閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
本日より2日間2学期の期末テストが行われます。本日は、理科・数学・保体・国語の4教科で実施されました。3連休で学習した成果を出そうと頑張る姿が見られました。明日は、社会・技術・英語の3教科があります。
1・2年生教室は誰もいません。本校は全校一斉に同じ教室でテストをします。
学校司書による、カラフルな本のディスプレイです。このディスプレイを見ると、読書の秋が終わっても読書をしたくなります。しかも、生徒の紹介文付きです。
学校にお越しの際は、図書室まで是非足をお運びください。そして、生徒に貸し出すことができますので、お子様から借りて読んでみてはいかがでしょうか。
3年生社会の「地方自治」。最終段階はいわき市の現状を把握し、いわき市の良いところや課題から、未来のいわき市を創るために必要な政策を考えてきました。
これは一般的地方自治で必要と思われる政策です。
本日は、最後の最後の段階として、一人一人が政策を掲げて市長に立候補しました。今まで学んだ地方自治の知識をフル活用し、自分の打ち出すの政策の必要性・重要性等を、納得のいくように根拠を示しながら説明する授業です。
上の一般的に必要とされる政策に、生徒独自の政策を加え演説を行います。
それぞれの演説が終わるごとに、その演説で良かったところや納得したところなどを、iPadにAppleペンシルで記入し、シェアしました。
また各立候補者は打ち出した政策について、生徒や先生方から厳しい質問を受け、それに対して一生懸命説明をしました。
そして投票です。教室にいる全員が投票しました。
さ、誰が未来のいわき市長になったのでしょう?
3年生は、高校進学のために「志願理由書」の記入に真剣に取り組んでいました。自分の思いを一枚紙に表すことは非常に難しく、何回も書き直していました。たくさん言いたいことがある生徒、なかなか言いたいことが言葉にできない生徒もいましたが、自分の思いをなんとか書こうを必死になっていました。
こういう機会を通して自分の将来についてじっくり考え、自問自答し将来像を固めてほしいと思います。
シャーペンが紙を叩く音だけが静かに流れていました。
本日、小学校で研究授業が行われました。中学校からも研修主任を含め数名の教員が参観しました。小学校の授業は一つ一つ丁寧で、児童がすんなり学習には入れるよう、たくさんの工夫がこらされています。中学校教員も参考にすべき授業かと思います。内容は算数のかけ算。まとまりの術というものを忍者から伝授させたようです。
これらの授業をきっかけに、小学校と中学校がよりまとまるようになる、まさにまとまりの術です。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。