ブログ

2021年10月の記事一覧

明夢祭プレイバック③

<音楽合奏>

 誰もが聞いたことがある「ルパン三世のテーマ」を合奏しました。楽器は、鍵盤ハーモニカ(2パートに分かれています)、キーボード、リコーダー、カホンです。

カホンは、それ自体にまたがって演奏する楽器で、叩く面や位置によって違った音が出ます。今回の合奏では、全体のリズムをとってくれました。

明夢祭プレイバック②

<総合学習の発表>

 今年度、総合学習では「福祉」について学んできました。福祉と言ってもさまざまです。生徒たちは自分たちでテーマを決めて調べ学習を行い、そこで学んだことをプレゼンテーションにまとめて発表しました。

 

〇介護福祉、障がい者福祉について

 

〇盲導犬、点字について

 

〇パラリンピックについて

 

「伝わりやすい発表」を意識して準備、発表練習を重ねてきました。当日は自信をもって堂々と話すことができました。

明夢祭プレイバック①

<開会セレモニー>

 生徒たちによる開会セレモニーのようすです。文化祭スローガン、テーマソングの発表や児童生徒たちで作り上げたビッグアートの披露が行われました。

ビッグアートは、後ろに止めた紐をカットしての披露でした。児童生徒8人の強いつながりを虹にたとえ、8色の虹で表現しました。

 

実行委員長あいさつでは、今回の明夢祭への思いが語られました。

 

赤い羽根共同募金活動

 桶売中学校は、本年度も赤い羽根共同募金活動に参加しました。皆さんのご協力により、4,502円の募金を集めることができました。ありがとうございます。

本日、いわき市社会福祉協議会川前地区協議会より鯨岡さんに来ていただき、集めた募金を手渡しました。

 

 

集まった募金は、地域福祉に活用されます。本年度、総合的な学習の時間に福祉について学習しており、募金活動にも力が入っていたことと思います。これからも「自分たちにできること」を考え、行動できる生徒へと成長していってほしいと思います。

 

避難訓練

 本日、桶売小中学校合同避難訓練でした。非常時の身の守り方や避難手順の確認、集団行動の訓練を目的としています。今回は、火災を想定して訓練を実施しました。

 

今回の訓練のために、川前分遣所から多くの職員の方々が来校され、御指導をいただきました。

 

 

また、消防体験として、消火器使用体験、屋内消火栓による放水体験を行いました。

 

消防隊の服を着させてもらいました。ボンベの重たさに驚かされました。

 

お礼の言葉、振り返り活動のようす

  これからの季節、暖房器具の使用も増え、火災のリスクが高まります。いざというときには、消火や避難が素早く行えるように、今回の御指導を忘れずに生活したいと思います。本日はありがとうございました。

職員研修

 本日、ICTの活用について職員研修を行いました。学習支援ソフト「ミライシード」の中の「ムーブノート」を使った授業例を研修資料とし、研修を行いました。

 

 

 それぞれの意見や考えを表現し、それを共有するためのツールとして、非常に有用なものでした。

 本日の研修で学んだことを、今後の教育活動に生かし、より良い学習活動を作り上げていきたいと思います。

授業風景

 文化祭を終え、本日3年生は実力テストです。進路実現に向けて、現在の自分の実力を試す機会です。最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います。

 

 1,2年生の家庭科のようすです。裁縫も順調に進んでおり、少しずつ完成の形が見えてきました。

ふくしま教育週間のご案内

 11月1日(月)より、ふくしま教育週間として学校公開を予定しています。各教科の授業参観に加え、卒業アルバムや学校図書の閲覧も行います。

 また、5日(金)には講師の方来ていただき、スマートフォンやインターネットとの上手な関わり方についてお話をしていただきます。地域の方もぜひご参加いただけたらと思います。

かわまえ天体ショーのご案内

 桶売小中学校のグラウンドにおいて、川前公民館の企画で天体観察が行われます。月食の観察をメインとし、それ以外にもたくさんの天体を観察する予定です。

静かで明かりの少ないこの土地だからこそ、美しい天体の観察ができるのだと思います。興味のある方は、ぜひご参加下さい。

授業風景

 日中は太陽の日差しで温かさを感じますが、朝の冷え込みからは冬の訪れを感じさせます。

〇1年生の英語のようす

 自己紹介の表現を学習しました。教科書の音読後には、本文の内容を自分のことに置き換えて表現もしました。

 

〇2年生の数学ようす

 図形の証明の演習です。これまでの知識を活用し、応用的な問題にチャレンジしています。

 

〇3年生の国語のようす

 羽生善治さんの『人工知能との未来』を題材にした授業に入りました。CDによる朗読やデジタル教科書を活用した授業に真剣に取り組む姿は、さすが3年生です。

 

予行練習

 本日、文化祭の予行を行いました。開会セレモニーから閉会セレモニーまでのほぼ全ての演目を実施しました。

本番さながらの緊張感をもちながら実施することができ、自信につながったようでした。

  本日の反省をいかし、当日の発表をさらに素晴らしいものにしていきたいと思います。

小中合同クリーン作戦

 本日3校時にクリーン作戦を実施しました。児童生徒が協力し、環境美化に努めました。

清掃場所は体育館です。今週末の文化祭で使用するということもあり、一層力が入りました。フロアだけにとどまらず、ステージ、ギャラリーといった場所も丁寧に清掃しました。

 

 時間をかけて丁寧に掃除したことで、体育館がとてもきれいになり、心も晴れやかな気分です。清掃活動の素晴らしさですね。

小中合同明夢祭準備

 本日は、体育館で開閉会セレモニーの確認を行いました。入場の仕方や立ち位置、流れを確認しました。

小中学生が話をしながら進めており、小学生と中学生が一丸となって文化祭を作り上げようという姿が見られます。

小中合同歯科指導

 本日は、桶売小学校にて歯科指導がありました。

学校歯科医の秋元先生から、虫歯になるメカニズムや正しい歯みがきの仕方、虫歯を防ぐためのおやつの食べ方について教えていただきました。

歯垢染色液を塗り、手鏡を使って磨き残しがあるか確認しています。

正しいブラッシングの仕方を意識して、丁寧に歯を磨いています。

今回の歯科指導で、普段の生活から、歯を丁寧に磨く時間をきちんと確保していきたいと改めて感じたようです。

明夢祭に向けて

 明夢祭に向けて着々と準備が進められています。放課後には明夢祭準備として時間をとり、ビッグアートの作成や発表演目の準備を行っています。

 

〇開会セレモニー、閉会セレモニーの打ち合わせのようす

 立ち位置や流れの確認を全員で行っています。意見を出し合い、より良い形を目指しています。

 

〇ビッグアート作成のようす

 ビッグアートが完成に近づきつつあります。細かな装飾物にも気合いを入れて取り組んでいます。

 

〇総合学習の発表準備

 総合的な学習の時間で学習した内容をプレゼンテーションソフトを使って発表する予定です。色使いやアニメーションを工夫し、見ている人に伝わるような発表を意識して取り組んでいます。

ダンス練習

 体育の授業でダンスに取り組んでいます。文化祭での発表演目にもなっているので、気合いが入っています。

 

声を出してリズムをとりながら踊っています。文化祭までに完成度を高めていきたいと思います。

 

移動図書館「いわき号」

 桶売小・中学校に3ヶ月ぶりに移動図書館が来ました。7月から借りていた本を返却し、次に借りる本を選びました。

背表紙のタイトルを眺め、気になる本を手に取る。そんなひとときを生徒たちは楽しんでいました。

互見授業(授業研究)

 本日、国語の授業研究を行いました。互見授業として、小白井中学校・川前中学校から先生方に来ていただき、授業参観と意見交換の場を持ちました。

 

 教材全体のまとめを行い、物語が今後どう展開していくかを考えました。ICTの活用として、授業支援ソフト「ミライシード」のオクリンクを使い、コンピュータに入力しました。

 

 入力後は電子黒板を使って発表です。堂々とした姿でした。

 

 自らの考えを表現し、伝えていくことは簡単なことではありません。授業はもちろんのこと、生徒会活動や行事などといった学校教育全体を通じて、発表・表現できる生徒の育成を目指したいと思います。

へき地教育設備助成事業

 公益財団法人みずほ教育福祉財団より、へき地教育設備助成事業の一環として、運動具(バレーボール、バドミントンシャトル、バランスボール)を贈呈していただきました。ありがとうございます。

生徒たちの教育活動がより一層充実したものになりますように、大切に使わせていただきます。

 

小中合同鬼ヶ城太鼓練習

 文化祭での発表をもって、鬼ヶ城太鼓の活動が終了となります。最後の鬼ヶ城太鼓演奏に小学生も加わり、有終の美を飾ろうと、練習にも力が入っています。

 

2年生の児童は旗持ちを担当します。堂々とした姿がかっこ良いです。

 

文化祭まであと16日。最高の演奏へと仕上げていってほしいと思います。