ブログ

2015年4月の記事一覧

今年度初の栄養士訪問!

 本日、今年度初の栄養士訪問がありました。
前年度も大変お世話になった、宇佐見先生です。
 年度初めにふさわしく、「学校給食の目標」というテーマでご指導いただきました。
 1.成長期に必要な栄養素
 2.食事の大切さとよい食べ方
 3.マナーと助け合い
 4.自然のめぐみと命への感謝
 5.食にかかわる人への感謝
 6.国や地域の食文化を知る
 7.食を通して社会を知る
以上、7つの目標があることを丁寧にお話しいただきました。
 生徒は当然のごとく、真剣な態度で聞いていました。
我々教職員にとっても、食育の重要性について叫ばれる昨今、とてもためになるお話でした。

 

花植えをしました!

 全校生で花植えを行いました。一人ずつプランターに土を入れ、花を植えました。これから技術の授業などを通して育てていきます。
 学校経営ビジョン2つの重点のひとつ「ふるさとを愛する生徒の育成」という観点からも、自然豊かな桶売の地で、植物を大切に心を込めて育てていきます。
 桶売中学校をきれいな花で飾っていきたいと思います。

 
 
 
 

修学旅行に行ってきました!

◇ 4月15日(1日目)
 差塩PAにて出発式を行い、ドキドキ、ワクワクの修学旅行のスタートです。






 お昼時前にディズニーリゾート到着。
 強風のため、ナイトパレードは規模が縮小されましたが、心配された天候にも恵まれ、目一杯楽しみました。
 







◇ 4月16日(2日目)
 2日目は、班別自主研修。各班が事前に立てた計画をもとに、都内各所を見学しました。
 予定通りに進まない場面もありましたが、班員全員が協力して、無事に集合場所の新宿に到着しました。その後、末広亭で寄席を見学しながら夕食を食べました。







◇ 4月17日(3日目)
 江戸東京博物館で、東京の変遷を学習しました。人力車などに実際に乗ることもでき、東京の歴史を肌で感じて来ました。






 お昼は、浅草でもんじゃ焼きを食べました。人生初の経験だった子も多く、みんなでワイワイ楽しみながら昼食を食べました。






 学校での帰校式、楽しかった修学旅行も終わりです。修学旅行を通して得た経験を胸に、ひとまわり大きく成長してきました。

修学旅行出発!

 雨上がりの空の下、2・3年生及び職員による修学旅行隊が出発しました。
 みんな明るい笑顔で「行ってきます!」と元気な挨拶でした。
 教頭先生からのお言葉にもありましたが、自分の知っていることと比較しながら、いろんなことを学んで、金曜日にはちょっと成長してた表情で桶売の地に帰って来てほしいと思います。行ってらっしゃい!

前期任命式

 前期任命式が行われ、各学級役員、各常任委員会役員に学校長より任命書が渡されました。その後、学校のリーダーとして自覚を持ち、責任をもって活動してほしいとのあいさつがありました。
 いよいよ前期の活動も本格的に始動します。
桶売中学校の歴史と伝統、校風を引き継ぎ、さらに発展させるべく、新しい風を吹かせてくれるものと期待しています。