こんなことがありました

出来事

楽しい水遊び ~1年生 生活科~

1年生が,生活科で水遊びをしました。

 

 

マヨネーズなどの容器を使って,水鉄砲のようにして遊びました。

思っていたより遠くまで勢いよく水が飛びました。

暑い日だったので,とても気持ちがよかったようです。

 

 

 

海を満喫 ~宿泊活動~

5年生の宿泊活動は2日目です。

 

朝はラジオ体操から始まりました。

 

朝食は,バランスを考えてとることができたようです。

 

今日は,午前中に四倉海岸に移動し,海での活動を行いました。

まず,四倉海水浴場の砂浜で,「砂の芸術」に挑戦しました。

班で協力し,砂の彫刻を作ります。

それぞれの班で協力し,楽しい作品を完成させることができました。

 

この後,四倉漁港側の海岸に移動し,ボディーボードやいかだ乗りをして

海での活動を満喫しました。

 

夜は,キャンドルファイアを行いました。

火の神から,自分たちにとってとても大切なものの火を分けてもらいました。

 

その火をみんなで分かち合います。

 

火を囲んで,ダンスやゲームを楽しみました。

 

二日目も充実した活動ができました。

 

 

 

 

 

野外炊飯は上手にできたかな? ~宿泊活動~

宿泊活動の最初の食事です。

カレーはこの後,野外炊飯で作るのですが,やはりカレーが人気ですね。

 

午後の最初の活動は,「ネイチャーゲーム」といわれる,協力して

自然を感じるゲームを行いました。

こちらは,ネイチャーゲームの中の「めかくしトレイル」です。

 

次に,野外炊飯を行いました。

材料を切り,火をおこし,一生懸命に調理をしました。

 

ちょっとした失敗はありましたが,力を合わせて作ったカレーの味は,

格別だったようです。

 

夜の活動で「ナイトハント」を行いました。

懐中電灯の光だけで,いろいろな場所にかくれているポイントを見つけます。

まずは作戦会議。

 

暗い中をみんなで協力して探します。

(写真ではフラッシュの光が当たっていますが,実際は真っ暗です。)

 

ポイントを見つけることができました。

 

この後,入浴し,たくさんかいた汗を流してさっぱりしました。

 

 

明日も元気に活動できそうですね。

 

 

5年生の宿泊活動がスタート

5年生は,今日から3日間,いわき海浜自然の家で宿泊活動を行います。

 

朝,元気な顔で学校を出発しました。

 

無事到着しました。

自然の家の方に挨拶をし,出会いのつどいを行いました。

 

「屋内フォトラリー」をして,自然の家に慣れ,迷子にならずに

動けるようにて練習しています。

 

今日の夜に泊まるロッジに荷物を移動しました。

ロッジは広いですね。二段ベッドも高さがあります。

 

午後からの活動も楽しみですね。

真剣に避難訓練に参加

毎年9月1日の防災の日に合わせて,避難訓練を行っています。

今日は,休み時間に地震が起きたという想定で訓練を行いました。

休み時間なので,校庭にいた児童も多かったのですが,放送をよく聞き,

落ち着いて避難できました。

校舎から避難してきた児童も合流し,落ち着いて整列できました。

 

校長先生が,関東大震災が起きたことから防災の日が設けられたことや,

話をよく聞いて避難する大切さについてお話をしてくださいました。

 

校舎に戻り,防火扉が閉まっている場合を想定し,そこを通り抜ける訓練を

しました。

 

児童の皆さんは,真剣に訓練に参加していました。

先週行ったシェイクアウト訓練も含め,自分の身を守る方法を

しっかり身に付けてほしいと思います。

 

シェイクアウトふくしまに参加

地震の発生を想定して,県内の様々な人が防災訓練に参加する

「シェイクアウトふくしま」が行われ,本校も参加しました。

「シェイクアウト」は,「地震をふきとばせ」というような意味の造語で,

アメリカで始まった防災訓練だそうです。

 

予告なしの放送でしたが,どの学年も落ち着いて聞いていました。

 

シェイクアウト訓練は,地震発生時に自分の身を自分で守るための安全確保行動を

身に付けることを目的としています。

(1)まず姿勢を低くする。(2)頭を守る。(3)動かない。

この三つのことを,いつでも,どこでも,自分でできるようにするための

訓練です。

6年生は,素早く机の下に隠れることができました。

 

こちらは5年生ですが,揺れを想定して,机をしっかりおさえることが

できました。

 

この訓練の体験で感じたことをいつも頭の片隅において行動できるといいですね。

 

2学期がスタート

2学期がスタートし,始業式が行われました。

 

校長先生から,今年の学校のスローガンに,2学期は「行動」を

加えて,より良い学校にしましょうというお話と,さらに元気な

あいさつができる学校にしましょうというお話がありました。

 

2年生,4年生,6年生の代表が,夏休みの思い出や2学期のめあてを

発表してくれました。

 

みんなで元気に校歌を歌いました。

 

始業式の後,たなばた展の表彰伝達がありました。

 

さらに,生徒指導担当の先生から,より良いあいさつをしましょう

というお話がありました。

 

2学期も児童のみなさん全員が,楽しく充実した学校生活を送って

ほしいと思います。

 

いよいよ夏休み ~1学期終業式~

1学期は今日で終わりです。

終業式が行われました。

 

校長先生から,それぞれの学年のみなさんがよくがんばったことと

これからのめあてなどについてお話がありました。

そして,夏休み中の8月に迎える終戦記念日に関連して,戦争と平和についての

お話をしていただきました。

 

1年生,3年生,5年生の代表の児童が,1学期の反省と夏休みのめあてを

発表してくれました。宿題をしっかりやり,お手伝いをたくさんするとのことでした。

 

元気よく校歌を歌いました。

 

終業式の後,生徒指導担当の先生から,命を大切にして夏休みを

楽しくすごしてほしいというお話がありました。

 

今年の1学期は,児童のみなさんが学習や行事に全力で取り組む姿がいつも

見られ,充実した学校生活が送れたと思います。

 

保護者の皆様には,運動会の準備・係の補助・片付けをしていただいたり,

奉仕作業にご参加いただいたりと多くのご協力をいただき,ありがとうございました。

お子様たちの夏休みが安全で充実したものになるよう,引き続きご協力をお願いいたします。

 

 

 

AED講習会を実施

教職員を対象とした救急救命法・AED使用法講習会を行いました。

 今回は常磐消防署署員の方を講師にお招きしました。

 

心臓マッサージと人口呼吸による心肺蘇生法の訓練を行いました。

 

周囲の人にも協力を求め,心肺蘇生とAEDによる診断・除細動を

行う訓練です。

 

慌てることなく,確実に手順をこなすことができました。

 

いざという時に確実に対応できるように,教職員対象の講習会は毎年

行なっています。

今年も,実施方法を確認することができました。

 

 

楽しい絵本の読み聞かせ

図書ボランティアのみなさんが,本の読み聞かせをしてくださいました。

1・2・3年生を中心に,多くの児童のみなさんが図書館に集まりました。

 

1冊目は「じごくのラーメンや」です。

どんな味のラーメンなのでしょう?

 

2冊目は「いのちのたべもの」です。

食べ物の大切さがよくわかりました。

 

もう一冊「しろくまのパンツ」を読んでいただきました。

 

どれも楽しさの中に考えさせられるテーマがありました。

読み聞かせのおかげで,また本が好きになり,本の楽しさを感じる児童が

増えたと思います。ありがとうございました。