ブログ

2018年5月の記事一覧

保健体育 走り幅跳び

 本日の保健体育の授業は、走り幅跳びでした。歩幅を考え、踏み切り板でベストなタイミングで跳べるよう考えながら跳んでいました。

 また、計測や足場のならしなど役割分担もお互いに順番にできていました。

朝の登校風景

 本校では、朝の小学校の集団登校に合わせて、一緒に登校してくる生徒が多くいます。兄弟姉妹関係が多いこともありますが、朝の運動を兼ねて歩いてきます。朝、小学生と中学生が言葉を交わしながら列になって登校してくる姿は、ほほえましい光景です。小規模校ならではの朝の風景です。

 

ようこそ!!桶売中学校へ

 本日、放課後に小白井中学校の3名の生徒が練習試合のために来校しました。本校生徒はこれまで外に出て行くことが多かったので、今日のように他校の生徒を迎えることはほとんどなく緊張した表情をしていました。

 試合前の練習や審判の仕方など基本的なことを確認しました。近くの学校同士で切磋琢磨できる存在でありたいと思います。

 

 

朝のあいさつ運動

 本校では、毎週水曜日に生徒会役員による「朝のあいさつ運動」を行っています。生徒会長と副会長が生徒昇降口に立ち、全校生徒の迎えます。「おはようございます。」、「おはようございます。ご苦労様。」、生徒の心がかよう朝です。

 

運動会校内ポスター

 本校の校内には、学校行事や地域行事、部活動などでの、生徒の活躍を枚のポスターにまとめ、廊下や階段に掲示してあります。今回3枚目が掲示され、先週行われた「桶売小・中学校合同運動会」の様子がまとめられています。