ブログ

こんなことがありました!

学校保健委員会!

 昨日、今年度の「学校保健委員会」を多くの参加者のもと開催することができました。

 【テーマ】は、~歯とからだのつながり~
 【内 容】は、
  ・歯科検診の現状・課題報告
  ・歯とからだのつながりについての講話(歯周病などについて)
  ・協議(2グループに分け家庭の実態・解決策など)
で、活発に意見を交換することができました。

        【校長挨拶】           【歯とからだのつながりの話】
 

                   【グループ協議】
 

    【学校薬剤師の先生から】         【保健師の先生から】
 

 学校・家庭・地域で歯科の健康課題を共有したことで、子どもたちの未来の健康につなぐきっかけとなりました。

 参加していただいた
  学校薬剤師 佐久間 美典先生
  小川・川前地区保健センター 佐藤 由美様 松本 薫様 

 出席された8名の保護者の方々、お忙しい中、ありがとうございました。
今後とも、桶売小中学校保健活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

明夢祭!

 本日、明夢祭(校内文化祭)が開催されました。
『百花繚乱 ~自分の色で咲き誇れ~』のスローガン通り、一人ひとりが最高に輝いた一日となりました。

          【開会セレモニー ビッグアート】
 
 小中学生が色とりどりの手形を花に見立ててつけていき、最後に「花」という文字を書き入れ、ビッグアートを完成させました。

             【総合学習の発表】                 
 
 1年生は、「桶売りの今 そして未来」をテーマに学習したことを発表しました。

  
 2年生は、経済教育施設で体験したことを発表しました。

 
 3年生は、福祉体験活動について発表しました。

      【英語弁論】                 【国語弁論】
 

      【鬼ヶ城太鼓】             【閉会セレモニー】
 

 
 一人ひとり個性を生かしたパフォーマンスが見られました。

いよいよ、明日は「明夢祭」!

 明日は、桶売小中学校の合同文化祭である「明夢祭」(みょうむさい)が行われます。また、プリントでもお知らせいたしましたが、本日より10日まで、学校へ行こう週間となります。
 先日の明夢祭予行では、各発表の確認をしました。その様子を一部ですがご覧ください。
 当日は、今までの学習の成果を子どもたちは存分に発揮してくれることと思います。お楽しみに!
 尚、11月7日(月)は繰替え休業日となります。

     【看板デザイン】          【プロデューサー?】
 

     【舞台監督?】            【小学校の劇の様子】
 
            ※写真は、加工してあります。当日までのお楽しみ・・・
       【進行席】                【???】
 

11月保健室掲示紹介♪

 息も白くなる今日この頃・・・、日々寒さが増してますね~。
寒いと肩に力が入り、ついつい猫背になりがちに・・・、
しかし!そのような姿勢は、いろんな健康障害を招くかもしれません!
 そんな今月の保健目標は、「正しい姿勢を保とう」です。

 

 掲示や展示物で、「正しい姿勢について」「ゆがみチェック」「鏡でチェック」
などを用意をしました。
 展示に触れて、体験して、生徒たちの背筋が少しでも「ピン!」としてくれることを願います!

美術科出前授業が行われました!

 平成28年度「子供 夢・アート・アカデミー」(日本芸術院会員の学校派遣)事業により、日本画の福王寺一彦先生にお越しいただき、全校生14名を対象に美術の授業が行われました。
 福王寺先生は、院展文部大臣賞や内閣総理大臣賞をはじめ、数々の受賞歴をお持ちの方で、
2012年には
紺綬褒章も受章されております。
 そのような先生から芸術に関する講話をいただき、日本画の手ほどきもしていただきました。
 生徒たちはとても緊張していましたが、福王寺先生のアドバイスを身につけようと一生懸命に筆を走らせていました。


 

 

第3回研究授業!

 第3回目の研究授業、2学年「国語」、「数学」、3学年「理科」が行われました。
 国語の授業では、敬語について3種類あることを確認し、それぞれの使い方を理解することができました。特に、フラッシュカードを効果的に活用し、テンポのある授業が展開されました。
 数学の授業では、角の大きさを求める方法を各自が考え、発表することができました。根拠を明らかにして説明する、全国学力テストにも通じる大切な分野でした。
 理科の授業では、イッテQのジェットコースターのビデオから興味・関心を高め、力学的エネルギーについて模型を使い、考えさせ学び合うことができていました。
 各教科においてアクティブラーニングを効果的に活用し、生徒の基礎・基本の定着に生かすことができていました。
 今後も各教科の研究授業を通して、授業力の向上、生徒の学力向上に努めていきます。

 
 

後期生徒会総会!

 昨日6校時、後期生徒会総会が行われました。
3年生から1・2年生へ引き継がれて初めての総会でした。
議長(1年生)は、慣れないことに少し緊張していたようですが、無事に大役を果たすことができました。
 今回の総会で決議されたことをもとに、生徒会活動をさらに活発化させてほしいと思います。

  【全校生による自励目標唱和】           【執行部】
 

          【議長】              【生徒会の活動計画】

 
      
  【生活常任委員会の活動計画】    【学芸常任委員会への質疑応答】
 

個別学習支援5!

 本日6校時目は、今年度5回目の個別学習支援の日でした。
今回は、「漢字コンテスト」が実施されました。
 朝の時間から、積極的に漢字の勉強をする様子が伺えましたが、結果はどうなるのでしょうか・・・、楽しみです!
 ちなみに90点以上が合格です。

 



 明夢祭の準備や生徒会総会と多忙な中ではありますが、授業を大切に、学習の方も計画的に進めてもらえればと思います。

New ALT訪問!

 ジョージナ・コンプトン先生が新しいALTとして来校されました。
イギリス出身で、日本文化に興味があるそうです。好きな食べものは、焼きそばやチャーハン、お寿司などで、先日はお茶会にも参加されたそうです。
 英語の授業や休み時間など英会話を通して、英語に興味・関心を持ち、英語を好きになってもらいたいです。

 

10月栄養士訪問!

 本日は、栄養士訪問日でした。
 内容は、「減塩」についてでした。2015年から一般女性は、1日7.0g未満一般男性は、1日8.0g未満という食塩相当量の基準値になったそうです。
 この基準値を達成する工夫として、7つのお話をいただきました。

 1.「かける」より「つけろ」!

  (しょうゆやソースは、別の皿に分けてつけるようにするとよい。)
 2.練り製品、加工食品には気をつけろ!
  (ちくわ、ハム、ベーコン等、元々塩分が含まれているため、ゆでて食べる。)
 3.汁は残せ!
  (ラーメンやうどんなどのスープは、1杯で1日の塩分量に相当する。)
 4.食べ過ぎに注意!
  (カロリーオーバーは、塩分オーバーのもと。)
 5.素材の味を楽しもう
  (素材の味を楽しみ、味覚を育てる。)
 6.調味料を上手に使おう!
  (香辛料や柑橘系の汁などで、味を作る。)
 7.香りや香ばしさを味わおう
  (煎りゴマなど、香りを出す工夫。)

 

 秋は、実りの季節。美味しいものがたくさんある季節です。
季節の食材を舌で楽しみながら、健康な身体つくりのために、減塩について考える機会となりました。