長します。美しいと感じることのできる心を育てたいと思います。

チャレンジ・百マス計算


毎月第一金曜日は・・・



百マスチャレンジ!



問題を記入すると



「スタート!」鉛筆の音だけが聞こえてきます!



スピードと正確さが鍛えられます。



採点!さあ 100点取れたかな )^o^(



楽しみの一つが 頑張った人の発表です!



1月は満点者を発表しました!
さて2月は 誰がランキングされるかな!自分で練習する子も増えてきました。

がんばる委員会活動!


1~6年生で行う委員会活動。
自分達で学校が楽しくなるための活動を考え行っています。



保健委員会は、清掃用具の点検・整備を行っていました。



6年生は慣れた手つきで自在ほうきを修繕していました。



体育館では 集会委員会が明日の節分集会のリハーサル



環境委員会は 学校の隅々をクリーンアップ!



図書委員会は・・・



おすすめ図書の紹介カードを作っていました。



JRC委員会は ベルマークの整理



ていねいに切って分類していました。

どの委員会も 学校生活がよりよくなるようにとがんばっていました。

行事食献立+郷土料理


行事食は節分 そして郷土食は 京都どす。



メニュー わかめごはん いわしゴマ衣揚げ 福豆 穂長汁 牛乳

京都では「細く長く」という健康・長寿の願いを込めて、そばの代わりに切り干し大根を
入れた「穂長汁」を食べるそうです。

今日の給食


パンの日です




メニュー  食パン ウインナーとキャベツのソテー クラムチャウダー
       いちごマーガリン 牛乳

パソコンとの戦い・・・

3年生は 国語でローマ字を学習しました。
その練習をパソコンのタイピングソフトで行いました。



画面から出てくるくる文字を ローマ字入力します!



残り16秒!!!!「早く 早く・・・」



みんな身を乗り出して夢中です。



中にはピアノタッチで入力している子もいました。



ちゃんと学習する子はくつもちゃんと並んでいますハナマル絵文字:良くできました OK

あいさつでスタート!


今日から2月です。



PTA役員の皆さん そして 交通安全母の会の役員の皆さんのあいさつ運動で
スタートです。



朝の忙しい時間 そして 寒い中ありがとうございました。
いつもより元気なあいさつが聞こえました。