こんなことがありました

出来事

6年生を送る会

 3,4校時に児童会行事「6年生を送る会」がありました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを表し、よい思い出となるようにみんなで楽しいひと時を過ごすことが目的です。各学年から6年生にプレゼントをしたり、一緒にゲームをしたりと楽しく過ごしました。また、6年生一人一人にメッセージも贈られました。4,5年生による鼓笛の演奏も行われ、間もなく卒業する6年生から下級生へ、いろいろなことが引き継がれていきます。






今日の給食

ごはん、のりふりかけ、牛乳、チキンみそカツ、ユッケジャンスープ  です。
599kcal

サイエンスタイム

 6回目のサイエンスタイムです。今日は、「空気は温められると上に行く性質がある」ということについての実験でした。バケツの中のろうそくの炎で温められ空気によって、バケツにかぶせた袋が浮き上がりました。どうして温められると空気は上に行く(軽くなる)のか、わかりやすい説明もありました。


学習ルーム

 2階にある学習ルームには、図書室とは別に調べ学習用の本や辞典があります。いろいろな教科で活用しています。インターネットでの検索もよいですが、実際に本を手に取って調べるのもよいと思います。

読み聞かせ

 今朝は、図書館司書の先生による3年生への読み聞かせでした。読み聞かせ用の大型絵本です。迫力がありました。

ドッジボール大会

 体育委員会が計画したドッジボール大会が、大休憩に行われています。今日は、1,2年生です。1組対2組の試合でした。進行から審判まで、体育委員会の子どもたちが自分たちで行いました。


教室の様子

 きれいな色で、ていねいに仕上げられたペン立てや小物入れです。上手に出来上がったなと感心させられます。
 どのクラスも集中して学習に取り組む様子が見られます。学年のまとめの勉強もがんばっているようです。


学級活動

 昨日、2年生の学級活動での話し合いの様子を参観しました。「ありがとう会をひらこう。」という議題で、いろいろな意見を理由をつけながら発表している子どもたちの姿が多く見られました。2年生でもきちんと話し合いができていました。

今日の給食

カレーうどん(ソフトめん+カレーなんばん)、牛乳(コーヒー)、もやしのナムル  です。
634kcal

業間運動

 各クラスごとに長縄です。さすがに6年生などは上手に速くとんでいます。全校での業間運動も今日が最後でした。



教室の様子

 1年生の廊下には、4月に書いた自分の名前と2月に書いたものとが一緒に掲示してありました。市美術館に出品した版画の作品を掲示してあるクラスもあります。授業参観の際に、どうぞご覧ください。保健室前や図書室、理科関係の掲示物も素晴らしいです。
 国語の勉強で自分たちで作った「かるた」をとっているクラスもありました。楽しそうです。



読み聞かせ

 今朝は図書委員会による、3年生への読み聞かせです。上級生の上手な読み聞かせに、真剣に聞き入る3年生です。3年生も4月から委員会での活動が始まります。


運営委員会主催ゲーム

 今日の大休憩に、児童会運営委員会で考えたゲーム、「人間まちがいさがし」がありました。全校生に楽しんでもらおうと、児童会運営委員会が企画しました。みんな楽しんで参加していたようです。


辞書引き学習

 2年生の国語の辞書も、付箋紙がいっぱいになりました。勉強でも運動でも生活習慣でも、毎日の積み重ねが大切です。

今日の給食

ごはん、牛乳、あつあげとぶた肉のみそいため、さんぺい汁、はちみつレモンゼリー  です。
656kcal

インフルエンザ情報

 本日、インフルエンザでお休みの人はいません。風邪などでのお休みは少し多いようです。今週は気温が上がったり寒い日があったりと、その差が大きいようです。体調管理に注意しましょう。

勉強の様子

 算数で「そろばん」の勉強をしている学年もあります。慣れるだけでも時間がかかるようです。ローマ字の勉強では、パソコンへの入力の仕方も覚えます。「暮らしの伝承郷」の見学学習を上手にまとめていたクラスもあります。


インフルエンザ情報

 今週もインフルエンザに罹患している人は、ほとんどいませんでした。しかし市内は警報レベルです。引き続き油断せずに注意できればと思います。土日の過ごし方に気を付けましょう。

学力テスト

 4月から今まで勉強してきたことがどれくらい身についているかを確認する「学力テスト」が、本日行われています。全学年、国語と算数のテストです。どのクラスも真剣に取り組んでいます。


全校集会「サイエンスタイム」

 今日のサイエンスタイムでは、少し変わった紙飛行機を飛ばしてみました。筒状に作ったもので、ゆっくり空気に乗るように飛んでいきます。たしたちのまわりにある空気を利用して飛んでいるということに、気づかせてくれます。


今日の給食

食パン、牛乳、ハートのハンバーグ(ソースかけ)、やさいスープ、ヨーグルト  です。
614kcal
※バレンタインメニューとのことです。

インフルエンザ情報

 今週、インフルエンザに罹患した子はいましたが、とても少ない数です。風邪などでお休みの人も今日は少ないようです。日曜日には「いわきサンシャインマラソン」もありますが、土曜、日曜の過ごし方に十分注意しましょう。全県的にインフルエンザはまだまだ流行しています。

今日の給食

ツナごはん(げんりょうごはん)、牛乳、ひじきはるまき、たまごスープ  です。
690kcal
※小名浜二小リクエストメニューです。

来年度新入生との交流会

 「学校だより」でもお知らせしたとおり、来年度新入生と1年生との交流会がありました。1年生は小さい子を前に、お兄さんお姉さんらしく、しっかり活動したり楽しんだりしていました。4月からは2年生になって、新入生のめんどうを見てくれることと思います。




雪遊び

 本年度初めての積雪ということで、休み時間には雪だるま作り、雪合戦など雪遊びをして楽しみました。


今日の給食

しおラーメン(ちゅうかソフトめん+しおあじスープ)、牛乳、こめこぎょうざ、いよかん  です。
624kcal

読み聞かせ

 今朝の読書タイムには、図書委員会の児童による2年生への読み聞かせがありました。各委員会は4年生以上の児童で組織され、自分たちの学校生活をさらに良くしていこうということで活動しています。図書委員会の読み聞かせも上手です。


今日の給食

ごはん、ひじきのりつくだ煮、牛乳、しろみざかなののりごまあげ、なめことだいこんのみそ汁  です。
556kcal

長なわ

 2年生が体育の時間に長縄をしていました。2年生でも練習してどんどん跳べるようになっています。

インフルエンザ情報

 今日も(10時現在)インフルエンザでお休みの人はいません。しかし発熱などでお休みの人は少し多いようです。明日からまた寒さがもどってくるようです。気を付けましょう。

きらりんタイム

 今日の全校集会に「きらりんタイム」があり、各学年代表の人が1月のきらりんさんを発表しました。勉強を頑張っている人、優しい人など、1月もたくさんのきらりんさんがいました。


 

今日の給食

コッペパン、りんごジャム、牛乳、ツナマヨオムレツ、オニオンスープ  です。
600kcal

豆まき

 今日は節分。各クラスごとに豆まきをしました。追い出したい鬼を紙に書いたりしながら、楽しく豆まきをしました。校長室にも1年生が豆をまきに来てくれました。


インフルエンザ情報

 今日もインフルエンザでお休みの人はいませんので、今週は一週間インフルエンザゼロです。病気でお休みの人も少ないようです。土曜日、日曜日に体調を崩し、月曜日にお休みの人が多いので、今週末も十分気を付けて過ごしてほしいと思います。市内ではインフルエンザ、流行しています。出かける時は特に注意です。

校長室での会食

 6年生は卒業まで残り少ない小学校生活となりました。小学校でできることをしっかり行い、それぞれの中学校へ元気に進学していって欲しいと思います。

校長室での会食

 昨日の鼓笛の引継ぎ会での最後の演奏・演技が素晴らしかったことなどを話しました。下級生のお手本となる立派な6年生であることを、会食していてもあらためて感じさせられました。

盲導犬との勉強

 4年生は総合の学習「福祉について考えよう」で、目の不自由な方々についても勉強しています。今日は講師の先生をお招きし、盲導犬等についての話を聞いたり、目かくしをして実際に体験したりしました。いろいろと勉強になることが多かったようです。




読書タイム・読み聞かせ

 今朝の読書タイムでは、図書委員会による1年生への読み聞かせがありました。グループごとに上手に読み聞かせを行っています。読み聞かせをする方も、お話を聞く方も、優しい気持ちが育つような気がします。


インフルエンザ情報

 今週に入り、インフルエンザでお休みの人はゼロとなりました。今日もゼロです。しかし、まだまだ流行は続くと思いますので、油断しないでしっかり予防できればと思います。

鼓笛引継ぎ

 昨日、4・5・6年生参加の鼓笛の引継ぎ会がありました。6年生が最後の演奏・演技を4・5年生に披露した後、各パートごとにわかれ、6年生が5年生に楽器や旗の扱い方等について教えていました。4年生は鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。今後、大休憩を利用して練習を重ね、3月に行われる「6年生を送る会」で新鼓笛隊による演奏が披露されます。




校長室での会食

 小学校の一番の思い出は、修学旅行という人が多かったです。中学校での部活はの希望は、運動部や文化的な部活など、いろいろ分かれているようです。今日も楽しくいただきました。

鹿島地区の文化・歴史を調べよう

 5年生は総合の学習で「鹿島町を知ろう」という勉強をしています。今日は、鹿島町在住の方を講師にお招きし、鹿島地区の歴史についていろいろなお話を聞きました。土器の破片や遺跡の写真などを見せながら、わかりやすく鹿島の史跡や・文化財などについて説明してくださいました。鹿島小の歴史についても教えていただきました。6年生になってからの歴史の勉強にも役立ちます。


校長室での会食

 卒業を前に、校長室での6年生との会食が始まりました。短い時間ですが、小学校の思い出や中学校のことについて話しながら給食をいただきました。

全校集会 校歌

 今日の全校集会では、新聞社による鹿島小の校歌についての取材があったので、全校生で校歌を元気に歌い、記者の方に聞いていただきました。今月の歌「たんぽぽ」も歌いました。

5年生研究授業

 先週金曜日に、5年生の理科の授業を校内の先生方で参観しました。「ふりこのきまり」の勉強で、ふりこが1往復する時間とふりこの長さの関係についてまとめる実験をしました。各グループごとに話し合いをしながら実験を進めていました。


今日の給食

ごはん、あじのり、牛乳、さわらのみそゆうあんやき、おあげとなっぱのたいたん、ふゆやさいのみぞれじたて(かぶのすりながし汁)  です。
575kcal
※今日の給食は、地元料理人による「和食献立」です。いわき市平にある和食料理店の料理人さんと一緒に考えた、本格的な和食の献立ということです。

インフルエンザ情報

 今日、インフルエンザでお休みの人はとても少なくなりました。体調が悪くお休みの人も今日は少ないようです。ただ、今週月曜日は具合が悪く休みの人がとても多かったので、土曜日、日曜日の過ごし方に十分気をつけ、来週月曜日も元気に登校できればと思います。

今日の給食

麦ごはん、牛乳(コーヒー)、きんぴらつつみやき、いも煮  です。
600kcal
※山形県の郷土料理「いも煮」は、牛肉やまいたけが入ったしょうゆ味の汁です。給食では牛肉のかわりにぶた肉を使っています。

今日の給食

しょうゆラーメン(ちゅうかソフトめん+しょうゆあじスープ)、牛乳、しそぎょうざ、はちみつレモンゼリー  です。
722kcal
※渡辺小学校のリクエストメニューです。

業間運動

 今日の大休憩は、学年ごとになわとび運動をしました。6年生は1年生にいろいろなとび方を教えたりしました。その他の学年は長縄をしました。


今日の給食

ごはん、納豆、牛乳、きりぼしだいこんのふくめ煮、せんべい汁  です。
563kcal
※青森県で昔から食べられている「せんべい汁」です。

自主学習

 上学年になると、宿題の他に自分で計画を立て、進んで家で勉強する「自主学習」に取り組む子もいます。「自主学習」は、中学での勉強の仕方の練習にもなると思います。


サイエンスタイム

 今日のサイエンスタイムは、摩擦の力を利用した「登り人形」の実験です。どうして人形が登っていくのか、説明を聞いたり実際に人形を動かしたりしました。作り方の説明もありありました。簡単に作れるので、家で作って遊んでみるのもよいかもしれません。



インフルエンザに注意!

 本日配布の「保健だより」でもお知らせしていますが、市内小中学校のでンフルエンザによるお休みが急増しています。本校では本日のインフルエンザによるお休みは5名ですが、これから更に増えるかもしれません。大流行とならないよう、学校でも注意していきますが、ご家庭でも、うがい・手洗い・外出時のマスク着用など、よろしくお願いします。特に休みの日に出かける時などは十分注意いただければと思います。なお、学校でマスクを着用する場面も出てきますので、お子さんにマスクを持たせておいてください。

今日の給食

食パン、牛乳、コロッケ・ソースかけ、やさいスープ、スライスチーズ  です。
688kcal

図書の寄贈

 本日、いわき鹿島ロータリークラブ様から児童図書78冊の寄贈がありました。毎年「ロータリー文庫」の名称で本校に寄贈を継続していただいています。今回は7回目ということで、今年もいろいろな本をいただきました。会長さんから「本を好きになってください。」ということで、図書委員会の代表の6年生に手渡されました。明日から子どもたちへの貸し出しが始まります。鹿島ロータリークラブの皆様、ありがとうございました。

今日の給食

ポークカレーライス(ごはん)、牛乳、こまつなとウインナーのソテー  です。
681kcal

今日の給食

かけうどん(ソフトめん+かけ汁)、牛乳、こうなごのかきあげ、みかん  です。
680kcal

校内書き初め会

 先週から、クラス・学年ごとに「書き初め会」が行われています。1・2年生は硬筆、4年生以上は毛筆に頑張って取り組んでいます。できあがった作品はクラスごとに廊下に掲示されます。

今日の給食

ごはん、ごもくきんぴら、いわしのしょうが煮、なめことだいこんのみそ汁  です。
608kcal
※日本型食事の日です。

教室の様子

 朝の「読書タイム」では、図書館司書の先生による読み聞かせが行われていました。みんなとても集中して話を聞いています。読み聞かせ大好きです。冬休み中の出来事の絵日記が掲示されていました。大掃除のことや餅つきのことなどいろいろです。楽しい冬休みだったようです。

今日の給食

ごはん、牛乳、ソースかつ、こづゆ、みかん  です。
642kcal
※会津地方で昔から食べられている代表的な郷土料理「こづゆ」とソースかつのこんだてです。

休み時間

 大休憩には校庭でなわとびが始まりました。いろいろなとび方ができる子もいます。1年生も頑張っています。



 

今日の給食

みそラーメン(ちゅうかソフトメン+みそあじスープ)、牛乳、ポークしゅうまい、ヨーグルト  です。
629kcal

教室の様子

 新しい学期がスタートし、今日は「3学期のめあて」を書いたり掲示したりするクラスもあります。「十二支」や「春の七草」について掲示されているクラスもありました。
 現在インフルエンザでお休みしている子もいません。みんな元気です。明日からは冷え込みが厳しくなるとの予報ですが、寒さに負けず生活してほしいものです。


一斉下校

 登校班ごとに整列し、全員で一斉下校です。3学期も交通事故や不審者被害にあわないよう、十分注意しましょう。朝、登校時の「おはようございます。」のあいさつもしっかりできるとよいですね。

第3学期 始業式

 明けまして、おめでとうございます。冬休みも終わり、いよいよ今日から3学期の始まりです。学年のまとめの学期ということで、張り切っていろいろな活動に取り組んでくれることと思います。始業式では、元気よく校歌を歌う子どもたちでした。

今日の給食

ごはん、のりふりかけ、牛乳、フライドチキン、オニオンスープ、クリスマスデザート  です。
568kcal
※2学期最後の給食は、チキンとクリスマスデザートがつきました。

今日の給食

食パン、牛乳、ハンバーグ(ソースかけ)、やさいスープ、ヨーグルト  です。
660kcal

避難訓練

 校舎3階家庭科室から出火という想定での避難訓練を行いました。今回は防火扉を通る訓練も行いました。消防署の方に来校していただき、避難の様子を見ていただいたり、消火器の使い方について練習をしたりしました。消防署の方のお話では、12月に入ってから、市内で建物の火災が大変多いそうです。各家庭でも火災には十分注意されるとともに、子どもたちが火遊びをすることのないよう、よろしくお話ください。




今日の給食

けんちんうどん(ソフトめん+けんちんかけ汁)、牛乳、かぼちゃのいとこ煮、みかん  です。
582kcal

今日の給食

ごはん、牛乳、とり肉のなしずマリネ、ポトスープ、とうにゅうパンナコッタ  です。
662kcal
※磐城農業高校オリジナル食材メニューです。いわき市産の梨の芯を酢に漬け込んで作った、「梨酢」を使った献立です。

今日の給食

ごはん、牛乳(ストロベリー)、ししゃものあまずあんかけ、キムチチゲ  です。
623kcal

インフルエンザに注意!!

 12月に入り、いわき市内でもインフルエンザに罹患する小・中学生が増えてきました。今日も市内で100名を超える小・中学生がインフルエンザで学校を休んでいます。鹿島小でも罹患する子が出てきましたので、特に土日の過ごし方には十分注意し、インフルエンザに罹患しないよう気をつけられればと思います。本日、子どもたちには放送で話をしましたが、月曜日に学校にマスクを持たせてください。必要があれば、その都度着用させたいと思います。

今日の給食

コッペパン、りんごジャム、牛乳、ブロッコリーソテー、ミネストローネ  です。
626kcal

読み聞かせ

 図書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。読み聞かせのあと、感想を発表する子もいました。

今日の給食

ごはん、なっとう、牛乳、白ごまつくね、なめことやさいのみそ汁、はちみつレモンゼリー  です。