ブログ

こんなことがありました!

10月31日はハロウィンです

 と、図書室に学校司書さんによるコーナーが作られました。そこには、ハロウィンとは何か説明も添えられています。ハロウィンって何??って聞かれたときに答えられますか?

 かわいらしいジャコランタン達が、雰囲気を盛り上げてくれています。

校内研修

 本日、国語科の研究授業を行うために、指導案検討会を行いました。本校の校内研修は、教員全員で授業を作るところから始めます。

 教科担当は1人ずつしかいませんので、自分の免許教科以外の授業を作ることになります。

 他教科ならではの視点も入れながら授業を作ることができます。また、全先生方で「ここでは生徒に考えさせよう」「ここでヒントを与えよう」「この事柄に関して発表を入れよう」「評価はこのように行おう」など、意見を出しながら授業を作るので、参観の視点も明確になります。そして、自分の授業に取り入れることもできます。

 もちろん、校長先生も授業づくりに参加します。

 次は、ここで作った授業を全先生方で参観し、検証します。

一心

 現在全学年で書写作品制作に取り組んでいます。この作品は方部書写巡回展にも出品します。

 生徒達は、心を乱さず集中していました。

 どの様に書けば上手にかけるか一生懸命考えました。

違うところ、同じところ

 2年生の理科の授業では、脊椎動物と無脊椎動物について学習しています。前時までにそれらの違いについて学習してきました。今日は、共通しているものを見いだし、どの様な部分なのか、生きるためにどの様に必要な部分なのか説明を行いました。

 無脊椎動物は「イカ」を使いました。先ずは詳しく観察です。

 口から入った食物がどの様な経路をたどってどこまで行くのかなども観察しました。

 脊椎動物として、人体模型を観察しました。

 共通点と思われることを黒板に書き出し

 また更に詳しく調べました。

 外套膜と内蔵を切り離して、詳しく観察しました。

 共通する部分はどんなところなのか理解を深めました。