ブログ

2021年7月の記事一覧

本校は、1学期の「いじめ認知件数」は0件です。

 本校では、月1回の「困りごと調査」と学期に1回の「いじめ調査」を実施しております。これまで実施した調査では、本校ではいじめを訴える内容は確認されませんでした。
 国立教育政策研究所が以前行った「いじめ追跡調査」によると、8割以上の小中学生が「いじめられた・いじめた経験」があったとの結果が出ています。中学校3年間の中で、1回でも「仲間はずれ・無視・陰口」などのいじめ被害にあった者は全体の81%を占め、逆にいじめの加害者になった中学生の割合も全体の82%となっています。
 この調査結果について、同研究所は「特別な背景や問題があって、いじめが起きるのではなく、どの子どもにもいじめは起こりえると考えるのが妥当だ」との見解を示しており、本校も例外ではないと考えています。
 保護者・地域の皆様には、子どもたちの様子について御確認いただき、心配なことや何か気になることがありましたら、学校まで連絡をお願いします。

1学期終了です

 本日は1学期終業式を行いました。無事に72日間を終えることができました。

コロナウィルスの感染予防に十分気をつけながらも、滞りなく教育課程を進めたり、学校行事を開催したりすることができ、本当に良かったです。

 

式に先立ち、校内計算コンテストの表彰を行いました。努力した成果が点数となって現れました。おめでとうございます。

 <生徒作文の発表のようす>

1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。生徒それぞれが生活面や学習面、部活動などについてを振り返っていました。

 35日間の夏休みを有意義なものにするためにも、目標に向けた行動や計画に沿った生活を心がけてほしいと思います。

2学期また、元気な姿で会いましょう。

自ら考え、実験を

 明日は終業式となり、多くの教科で1学期最後を迎えました。

 本日は、1年生の理科の授業風景をお伝えします。今日の実験は「白い粉末の区別」でした。

実験の計画を立て、それに沿って実験を行いました。

 白い粉末は「砂糖」「食塩」「グラニュー糖」「デンプン」の4つです。質量を量ったり、水に溶かしたようすを観察したりと、真剣に取り組む姿が見られました。

  自分たちで考え、取り組む中で困難にぶつかる場面も多くありました。その分、とても有意義なものになったのではないでしょうか。「なぜだろうか」「どうすればうまくいくのだろうか」と考え、課題解決に取り組む姿勢をこれからも大切にしてほしいと思います。

 

今年の水泳も今日で最後

 7月から入り始めたプールも今日で最後です。天候にも恵まれ、桶売中・小白井中の生徒で気持ちよく泳ぐことができました。

 天候の関係などで、泳げない日もありましたが、集中して練習に取り組み、様々な泳ぎができるようになりました。努力の積み重ねの大切さを今後も忘れないでほしいと思います。

行灯製作

 毎年恒例となっている「行灯」の製作です。8月に川前駅前で開催される納涼屋台で、生徒たちの製作した行灯が展示されます。

今年も気合いを入れて製作しています。

  完成した作品がどのような「色」を出すのか、ぜひ川前駅前納涼屋台に来て、ご覧下さい。