ブログ

2018年11月の記事一覧

まとまりの術

 本日、小学校で研究授業が行われました。中学校からも研修主任を含め数名の教員が参観しました。小学校の授業は一つ一つ丁寧で、児童がすんなり学習には入れるよう、たくさんの工夫がこらされています。中学校教員も参考にすべき授業かと思います。内容は算数のかけ算。まとまりの術というものを忍者から伝授させたようです。

 これらの授業をきっかけに、小学校と中学校がよりまとまるようになる、まさにまとまりの術です。

黒板前会議

 美術の時間では、イルミネーション冬バージョンの話し合いを始めました。制作時間はほとんどありませんが、誠意パイ行おうと頑張っています。既存のものに多少の改造を加える方向となりました。本日は、どのようなイルミネーションを作成するか、黒板に自由に意見を書いて、その場で話し合いました。

冬の太陽

 夏の太陽と冬の太陽は、大地を照らす角度が違います。冬の太陽に照らされた風景は、また違った表情や輝きを放ちます。教育も同じ。大人の目線をちょっと違った角度にするだけで、生徒達はまた違った表情や魅力を見せてくれます。冬の桶売の大自然から、たくさんのことを学びます。

テストまであと1週間切りました

 2学期期末テストまであと1週間を切りました。朝の学級の様子を見てみると、静かに自主学習に取り組んでいました。

 

  

 

                  今朝の桶売の気温は-4℃ 寒さが厳しくなってきました。

バチッ!!の季節がやってきました。

 桶売では秋が終わり冬になってきましたが、この季節自動車から降りるときなど「バチッ!!」となりますね。本日の2年生の理科では、このバチッ!は何であるか、考えて説明しました。様々な素材のものを擦り、素材同士を近づけたり、蛍光灯の電極を近づけたりして、バチッ!の正体を探りました。すると、様々な気付きがありその正体を説明することができました。

蛍光灯を近づけると・・・

擦ったストローとストローを近づけると!!