ブログ

2019年3月の記事一覧

桶売小中学校 合同離任式

 この度の人事異動により、小中学校合わせて8名の先生方が転出、退職いたします。本日体育館にて、小学校と中学校合同で離任式を行いました。卒業生や保護者の皆様にも多数ご参列いただきまして、桶売地区の心温かさを感じる式となりました。

 本日中学校からは、2名の非常院講師の先生を除く4名の先生方が離任いたしました。

 卒業した3年生も参列し、花束を贈呈してくれました。

 転勤される先生方には大変お世話になりました。

桶売小中学校 PTA合同送別会

 昨日鬼ヶ城にて、PTA合同送別会を行っていただきました。1年間、保護者の皆様には、この桶売小中学校に対し、特段のご支援をいただいて参りました。送別会も、とても和やかな雰囲気で楽しい会となりました。今年度のPTA活動の締めくくりでもあります。

 1年間、保護者の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。

平成30年度末人事異動のお知らせ

平成30年度末の人事異動によりまして、下記の教職員が転出・退職することとなりましたのでお知らせいたします。

校       長 大野勝彦(福島県教育庁県中教育事務所へ)

教       諭 吉田良平(福島大学大学院派遣として)

教       諭 塩田瑛美(いわき市立平第二中学校へ)

講       師 松本典久(いわき市立小名浜第一中学校へ)

非常勤講師 本好由美(退職)

非常勤講師 佐藤妃小里(いわき市立磐崎中学へ)

 

なお、離任式は3月28日 9時より、本項体育館にて小中合同で行います。

感謝

 今年度の桶売中学校8名の生徒の活躍を多くの方々にご覧いただきました。毎日平均300件近くのアクセスがあり、アクセス数も右肩上がりです。少ない生徒数ですが、1人ひとりのパワーは負けていません。そのパワーを「チーム桶売」の名のもと、総結集できるのが本校の強みです。そのパワーをたくさんの方にご覧いただくことは、生徒のみならず本校職員にも大きな励みになっていました。

 来年度、チーム桶売の新たな1ページをどのような場面で、どのような形で表れるかは分かりません。しかし、本校生徒は必ず自分たちのパワーを最大限に発揮してくれることでしょう。

1年間の成長を糧に

 修了式を終えて、春休みが始まり校舎内には生徒の声が聞こえなくなりました。4月に新入生1名を迎え8名でスタートした平成30年度もあっという間に過ぎてしまいました。小中合同運動会、明夢祭、鬼ヶ城太鼓東京発表、3年生を送る会を始め様々な場面で活躍してきた生徒たちは心身ともに大きく成長しました。

 2週間後には、また別な環境が待っています。その時にこれまでの経験をどのように生かしていけるのか、とても楽しみです。授業で学んだ知識や教科書では学ぶことができない知識、学校外でしか学ぶことができない経験、そして桶売でしか得られないものをフルに生かして頑張ってほしいと思います。

204日の感謝の気持ち

 続いて、愛校清掃を行いました。雨の日、高温の日、風の日、雪の日、雷の日、花粉飛散の日、どんな日も生徒たちの教育活動を支えてくれている校舎に感謝の気持ちを伝える場面です。

 いつも以上に気持ちを込めて、204日分の感謝の気持ちを。

「204」の成長

「204日」今年度の授業日数です。4月6日から始まった平成30年度も今年度で終わります。修了式では校長先生から各学年代表者に修了証書が授与されました。

 

校長先生から、「チーム桶売」の活躍と大切さについてお話がありました。

生今年度の成長を「言葉遣い」「授業中の発表」「効率的な練習(部活動)」の3つの視点で生徒発表がありました。

長いようで短かった204日 その成長を来年度に生かしてほしいと思います。

今年度最後の給食

 平成30年度の登校日も、残すところ本日を含めて2日となりました。本日は今年度最後の給食です。小学校の卒業祝いと、小中それぞれの学年の進学祝いの給食です。

 今日の献立は、「ハンバーグ照り焼きソース」、「おかか和え」、「かき玉汁」、「紫黒米ご飯」です。照り焼きソースはほどよい甘さのとてもおいしいソースです。紫黒米ご飯は大昔からお祝いの時に食べる米として大切にされてきた栄養たっぷりのお米です。

 今年度最後のおいしい給食を、皆で楽しく味わって食べました。

季節のお便り

 温かい日が増え、春の訪れを感じる季節となりました。春の訪れは様々なところで感じることができます。体育館裏の桜の木にも新しい蕾みが芽吹きました。

 桶売中学校では、もう一つ春を感じるところがあります。

 それは図書室です。司書さんがそれぞれの季節に合わせた本を、特集してディスプレイしてくれています。今回は”春”。四季を感じることはとても素晴らしいことです。気持ちがシャキッと切り替わります。

先輩から学ぶ

 体育館の室温は20度を超え、汗ばむ中での部活動。部活動をのぞくと、卒業生が後輩のために指導しに来てくれました。

来年度を見据えて

 まもなく平成30年度が終わろうとしています。ということは、平成31年度が始まるということです。新たな年度には、気持ちの良いスタートを切りたいものです。そのためには、まず学び残しを残さないことが大切です。

 今年度の学習内容の定着具合を確認し、気持ちの良いスタートを切ってほしいと思います。

卒業式を終えて

 まもなく卒業式から1週間が経過します。

3年生の教室は、静まりかえり、

卒業式で使用した花々は、まだまだ元気に咲いています。

1・2年生教室は、静かに読書をしています。落ち着いた雰囲気で学校生活を送っています。

新入生お待ちしていますよ

 本日の6校時は、1・2年生で4月に行われる歓迎式の準備をしました。小学校と中学校の違いをはじめ、新入生が不安に思っていることや、自分が新入生の立場で聞いておきたいことなどをプレゼンソフトにまとめていました。先週の卒業式からまもなく1週間が経過します。もうすでに「先輩」「上級生」としての自覚が出てきているようです。

3校間TV会議

 来年度、川前地区3中学校合同で修学旅行が行われます。そのための準備でこれまでもTV会議を行ってきました。今回は3回目。鎌倉・東京でのフィールドワークのテーマやコース検討、しおりの読み合わせを行いました。

 それぞれの学校で考えてきたコースを、お互いに発表し合っています。

 それぞれの学校からでた案について、互いに意見を出し合いながらどのようなコースにするか、組み上げていきました。その途中、鎌倉の大仏も出てきました。

 この会議を重ねる毎に、次第に仲良くなってきました。

 

3人での給食

 3年生が卒業し、在校生は3人となってしまいました。給食の運搬も、生徒数より多いかごや食缶を運ばなくてはなりませんし、給食の配膳も大変です。しかし、そこはチーム桶売。先生方も協力して、全員で準備を行います。

 本日の給食のメニューは、ホワイトシチュー、キャベツとウィンナーのソテー、カボチャチーズフライ、クロワッサンです。給食でクロワッサンが出ることは非常に珍しいことですが、ホワイトシチューとの相性が抜群で、とてもおいしかったです。

司書さんからの贈り物

 本校の卒業式の保護者控室は図書室となっております。図書館司書さんが、お子さんの卒業を迎えられる保護者の皆さんへの贈り物として、お祝いのメッセージを図書室に作ってくれました。

 ディスプレイされた本も、卒業式の特別仕様としてくれました。

耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗し)

 昨日の卒業式を終えた桶売は、雪が降りました雪

敷地内の梅の花にも積雪

 梅の花は、冬の雪や厳しい寒さを耐え忍ぶからこそ、初春に美しい花を咲かせます。苦難や試練を耐えて乗り越えれば、大きく見事な成長が待っています。

 在校生のみなさんも修了式までの残りの時間、美しい花を咲かせる準備をしてほしいと思います。

心温まるお見送り

 本日の卒業式は、多くのご来賓の皆様にご臨席をいただき、小希望ならではの温かい卒業式になりました。

 そして卒業式の後、卒業生の見送りを行いましたが・・・。

 そこに待ち構えていたのは!

 何ともかわいらしい、お花のアーチ!小学生が、お見送りに来てくれました。

 かわいらしい4つのアーチ、と思ったら・・・

 校門まで、約200m続けてくれました。小学生の皆さん、ありがとう!

 担任の先生とお別れです。

 後輩達ともお別れです。

 和楽器集団「鳳雛」の兒玉さんも、東京を朝4時半に出発して、卒業式に駆けつけてくださいました。

 卒業おめでとう!

「卒業アルバム」追加します

 第72回卒業証書授与式が終了しました。これまで自分たちで作り上げる卒業式をテーマに頑張ってきました。式は、礼法、返事、歌唱全てがこれまでの成長の姿が表れていました。

 

卒業アルバム追加版

3年生5名のみなさん本当におめでとうございました。

まもなく始まります

 快晴です。本日9時より3年生の晴れ舞台「第72回卒業証書授与式」が始まります。

 

8人の宣言

式場作成後、演台で明日に向けての宣言を行いました。一人ひとりの言葉が実際の行動となり立派な卒業式になることでしょう。

自分たちで作る卒業式

 午後は、式場作成を行いました。1・2年生では、人数が少ないため卒業生も含めチーム桶売で作成しました。会場はできました。あとは卒業生・在校生がチーム桶売一丸となってどんな卒業式になるのか楽しみです。

最後の給食

 本日は、3年生にとって最後の給食となりました。メニューは、生徒の大好きな「鶏の唐揚げ」、「チョコケーキ」をはじめ、卒業をお祝いする「赤飯」でした。

 最後の給食は・・・「Delicious!」そんな言葉が返ってきました。

「学び合い」の良さ 

 本日の1・2年生の社会科は合同授業でした。お互いが調べてきたことを発表し合いました。

タブレットの使い方も慣れてきました。

各学年の発表の良さを学び、次に生かす  まさに「学び合い」の良さですね。

そして何よりも大切なことが・・・

これがないと、何も伝わりませんね。

卒業を実感

 3年生の一言 「卒業って感じがするね」

自分たちの手で片付けられていく教室に明日に控えた卒業を実感しるようでした。

「ありがとう」を形に

 普段何気なく使っている「ありがとう」を行動に移すとはどういうことか・・・。

 3年生の教室前の廊下には、

机や椅子などが並んでいました。教室では、

掲示物をはがす生徒  

まずはありがとうを「清掃」という形で表していました。 次の後輩への気持ちものせて。

雨上がりの朝

 昨日の雨も上がり気持ちの良い朝を迎えました。そして明日、いよいよ卒業式を迎えます。

5人で過ごす日々もあと1日となってしまいました。朝のゆったりとした時間も今日が最後ですね。

みんなで「楽しむ」  楽しさを見つける、作るのは自分たちです。さぁどのような1日になるのでしょうか?

東日本大震災に係る集会

 本日、東日本大震災に係る集会を行いました。校長先生からお話をいただき、黙祷を捧げました。

 皆真剣な態度で、しっかりと考えていました。

大粒具だくさんのビーフカレー給食

 本日の給食のメニューは、ビーフカレー、小松菜とベーコンのソテーです。カレーには大粒の具が沢山入っていました。勿論、ビーフカレーですので、大粒の牛肉のブロックも入っています。とても贅沢でおいしい給食をいただきました。

 大粒のお肉もたくさん入っています。

 野菜も大粒で、どこかのお店に来たようなおいしいカレーでした。

1年間、2年間それぞれの振り返り

 1・2年生も学習の振り返りを行いました。2年生の国語では、県立高校の入試問題を用いて2年間の振り返りを行いました。

 1年生の理科では、市販のテストを用いて1年間の振り返りを行いました。

 それぞれ集中して、しっかりと振り返りを行いました。

3年間の振り返り

 3年生の社会では、3年間の振り返りを行いました。3年間の社会の3分野「地理」「歴史」「公民」のそれぞれにおいて、どんなことを学習してきたか、印象に残った学習内容とその理由などをプリントにまとめ発表しました。

 将来社会に出てからも、これらの学習を活用して欲しいですね。

3年間最後の体育

 3年生にとって、本日が3年間の最後の体育の授業となりました。最後の内容は全校生でフットサルです。

 始めは、基本的な動作の確認と試合での動きの確認です。

 そして、1・2年生と3年生一緒に試合を行いました。

 1・2年生との、そして3年生との良い思い出になることでしょう。

修「学」旅行

 1・2年生は修学旅行の事前学習で、班別行動で使用する交通機関の時刻を調べていました。タブレットを使用し、力を合わせて頑張っていました。

 修学旅行は当日だけでなく、それまでの過程、そしてその後のまとめ全体を通して様々なことを「学ぶ」ものです。「楽しかった」だけでなく一つでも多くの「学び」があることを期待しています。

春はまだ遠い

 体育館脇の花壇には蕗の薹が芽生え、もう春はすぐそこにと感じていたところ昨夜からの雪。待ち遠しく思っていたので尚更ですが、春はまだ遠いですね。人生山あり谷あり、じっくりと地に足をつけるように生きなさい。という大自然からのメッセージですね。

最後の特別清掃

 3年生にとって最後の特別清掃を行いました。これまで何気なく過ごしていた特別教室も最後という言葉がつくと、思いも変わってくると思います。

 あと1週間を切った中学校生活、級友や先生方と過ごす時間だけでなく、過ごす場所にも思い出を振り返りながら生活しげほしいと思います。

1・2年後を見据えて

 1・2年生は、県立高校Ⅱ期選抜に合わせて実力テストを行っています。1年間の総まとめとなり、範囲も広くなっています。ペン先から出る音、そして問題用紙を見つめる眼差しからその真剣さが表れていました。

 

1年後には、新しい入試制度がスタートします。準備は、早いにこしたとはありません。このテストを上手に生かしてほしいです。

雨にも負けず

本日はあいにくの雨です。その中で県立高校のⅡ期選抜が行われています。今回の制度で行われる入試制度は、最後となります。雨に負けず、素晴らしい春が来ることを願っています。

3年生のリクエストメニュー

 本日の給食は「給食でオムライスを食べたことがないのでリクエストしました」という、本校3年生のリクエストメニューです。オムライス、ポトフ、野菜ソテーです。3年生全員で話し合って決めました。

 そして、入試に向けて頑張っている3年生が、明日の試験に頑張れるよう、調理員さんがボリューム満点にしてくれました。愛情たっぷりのとてもおいしい給食でした。

チーム桶売で作る卒業式

 本日の卒業式予行では、流れや細かいところなどの確認を行いました。教職員だけでなく、生徒同士で話し合い改善点をあげるなど、自分たちでより良い卒業式を作り上げようという気持ちが伝わってきました。

卒業生の返事、礼、その他の動作、在校生の歌声を見るときっと良い卒業式になると期待できます。

卒業式まで4日

卒業式まであと4日となり、式に向けて準備も本格化してきました。

証書フォルダーも刷新しました。

今年度も小野高校さんから鉢花を購入しました。毎年きれいで立派な花が卒業式を明るく彩ってくれます。

震わせる

 1・2年生は卒業式の式歌練習を体育館で行いました。本日は2人の在校生が、大きな体育館を震わせるごとく、精一杯の声で練習しました。

 当日は、卒業生、保護者、来賓、そして教員の心を震わせることでしょう。

磨きをかけて名を残す

 3年生はてん刻を作成しています。本日はその最後の日、作品完成です。最後の仕上げで作品に磨きをかけています。

 完成したはんこを、自分の作品に押しています。自分の名前が、本校の歴史に刻まれました。

 卒業しても、自分に磨きをかけて、どこかに名を残せるといいですね。

全員野球・チーム桶売

 本校の卒業式は、準備に3年生も協力します。本日は紅白幕を体育館に付けました。

 その後、練習を行いました。生徒数は少ないですが、どこにも負けない卒業式を作ろうと、頑張っています。

 チーム桶売です。

卒業式を考える

 3年生の残りの登校日は8日間。8日目は卒業式です。卒業式をどのような式にしたいか、全校生で話し合いました。その中で出てきたことを、体育館に向かう出口に掲示しています。卒業式の練習から、このことを全校生が意識して臨んでいます。

心温まる3年生を送る会

 本日の6校時に、これまでお世話になった3年生に感謝の気持ちを伝える「3年生を送る会」を行いました。1・2年生は、2人と人数は少ないですが3年生のためにいろいろな工夫を凝らし準備してきました。

 学校に関連した◯✕クイズや自家製のクロスワード、3年間の思い出スライドショーを行い3年生は楽しそうでした。

3年生のために・・・そんな思いがひしひしと伝わってくる素晴らしい会でした。1・2年生お疲れ様でした。

そして最後には、先生たちによるバンドの発表をしました。

ほっかほか給食

 本校の給食は、桶売小中学校敷地内にある給食センターで作っていただいています。調理員さんは3名。3名で川前地区小中学校6校分の給食を作っています。毎日真心のこもったおいしい給食を食べられるので、川前地区の小中学生はとても幸せです。

 しかも給食は、作ってからすぐに届くので、ほっかほかです。栄養教諭や調理員さんの真心が、ダイレクトに届きます。

 今日はひな祭りメニュー。ちらし寿司やホタテのすまし汁もほっかほかです。立ち上る湯気を見てください。