ブログ

こんなことがありました!

3年 技術

 3年生の技術の授業では、PC操作の学習をしています。入力の例として、デジタルカメラを使用し、桶売中学校をPRするためのポスターを作成する学習活動を行っております。
 本日は、デジタルカメラを手に桶売の良さを見つけるために校舎内外に出回りました。ある生徒は「校長室も撮影したい。」と考え、校長先生に直接交渉する場面もありました。

 
 斜面を器用に登っていき、撮影。改めて中学校の周りの自然の豊かさに気がついたようです。

 
 アングルにこだわる生徒たち。様々なアングルを試しています。


 校長先生に直談判。交渉力も身につけたか・・・。

自分たちの学校は、自分たちで

 廊下には、生徒会本部と委員会のコーナーがあり、毎月の反省を掲示しています。その用紙を見てみると、しっかりと反省をしながらもさらに良い学校にしたいという姿勢が伝わってきます。
 新生徒会本部では、「意見箱」を設置し意見を取り入れながらがんばっています。また新たな試みとして「Happy Box」という名前お互いの良い点を認め合うことで仲間意識を強めようとしています。

 

実力テスト

 本日は、1・2年生は第2回目、3年生は第5回目の実力テストが行われています。先週、2学期期末テストが終わったばかりですが、集中してがんばっています。
 期末テストの範囲と同じところも出題されており、再度復習することができたと思います。

  

生徒が教師へ

 3年生の社会科では、自分の考えを教卓の前で説明する場面がありました。自分の考えを発表するだけでなく、その考えを他者に分かりやすく説明することによって自分自身の知識となります。

 

学び合い

 2年生の社会科では、歴史的分野の学習で明治時代の学習をしています。明治時代は、欧米列強の圧迫により、開国した状況からスタートします。
 そこで欧米に負けないように様々な政策をとります。その政策がどのような意図で行われているのかを考えました。
 授業では、自分の考えを持ち寄りどのような関係にあるのかを話し合いました。自分の意見が友達の意見とどのように違うのか、共通しているのは何かを考えました。なかには、友達が気がつかない視点に着目して、新たな視点が生まれる場面もありました。
 このように一人では気がつかない視点に気がつき、新たな考えをが出てくるのが学び合いの良さです。