こんなことがありました

出来事

進級 卒業に向けて

 今日は、各クラスで進級を祝う会や分散会などで楽しく交流をすることができました。

いよいよ明日は修・卒業式です。

 

大休憩に 修了式学年代表のお友だちの練習を行いました。

6年生は 小学校最後の給食となりました。お祝いのお赤飯とケーキがでました。

 

1年間の感謝の言葉をもらいました。

 

卒業式予行練習

 いよいよ23日に迫った卒業式の予行練習を行いました。今年1年間 鹿島小の下級生のお手本として活躍してくれた6年生の姿が、輝いていました。当日の天候が心配ですが、心に残る卒業式となるよう 職員一同準備をしていきます。

愛校活動

 5校時目に全校生で,愛校活動を行いました。1年間お世話になって教室をすみずみまで丁寧に掃き、雑巾がけを行いました。放課後に先生方でワックス掛けをしました。みんなで協力して、荷物を廊下へ出したり雑巾がけをしたり進んで清掃活動に取り組むことができました。みんなの学校をみんなで大切にしていきたいですね。

今年度ものこり4日

  今日の1・2校時には、6年生と「なんちゃって数学」の授業をおこないました。ピタゴラスの定理の証明について、小学校で学習した内容を使いながらチャレンジしてみました。

 3・4校時には、5年生が6年生の卒業式の練習を見学しました。6年生の立派な姿を見て、次年度の最高学年への思いをもつことができていました。

 文武両道という言葉がありますが、本校のお友だちは校外でスポーツや習字、そろばんで大活躍です。

後期委員会の反省

 今日は、今年度の委員会活動の反省を行いました。23日まで活動は行いますが,次年度へ向けての反省点をあげて改善点を話し合いました。

6年生のみなさん これまで各委員会で全校生のために活動をしてくれてありがとうございました。今日の反省を改善して新しい委員でがんばります。

 

 大休憩には全校集会を行いました。賞状の伝達をおこないました。今年1年たくさんの賞状を伝達することができました。自分の力をいろいろな分野で伸ばすことができた1年間でしたね。