こんなことがありました

出来事

どれぐらい長い?

2校時に図工室前のオープンスペースからにぎやかな声が。

のぞいてみると3年生が算数でいろいろな物の長さを測る学習をしていました。

ものさしや、巻き尺を使って柱の太さなど協力しながら測っていました。
 
「ちゃんと測るのって、けっこうむずかしい!」などといいながら楽しそうに活動していました。

お味はどう?

5年生の家庭科で ゆで野菜サラダ作りをしました。

始めに材料を切りました。包丁の使い方もなかなかです。
 

次に湯に通して加熱しました。
 

最後に、自分たちでつくったドレッシングをかけて
 
お味はいかがでした?

スクールカウンセラーの先生に委嘱状

昨年度までと同様に今年度もスクールカウンセラーの先生は、すでに活動しているところですが、本日、県の方から委嘱状が届きましたので伝達式が行われました。


今まで通り、非常勤ではありますが、勤務日には児童、保護者問わずカウンセリングを行いますので、どうぞ申し込んでください。

物語の世界へ!

今日のフリータイムには、1年生全員を集めて支援員の先生が本の読み聞かせをしてくれました。
給食の後、各学級でお掃除をして着替えを終えた児童から集合して、物語の世界へ・・・・。
 
目と耳から入ってくる物語の世界に興味津津、集中してお話を聞いていました。

順調に育っています!

毎朝、1年生が取り組んでいるのが、マラソンとアサガオへの水やりです。
マラソンから教室へ戻ると、うがい手洗いの後、めいめいにペットボトルを利用したじょうろを持って自分の植木鉢へ水やりをしています。
 
それぞれ芽も出て、順調に育っています。

島サミット 交流プロクラムに参加しました!


このほどいわき市で行われました「島サミット」の各国首脳の夫人との交流プログラムに本校の児童も参加してきました。

以前、本校が担当して作った歓迎の横断幕の前で写真を撮ったり


ナウル共和国の大統領夫人と一緒にコットンの苗を植える活動をしたりしました。

また、本校の児童が大統領夫人の両脇で手をつなぎ笑顔でエスコートして会場に入場する、その様子が新聞に掲載されました。

※5月24日 福島民報社掲載 (新聞記事写真掲載許可申請済み)

ここはどこ? 学校探検 1年生

今日の3・4校時に1年生が生活科で「学校探検」をしました。

グループごとにまとまって、学校のあらこちらを見て回り、どこにどんな部屋(教室)があるかやそこには、どんなものがあるかなどを調べていました。

校長室や職員室での様子
 

理科室では、5年生の授業の様子を見たり、3年生が育てていて生まれたばかりのチョウをのぞき込んだりしていました。
 

ときわ学級や音楽室もみました。
 

次に行われる学校探検では、学校にはどんな人がいるかなどについて調べる予定だそうです。

さわやかな5月の空の下で全校集会

雲一つない空の下、久しぶりに屋外で全校集会が行われました。


校長先生のお話、週番の先生のお話のあとで、今月の歌「風よふけふけ」をみんなで歌いました。
 
まさしく、歌のように「5月の空には、風がとっても似合うから ♬ ~ 」がぴったったりで、みんなの元気な声もインターロッキングに響き渡っていました。

島サミット応援給食


今日からいわき市で「太平洋島サミット」が行われます。

それにちなんで、今日の給食は「島サミット応援給食」でした。

タロイモやココナッツミルクで煮た料理、パイナップルなどでした。

子どもたちも、いつもと違ったメニューに興味を持ちながら、おいしそうに食べていました。

幼稚園生ってどう接するの?

5年生の総合的学習で「幼稚園生との接し方」を学習しました。

講師に、お隣の湯本第二幼稚園の先生をお招きして、小さい子の特徴や小さい子と接するときの注意点など教えていただきました。
  
今日学んだことは、これからの幼稚園生との交流に生かしていきます。

オープンスペースで・・・!

今日の1校時目にアカシヤ学級のオープンスペースから楽しい声が聞こえてきました。

のぞいてみると、生活単元学習で誕生会をしていました。
1年生から6年生まで一緒に場所当てゲームを楽しそうにしていました。


また、大休憩には1年生のオープンスペースからも楽しそうな声が・・・。
今日は天気のよい1日でしたが昨夜の雨で校庭の状態が悪いためオープンスペースで「だるまさんが転んだ」をやることになったようです。
 
こちらも先生もまじってみんなで楽しく遊んでいました。

虫歯はあるかなぁ? 歯科検診

今日は、全学年、歯科検診を行いました。

いろいろな検診の中でも歯科検診は1人1人に時間がかかり校医の歯科医の先生も一気に児童全員をみるとなるとなかなか大変です。


1年生は少し緊張しながらみてもらっていました。終わった後には、きちんと「ありがとうございました」も言えていました。

消防署見学 4年生

4年生が、社会科の学習で常磐消防署の見学に行ってきました。
署の中の様子や救急車の内部、消防車の設備などについて学習しました。
     

最後に消防服を着せてもらったり、いつもしている救助訓練の様子を見せてもらったりしました。
 

所長さん来校

今日は、福島県教育庁いわき教育事務所の所長さんが本校を訪れました。

校長室で校長先生が本校の説明をした後、各学級の授業を参観しました。

いつもの通り元気に授業に臨んでいる子どもたちの様子を観ていただきました。

今年もよろしくお願いします 安全見守り隊

今日、子ども安全見守り隊の総会と子どもたちとの顔合わせ会が行われました。

見守り隊には、現在37名の方の登録がありますが、今年度は、その中で今年から入られた方を含め8名の方が集まってくださいました。


総会では、自己紹介の後、活動内容の確認や情報交換が行われました。
  

その後、体育館で子どもたちと顔合わせをしました。
1人1人からあいさつをいただいた後、感謝の気持ちを込めた児童代表の言葉がありました。
 

今年も子どもたちの安全のためにお世話になります。

見えるかなぁ? 視力検査

春にはいろいろな検診や検査がありますが、今日は6年生の視力検査が行われました。
自分の順番を待つ間、なぜかみんな少し緊張気味になりますね。
 

もう卒業の準備!・・???

今日、6年生が卒業記念アルバムに載せる1人1人の写真撮りをしました。
日中は、けっこう暑かったのですが上だけ制服を着て1番いい笑顔を撮ってもらっていました。
卒業は、まだまだ先ですが、着実に近づいているのですね。
どんなアルバムになるか、楽しみですね。
 

充実した算数の授業 5年生

5年生の算数の時間に、校長先生も授業に入りTT(チーム・ティーチング)として指導しました。
子どもたちは、集中力も高まり、1人1人自分なりの考えで問題に取り組もうとしていました。
 

おいしくできたよ!5年生

5年生は、家庭科の調理実習でゆで卵と、コマツナのおひたし作りに挑戦しました。
ゆで卵やおひたしといえども、自分で時間を計ったり、きちんとそろえて切ったりして作ったことがある子は少なく、少し緊張しながら活動していました。
できあがりは、どの班も上手にできておいしく食べました。

    

大きくなぁーれ!

1年生は、アサガオの種をまきました。また、2年生は野菜の苗を植えました。トマトやナス、ピーマンなどです。
それぞれ、1人1人が大きく育つことを願いながらこれからお世話をしていきます。
  

ロック!ペーパー!シザース!・・・???

今日、はじめて1年生が英語の授業をしました。

ALTの先生が1年生の教室で、自分の生まれた所の紹介をしたり、英語でのじゃんけんの仕方を教えてくれたりしました。
  

この後、みんなでじゃんけん大会をして大いに盛り上がりました。
  
「ロック!ペーパー!シザース!ワン、トゥー、スリー!!」大きな声が聞こえていました。

第1回学校評議委員会

本日、本校の第1回学校評議委員会が行われました。


会に先だってPTA会長さんをはじめとする評議委員のみなさんに委嘱状が渡されました。


その後、各学級の授業参観をしたり、給食の試食をしたりしました。
 

耳鼻科検診

1・3年生の耳鼻科検診が行われました。

今回、小学校で初めて耳鼻科検診を受ける1年生は、何をされるのか興味津々の反面、だいぶ緊張をしている児童も見られました。
 

人権教育行われる

このほど、5年生を対象にした人権教室が行われました。

講師として、人権擁護委員の先生が来てくださいました。


学校でのいじめ防止の観点から「あったか言葉」「ちくちく言葉」などについて話されました。


子どもたちも自分のこととして真剣に話を聞いていました。

学校の5月の花々

5月に入り、いい天気が続いているせいか、学校地内の花々が元気にきれいに咲き誇っています。

子どもたちが登下校で利用する坂のツツジです。
     

坂を登り切ったところにあるアーチ型の藤棚の藤
  
 

昨年の秋に植えた花壇やプランターの花々もまだまだきれいです。

1度、もう終わったと思ったラベンダーやキンギョソウも復活しました。
  

ノースポールやパンジー・ビオラもまだまだ元気です。
    

今年度PTA活動 本格始動!

PTAの専門委員会・常任委員会・本部役員会が開かれました。

専門委員会では、組織作りや活動計画について話し合われました。
   

この後、それぞれの専門委員会、学年PTAの正副委員長さんが参加しての常任委員会も行われました。



今年度は、これらの話し合いの前に運動会が行われたため、しっかとした体制ができないまま協力をいただきましたが、これで今年度の本格スタートといったところです。
よろしくお願いします。

第1回 避難訓練

今年度、初めての避難訓練が行われました。

新しい学年に進級し、新しく入った教室からの避難経路を覚えるのが大きな目的の1つです。  

普段は使わない非常階段を使ったり、教室から直接外に出たりといつもとは、違う方法での避難でしたが、どの学年もまじめに取り組んでいました。
 

避難後、校長先生から、「自分の命を守る」ということについて指導していただきました。

毎朝 元気にがんばっています!

先週末、運動会が終わったばかりですが、子どもたちは、毎朝、校庭を元気に走っています。
 

学校に慣れて、着替えも早くできるようになった、1年生(赤帽子)も上級生に混じって走るようになりました。
 

大成功!!春季大運動会

春らしい青空の下、春季大運動会がおこなわれました。

開会式の様子
          

午前中の競技の様子
            

運動会の華 鼓笛
  

午後の競技の様子
   

クライマックス 紅白対抗リレー
   

閉会式の様子
      

こうして春季大運動会は大成功に終わりました。
応援ありがとうございました。

また、PTAの本部役員、厚生委員会の方々をはじめ保護者の方々の準備や後片付けのご協力、本当にありがとうございました。

きのう、今日のひとこま②

きのうも晴天のもと運動会の練習が行われました。

全体練習では、主に開閉会式での応援やラジオ体操を行いました。

応援団の気合いが入ると、運動会というかんじがしますねぇ。
  


ラジオ体操も上手になってきました。



今日は、午後から4~6年生が明日の運動会の準備をしました。

テントをたてたり
  

校庭の整備をしたりしました。



あとは、明日の天気がいいことを願うばかりですね。

いよいよ明日は運動会 プログラムを掲載しました

 いよいよ「平成27年度いわき市立湯本第二小学校春季大運動会」が明日と迫ってまいりました。
1学期が始まってから間もない期間ではありましたが、子どもたちは一生懸命に練習に取り組んで、それぞれの力を伸ばしてきました。
 
 開催のお知らせは、午前6時の花火による合図と、各家庭へのメール送信にて行います。
 
 なお、午前7時30分より会場準備を行いますので、係や担当等の枠を超えてご協力いただける方はよろしくお願いいたします。
 
 また、駐車場は限られていますので、歩いてくるなどなるべくお車を控えていただければ幸いです。路上駐車等により、他の方々にご迷惑がかからないようご配慮よろしくお願いいたします。
  
 運動会のプログラムを掲載しました。すでにお子様はご家庭にお持ち帰りされていると思いますが、当日お持ちになられなかった場合などにご覧ください。
  
   湯本二小 運動会プログラム.pdf

きのう、今日のひとこま

あと少しで運動会。

そんな中での学校の様子をお知らせします。

きのう、1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、図工で粘土遊びをしていました。 粘土を長くしてから何かを作るという活動でした。
みんな、自分の作品を見てほしくて 「先生見て!!」 という声がいっぱいでした。
  

家庭科室からもにぎやかな声が゛・・・・。
いってみると5年生が家庭科でガスコンロでのお湯沸かしに挑戦中。
 
初めての児童も多く、おっかなびっくりでつけている姿も見られましたが、どの班も無事お湯を沸かすことができて、このあとおいしいお茶を飲んだそうです。

そして今日。ここ数日の悪天候とはうってかわっての晴天。
外で、初めて開閉開式の練習が行われました。
   

午後には、衣装を着て鼓笛の練習も行われました。


短い期間での練習ですが、どの練習にも熱がこもってきました。
本番が楽しみですね。

これで運動会もOK!第1回PTA奉仕作業

25日(土)に行われる運動会を前に、校庭の除草・整備を主な目的とした第1回の奉仕作業が行われました。

昨日に授業参観・PTA総会が行われ連日の学校活動にもかかわらず、約70名の方々の参加がありました。


参加してくださった中で、昨日決まった厚生委員会の人には、さっそく運動会に使う万国旗の整備をもらいました。


約1時間の活動でしたが、みなさん集中して作業していたのでみるみる校庭がきれいになっていきました。
   

忙しい中、みなさんありがとうございました。そして、お疲れ様でした。


きれいにい除草されスッキリとした校庭

これで来週の運動会に向けての準備がまた一つできました。

あとは、いよいよ・・・・!!!

みんながんばりました授業参観 PTA総会 学年懇談会

今年度初めの授業参観が行われました。

1年生は、小学校で初めての、他の学年でも新しい学年で初めての授業参観でした。
       
どの学年も、その学年らしくみんながんばって授業に臨んでいました。

授業参観の後に行われたPTA総会には、約8割の保護者の方が出席してくださり、関心の高さが感じられました。
 

新しい本部役員の方々もきまり、今年度のPTA活動もスタートです。


このあとは、学年懇談会です。
 
どの学年も和やかな雰囲気の中、自己紹介をしたり、今年度の活動について話し合ったりしていました。

最後に校長室で本部役員会が行われました。


慌ただしい一日でしたが、どの場面でも新しい環境での学習・活動に対する意欲が感じられました。
これからもみんなで力を合わせてがんばっていきましょう!

はじめて はじめて

昨日の給食は、ソフト麺でした。

1年生にとっては、初めてのソフト麺。これがなかなか大変!大きなかたまりのままでは、お椀に入りません。前もってパン皿に小分けして、それからお椀へ。
    
みんな慣れない手つきながらも、おいしそうに食べていました。

そして今日。
来週末は運動会というのに、今まで天候に恵まれなかったり、校庭の状態が悪かったりして、鼓笛は1回も外での練習はしていませんでした。きょうも午前中は、校庭がゆるんでいたので、開会式の練習は体育館で。午後に入り校庭の状態もよくなり、6校時にはやっと使えるように。
  
初めての校庭での練習。
やっぱり校庭での練習はちがいますねえ。生き生きとしていました。
あと少しです。がんばりましょう!

友だち100人できました! 1年生を迎える会

だんだん小学校生活にも慣れてきた1年生を歓迎する「1年生を迎える会」が開かれました。

5年生がつくる花のトンネルをくぐり入場しました。
  

入場すると6年生から首に大きなメダルをかけてもらいました。




校長先生のお話し、児童代表の歓迎の言葉もありました。
  

この後、1年生が1人1人自分の名前を言って自己紹介をしました。
 
全員、大きな声でちゃんと話すことができました。

次は、いよいよジャンケンゲームです。上級生とジャンケンをしてメダルにシールを貼ってもらいます。
  
たくさんの上級生と楽しく交流することができて 友だちが100人以上できました!!。

最後に全員で校歌を歌い、みんなの前でお礼の言葉もちゃんと言えました。
  

みんな、笑顔で退場です。
 

これで1年生も名実ともに湯本二小生の仲間入りです。これからの成長が楽しみですね。

勉強も 運動も ばっちりです!!

先週「お勉強はいつからやるの?」ときいていた1年生。
今週からは、いよいよ勉強にも本格的に取り組み始めました。

2校時目は1組も2組も算数です。どんなふうに学習していくかの先生のお話も姿勢よく、しっかり聞いていました。
   

業間時には、運動会の全体練習で入場行進の練習をしました。
あいにくの雨で、体育館での練習となってしまいましたが、体育主任の先生の話をよく聞き、上級生に負けないぐらい立派な整列と行進でした。
  
運動会が、楽しみですね。

もうすっかり小学生?!

入学式から第2週目。

1年生は、雨が降る前に、校庭で体育。準備運動もしっかり行い、運動会のリレーの選手選びをしました。
    
一生懸命走る姿は、先週入学したばかりの1年生には見えないほどしっかりしたものでした。

大休憩に行われた、全校集会も、1年生には初めての体験でした。
  
校長先生の話など、最後までしっかりした態度で聴くことができました。

1年生は、毎日、少しずつ学校にも慣れ、小学生、そして湯本二小生として成長をしています。

初めての給食 1年生  交通安全教室

入学式から5日目。

1年生も、登校班での登校にもなれてきて、あいさつもしっかりできるようになってきました。
 

今日は、初めての給食でした。スープの入ったお椀をおぼんで運ぶのも一苦労のようでしたが、みんなこぼさないようにがんばって運んでいました。
    
どの子もおいそうに食べていました。

片付けもしっかりできました。



1年生にとって、初めての5校時は交通安全教室でした。
はじめに、6年生に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が交付されました。
 

次に、いわき中央警察署常磐分庁舎のおまわりさんから、道路の歩き方や、不審者に対する対応の仕方など教えていただきました。
 
最後にお礼を言って終わりました。

このあとは、地区ごとに登校班ごとの一斉下校です。あいにくの雨だったので、体育館からの出発です。
 
初めての一斉下校でしたが、スムーズに行うことができました。

来週からは、いよいよ運動会の練習も本格化してくるので、みんなで元気にがんばりましょう!!!!

着替えもできました 1年生 & 運動会練習開始!!

今日は、昨日とはうって変わってとてもいい天気でした。

この天気のもと、全校児童の学級写真の撮影が行われました。どの子も昨年より少し成長した様子がわかる写真ばかりです。 1年生もとてもかわいらしく撮れましたよ。

その1年生の今日の最大の課題はお着替えです。これまでは、お着替えなしで過ごしていましたが、初めて挑戦しました。 
 
ボタンの多いシャツやブラウスに悪戦苦闘していたようです。

着替えが終わると校庭で写真を撮とり、遊具の使い方の指導があったあとみんなで遊びました。
 
校庭での遊びは元気いっぱいでした。

2年生もお日様に誘われて昨日紹介した桜の木の前で集合写真を撮ろうとしていました。


ところで、本校の運動会は、今年は4月25日(土)です。

業間体育では、ラジオ体操の練習が始まりました。
 
各ブロックでの練習にも熱が入っていました。

また、放課後には、校庭に入退場門がたちました。


運動会に向けての準備も進んでいます。

はじめての・・・・!?

今日は、なんと朝から雪!!
今年度初めての雪??

そんな中、今日もみんな元気に登校しました。

1年生は、ろうかの歩き方の練習をしながら初めて職員室まで来ました。


もらったプリントを連絡袋に入れたり、連絡帳を先生に見てもらったり、少しずつ学校生活にも慣れてきています。
 

帰りの用意も昨日より上手です。


朝からの雪が1年生の下校時まで降っていました。


今日は今年度初めてのALTの先生の来校日でした。
3校時には、2年生へ自分の名前の言い方を楽しそうに教えていました。


そこで発見した初めての風景・・・。
ここ何年か、カーテンが閉められていろんなものが置かれていたこの教室。
1年生が2クラスになるに伴って2年生がこの教室へ。
そこからは、なんと今満開の桜が・・。天気がよければなお最高ですね。


最後にもう一つのはじめて。月水金曜日に清掃を行っている本校では、今日が今年度初めてのお掃除。
  
どの子も進級して新しい掃除場所で意欲的に体を動かしていました。

いろんな「はじめて」を経験しながら少しずつ大きく、たくましくなっていきます。

元気いっぱい! 1年生の初日 

1年生にとっては初めての登校。 今日はあいにくの雨となりましたが、みんな自分の足でしっかりと歩いて登校しました。
  

朝の活動の時間、2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんは、朝の「体と心を鍛える」体力作りで体育館を走っていました。
 

そのころ1年生の教室では・・・
 
あいさつの練習をしたり、楽しい歌を覚えたりしていました。

2校時は、地区なかよし会です。
 
登校班の確認をしたり、地区の危ないところについて話し合ったりしました。

1年生の初めての日は、2校時で終わりでした。
お迎えのお母さんなどにも手伝ってもらって、みんなで初めての下校です。
 

1年生のみんな 初めての小学校はどうでしたか? 今日はゆっくり休んで、明日も元気にがんばろうね!

第1学期始業式 入学式

いよいよ第1学期のスタートです。

第1学期の始業式を前に新しく本校にいらした先生方の紹介がありました。
児童代表の歓迎の言葉もありました。
  

その後、始業式が行われました。
式の中では、校長先生から「頭と体と心を鍛えましょう」というお話しがありました。
最後に担任の先生の発表がありました。





「桜咲いたら1年生!」の歌の通り春本番の暖かで穏やかな日差しがさす中、入学式が行われました。
  

新入生の呼名では、1人1人元気に返事をすることができました。
また、教科書授与や黄色い帽子の贈呈の代表の児童も大変立派な態度で受け取ることができました。
 

6年生の歓迎の言葉や保護者代表のあいさつもありました。
 

式も終わり学級ごとに写真撮影をしました
  

その後学級にもどりそれぞれの先生から明日からの学校について話があり入学式は無事に終わりました。
  

新年度のスタートです!!

新年度。平成27年度のスタートです。

  

学校の桜も次々と咲き始め、中には今が満開というのもあります。

出会いの春です。

学校では新しい先生方を迎えて、新学期のスタートへ向けて準備も大詰めです。
新入学の1年生を迎える準備は終わりました。
    

今年度は、何年かぶりで1年生は2クラスということで、事前の準備を考慮してクラス分けの発表を今日行いました。新しい生活への期待と不安を感じながら、張り出してある名簿を見に来る親子が多くいました。


花壇やプランターの花も新しい命を今咲き誇ろうとしています。 
  

「さくら さいたら いちねんせい ともだちができるかなぁ?ドッキドキドンいちねんせい。」
 

新しい春・生活の始まりです。

お世話になりました 離任式

本校で、お世話になった先生の離任式が行われなした。


体育館で行われた式では、退職される先生からあいさつをいただいたあと児童代表からお別れの言葉と花束贈呈が行われました。
  

そのあとの見送りでは、お世話になった児童たちが感謝の言葉をおくったり、励ましの言葉をもらったりしながらのお別れになりました。
  

いつまでもお元気で・・・!

感動!!卒業式

平成27年3月23日(月)、 今日は6年生のはれの日、卒業の日でした。

心配されました寒さもそれほどでなく、児童は全員、今まで通りの立派な態度で式に臨むことができました。

式の前に、保護者との記念写真を撮りました。
式の前ということで少し緊張気味!?かな

その後いったん教室に戻りいよいよ卒業証書授与式本番。
       
退場の曲は先日「花音」さんにつくっていただいた、自分たちの曲「忘れないよ」です。  

外での見送り。天気にも恵まれ、晴れやかな気分で見送りを受けました。
       

先生方や4年生5年生の見送りを坂の下まで受けたのですが、最後はみんなもどっで来て全員でまたパチリ!なかなか去りがたい最後だったようです。


中学校での活躍を期待しています!!ファイト!ファイト! そしておめでとう・・・・。