ブログ

2018年1月の記事一覧

書き初め

 冬休みの課題であった書き初めの作品を展示しました。1年生は「天然の美」、2年生は「宇宙の旅」、3年生は「輝く星座」と書きました。どの作品も、一点一画を大切にしながら書かれており、堂々とした作品に仕上がっています。

 

あいさつ運動

 毎週水曜日は、生徒会役員による朝のあいさつ運動の日です。今日の朝の桶売は、マイナスの気温ですが、生徒会役員は一足先に登校して、生徒全員に「おはようございます。」の声をかけていました。

 

愛校作業

 3学期を気持ちよくスタートするために愛校作業を行いました。これから始まる3学期、集中して気持ちよく学習ができるとよいですね。

 

学年代表発表

 始業式の後に、各学年の代表者が「冬休みの反省と3学期の抱負」をテーマに発表しました。
 1・2学年代表者は、学習と部活動の両立を図りたいと目標を発表しました。また、部活動では、先日行われたジュニア大会の反省を生かして、最後の中体連で活躍したいという意気込みが発表されました。
 3学年代表者は、来る受験に向けてしっかりと準備をし、充実した最後の3学期を過ごしたいと発表しました。

 

3学期 始業式

 本日、平成29年度3学期始業式が行われました。校長先生からは、全員が無事であったこと、そして3学期の意味についてお話がありました。
 3学期は、3年生が45日、1・2年生は52日の登校になります。2学期までの反省を生かし、次の年度につながる学期にしてほしいと思います。