こんなことがありました

出来事

大活躍5年生! 卒業式会場作成

卒業式まであと2週間あまり。6年生の卒業式の練習も本格化してきました。

そんな中、5年生による卒業式会場作成が行われました。

フロアのシートを敷いたり、紅白幕をつけたりと先日の6年生を送る会に続き,今回も5年生が大活躍でした。

これで6年生も安心して卒業できそうです。
  

新しい班 始動!

昨日の、地区なかよし会で決まった新しい班長、副班長を中心とした新しい班での登校が今日から始まりました。

どの班長・副班長も、初日ということで少し緊張していたようですが、しっかりとみんなのお世話をしてきたようです。

6年生は、一番最後に並びその様子を見ていてくれました。

新しい年度、そして新入生を迎える準備が少しずつ進んでいます。
  

6年生ごくろうさま!地区なかよし会

今日の3校時に今年度最後の地区なかよし会がおこなわれました。

まず、今年度の反省を各班ごとに行いました。

次に来年度のメンバーを確認し、班長や副班長を決めたり確認したりしました。

最後に来年度入学する児童へ、集団登校の集合場所や時間をお知らせする手紙を書き終わりました。
  
この一年間、班長や副班長、最上級生として班や地区のお世話をしてきた6年生のみなさんごごくろうさまでした。

成長した1年生! 園児との交流会

来年度、小学校に入学する園児も含めて第二幼稚園、第二保育園の園児と本校の1年生の交流会が行われました。

はじめに、体育館に集まって、1年生から学校の探検の説明がありました。
   

そのあと班ごとに分かれ、お互いに名前を教え合うなどしました。
 

いよいよ学校探検です。
班の旗を持ったリーダーを先頭に出発!


校長室や給食の配膳室、保健室などで1年生の説明を聞きながら校舎内を探検しました。
   
 
図書室では、本を読んだり、1年生の教室では実際に教科書が入ったランドセルを背負ったりするなどの体験もしました。
 

来年度、本校に入学する児童にとってもよい予行練習になったようです。

また、今回、園児の世話したり、説明をしたりしながら校内を歩く1年生の姿は、1年前とは違う成長のあとがうかがえました。

6年生 ありがとう集会 サプライズゲストも登場

6年生が卒業するまであと14日。
きょうは、在校生がその6年生に感謝の気持ちを伝える会が行われました。
     



会では、はじめ2年生からの首飾りのプレゼントがありました。
 

在校生代表あいさつ、校長先生のお話のあと1・2年生、3・4年生、5年生から思いのこもった出し物のプレゼントがありました。
       

6年生からもお礼の言葉がありました。



会も終盤になり、ここでサプライズゲストの登場!


主に地元で活躍されている2人組のアーティスト「花音(はなおと)」さんによるミニコンサートが行われました。
 

6年一人一人の今の思いを言葉にしたものを担任の先生から伝えられていた花音さんは、それらを歌詞に織り込み、「忘れないよ」というすばらしい曲をプレゼントをしてくださいました。

卒業を前にした6年生も自分たちの思いが歌詞に入っている曲に感動し,聴き入っているようでした。


卒業生にはその曲が入っているCDも贈られました。


会が終わってから6年生からも花音さんにお礼の気持ちを込めた花束が贈られました。
 
6年生にとってまた一つ小学校の思い出ができましたね。


今年度もあとわずかとなって行われたとても感動的な会でしたが、この会の裏方としてがんばったのは6年生の後を引き継ぐ5年生のみんなでした。

   

司会などの運営はもちろん、体育館への飾り付けなどその一人一人が生き生きと活動する姿には、次に湯本二小を担っていくのは「ぼくたちだ・わたしたちだ」という意気込みが感じられました。

これから、卒業式なども続きますが、その準備などでも活躍が期待されますね。

長縄跳びに挑戦!最終日

3学期に入って、業間(大休憩)に、みんなで挑戦してきた長縄跳びも、2月の最後となるこの日が最終日となりました。

それぞれの学年が、今までの記録をぬりかえようと朝の時間や休み時間、体育の時間などに練習してきました。

全校生が体育館でそれぞれ記録に挑戦するのもこれが最後ということで、気合いも熱気も十分でした。

1分間で何回跳べるかということを2回行い、その結果、最後に新記録を出す学年もあり、歓声がわき上がりました。

目標めざして、心を一つにがんばる姿は輝いていました。

       

わくわくどきどき 湯本三中入学説明会

卒業まであとわずかな6年生ですが、授業参観、懇談会終了後に教室で湯本第三中学校の入学説明会が行われました。

湯本三中からは、教頭先生と生徒指導主事の先生がこられて説明をしました。
  

来年、三中に入学予定の長倉小の4名の児童も参加しての説明会でした。

中学校の生活の話に、少し不安になりながらも、それよりも大きな希望に胸を膨らませながら話に耳を傾けていました。

もうすぐ巣立ちの季節ですね。

今年度最後の授業参観

今年度最後の授業参観が行われました。

1年間のまとめということで、自分の成長の様子の発表や、消防署員をおよびしての防火教室では気づいたことを自分の言葉で発表したり、小学校最後の思い出作りとして親子でスポーツやゲームなどをし、最後にプレゼントを渡したりするなど、どの学年も児童の成長がわかるような内容になっていました。
     

授業参観後の学級懇談までの間に地区委員会と交通安全母の会が行われ、来年度に向けての役員の選出など行われました。
 

その後テレビ放送により校長とPTA会長さんのあいさつがありました。


最後にそれぞれの学年で1年間を振り返っての懇談会が行われました。
   

ステップアップ! ふれあい弁当デー②!!

今日はふれあい弁当デーの日②でした。

今回は2回目ということもあって、「前は買い物だけだったけど今回は盛りつけもしたよ。」とか「今回は全部自分一人でやったよ。」という子も多く、前よりも関わり方がそれぞれステップアップしたようでした。

中には自分なりの工夫をして弁当を作る楽しさがあふれているものも見られました。

自信作がそろった6年生の弁当


児童の関わり合いにステップアップが見られた1年生のお弁当。
きっとお母さんと楽しい話をしながら作ったんでしょうね。