ブログ

2019年11月の記事一覧

日本文化を味わう

 今日は「だしで味わう和食の日」。味わい深い日本の文化を感じる日です。今回は、和食料理店「平安」の鈴木伸明さんが考案された、いわき市の郷土料理や旬の食材を入れた和食献立です。それを、桶売の調理員さん達が、丁寧に調理してくださいました。

 どの様な献立かといいますと・・・、「炊き込みさつまいもご飯」、「ゆず香るとり田楽」、「白和え」、「さんまつみれ汁」、「いわき桃のゼリー」です。天然のだしにより、素材のうまみを存分に引き出した、とてもおいしく人にも、体にも、心にも優しいお料理です。

寒い日は

 今日の桶売の気温は-4℃。こんな寒い日には、ダンスで体を温めるのが一番。ソーラン、ジンギスカン、パプリカ、フラなど、沢山の種類のダンスをしました。

 先生方も、生徒と一緒に汗を流しました。

 担当教諭から、ダンスは言葉がなくても相手に気持ちを伝えるために、様々な仕草、動作で気落ちや感情を表現しているものでるとの話がありました。生徒達も様々な気持ちを動作で表現し、そんなダンスの良さを感じることができました。

礼儀

 1・2年生の道徳科の授業で、礼儀について考えました。礼儀正しくすることの大切さを感じることができたでしょうか。本校では、特に授業研究会ではなくとも、先生方でお互いに授業を見合っています。

本日の学習の様子

 本日の学習の様子から、各学年一つずつご紹介。

1学年は英語です。プリントに書いてある短い文章を読んで、それに関する質問に答えます。その答えを担当の先生に英語で伝える授業でした。

 2年生は国語です。平家物語に親しむ授業でした。先ず、平家物語の背景について学習し、その後先生と一緒に何度も音読しました。最後はスムーズに作品を読むことができました。

 3年生の数学。円周角の定理を学習しています。円周角の定理を活用する、難しい証明問題に取り組みました。一生懸命、証明を考え記述しました。

版画展に向けて

 いわき市立美術館で行われる版画展に向けて、作品を制作してきました。本日は印刷と鑑賞です。

 スチレンボードで版を作りました。

 インクを版に塗り、転写していきます。

 三色のインクを付けて、回転させて転写します。

 最後は作品を皆で鑑賞し、感想を述べ合いました。

2学期期末テスト最終日

 本日2学期期末テストの最終日となりました。本校はリスニングのある教科以外は1~3年生まで同じ教室でテストを受けます。お互い刺激し合って、真剣にテストに取り組みました。

ミライシードでお勉強

 先日導入された「ミライシード」。授業だけではなく、ちょっとした空き時間にも活用できます。生徒達は、期末テストに向けて、「ミライシード」を使って学習していました。

私は誰でしょう??

 本校図書室に「私は誰でしょう??」のコーナーがあります。学校司書さんが、生徒達に様々な文化人について知ってもらおうと作ってくれています。そのコーナーが更新されました。是非、皆さんも一緒に考えてください。

 「今日は何の日」コーナーも更新されています。こちらは、毎週更新されていて、それにちなんだ本が紹介されています。いろいろな日が設定されているんですね。

臨機応変

 本日の保健の授業では、球技について学習しました。野球のポジションは、普段野球に慣れ親しんだ人でないと、分からない部分が多くポジション名がなかなか出てきません。皆で協力して思い出しました。

 担当から、正規のポジションというものはあるけど、相手に合わせて臨機応変に対応することができる。生活する上でも、固定された概念にとらわれず、臨機応変に工夫することも大切だと話がありました。

 

清らかな心で・・・

今日の2校時は、全校一斉で国語の授業を行いました。今日は生徒全員で書写を学習しました。

お手本は、自分で書きたいものを選びました。字を書くその姿は真剣そのものです。

先生から、書き方のポイントを教えてもらいました。それに気をつけながらもう一度...

心を落ち着かせて美しい字を書いてもらいたいですね。

冬の足音

 立冬から約2週間経ち今日は小雪、氷点下の朝となりました。桶売地区では今期2回目の霜が降り、辺り一面薄い銀色に染まりました。今年もまた、秋に続き美しい季節がやってきます。

小川・川前方部書写造形巡回展

 小川・川前方部書写造形巡回展の最終展示校は、桶売小中学校です。今年は小中学校全ての作品を鑑賞できるよう、体育館に展示してあります。小川・川前方部小中学生の素晴らしい作品を見た生徒達からは、歓声が上がっていました。

 ご覧になりたい方は、本校職員までお申し出ください。明日まで展示しております。

旬のサクサク春巻き

 今日の給食は、「さつまいもチーズ春巻き」、「切り干し大根のナムル」、「わかめスープ」です。調理員さんの手作りの春巻きは、カリッと香ばしく揚がった皮の中に、旬のサツマイモがぎっしりと詰まっていて食べ応えも十分。サツマイモの甘さとほのかな塩味が絶妙なバランスで、とても味わい深い春巻きです。もりもり美味しくいただきました。

校外補導

 本日、川前駐在所の佐藤巡査部長と、小学校と中学校の生徒指導担当教師で学区内の補導を実施しました。児童生徒は皆、保護者の送迎で安全に下校したことが確認されたので、台風19号で被害のあった通学路の復旧状況を再確認しました。

 通学路の崩落や土砂災害の箇所について、修復されていることが確認できました。しかし、完全に安全であるとはいえませんので、注意を促していきたいと思います。

英語スピーチ発表会

 本日全学年で英語を行い、それぞれの学年のテーマに沿って、英語でスピーチ発表を行いました。

 1年生はクイズ

 2年生は落語

 3年生はロボットの是非について

 最後に、生徒全員と先生方に質問がありました。

朝食を見直そう週間、進行中です

 現在桶売小中学校では、朝食を見直そう週間真っ只中。生涯にわたり、しっかりとした食習慣を保つ意志を持たせるための大切な活動です。生徒達は、チェックシートに朝食の内容をもれなく記入する、意欲的な活動が見られます。

今日の学びの中から

 1年生の数学では、平面図形を学習しています。今日は図形の平行移動でした。図形を移動するとは?平行に移動するとは?どの様に移動させるの?など疑問点が沢山出てきます。その一つ一つをしっかりと解決していきました。

 生徒同士の学び合いに自然となっていきます。

 3年生の音楽では、千本桜をリコーダーで演奏しました。高い音もあって苦戦しましたが、そのようにすればきれいな音が出るか、考えながら実践しました。

 丁寧に一つ一つの音を出しています。

 最後は先生の伴奏に合わせて。

去りゆく秋

 川前・桶売・小白井地区は秋が訪れるのも早く、そして去って行くのも早い土地です。ついこの間訪れたかと思ったら、もすでに去って行こうとしています。

 今日は去り際をちょっと捕まえてきました。後ほんの1週間で去って行ってしまいそうです。

 川前地区の夏井川渓谷です。

 桶売地区下桶売から上桶売にかけてです。

 

そんな摂政な

 1年生社会では、摂関政治について学んでいます。藤原氏が・・・。貴族が・・・。など生徒達にはなかなか感覚の掴みにくい内容かも知れませんが、一生懸命話を聞いたり考えたりしていました。

 系図を見て考えます。

 プリントを一生懸命調べています。

 分かったことについて、頑張って説明しましょう!

寒冷前線

 2年生の理科で、大気に関する学習をしています。雲ができる条件など様々な実験を行っています。寒気と暖気が触れ合うとどうなるか、アクリルケースの中に寒気と暖気を隣合わせにつくり、空気の流れが分かるように線香の煙を入れました。

 その仕切りを外すとどうなるでしょう・・・。