こんなことがありました! 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (21) 2024年2月 (34) 2024年1月 (35) 2023年12月 (27) 2023年11月 (29) 2023年10月 (37) 2023年9月 (30) 2023年8月 (8) 2023年7月 (20) 2023年6月 (40) 2023年5月 (27) 2023年4月 (25) 2023年3月 (16) 2023年2月 (9) 2023年1月 (10) 2022年12月 (22) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (21) 2022年8月 (7) 2022年7月 (17) 2022年6月 (20) 2022年5月 (10) 2022年4月 (17) 2022年3月 (16) 2022年2月 (1) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (22) 2021年10月 (25) 2021年9月 (23) 2021年8月 (9) 2021年7月 (11) 2021年6月 (25) 2021年5月 (9) 2021年4月 (18) 2021年3月 (23) 2021年2月 (22) 2021年1月 (19) 2020年12月 (24) 2020年11月 (25) 2020年10月 (28) 2020年9月 (32) 2020年8月 (7) 2020年7月 (21) 2020年6月 (24) 2020年5月 (19) 2020年4月 (30) 2020年3月 (32) 2020年2月 (41) 2020年1月 (37) 2019年12月 (60) 2019年11月 (43) 2019年10月 (38) 2019年9月 (72) 2019年8月 (19) 2019年7月 (44) 2019年6月 (47) 2019年5月 (48) 2019年4月 (70) 2019年3月 (46) 2019年2月 (57) 2019年1月 (71) 2018年12月 (70) 2018年11月 (77) 2018年10月 (37) 2018年9月 (22) 2018年8月 (13) 2018年7月 (23) 2018年6月 (37) 2018年5月 (29) 2018年4月 (24) 2018年3月 (17) 2018年2月 (24) 2018年1月 (20) 2017年12月 (38) 2017年11月 (27) 2017年10月 (36) 2017年9月 (25) 2017年8月 (11) 2017年7月 (28) 2017年6月 (28) 2017年5月 (31) 2017年4月 (46) 2017年3月 (3) 2017年2月 (2) 2017年1月 (7) 2016年12月 (7) 2016年11月 (8) 2016年10月 (10) 2016年9月 (16) 2016年8月 (4) 2016年7月 (14) 2016年6月 (19) 2016年5月 (14) 2016年4月 (16) 2016年3月 (5) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (6) 2015年11月 (8) 2015年10月 (13) 2015年9月 (13) 2015年8月 (4) 2015年7月 (9) 2015年6月 (13) 2015年5月 (7) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (8) 2015年1月 (10) 2014年12月 (7) 2014年11月 (9) 2014年10月 (11) 2014年9月 (10) 2014年8月 (7) 2014年7月 (10) 2014年6月 (5) 2014年5月 (9) 2014年4月 (3) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年生 社会科 投稿日時 : 2017/06/13 j15-一般 3年生の社会科では、「戦後復興の要因」を考えました。戦後の日本はGHQの占領から様々な変化や出来事がありました。そこで、「なぜ日本は戦後の状況から立ち直ることができたのか?」をテーマとして戦後復興の要因を考えました。今回は思考ツールとしてピラミッドを使用し、ランキングをつけ理由を説明しました。4人とも異なる意見になりましたが、しっかりと自分の意見と理由を説明することができました。 2年生 社会科 投稿日時 : 2017/06/13 j15-一般 2年生の社会科では、歴史の学習をしています。先日行った元禄文化が栄えた理由を項目分けしてみました。社会的事象の背景にある事柄を項目分けしてみると様々な要素が関わっていることを発見することができました。 自分たちで話し合いを進めることができました。 移動図書館(6月) 投稿日時 : 2017/06/09 j15-サイト管理者 本日、いわき市立図書館の「移動図書館」が本校に来ました。2台ある移動図書館のうち「いわき号」にお昼休みに昇降口前に来て、係りの子どもたちが先月お借りした本を返却しました。 その後、全員で「いわき号」の中と外の蔵書から興味のある本を選び出しました。選んだ本は、また来月までお借りし、廊下に置き子どもたちが自由に読むことになります。 栄養士訪問(6月) 投稿日時 : 2017/06/09 j15-サイト管理者 本日は、市の栄養士の先生の訪問がありました。給食を全員で食べて、食後に「食育講話」として、「ひみこのはがいぜ」の話がありました。 現代の食事は、古代の食事と違って、柔らかいメニューが多く、かむ回数も少なくなり、食事の時間も短くなっているそうです。 現代の食事でも、ゆっくり時間をかけて、たくさんかめば、「ひみこのはがいぜ」の効果があるそうです。(詳細は写真を見てください。) 多様な授業(ICT活用・アウトプット) 投稿日時 : 2017/06/09 j15-サイト管理者 本校では、毎日の授業で少人数の良さを生かし、各教科とも多様な授業を実施しています。デジタル教材やコンピュータなどのICTを活用する学習活動、学習内容を積極的に表現するアウトプット型の学習活動、「学び合い」により話し合い活動や交流を行う学習活動などを工夫しながら実践しています。【本日の授業】〇1年社会・・・教師手作りのデジタル教材の活用「大化の改新」の授業で、教科書以外の様々なデータ写真などをプレゼンし、子どもたちの理解を深めています。〇2年国語・・・パワーポイントを活用したプレゼンの作成「魅力的な提案をしよう」の授業で、コンピュータを使いパワーポイントでプレゼンテーションを作成しています。〇3年数学・・・数学的な知識の表現活動「素因数分解」の授業で、学習して理解したことを黒板やノートを使って全体に説明しています。〇3年理科・・・「学び合い」による探究活動「生物の成長」の授業で、全員で話し合いや観察を行い、学び合っています。 « 449450451452453454455456457 »
3年生 社会科 投稿日時 : 2017/06/13 j15-一般 3年生の社会科では、「戦後復興の要因」を考えました。戦後の日本はGHQの占領から様々な変化や出来事がありました。そこで、「なぜ日本は戦後の状況から立ち直ることができたのか?」をテーマとして戦後復興の要因を考えました。今回は思考ツールとしてピラミッドを使用し、ランキングをつけ理由を説明しました。4人とも異なる意見になりましたが、しっかりと自分の意見と理由を説明することができました。
2年生 社会科 投稿日時 : 2017/06/13 j15-一般 2年生の社会科では、歴史の学習をしています。先日行った元禄文化が栄えた理由を項目分けしてみました。社会的事象の背景にある事柄を項目分けしてみると様々な要素が関わっていることを発見することができました。 自分たちで話し合いを進めることができました。
移動図書館(6月) 投稿日時 : 2017/06/09 j15-サイト管理者 本日、いわき市立図書館の「移動図書館」が本校に来ました。2台ある移動図書館のうち「いわき号」にお昼休みに昇降口前に来て、係りの子どもたちが先月お借りした本を返却しました。 その後、全員で「いわき号」の中と外の蔵書から興味のある本を選び出しました。選んだ本は、また来月までお借りし、廊下に置き子どもたちが自由に読むことになります。
栄養士訪問(6月) 投稿日時 : 2017/06/09 j15-サイト管理者 本日は、市の栄養士の先生の訪問がありました。給食を全員で食べて、食後に「食育講話」として、「ひみこのはがいぜ」の話がありました。 現代の食事は、古代の食事と違って、柔らかいメニューが多く、かむ回数も少なくなり、食事の時間も短くなっているそうです。 現代の食事でも、ゆっくり時間をかけて、たくさんかめば、「ひみこのはがいぜ」の効果があるそうです。(詳細は写真を見てください。)
多様な授業(ICT活用・アウトプット) 投稿日時 : 2017/06/09 j15-サイト管理者 本校では、毎日の授業で少人数の良さを生かし、各教科とも多様な授業を実施しています。デジタル教材やコンピュータなどのICTを活用する学習活動、学習内容を積極的に表現するアウトプット型の学習活動、「学び合い」により話し合い活動や交流を行う学習活動などを工夫しながら実践しています。【本日の授業】〇1年社会・・・教師手作りのデジタル教材の活用「大化の改新」の授業で、教科書以外の様々なデータ写真などをプレゼンし、子どもたちの理解を深めています。〇2年国語・・・パワーポイントを活用したプレゼンの作成「魅力的な提案をしよう」の授業で、コンピュータを使いパワーポイントでプレゼンテーションを作成しています。〇3年数学・・・数学的な知識の表現活動「素因数分解」の授業で、学習して理解したことを黒板やノートを使って全体に説明しています。〇3年理科・・・「学び合い」による探究活動「生物の成長」の授業で、全員で話し合いや観察を行い、学び合っています。
〒979-3202いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2TEL 0246-84-2014FAX 0246-84-2037Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp 携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。