こんなことがありました

出来事

避難訓練

今日,避難訓練が行われました。

今回は,地震が起こったことを想定した訓練です。

また,地震によって放送機器が途中で故障したことを想定し,

ハンドマイクで避難開始の指示をしました。

 

児童のみなさんは,避難の指示や先生方の話をよく聞き,整然と

避難していました。

 

避難の後の整列,先生方による点呼,報告もスムーズに行われました。

 

校長先生から,関東大震災を教訓にして9月のはじめに防災訓練が

行われることや,真剣に訓練することの大切さについてお話を

いただきました。

 

教室に戻り,防災に関するビデオを見て学習しました。

 

教室で見た防災に関するビデオの中には,家にいるときなどの

避難についての話も出てきました。

ご家庭でも,ハザードマップなどでご確認いただき,お子さんと

緊急時の避難についてお話しいただければと思います。

 

 

 

秋の気配

今日で8月が終わりです。

図書室が,図書ボランティアのみなさんの手で,

秋の気配があふれる掲示に模様替えされました。

 

今回もとても楽しい掲示になっています。

 

こちらは,先日亡くなったさくらももこさんの本を集めた

コーナーです。マンガも楽しいですが,楽しいエッセイなども

あります。この機会にぜひ読んでみてほしいと思います。

 

読書の秋です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

 

良い睡眠で健康な生活を

今週,各学年の発育測定が行われました。

その時間に,保健の先生から睡眠についてのお話をしていただきました。

夜更かししてしまうと,すっきり起きられなかったり,頭がぼーっとして

しまったりするという影響があるというお話です。

 

そして,睡眠の役割として,次のような事があるというお話がありました。

・脳を休ませる

・成長を助け,疲れから回復させる

・病気に抵抗する力を高める

 

最後に,「寝る直前までスマホやタブレットなどを使っていると,

体が眠る準備ができなくなり,睡眠不足になる」というお話がありました。

 

二学期が始まって1週間が過ぎ,学校生活のリズムを取り戻せたお子さんが

多いようです。

これからも健康にすごすために,良い睡眠をとれるようにしたいですね。

 

 

 

二学期スタート

二学期がスタートし,始業式が行われました。

校長先生から,各学年の2学期にあるいろいろな行事や学習を

一つ一つしっかりとやって行きましょうというお話がありました。

 

2年生,4年生,6年生の代表の児童に,夏休みの思い出と,

2学期のめあてを発表してもらいました。

それぞれ夏休みの楽しい体験や,2学期の学習のめあてを

しっかりと発表してくれました。

 

元気に校歌を歌いました。

 

始業式の後,生徒指導担当の先生から,

「あ・い・さ・つ」というお話がありました。

 「あ・あかるく。 い・いつでも。 さ・先に。 つ・伝わるように,つづけて」

あいさつをしようというお話でした。

 

教頭先生にお話をいただいて,一斉下校をしました。

 

2学期も元気いっぱいに楽しい学校生活が送れるようにしていきたいと

思います。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

熱戦! 方部連P球技大会

8/26(日)に,常磐方部連P会長杯親善球技大会が行われました。

 

男子はソフトボールをときわ台グラウンドで,女子はバレーボールを湯本二小の

体育館で行いました。

 

猛暑の中,熱い戦いが繰り広げられました。

ソフトボールは1敗1分けでした。

 

バレーボールは予選リーグを全勝で決勝トーナメントに進み,

決勝まで勝ち進んだのですが,惜しくも準優勝でした。

 

湯本二小のソフトボールチームも,バレーボールチームも,

仲良く,明るく,元気に楽しみながら戦っていただきました。

 

参加していただいた選手の皆さん,お疲れ様でした。

また,PTA厚生委員会の皆様,PTA本部役員の皆様には

応援や飲み物の準備等で大変お世話になりました。

さらに,応援にお越しいただいた保護者の皆様にも感謝いたします。

 

1学期終業式

今日で72日間の1学期が終わります。

終業式が行われました。

 

校長先生からは,夏休みにむけて,三つのお話がありました。

1.学校は休みでも,勉強は休みになりません。

  宿題をしっかりやりましょう。また,普段はできない勉強や

  自由研究などに挑戦してほしいと思います。

2.お家で,お手伝いをたくさんしましょう。

3.夏休みの期間に平和について考えてみてください。

  戦争に関する本を読んだり,テレビ番組をみたりして

  考えてみましょう。

 

次に,児童代表のみなさんが,1学期の反省や夏休みのめあてを

表してくれました。

それぞれ学習や学校生活をふりかえり,夏休みのめあても2学期の

学習につながるようなめあてを話してくれました。

 

元気に校歌を歌いました。

 

終業式の後,1学期で湯本二小を離任される松本先生の離任式を

行いました。

 

代表の児童から花束を贈呈し,別れのことばをお伝えしました。

 

松本先生は2学期からも市内の小学校で勤務なさる予定です。

お世話になりました。

 

つづいて,生徒指導担当の先生から,夏休みの過ごし方についての

お話がありました。

消防車,パトカー,救急車のお世話になるような,危険なことや

してはいけない事をしないというお話がありました。

また,知らない車や不審者に気をつけるということや,

熱中症に気をつけましょうというお話がありました。

最後に,午前10時までは外出しないことと,午後5時には家にいる

ことを確認しました。

命を大切にし,健康で充実した夏休みにしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

ALTの先生への感謝の会

今日の全校集会の中で,ALTの先生への感謝の会を行いました。

ALTのテス先生には,約1年間,英語を教えていただきました。

テス先生から,はじめはいろいろわからない事もあったけれど,

みなさんが優しく接してくれたので,楽しく授業ができたという

お話がありました。

 

児童のみなさんを代表して6年生が感謝の言葉を述べました。

テス先生の楽しく充実した授業に感謝していることと,教えて

いただいたことをいかしていきたいという話でした。

 

児童のみなさんの代表が花束を贈呈しました。

 

テス先生は,児童のみなさんがわかるまで,何回も発音を聞かせて

くださったり,児童のみなさんとたくさん触れ合ったりして,

楽しく英語を教えてくださいました。

 

テス先生は,間もなくオーストラリアに帰国なさるそうです。

元気でご活躍なさることを願っています。

お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

救急救命法講習会

今日,職員と保護者の皆様を対象にした救急救命法の

講習会を行いました。

 

常磐消防署の皆様を講師にお迎えして,救急救命の方法,

また,AEDの使用方法をご指導いただきました。

 

職員も保護者の皆さんも,この講習を受けるのは初めてではない人

ばかりでした。

しかし,あらためて一つ一つの手順と,その意味を確認することが

できました。

いざというときにこの講習が必ずいかされると思います。

なお,学校では,職員玄関にAEDが設置してあります。

 

 

 

 

着衣水泳を体験

今日の体育の時間に,1・2年生が着衣水泳を体験しました。

 

水難事故には遭わないようにすることが一番大切ですが,

万が一,服を着た状態で水に落ちてしまった場合などを想定して

服を着たままで泳ぐ体験をしました。

 

ペットボトルなどで浮く練習をします。

 

体の力を抜くと,ペットボトルだけでも楽に浮いていられることが

わかりました。

ビート板をおなかにかかえても浮いていられます。

 

いざというとき,この経験を思い出して,慌てずに力を抜いて

浮いていられると,助かる可能性は高くなります。

しかし,そのときが来ないことが一番です。

水辺で遊ぶ場合は,十分に気を付けてほしいと思います。

 

 

 

校長先生と司書の先生による本の紹介

校長先生と司書の先生がおすすめの本の紹介をしてくださいました。

 

今回紹介していただいた本も楽しいものばかりでした。

本を読む習慣がつくと,一日のうちで静かに考える時間ができます。

そうすると,心が安定し,自分のことを深く考えたり,周りの人のことを

思いやったりできるようにもなると思います。

ぜひ,好きな本がそばにある生活をしてほしいと思います。