こんなことがありました
出来事
1㎞を歩く
5月13日(金)
3年生の算数「長さをはかろう」の単元で1㎞の単位を学習しました。
ただ、1㎞と言ってもなかなか子どもたちは実感がわきません。
そこで、校庭に出て、実際に1㎞を歩きました。大きなトラック5周分です。
子どもたちからは、「1㎞ってけっこう長いね。」とか「1㎞はつかれる長さだね。」などの感想が聞かれました。
昨日のたんぽぽの学習と同じように、知識は、体験と結びつくと定着しやすくなります。今後も「実感のある学び」を目指していきたいと考えています。
野菜の苗を植えました。
5月13日(金)
2年生の生活科「野さいをそだてよう」の単元で苗を植える学習をしました。
一人一人が「ミニトマト」「なす」「きゅうり」「ピーマン」の中から自分で育てたい野菜を選んで苗を植えます。
まずは、自分の植木鉢に土を入れました。
次に、自分で選んだ野菜の苗を植えました。
最後に支柱をたてて完成です。
はやく大きくなるといいですね。
耳鼻科検診
1年生と3年生の耳鼻科検診が行われました。
1年生もとても静かに順番を待つことができました。
耳・鼻・のどの順序で校医の先生に診ていただきます。
検診の結果は,後ほどお知らせします。
治療が必要な場合には早目に病院で受診していただき,元気な体で
学校生活を送ってほしいと思います。
1年生もとても静かに順番を待つことができました。
耳・鼻・のどの順序で校医の先生に診ていただきます。
検診の結果は,後ほどお知らせします。
治療が必要な場合には早目に病院で受診していただき,元気な体で
学校生活を送ってほしいと思います。
たんぽぽさがし
5月12日(木)
2年生は、現在、国語科で「たんぽぽのちえ」という説明文を学習しています。
今日は、国語科と関連させ、校舎の前でたんぽぽさがしを行いました。
子どもたちのなかには、「日本たんぽぽ」と「西洋たんぽぽ」を見分けながら探している子もいました。体験と学習をリンクさせることによって基礎基本の定着が図られます。今後も体験的学習を積極的に取り入れていきたいと思います。
たんぽぽを見つけた子どもの表情がすてきです。
雨の帰り道
今日は雨。下校時刻には昇降口前に色とりどりの傘の花が咲きました。
学校の藤の花も咲き始めました。
雨の日でも,気を付けながら仲良く下校しています。
帰り道では,多くの保護者の皆様に,お迎えをしていただいたり,
見守って声かけをしていただいたりしていました。
また,地域の皆様にも声をかけていただいていました。
児童の安全な登下校にいつもご協力いただき,ありがとうございます。
学校の藤の花も咲き始めました。
雨の日でも,気を付けながら仲良く下校しています。
帰り道では,多くの保護者の皆様に,お迎えをしていただいたり,
見守って声かけをしていただいたりしていました。
また,地域の皆様にも声をかけていただいていました。
児童の安全な登下校にいつもご協力いただき,ありがとうございます。
朝のあいさつ
5月11日(水)
あいにくの雨でしたが、いつものように、昇降口前で登校班ごとの朝のあいさつをしました。ほとんどの班が先生に大きく元気な声であいさつができました。
明るいあいさつは、学校を活気づけます。これからも継続して取り組んでいきたいと思います。
朝の体力づくりと朝自習
5月10日(火)
朝の様子です。
本日は、雨だったので体育館で体力づくりを行いました。高学年は、ランニングのあとに補強運動を行います。腕立て伏せも一所懸命行っていました。
教室に戻ると、各教室で朝自習が行われました。各学年が、写真のように真剣に取り組んでいました。
5年生は、問題を解いたあとに、自分で〇つけをして先生にチェックしてもらいます。自分で〇をつけることで、自分の間違えたポイントをすぐ反省することができるメリットがあります。こうした朝自習を継続することで、確かな力をつけ、学び方を学ぶ習慣づくりにもつなげたいと考えています。
PTA専門委員会・常任委員会
5月9日(月)
PTA専門委員会が行われました。
教養・広報・厚生・地区の4つの委員会に分かれて、今年度の活動計画と役員を決定いたしました。その後、常任委員会で各委員会で話し合われたことが確認されました。
これで、今年度のPTA活動の方向性が定まりました。保護者の皆様、今年一年よろしくお願いいたします。
避難訓練を実施しました。
5月9日(月)
本日、避難訓練を実施しました。
地震が起きて、理科室が火事になることを想定した避難訓練でした。
子どもたちは、教室での事前指導を受けたあとに、整然と並んで避難することができました。
校長先生からは次のようなお話がありました。
① けむりを吸わないようにハンカチをしっかり持ちましょう。
② 「おかしも」をしっかり守りましょう。
③ 地震は頻繁に起こっています。命を守るためには、防災に対して意識する
「気持ち」が大切です。いつ起きても行動できるようにしましょう。
朝の様子
5月6日(金)
けがや事故なく5連休が終了いたしました。保護者のみなさま、ありがとうございました。
さて、久しぶりの学校ですが、今日も、いつものように校庭でのランニング・ダッシュから一日が始まりました。
グランドも6年生の陸上大会に向けて、レーンやハードル走のラインが引かれました。
けがや事故なく5連休が終了いたしました。保護者のみなさま、ありがとうございました。
さて、久しぶりの学校ですが、今日も、いつものように校庭でのランニング・ダッシュから一日が始まりました。
グランドも6年生の陸上大会に向けて、レーンやハードル走のラインが引かれました。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
2
2
1
2
3