ブログ

2019年7月の記事一覧

梅雨・・・季節のお便り

 桶売小中学校の校門の脇では、あじさいが見頃となっております。来校された方々を優しくお出迎えします。まだ梅雨が終わる気配はありませんが、季節を味わってみてはいかがでしょうか。

Never give up!~未来へ向かって踏みだそう~

 桶売小中学校の文化祭である「令和元年度 明夢祭」に向け,本日は第1回の小中合同実行委員会を開催しました。

 これまで,中学生を中心に話し合いを重ね,スローガンを「Never give up!~未来へ向かって踏みだそう~」に決め,今日初めて小学生に提案しました。

今後,テーマソングや全校アートなど,小中学校が協力して創り上げて参ります。秋公開の文化祭をご期待ください。

 

小白井中との合同練習

 高校説明会の後は、小白井中学校との部活動合同練習を行いました。普段より人数が多くなって、本校の生徒達もいつも以上に力を出していました。

高校説明会

 今日の5・6時間目は、桶売中・川前中・小白井中の3校合同での高校説明会を行いました。

 説明会では、湯本高等学校、いわき総合高等学校、いわき翠の杜高等学校、磐城高等学校、磐城桜が丘高等学校、小野高等学校の6校の先生方が、生徒や保護者の皆様に学校紹介をしてくださいました。

 自分で大切だと思ったことをメモに残します。

 高校の先生方の熱いご説明の様子です。生徒たちのことを想いながらお話ししてくださいました。

 配られた資料に熱心に目を通します。それぞれの高校の特色や違いを理解しました。

 進路選択は、これからの夢や目標を実現するための第一歩です。この説明会を通して生徒たちには、将来自分がやりたいことは何なのか、それを叶えるためにはどんな進路を進めばよいのか、そのような意識を高めてもらいたいですね。

 最後に、お忙しい中お越しいただいた高等学校の先生方、本当にありがとうございました。

生徒会常任委員会

 今回の常任委員会では、活動の反省と課題、そしてその原因を考え、対策を練る話し合いを行いました。今学期の活動を自ら振り返り、対策を考え、今後自らそれらを実践します。

 これから、どの様に活動が充実していくか楽しみです。