こんなできごとがありました

日々の活動日誌

がんばるイコール伸びる


朝 中学生が 「陸上の練習をさせてください。」



つい4か月前は小学生でしたが 礼儀正しく 目標を持って頑張る中学生に
成長していて うれしかった・・・ハナマル絵文字:良くできました OK



5年生が 夏休み中も当番で水をあげている稲も ぐんぐん伸びています。



宇宙アサガオも 地球アサガオとつるを伸ばしています。

夏休みの子ども達  のびのびのびた君? それとも よい体験を重ねて伸びてるかな!(^^)!

5年生水泳指導


夏です!




気持ちよさそうに 5年生はプールへ 



今日も体育アドバイザーのお兄さん先生が指導してくださいました。



平泳ぎの練習をしたり・・・



ぷかぷか浮いたり・・・



クロールの練習をしたり・・・とそれぞれ一生懸命に泳力を伸ばしていました(^<^)
何よりも太陽の光できらきら光るプールは 気持ちよさそうでした。

今年の水泳指導は 全学年が実施できました。
学年の先生方 熱心にご指導いただきありがとうございました。

それぞれの夏休みを いっぱい楽しんでね !(^^)!

JRCいわき地区トレセン


本校の体育館では・・・



77人の小学生が集まりました。



最初にみんながなかよしになるゲームをしました。



初めて出会った仲間に 笑顔がひろがっていきました ♪



最初は 賛助奉仕団の江尻茂男先生に 青少年赤十字について話していただきました。



赤十字の始まりや 人として大切なことを教えていただきました。



次は防災について学びました。人と助け合ったりするうえで必要なコミュニケーション
力を高めるワークショップにチャレンジしました。



人差し指一本で みんなの気持ちを合わせて ペットボトルペンで絵を描きます。



みんなで声をだしコミュニケーションをとって行うことで こんな上手にカメを
描くことができました。



次は「心肺蘇生法」や「AED」の使い方を習いました。たくさん人形を持ってきていただいたので、みんなが実際に行うことができました。力を入れてリズムよく押すことや、息を肺に送り込むことが難しそうでした。



午後は 校舎を使ってのフィールドワーク。絵で伝えあったり・・・



パズルに挑戦したり・・・



みんなで目隠しをして ロープを伝って歩いたり・・



クイズの答えを探したりと グループで協力し合って 関門を突破しました。



最後に 郷ケ丘小学校の勝倉校長先生から講評していただきました。
「2学期からの活動に生かそう!」とお話がありました。

暑い一日でしたが みんながんばりました。好間一小の6年生も先頭に立って
頑張っていて頼もしかったです!

子ども達には いろんな機会に積極的に挑戦してほしいなと思います。

暑い夏が戻ってきた!




プールからは楽しそうな声が聞こえてきます。



2年生の水泳指導の日です。



休憩時間は プールサイドのコンクリートで暖を取っていました(笑)
まるで砂浜にいるように・・・



やる気いっぱいで後半の時間を楽しんでいました。



先生と一緒に潜る練習をしていた子ども達は・・・



あっという間に 水に潜れるようになっていました。



明日には梅雨が明けそうです。

暑い夏をいっぱい楽しんでくださいね!

最後の水泳指導は 5年生 8月2日(火)です。

元気いっぱい4年生!




小雨の中 元気な4年生が集まってきました!



気温 26度 水温 27度 プールの中の方があったかく感じます。



「シャワー必要ないんじゃねぇ・・・」という声も聞かれましたが、シャワーを浴び
元気にプールへ

バタ足の練習をしたり



伏し浮きをしたり・・・



蹴伸びをしたりと 一学期で練習したことの復習です。

みんな上手でした!



自分のめあてに向かって練習していました (^<^)

少し早めに プール学習を終わりました。 風邪ひかないようにね!

明日は 2年生の水泳学習です。

本日の水泳指導について


本日は 4年生の水泳指導の日となっております。

気温 25度 水温 26度 という状況で 白旗が立っています。

小雨が降っていますが、実施予定です。

6年生 小学校最後の夏・・・

天気予報が雨で心配していましたが・・・



今日は6年生の水泳指導の日です。 気温27度 水温 27度
絶好のコンディションです。



泳ぎを競ったり・・・



水かけっこをしたり・・・



浮いたり、潜ったり・・・


 

それぞれにプールを楽しんでしました。

明日は 4年生の水泳教室です !(^^)!

グングン!


5年生は 毎日学校へやってきます。



バケツ稲の世話です。



稲を育てるには 八十八の手間がかかると5年生は教わっていましたが
水の管理が一番です。



友達も手伝って 51個のバケツ稲に 水をたっぷりあげていました。



5年生の頑張りで稲もすくすく成長しています。

中には 親子で来て水をあげている姿もありました。交通に気を来てくださいね。

さくら学級のきゅうりもどんどん大きくなっていますよ(^<^)

3年生 水泳教室!


プールの開始に合わせて 夏の太陽が顔を出しました!



3年生の水泳指導の日です 絵文字:晴れ



水しぶきも気持ちよさそうです。



今日は体育アドバイザーの先生も指導してくださいました。



それぞれに張り切って水泳の学習をしていました。



来週には梅雨明けして サンサン太陽のもとでプールを楽しませてあげたいな。

次の水泳教室は 27日火曜日 6年生が対象です。

1年生 水泳教室!


夏休み初日は 1年生の水泳指導の日です。
気温 24.7度 水温 27.7度 少し涼しいですが 子ども達は元気です!



浮いたり もぐったり 



気持ちよさそうに浮いています ♪



ちゃんとバタ足もできています!



次はじゃんけん列車 元気にじゃんけんする声が プールに響きます!



どんどん長くなっていきます!



長い1年列車は 元気にプールを回って流れるプールを作っていました!

明日は 3年生の水泳指導日です。

一学期のご支援ありがとうございました。

無事に一学期が終了しました。

子ども達の輝いている様子をできる限り知らせたいとHPを更新してきました。

アクセス数は 保護者の皆さんのご支援と思い 大変心強かったです。

夏休み中は 運動会などの十分にお伝えできなかった内容等で更新していきたいと

思いますのでまた時々ご覧ください!

夏休み 子ども達をよろしくお願いします


                         

初めての通知表 ♪

1年生は初めての「あゆみ」です。



一人ひとり、先生から言葉をかけてもらいながらいただいていました。
でも・・・

 

子ども達は一日も休まなかった子がもらえた「げんきしょう」がうれしいらしく
自慢されました!

でも・・・


でも とにかくもらえてうれしかったようですが、開いてみている子は少なかったです。



4年生になると 落ち着いて先生からいただいていました。



1年生との大きな違いは 見せ合う子はなく 一人でじっくりとみていました。

子ども達の持ち帰った通知票は けっして叱る材料ではなく、ほめたり、二学期の目標
を見つける材料にしてくださいね(^<^)

第一学期終業式


いよいよ一学期の終業式です。



「一学期一日も休まなかった人?」と聞くと たくさんの手が上がりました!

 

話の中で 1年生から6年生までの中で頑張った子を紹介しました。



みんなで夏休みの合言葉を元気に言いました!
「いのち大事に 頭ピカピカ 手伝い任せろ 夏休み!」
この意味は 子ども達にお聞き下さい。



次は、1年生、3年生、5年生の代表が 一学期の思い出と夏休みの楽しみを発表しました。



それぞれ堂々とみんなの前で話すことができました。



それぞれに 1学期がんばったことがよくわかりましたハナマル絵文字:良くできました OK



生徒指導の先生から「夏休みに気を付けること」のお話がありました。



「規則正しく生活すること!」「4つの車にお世話にならない!」



そして具体的に気を付けることを6年生がわかりやすく話しました。



最後に保健の先生から「熱中症に気を付けること」「正しい飲み物の飲み方」のお話がありました。子ども達がよく口にする飲み物には 砂糖がたくさん含まれていることにびっくりしていました。「お水とお茶」が一番いいことがわかりました。

みんな 先生方の話を守って 楽しい夏休みを過ごしてね!(^^)!

一学期最後の給食

一学期最後のメニューは・・・



メニュー  ごはん 麻婆なす  トマトと卵のスープ チーズ 牛乳

  北部学校給食共同調理場の皆さん 1学期間 おいしい給食をありがとうございました!

伸びろ! 宇宙アサガオ


昨年度宇宙を旅した 朝顔が学校に届き、1年生に育ててもらっていました。



どっちが宇宙アサガオでしょうか?



よく伸びてきましたが・・・



向かって左側が 宇宙に行ったアサガオです。



校舎二階まで 伸びてほしいな。

7月7日に ソユーズで宇宙の旅に出た 大西さんは 4カ月間宇宙に滞在します。
宇宙からも見えるくらい成長してほしいな・・・

職員室前に ありますので ぜひご覧ください)^o^(

土曜学校 いのちの物語完成


3週連続の土曜学校 ♪



たくさんの子ども達が参加しました!



中津川先生は 三週連続 神奈川から来ていただきました。
今日の内容を説明していただき いのちの物語のスタートです!



まずは 先週完成させたキャンパスを 手でやぶいていきます。



みんな嬉々として取り組んでいました。



今度は 破ったキャンパスを自分の好きな形にしていきます。



気に入った形を探したり・・・



さらにちぎってみたり・・・



次は のりをつけて・・・



また新しい真っ白いキャンパスに貼っていきます。



向きや置き場所を考えたり・・・



子ども達の頭の中には 物語ができているようです。



夢中で物語の中に入っている様子が伝わってきました。



こんなものもできていました(笑)



完成!!!



それぞれ感想を話しました。 みんな楽しかったって話していました。

できた作品は・・・



とっても素敵な物語が出来上がりました。あたらしいいのちが生まれました♪

この絵の中央にあるのは・・・



ある女の子が「これ福島県」って言いながら キャンパスの真ん中に貼った「福島県」。
白くなっているのは 猪苗代湖(ハサミを上手に使って切り抜いていました。)
とっても嬉しく 胸がきゅんとした瞬間でした。


中津川先生 そして はまなかあいづプロジェクトのスタッフの皆さん ありがとうございました。子ども達の輝くひとみと素敵な笑顔がキャンパスいっぱいに広がりました。

みんなよく頑張ったねハナマル絵文字:良くできました OK

大活躍!体育アドバイザー


今日は 県の体育アドバイザーの吉田先生が2度目の来校で
子ども達に水泳の指導をしていただきました。



4年生は 平泳ぎの足の動きを教えていただきました。



若い先生のアドバイスに 子ども達も頑張ってトライしていました。



今日は 1年、2年生、4年生、5年生を教えていただきました。
きっとお疲れだと思います(笑)  ありがとうございました。

夏休みの水泳指導もアドバイザーの先生に来ていただく予定です。

今日の給食

麺の日です ♪



メニュー  ソフト麺  五目厚焼き玉子 塩けんちんかけ汁 すいか 牛乳

  すいかの美味しい季節です !(^^)!

パチパチ ♪

4年生から パチパチと音が聞こえてきました。



算数のそろばんの学習です。



この問題に挑戦です。



一人ひとり挑戦した後で 代表の子が・・



大きなそろばんでやり方を説明し、みんなで確認していました。
大事な日本の文化です。

2年生は

 

こころの学習(道徳です。)



戦争で悲しい思いをしている子ども達の様子を先生に見せていただきました。



写真を見て思ったことや感じたことをたくさんのお友達が発表できていて
感心しました。



食べ物を十分に食べれない子が世界のどこかにたくさんいることに驚いていました。



授業の最後に書いた 映像で見た子ども達にやってあげたいことです。



やさしい心がいっぱい育った2年生に拍手!パチパチ♪

赤い嵐に賞状伝達!

月曜日の全校集会で 6年生に陸上大会の賞状を渡しました!

 

 



みんな嬉しそうに そして胸を張って 賞状を受け取りました。



リレーは 男女とも チーム全員に賞状を渡しました。



6年生全員が 1~5年生に応援のお礼を言いました。



最後に 6年生が書いた陸上大会の感想を紹介しました。



「私は 自分が今まで苦労した成果を発揮したいと思い挑みました。結果は4位で
3位とは0.01秒差でした。でも自分の力をすべて発揮できてよかったです。」
「陸上大会を通して あきらめないということを学びました。入賞は逃したけれど
自分の力を出し切ることができました。これからも何事もあきらめないで力を
出し切るようにしたいと思います。」

参加した65名が 練習から当日までよく頑張りました。がんばったからこその感想
だと思います。
一人ひとりにとって よい経験になり たくさんのことを学びました!

今日の給食




メニュー  ごはん アジフリッター 夏野菜カレー 牛乳
 
 カレーには なすがいっぱい入っていました。

作品展!


廊下には それぞれの学年の大作がずらりと並んでいます。

4年生は・・・



大きな段ボールの作品



「夢のまち」を表現していました。

5年生は・・・



糸のこを使った作品や



針金を使った作品・・・

そして6年生は・・・





夢のある作品を作っていました。

子ども達の想像力ってすごいなって感じる作品がいっぱいでした)^o^(

すこやかチェック!


水曜日の朝の時間は 保健委員会による すこやかチェックです。



持ち物や身だしなみのチェックです。



今日は、一学期の振り返りをしていました。

全部〇だった子には、ご褒美のシールが貼られていました。



汗をかく季節で ハンカチは忘れずに 自分で用意しましょう!

U-15 ベースボールワールドカップ応援給食


2回目の応援給食です。



メニュー  15(いちご)グローブパン かぼちゃコロッケ ミートボールシチュー
        シークワーサーゼリー 牛乳

  15をいちごにかけたグローブパンは・・・

 

ほのかにイチゴの香りが・・・

ゼリーも

 

気合が入っていました!!!

7月29日から8月7日 大会がいわき市で開催されます!

今日の掲示版・・・学校図書館


学校図書館には 図書委員会のみんなで作った掲示があります。



4月から6月までの 学校図書館の利用状況を知らせていました。

また・・



この三か月で借りた本の冊数は・・・



もう 76冊も借りて読んだ子がいます!!!

たくさんの子ども達に学校図書館から本を借りてほしいという願いが伝わってきます。

昨日 学校に荷物が届きました・・・




学校図書館を改造する時に何回か来てくださった東京からのボランティアの方が本を送ってくださいました。ありがとうございます! みんなで大切に読みます。

学校図書館に掲示してある 「名探偵コナン」効果で なぜか 校長室が大人気!?

今日も3年生が・・・



指をさす方向には・・・・



犯人は・・・・だれ・・・・????????

わくわくがいっぱいの学校図書館です!(^^)!

キューピーマヨネーズ教室


さくら学級のみんなは 朝から一生懸命にきゅうりを収穫していました。

 

今日は キューピーの方がいらしての食育の学習です。



まずはマヨネーズの話を聞きました。



お母さん方も一緒に学習しました!



いよいよマヨネーズ作り・・・



たまごをかきまぜます・・・



まだまぜます!



お母さんにも手手伝ってもらって・・・まぜます!

すると



朝どりのきゅうりと 出来立てのマヨネーズ  とっても新鮮でおいしい味でした!

蝶を採集したよ ♪

3年生はうれしそうに理科室に集合していました!



今日の先生は・・・



蝶博士の 遠藤さん(ご存知のエンドウスポーツの社長さん)です。

まずは 蝶の採集です。



好間川で蝶を捕まえます。が・・・



今の子ども達は 虫をとった経験がなく 網もなかなか上手に使えません。
せっかく捕まえても 逃がしてしまったり・・・


 
それでも40分で50を超える蝶を捕まえました。
理科室に戻り 遠藤さんから 一匹ずつ 種類や性別などを教えていただきました。
さすが 蝶博士 一目で全部の蝶を見分けていました。



次は もう一つの楽しみ 蝶のリンプンとりです。

遠藤さんが事前に採取してくださった蝶の羽を ロウを塗った紙に置き、その上に
紙を重ね 上から鉛筆でこすります。

 



この蝶から・・・



こんなにきれいにリンプンがとれました。



一人ひとりすてきな思い出ができました。この体験を生かして この夏休みには
昆虫採集をする子が増えるとといいな・・・

お仕事の忙しい中 子ども達に蝶の魅力を教えてくださった遠藤さん ありがとうございました。 

今日の給食




メニュー 雑穀ごはん  胡麻昆布佃煮 こんにゃくのおかか煮 どさんこ汁
      牛乳 グレープフルーツ 

JRCコーナー


今日の掲示板は JRC委員会のコーナーです。



全校生がJRC(青少年赤十字)に加盟しています。

 

委員会で JRCについて知ってもらえるようにと新聞を作っていました。



また、ペットボトルのキャップも集めています。



ポスターには どのようにリサイクルされるのかも書いてありました。

「気づき 考え 実行する 」 JRC委員会ですハナマル絵文字:良くできました OK

保健室前掲示板

学校においでになった方々がほめていかれるのが
「子ども達の作品が素晴らしい」ことと「先生方の作る掲示板の素晴らしさ」です。
保健室前の掲示板も 子ども達が よく見に来ます。



6,7月は・・・



夏らしさと



歯のことがよくわかる掲示になっています。



家族で取り組んだ「ふれあい弁当day」の紹介もありますよ !(^^)!

先生と保健委員会のみんなで頑張っています。

あしたは どこの掲示板を紹介しようかな・・・

宮崎県延岡市発祥郷土料理

いわき市と兄弟都市になっている宮崎県延岡市では、毎年7月8日を
「チキンなんばんの日」として学校給食に出されるそうです!



メニュー  ごはん  チキン南蛮・タルタルソース ミニトマト なめこと野菜のみそ汁
       牛乳

  タルタルソースは たまごなしのタルタルソースでした。

市役所出前講座


5年生は 全員集合です!



前に立っているのは 学年の先生ではありません・・・



市役所の生活環境部の職員の方による出前講座です。



地球温暖化について 教えていただきました!

きれいになりました!

近隣の皆さんや 学校評議員会などでも話題になっていた 校舎後ろの壁面の汚れ



教育委員会の方で発注し 洗浄作業を土曜日にやっていただきました。



高圧洗浄機で どんどん汚れを落としていきます。



細かく丁寧に作業をしていただきました!



こんなにきれいになりました!!!



校舎の前も後ろも そして中も きれいな好間一小になりました。

ありがとうございました!

本日 土曜学校で~す!




昨日の夕方 スタッフの皆さんが準備をしてくださいました!



真っ白いキャンパス・・・



どんな「いのちの物語」が描かれるか楽しみです ♪

今日の給食

麺の日 ♪



メニュー  ジャージャー麺(中華ソフト麺 + 肉味噌あん)  ポーク焼売
       ジューシーフルーツ  牛乳

   夏の暑さを乗り切るのにもってこいのスタミナメニューでした !(^^)!

初めてのプール学習

1年生は 条件のいい 今日が初めてのプールでした。



うれしそうにプールへ ♪



先生のお話もお利口さんに聞いていました。



まずは準備運動



そしてシャワー キャーキャーとみんな声を出して浴びていました。
(中には これが噂の地獄のシャワーか・・・なんて言ってました(笑))



体に水をかけてから いよいよプールへ ♪



もぐったり



走ったり 楽しそうでした。

水にはいるの怖がる子もなくてびっくり みんなかっぱにな~れ )^o^(
今年はたくさん入れるといいね!

願いよとどけ!

今日は・・・



児童会の集会委員会が企画・運営した七夕集会が行われました。



「はじめのことば」から雰囲気が出ています。

各学級の代表が それぞれの願いごとを発表しました。

 

「消防士になりたいです。」「苦手な漢字ができるようになりたいです。」
「美容師になりたいです。」
それぞれの願いがかなうように 努力してほしいなと思いながら聞いていました。

次は 集会委員会フルキャストによる「七夕の由来」を紹介する劇が始まりました。



毎年 それぞれの個性が光る内容になっています。



彦星と織姫が結婚して 牧師さんに導かれて 「誓いの言葉」を言う場面は
体育館が揺れるくらいの大爆笑でした!(^^)!



集会委員会のみんなの熱演で 七夕のことがよくわかりました。みんなから
大きな拍手をもらいました。



みんなの願いが天に届くように「七夕さま」の歌を全校生で歌いました。



子ども達が楽しみにしている「七夕〇×クイズ」



みんな真剣に 〇 × を答えていました。
答えが発表されると・・・



この盛り上がりです!(^^)!



最後に今月の歌の「勇気100%」を元気に歌いました。

空には・・・



青空が広がっていました。

夜まで 青空が続いて 彦星と織姫の出逢う天の川が見れるといいな・・・

集会委員会のみんな とってもがんばりました!ハナマル絵文字:良くできました OK

土曜学校の様子が 紹介されました!


7月2日の土曜学校の様子が新聞で紹介されました!

土曜学校新聞掲載7月2日民報.pdf

土曜学校新聞掲載7月2日民友.pdf

7月9日の土曜学校は 真っ白いキャンパスに 絵の具で色を付けます!
10時から始まりますので 当日の飛び込み参加も大歓迎です!

汚れてもいい服装 そして 絵の具を入れる トレイ か ヨーグルトやプリンなどの空きカップそして 水筒 タオル を持ってきてください。

七夕献立

季節の行事食献立は 七夕です。



メニュー 枝豆ごはん 星のコロッケ 七夕汁 ソーダーゼリー 牛乳

  すまし汁には 星に見立てたオクラが入っていました!(^^)!
  ゼリーも たなばたの星空をイメージできるゼリーでした ハナマル絵文字:良くできました OK

ひき算・・・

1年生は ひき算の学習です!



ブロックを使って上手に説明ができていました。



1組も



子ども達にわかりやすく教えてくださっています。そして・・・



いっぱい練習問題をやっていました。先生から丸をもらってみんなにっこり!(^^)!



2年生になると「かさ」の足し算ひき算です。
いまはリットルは 大文字の 「 L 」 で表記しています。



ノートは 黒板のようにきれいに書かれていました。 
1年生も1年たつと こんなに成長しますよ!(^^)!

朝の活動!


朝から元気いっぱいの好間っ子です!



6年生に加えて 5年生も朝の運動をしています。
体を動かすと 頭の働きもいいみたいです !(^^)!



1年生は 一生懸命に朝顔の世話をしています。



花も咲き始めたので 観察しながらのお世話です!

それぞれに目的をもって時間を過ごしています!

オリンピック応援献立

1か月後の 8月5日から オリンピックが開催されます。今日はその応援メニュー・・・



メニュー ドックパン カショホ・ケンチ  フェジョアーダ コーヒー豆乳プリン
      牛乳

 オリンピック開催国 ブラジルの献立です。
 カショホ・ケンチ は ブラジルの辛いホットドック
 フェジョは「豆」 アーダは「混ぜて煮る」という意味のポルトガル語に由来しているそうです。豆や肉、野菜などを一緒にして大きな鍋で煮込んで食べる代表的なブラジル料理
です。サッカーが上手になりそうな味がしました(笑)

人気のスポット!

今 子ども達に大人気の場所は・・・・ 学校図書館です!



コナンからの挑戦状です!

ボランティアのお母さん方の力作です!今朝も 読書タイムの本を借りに来た子ども達が
立ち止まってうなっていました。

「まつ木さんって 校長先生?」 よく子ども達から聞かれていますが・・・真相はいかに(^<^)

平北部学校給食調理場学校訪問


いつも美味しい給食を作ってくださっている給食調理場の方々に給食の様子を
見ていただきました。



まずは 配膳の様子を見ていただきました。



服装や衛生面の配慮をほめていただきました。



給食を食べている様子を見ていただいたり



今日の給食のみそ汁の「だし」についても話していただいたり、



実際に食べるときの 温度などもはかっていただきました。



調理人の方も一緒に来ていただいていて 子ども達が残さず おいしいといって
食べている様子に感激されていました。

いつも美味しい給食を ありがとうございます。

今日の給食




メニュー  ゆかりごはん サンマおろし煮 小松菜の味噌汁 
       牛乳  コーヒーミルメーク

防犯教室を行いました!


学校に不審者が侵入したという想定で防犯教室を行いました。



男子の先生方で 犯人を追い込み制圧しました。
警察の方から どのようにしたら不審者の動きを止められるか教えていただきました。



犯人が捕まったという放送の後 全校生で警察の方からのお話を聞きました。



中央警察署の 少年係りの婦警さんからは 不審者に出会ったらどうするかを
教えていただきました。



スクールアドバイザーの方からは 実際にどうするのか教えていただきました。



1年生から6年生までの代表の子ども達が 声をかけられたらどうするかを
体験しました。



不審者から逃げた後 どんなふうに大人に話したらいいかも 教えていただきました。

シュミレーションのなかで なかなか「助けてー」って叫べないことがわかりました。

明日から 下校時間が早くなりますし、もうすぐ夏休みもやってきます。
今日の勉強も 子ども達のいのちを守る大事な学習でした。

警察署の皆さん ご協力ありがとうございました。

吹き荒れた 赤い嵐!

陸上大会の写真が届きました!



80Mハードル!  素晴らしいフォーム!



ボール投げ! より遠くへ投げました!



100メートル走! 好間一小は最後の10メールの走りが 他校と違っていました!(^^)!



100メートル 一位でゴールする子がたくさんいました!



走り高跳び・・・よいファームでより高く飛ぶことができました!



800メートル走 どのレースもトップでレースを引っ張りました!



1000m男子も ぐいぐいレースを引っ張りました。




女子 4 × 100M リレー  スピードをつなぎました!

 

男子のリレーは 第一走からトップで走り切りました!

そして 男子は 出場チーム最高記録でした!



64名参加した6年生ですが 46枚の賞状を手にすることができました (^<^)
賞状に届かなくとも ほとんどの子ども達が自己新記録を出すことができました。
自慢の6年生です!

長い間 子ども達を指導してくださった担任の先生方 ありがとうございました。

今日の給食

暑さを吹き飛ばすメニューでした。



メニュー 麦ごはん  豚肉のキムチ炒め  ワンタンスープ  小魚
      牛乳

大賑わい!


朝 子ども達 教室の窓から  真剣な目で外を見ていました!



jこの白旗を待っていました!係りの先生が 白旗を立てた瞬間に 
歓声があがりました!



2校時から プールは大人気です!



土日の暑さにまして 今日は蒸し暑いので 絶好のプール日和。どの子も満足げに
プールから戻ってきました !(^^)!

楽しかった 土曜学校 ♪

土曜学校が始まります。



真っ白いキャンパスが子ども達を待っています



何が描かれるのか わくわくです)^o^(



続々子ども達が集まってきました。



先生は 神奈川の芸術家 中津川浩章さんです。



でっかいキャンパスに 線を描いていきます。



まっすぐな線 速く描いたり ゆっくり描いたり・・・



くねくねさせたり 効き手じゃない手で描いたり・・・



どんどんキャンパスが真っ黒に・・・

大忙しだったのは・・・





「鉛筆削り隊」のみなさんです 次々に子ども達が「削って!」ってやってきます。



どんどんキャンパスの黒が広がっていきます。



こんどは中津川さんの楽器の音を 線で表します。

 

木琴の音も子ども達は絵に表現していました !(^^)!



キャンパスも真っ黒・・・



手も 足も まっくろ !(^^)!



最後は 10メートルの直線!



すばらしい子ども達の「いのちの物語」が完成しました。



感想とお礼もちゃんと言えました。

みんなの帰った後・・・



スタッフの皆さんは 会場をきれいに戻してくださっていました。

楽しい活動をさせてくださった 中津川さん スタッフの皆さん ありがとうございました。
子ども達の心が躍る活動でした。

来週は 今度はキャンパスに色を塗りますよ!(^^)! 楽しそう!(^^)! たくさん参加してね!

授業参観・懇談会 ありがとうございました!


たくさんの皆さんにおいでいただきました。



子ども達の様子はいかがでしたか?





子ども達もおうちの方を探しながら・・・頑張っていました。



保護者の皆さんに見守られて



子ども達も張り切っていました!



授業参観後の家庭教育のお話も



たくさんの保護者の皆さんに聞いていただき ありがとうございました。

学年・学級懇談会のあと 最後にPTA役員会が行われました。



長い一日 子ども達のためにありがとうございました。子ども達の頑張り
いっぱいほめてあげてください。

よしまっ子百マスタイム ♪


金曜日は



8時2分前には 学校中が しーんとなっていました。

 

放送で 今日の問題が読み上げられます。



一ケタのかけ算の百マス計算です。



「はじめ」の声で 各教室から 鉛筆のかく音が聞こえてきました。



みんな真剣な、いい目をしています。



この集中した時間は 効果が大きいなと感じました。 



出来上がると先生にタイムを教えていただきます。



採点し 今回の記録を振り返ります。
今回は 始まりが 「8の段」 最後が「9」の段ということで難易度がアップしていましたが
速く正確にできるように頑張っていました。



なかには ランキングにして表示しているクラスもありました。

係りの先生は この百マス計算の用紙を2000枚用意しました。(^<^)
ぜひご家庭でも 挑戦してみてください!

あいさつ運動!


さわやかな青空で7月がスタートしました。

先生方とPTAの役員の皆さんによるあいさつ運動の日です。







元気な挨拶の声と 笑顔があふれる朝でした。 みなさん ありがとうございます。

明日は授業参観日です。

1学期最後の授業参観日です。
成長した姿を楽しみに 学校へおいでください。

  日程   授業参観     13時25分 ~ 14時10分
        家庭教育の話  14時15分 ~  14時30分
           体育館で子どもへの言葉かけについて校長が話します。
        学級・学年懇談  14時35分 ~  15時10分
           一学期の学習の様子や夏休みの過ごし方について懇談します。
        PTA合同部会   15時20分 ~ 16時20分

     * 授業参観の教科や内容については 本日プリントで配布しました。

     

今日の給食

6月最後の給食です



メニュー ごはん サンマ鰹節煮 筑前煮  キウイフルーツ 牛乳

   あまくておいしいキウイフルーツでした(^<^)

慎重に 大胆に

4年生は 算数の学習です。



平行四辺形をかく学習です。



先生が デジタル教科書を使って 定規の使い方を見せてくださいました。
動画なので よ~くわかります。



慎重に定規を使って 平行四辺形をかいていました。



定規がずれないように慎重に・・・ 慎重に・・・



3年生は 図工の学習です。何を 切ったり かき出したりしているかというと・・・



粘土です。 ひもでズバッと二つに割ったり・・・

 

指を上手に使って のばしたり くっつけたり・・・



道具を使って かきだしたりと 大胆に作品を作っていました。

完成したのは・・・





一人一人の個性が光る楽しい作品でした。



6年生の廊下には 墨絵が貼られていました・・・
何の学習でしょうか・・・



実は 社会の学習 ・・・ 室町時代の文化を学ぶ学習で墨絵をかいたそうです。

なかなか 雰囲気が出ています !(^^)!

元気な声は 体育館から・・・



2年生が マット運動の学習で 後ろ回りの練習をしていました。



手を上手について くるんとまわることを 先生に教えていただいていました。



終わった人はちゃんと手を挙げて 次の人にオッケーのサインを送っていました。

それぞれに 梅雨空に負けずに がんばっていました)^o^(

プール学習が始まります。


プール開きをしました。



運動委員会が中心になって会を進めました。



進行や 初めの言葉など 6年生は上手です。



委員長さんが 誓いの言葉を言いました。
それぞれ目標を持って取り組んでほしいと思います。



係りの先生から 安全に学習すること 自分のめあてを持って取り組むようにと
話がありました。



プール一番乗りは さくら学級でした。



1年生も初めてのプールを楽しんでいました。

この夏は たくさんの水しぶきがあがるといいな。

今日の給食


水曜日・・・パンの日です。



メニュー  ドックパン ポークウインナー ジェノベーゼポテト 大麦入り野菜スープ
       牛乳

  初めてのメニューの  ジェノベーゼポテトは バジル・オリーブオイル・にんにく
     そしてチーズで作ったソースで茹でたじゃがいもを和えて作ったそうです。
     ワインに合いそうです(笑)       

算数研究授業

先生方は今年度も算数の授業を充実させ 子ども達に学力をつけようと研究しています。



今日は 6年1組で授業研究を行いました。



全職員で 授業をみて 放課後によりよい授業のあり方について 話し合います。



子ども達はそれぞれに問題の自力解決をします。



中には 以前に学習したことを振り返って問題に挑む子もいました。



みんなが自力解決をすると 近くの友達とどのよう解いたかを説明しあいます。



みんなでその解き方を確かめます。本人ではなく 友達がその考えを説明します。



6年生ですが、積極的に手が上がり 活気のある授業でした。



問題練習をした後 最後に全員が先生問題に挑戦。先生に声をかけてもらいながら
マルをもらっていました。

子ども達に基礎学力が身につくよう 先生方もがんばっています !(^^)!

新キャラクター登場!

保健室前には・・・



名前は・・・



「はみがき すきお」君です。



大きな歯は 思わず磨きたくなります!



休み時間や 放課後は 大人気です!



歯磨きの歌を歌いながら・・・



養護の先生の力作です! みんなで磨いてあげてね ♪

学校図書館には・・・



コナン! そして



真っ黒クロスケ・・・



七夕の楽しい飾りつけもくわわり またまた楽しい学校図書館になりました。

ボランティアのお母さん方 ありがとうございます。

ドキドキ ブンドキ・・・

4年生は算数の学習です。



いろんな方法で 平行四辺形を調べていました。



コンパスを使ったり・・・



三角定規を使ったり・・・



分度器を使ったり・・・ ワクワクしながら調べていました。

もっとドキドキしながら学習していたのは・・・



5年生・・・家庭科で裁縫の学習です。



男子は玉結びに がんばっていました ^o^(



だいぶ布から離れた玉結びになっていました !(^^)!



さすが女子! 手つきが違います!



スイスイと縫っていました。

でもどこからも 「イタッ!」 という声は聞こえてこなかったので 手を縫った人はいないようです。

ふれあい弁当day

4年生以上は ふれあい弁当dayでした。
自分でおかずを作ったり 弁当箱に詰めたりと お弁当作りにかかわったようです。
自分で全部作ったよという子は3,4人でした!(^^)!













朝の忙しい時間に 子ども達と一緒に弁当作りに取り組んでいただき
ありがとうございました。

緊張気味…図書委員会による読み聞かせ


今朝の読書タイムは・・・



1から3年生への 図書委員会による読み聞かせです。



4年生の図書委員は 初めての読み聞かせに 緊張していましたが
上手に読んでいました。



6年生は落ち着いて上手に読み聞かせをしています。



みんな真剣に聞き入っていました。



6年生男子も上手に3年生に読み聞かせをしていました。



屠所委員会のみんなは どんな本を読んであげようかと話し合ったり 練習をして
この時間を迎えました。



がんばりが伝わりたくさん感想や お礼の言葉を言ってもらっていました。

あったかいいい時間で 一日がスタートしました ♪

授業も頑張る6年生

陸上大会を終えた6年生の授業を参観しました!



先生も元気!



子ども達も元気に学習に取り組んでいました。



小数÷分数の計算の仕方の学習です。



小数を分数に 分数を小数に直す方法を 教科書で確認していました。



教科書の最後に 「ふりかえろう」のコーナーがあって 小学校算数での大
事なポイントを確認できるページがあるんです。

だから・・・



こんなに教科書が厚い・・・



6年生はノートのまとめ方も それぞれに工夫されていました。



みんなで分数に直して計算するとよいことを導いていました ハナマル絵文字:良くできました OK

今日の給食&明日はお弁当の日


子ども達の大好きなメニュー ♪



メニュー 麦ごはん オムレツの野菜あんかけ ポークカレー 牛乳 プレーン

* 明日はお弁当の日です。 4年生から6年生には ふれあい弁当dayに取り組む家庭もあることと思います。愛情たっぷりのお弁当をお願いします。

季節の花々


用務員さんが 季節の花で 学校を飾ってくださいました。

お楽しみください。















紫のアジサイは 微笑みあうように咲いていました。

すてきなお花を ありがとうございます。

子ども会親善ドッチボール大会

昨日の日曜日は 体育館で 好子連主催の 「好間町親善球技大会」が行われました。



低学年と高学年の部に分かれて 熱戦が繰り広げられました。
高学年は 強烈なボールの投げ合いで 迫力ある熱戦が続きました。



低学年の部では ルールもよくわからない1年生も立派な選手です!
子ども達よりも 大人達が熱くなっていました(笑)



子ども達は 夕方や土日の朝の時間を利用して練習を続けていました。
多くの大人とかかわることで 大事なことを学んだはずです。







また、役員の皆さんも わが子だけでなく 地域のお子さんと接したり、大会運営に
携わることで 親として大人として成長されたことと思います。
地域における子ども会活動は 子ども達にとっても 保護者の皆さんにとっても
大事な活動だと思っています。



たくさんの皆さんの力によって 子ども達は満足して大会を終えました。



子ども達の頑張りと 子ども達のために一生懸命になってくださっている皆さんの
姿を見て とても さわやかな気持ちになりました。

お疲れ様でした。そして ありがとうございました。

イイネ !


金曜日 5年生はJA好間支店の皆さんの指導の下 バケツ稲の栽培を始めました。



まずは 一人ひとり バケツに土を入れていただきました。



次は・・・子ども達が大好きな 土壌づくり・・・



水と土をまぜ 栄養満点の土壌に仕上げていきます。







それぞれに苗を植えた後 これからのお世話について話を聞きました。

水の管理や 観察の仕方など  これから米が実るまでには たくさんの世話が
必要なことがわかりました。





秋には たくさんのお米が収穫できるように頑張ってね。

JA好間支店の皆さん ご指導ありがとうございます。

今日の給食



メニュー ソフト麺 もち米肉団子 新じゃがフライドポテト アジの小魚
      わかめ汁 牛乳

今どきの子ども達・・・

情報化社会を生き抜く子ども達は 情報収集能力が高いです!



5年生は 理科で天気の変化の学習です。



検索して 情報を収集します。



そしてわかったこと、気づいたことをノートにまとめていきます。

子ども達はこんなにいろいろな情報を集めていました。









今の雨雲の様子を気象庁のページから見つける子もいました!(^^)!

上手にそして正しく機器を使って情報と向かい合ってほしいと思います。

愛情たっぷりのお弁当 ♪


二日続けてのお弁当でしたが みんなとっても嬉しそうにお弁当を食べていました。



























とっても美味しそうなお弁当に おなかをグーグーさせながら シャッターを押しました。

デザートは さくらんぼ が多かったです。

本日のラストは・・・・



子ども達からのメッセージです!

伸ばす!

今年度は できる授業をするとともに できる子をさらに伸ばす授業を進めています。



1年生も 練習問題が終わった子ども達は



先生の問題に挑戦していました!



3年生教室でも・・・



「う~む」と考え込んでいました。

ちょっと古いけど・・・「みんな 悩んで 大きくなった」 (笑)

読書タイム ♪


木曜の朝は 読書タイムです。



今日は 先生方による読み聞かせの日です。



担任の先生や 職員室の先生が読み聞かせをしました



3年生も



6年生も 紙芝居を真剣に聞いていました・・・

何の話かというと・・・



一休さんです! 子どもはみんな一休さんが大好きなんですね(^<^)

僕も 5年1組で 読み聞かせをしてきました。 

でも 一番子ども達が大好きなのは 寝る前のお母さんの読み聞かせです。

日本型食事献立




メニュー ごはん(主食) ひじき入りつくね(主菜) 切り干し大根と小松菜の油いため(副菜)
      長なすと油揚げの味噌汁(汁物) 牛乳プリン

  明日・明後日はお弁当の日です。愛情たっぷりのお弁当をお願いします。

平常心!

いよいよ明日は 陸上大会です。



6年生の教室をのぞいてみると・・・



1組は国語の学習



2組は・・・



算数の学習・・・



どの子も集中して学習していましたハナマル絵文字:良くできました OK



明日は それぞれの目標に向かって 赤い嵐を巻き起こしてくれることでしょう!



がんばれ 6年生!目指せ 自己新記録!

成長中・・・

3年生教室前で観察されている青虫ちゃん



あっという間に大きくなりました (^<^)



3年生は青虫ちゃん用にキャベツを育てているのを思い出しました・・・



すっかりいい食堂になっていました(^<^)

見ていると 1年生の先生が「ここ見てください!」



1年教室の壁を登って・・



こんなところで・・・・


すごい生命力ですね。

クラブ紹介

4年生から始まる クラブの時間は 子ども達が楽しみにしている時間です。

今年から始まったクラブは・・・



強力な指導者に指導をお願いしました。



地域の鈴木さんが指導してくださいます。



撥ちの持ち方 たたきかた そして リズムと教えていただきました。



小物づくりのクラブです。



自分の好きな素材をみつけて作ります。



それぞれに楽しそうに作っていました。



男子二人も 楽しそうに話しながら 針を動かしていました!

何ができるか楽しみです(^<^)

ゴスペルしました♪

4年生が合唱の練習をしている頃 体育館からは 楽しい音楽が聞こえてきました。



火曜日に長崎から福島へやってきて 南相馬や 郡山で慰問活動をしてきた
ビービーズの皆さんが 最後に元気な子ども達に会いたいということで
2年生に素敵なゴスペルの歌を聞かせてくださいました。



いつもは平和活動などで歌っている皆さんで 素敵な歌声でした。



アメージング・・・の曲は 子ども達も知っていて真剣に聞いていました!



最後は子ども達と一緒に 「オー ハッピィデイ」の大合唱。



子ども達もパワー爆発でした!(^^)!



今でも 福島を思って活動なさっている皆さんがたくさんいることは とってもありがたいなあと思います。

ビービーズの皆さん ありがとうございました。

歌うのって楽しいな♪

音楽祭に向けて 合唱の練習をしている4年生に・・・



東京学芸大学の准教授であり テノールの声楽家でもある小林大作先生が
歌の指導をしてくださいました。



先生の指導でみるみるうちに子ども達の歌声がかわっていきました!(^^)!



先生の気持ちよく 楽しく歌っている様子を見て 子ども達も



表情豊かに 楽しく歌えるようになっていきました。



体を動かすことで リズムを体感していました。



最後は のりのりで歌っていました。



音楽祭に向けて 子ども達も そして指導にあたる担任の先生方も素敵な指針をいただきました。素晴らしい指導していただいた 小林大作先生はじめいわきフレンズ未来夢プロジェクトのみなさん ありがとうございました!

子ども達の成長をごらんにまた来てくださいね。

鑑賞教室

子ども達が楽しみにしていた音楽鑑賞教室が行われました。



ミューゼアンサンブルによるラテン音楽の演奏でした。



なんとリズムノリノリのダンスもありました。



子ども達の体験コーナーもありました。



「恐竜とチャチャチャ」の演奏を上手にできました !(^^)!



今回は 好間三小の12人の子ども達も一緒に鑑賞しました。



みんな音楽をよく聴いていました ♪



最後に6年生がお礼の言葉を言いました。
手拍子をしたり 歌ったり 楽しい音楽鑑賞会でした ♪

なぞの答えは・・・



数字ところに 1年生が並んでいます。



だんだん1年生が少なくなっていきました。



今週から 1年生も上級生と一緒に掃除をしています。
24班ある縦割り班に分かれて清掃するために 班長が迎えに来た時にすぐわかるように
廊下に並べられていた カードでした。

一生懸命に1年生もお掃除していますハナマル絵文字:良くできました OK

お口をあけて・・・

保健室に1年生が並んでいます・・・



何の検査かというと・・・



1年生と3年生が耳鼻科検診をうけました。



耳と



鼻と喉をよ~く見ていただきました。

検診結果が届きましたら 早く治してあげてくださいね。

日本型食事献立

栄養バランスのよい日本型献立の日です。



メニュー ごはん(主食) イワシのカリカリフライ(主菜) 
      切り干し大根と小松菜の油いため(副菜) 長なすと油揚げの味噌汁(汁物)
      牛乳

なぞ・・・


1年生前の廊下に・・・



何か書いてあります・・・



数字が書いてあります・・・

謎解きは 午後に・・・

迫力あるオペラの歌声




オペラティックコンサートを 全校生で聞きました。
国内外で活躍している バリトン歌手の井上雅人さん ソプラノ歌手石井優さん
フルート奏者深江亮太さん ピアノの香川明美さん が子ども達にオペラの
世界を体験させてくださいました。




本格的なオペラの歌を歌ってくださったり



フルートのソロの演奏や



激しい指使いの曲「革命」のピアノ演奏もありました。



迫力ある歌や演奏に 子ども達はうっとり  かわいい「ブラボー」を連発していました。



子ども達がオペラを体験するコーナーもありました。



女の子は 人形のねじまきを体験しました(笑)



とっても素敵な コンサートでした。



最後に 6年生の代表の子が お礼の言葉を言いました。自分の感想を
ノー原稿で話してとっても立派でした。



舞台公演のように 見送りもしていただきました。うれしそうにハイタッチや
握手をしてもらっていました。

井上さんは 震災後「子ども達に元気を」と今年で4年連続 いわき市においでになっています。好間一小には3年連続で来ていただいています。

素敵な歌声と ハートを ありがとうございました。

がんばれ 6年生!!!

業間の時間に 陸上大会に出場する6年生の激励会を行いました。



選手入場です。



ユニフォームを着たかっこいい6年生です。



激励会は5年生が企画・運営します。

 

5年生の代表が激励の言葉を言いました。ノー原稿で自分の言葉で話していて
立派でした。



6年生の選手紹介!



意気込み・やる気を下級生に伝えました。



いよいよ5年生の応援団が登場!



気合の入った かっこいいパフォーマンスで6年生に「気」を送りました!
そして応援歌!
懐かしい「巨人の星の歌」の替え歌ですが・・・  みんなよく覚えて6年生を応援しました!



6年生代表が下級生にお礼の言葉を言って会が終わりました。



きっと22日の陸上大会では 赤い嵐が吹くでしょう!(^^)!

5年生がんばったね。頼りになります)^o^(

ホットスポット!


今 学校の中で一番熱い場所は・・・



6年生の掲示板です。それぞれ学年ごとに工夫して活用している学年掲示板ですが
今 6年生の掲示板が ホットです!!!



8日に陸上大会のリハーサル大会を終え 6年生はそれぞれに新しいそして
高い目標を持って練習に取り組んでいます。



やっと雨があがって 午後は校庭で練習ができそうです!
がんばれ6年生 赤い嵐を巻き起こせ!

明日は ミニオペラコンサートがあります。


明日は 世界的に活躍されている オペラのバリトン歌手の井上雅人さんが
来校し コンサートをしてくださいます。
震災後 毎年 いわき市の学校を訪問し、素敵な歌声を届けてくださり
子ども達の夢を膨らませてくれています。



明日 13時30分から 体育館でコンサートを行います。
本校訪問も3回目になります。
皆さんをさそって ぜひ本物のオペラの歌と演奏をお楽しみください。
もちろん 入場無料です。

出演者のプロフィールをご覧ください。
オペラ201606-_-A4-_.pdf

きちんと話していました。


1年生は国語の学習です。



たくさんのくちばち・・・



先生の話をよく聞いて 答えていました。



手を挙げて発表したり、はっきりと話したり 友達の発表を聞くことができるようになっていました。ハナマル絵文字:良くできました OK



6年生の国語は グループ討論会の準備です。



グループで作戦を考え、話し合います。





グループの中でも熱心に話し合っていました。討論会が楽しみです♪

雨にも負けず!

朝から雨でしたが 傘をさしたり カッパを着たりと頑張って歩いてくる子が多くなりました!

やさしい先生方は 子ども達の濡れた体操着や 給食着を 干してくださっていました。





昨日の奉仕作業のおかげで 学校前が水であふれることもなくなりました。

ありがとうございました。

本日東北地方も梅雨入りしたそうです。
雨に濡れないように歩くことも大事な勉強の一つです。

かも~ん !

例年プール清掃の悩みの種は 大量に発生しているオタマジャクシでした。

でも今年は あまり多くありませんでした。

実は 昨日プール清掃の準備をしていると 助っ人が登場しました・・・



いつの間にか カモが二羽飛んできました・・・



すると何やら忙しそう・・・・



おたまちゃんを食べていました・・・ 命の循環…  きっと満腹になったと思います。

強力な助っ人でした!(^^)!

しかし どこで情報をキャッチしたのでしょう????????

PTA体育部主催 救急救命法講座


奉仕作業終了後 体育館では・・・



体育部で計画した



講師は



日本赤十字社福島県支部から 石田さんに来ていただき教えていただきました。



家族の命を守るため いざという時の備えのためにみんな真剣に実習していました。





体育部の皆さん 準備ありがとうございました。