出来事
インフルエンザに注意!
今週に入り、いわき市からインフルエンザの警報が出されました。市内の小中学校でも、患者数が増加しています。学校では、うがい、手洗いの呼びかけとともに、教室内での加湿器の活用や換気、さらに縦割り班での清掃を控えるなどの対応を始めました。大きな広がりにならないように、予防に努めたいと思います。
~ 書き初めの様子 ~
第3学期始業式
今日から、第3学期が始まりました。発熱などでの欠席は数名いましたが、ほとんどの子どもたちが元気に登校しました。この冬休み、大きな事故やけがなどがなく過ごすことができて本当によかったです。保護者の皆様をはじめ、ご家庭の皆様そして地域の皆様に心より感謝申し上げます。始業式では、何よりも命を大切にし、目標をもち、褒められる行動ができるようにと話をしました。第3学期は、51日と短いですが、進学や進級につながる大切な学期です。健康に留意し、一人一人の子どもたちがのびのびと成長できるように取り組んでいきたいと思います。
~ 始業式の様子から ~
第2学期終業式
今日は、第2学期の終業式を行いました。代表の子どもたちの発表や、冬休み中の生活についての話を真剣に聞くことができました。明日からの冬休み、事故やけが、病気などに気をつけながら、充実した毎日を送ることができればと思います。
代表の子どもたちの発表 冬休みの生活について
3Yジュニア街頭啓発活動
12月19日(水)の夕方、3Yジュニア街頭啓発活動が行われました。3Yとは、非行を「やらない」「やらせない」「ゆるさない」の頭文字からとったものです。本校からも、6年生3名が代表となり取り組んでいます。また、12月26日(水)午前10時から1月7日(月)午前までの予定で、「3Yジュニア推進委員広報ポスター等の展示」が鹿島ショッピングセンター エブリア2階ギャラリーにおいて開かれます。お時間がありましたら、足を運んでみてください。
読み聞かせの日です
今日は、図書ボランティアの方々による読み聞かせの日です。6年生に、それぞれの学級で読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは、真剣な様子で話に聞き入っていました。また、その後の感想なども積極的に発表していました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
給食は、鹿島小リクエストメニュー!
今日の給食は、鹿島小学校からのリクエストメニューです。内容は、チキンカレーライスとブロッコリーとコーンのソテーでした。みんなおいしくいただきました。
おもちゃフェスティバル
今日は、2年生がおもちゃフェスティバルを開きました。生活科で学習した「うごくおもちゃづくり」の発表として、1年生を招待して行いました。たくさんのプレゼントも準備されていて、1年生、2年生ともに楽しいひとときを過ごしました。
おでかけアリオス
今日は、「おでかけアリオス 常光今日子・鈴木香保里 デュオコンサート」が行われました。この企画は、学校を会場にしてコンサートを開いていただくものです。常光さんはヴァイオリンを、鈴木さんはピアノを演奏してくださいました。よく耳にする曲や動物が登場する曲など、鑑賞した1・2年生も楽しく聴くことができました。また、曲の演奏だけではなく、それぞれの楽器の仕組みについてもいろいろと教えていただきました。ちなみに、ピアノを演奏してくださった鈴木さんは、鹿島小学校の卒業生でした。とても心温まるコンサートをありがとうございました。
食べることの大切さを~2年生
今日は、お二人の栄養教諭の先生においでいただき、「すききらいなく食べることの大切さをしろう」と題して食に関する指導をいただきました。様々な食べ物のはたらきを知り、食べることの大切さを考える学習です。食べることを大切にして、のびのびと成長して欲しいと思います。
校内持久走記録会
今日は、校内持久走記録会を行いました。これまで子ども達は、朝の活動や体育の時間に練習を重ねてきました。順位にこだわるのではなく、自己記録の更新を目標にして取り組みました。多くの子どもたちが、持てる力を発揮して完走することができました。たくさんの皆様の応援、ありがとうございました。
特別支援教育総合作品展
今日から明後日の25日まで、小名浜ららミュウで、特別支援教育総合作品展が開かれています。お時間がありましたら、ご覧ください。かしま学級の子どもたちの力作も、展示されています。
持久走記録会へ向けて
朝晩、寒さを感じる頃となりました。子どもたちは、29日(木)に予定されている「校内持久走記録会」へ向けて練習に励んでいます。自己記録の更新を目標に、今日も抜けるような青空の下で一生懸命走っています。
みんな輝いた学習発表会
今日は学習発表会を行いました。早朝より、大変多くの皆様においでいただきありがとうございました。子どもたちは、緊張感のある中でも、これまでの練習の成果を生かし伸び伸びと演技していました。5・6年生の子どもたちは、それぞれに係の仕事も行い、充実した一日を送ることができました。最後まで大きな拍手がいただけましたこと、心より感謝申し上げます。
1年 開幕劇 「ぼくたちの たからもの」 2年 群読・ダンス
「わっしょい、おまつりキッズ」
3年 音読劇「モチモチの木」 4年 合唱・合奏「奏でよう 心をひとつに」
5年 体育・表現「Hop Step Jump!」 6年 劇「ヴェニスの商人」
図書ボランティア
今日は、月に1回の図書ボランティアのみなさんによる活動日です。図書の整理はもちろん、環境面でもいろいろと活動していただいています。今日は、廊下の掲示を冬に向けて変えていただきました。夕暮れが早くなり、夜の時間が長くなるこの頃。テレビやゲームばかりではなく、本を読む時間も大切にしてほしいと思います。
むしとなかよくなろう!
今日は、1年生の生活科の学習で虫をさがしに出かけました。本当は先週実施する予定でしたが、近くでイノシシが目撃されたことから延期していました。場所も、土地を管理している方のご了解をいただき、学校前の空き地で行いました。青空の下、一生懸命に虫を探しました。
昔遊び交流会~3年
3年生の総合的な学習の時間で、今日は昔遊び交流会を行いました。「昔の遊びを調べよう」というテーマで、これまで調べ学習を続けてきました。今日は、3年生の保護者の皆さんと鹿島長寿会の皆さんにご協力いただき、いろいろな昔遊びを体験しました。子どもたちも、多くの活動を体験することができ、みんな笑顔でした。
だるま落とし おせんべいづくり
わなげ こままわし
たけとんぼ グランドゴルフ
ふれあい弁当デー!
今日は「ふれあい弁当デー」です。いわき市では、食育推進事業の一環として「親子ふれあい弁当デー」を実施しています。家族と一緒に自分の手でお弁当を作ることにより、みんなで食について考え、家族とともに過ごすくらしの時間の心地よさや大切さを実感することをねらいとしています。子どもたちは、おかずを作ったりごはんを詰めたりと、それぞれにお弁当作りに関わりました。いつものお弁当よりも、楽しくそしておいしく食べました。ご家庭のご協力本当にありがとうございました。
宿泊活動21
無事学校に帰って来ました。帰校式を行いました。この3日間で学んだことを、これからの生活に生かせるようにしたいです。
宿泊活動20
見学が終わり、お昼になりました。食べ終わったら、いよいよ学校へ向けて出発です。
宿泊活動19
鶴ヶ城に到着しました。これから見学です。
宿泊活動17
国立磐梯青少年交流の家を出発し、県立博物館に到着しました。これから見学です。
宿泊活動16
いよいよ退所です。退所式の様子です。
宿泊活動15
おはようございます。今日も、朝のつどいからスタートです。外は、小雨が降っています。
宿泊活動14
今日の振り返りと反省会の様子です。明日の日程の確認もしました。今夜はゆっくり休んで、明日に備えたいと思います。
宿泊活動13
今夜の活動は、キャンドルファイヤーです。分担を決めて、練習や準備を進めてきました。歌やゲーム、ダンスで楽しい時間を過ごしています。心に残る思い出になればと思います。
宿泊活動12
今夜の夕食の様子です。食堂でのバイキングにも慣れて、楽しく食べました。夜は、キャンドルファイヤーです。
宿泊活動11
夕べのつどいに参加しました。
宿泊活動⑩
スコアオリエンテーリング無事ゴールしました。
宿泊活動⑨
午後は、スコアオリエンテーリングです。ルールを聞いて、いよいよ出発です。
宿泊活動⑧
美味しいカレーが出来上がりました!
宿泊活動⑦
野外炊飯始まりました!
宿泊活動⑥
2日目の朝を迎えました。天気は曇りで、午後からは雨の予報です。朝のつどいに出た後、朝食を食べました。今日の最新の活動は、野外炊飯です。
宿泊活動⑤
入浴後、班長会を開いた後、全員で今日の振り返りと反省をしています。なかなかしっかりした反省です。明日に生かせるようにさせたいです。
宿泊活動④
残念ながら雨が降ってきたので、夜の活動は、ナイトハイクから体育館での活動に変更しました。学習発表会で発表するダンスの練習とドッチビーです。このあと、入浴そして反省をして就寝です。
宿泊活動③
お待ちかねの夕食です。食堂でのバイキングです。今夜のメニューと食事の様子です。
宿泊活動②
今日の午後の活動は、五色沼・檜原湖畔トレッキングです。スタートの五色沼に到着しました。ガイドさんの説明を聞き、いよいよ出発です。
宿泊活動①
5年生の宿泊活動が、今日から始まりました。無事、国立磐梯青少年交流の家に到着しました。入所式の様子です。
救命救急法講習会
昨日(10月1日)、教職員と希望された保護者の方々の参加で「救命救急法講習会」を行いました。お忙しい中、小名浜消防署から3名の救急隊の方においでいただきました。はじめに、胸骨圧迫について実技を行い、その後でAEDを組み合わせた心肺蘇生法を学びました。初期対応の重要性について、様々な事例で報告されています。万一の場合に備えて、AEDを使用することができるように、その使用法の習得も目的に行いました。みなさん、真剣に約1時間の講習に参加していました。
真剣に説明に耳を傾けています 胸骨圧迫の実技
AEDを使っての実技の様子
PTAバザー!
今日はPTAバザーが開かれています。これまで、役員の方々を中心に準備していただきました。多くの方がおいでになっていて、会場はとても賑わっています。
体育館での物品販売の様子 校庭のテントでの販売
工夫をこらした各学年による販売の様子
授業風景~2年生
2時間目、算数の授業です。ひき算の筆算を考える学習でした。繰り下がりがある筆算の仕方を学んでいます。校内で他の教員が参観し、授業研究を行いました。子どもたちは、自分で方法を考えたり、友達と交流したりしてそれぞれが筆算に取り組みました。
小名浜方部小学校音楽祭
今日は、小名浜方部小学校音楽祭が、小名浜市民会館で行われました。開会式のあと、プログラムの4番目に鹿島小学校の4年生の子どもたちが登場し、「くるみ割り人形・ファンタジー」を演奏しました。ステージの上に立つとさすがに少し緊張した様子でしたが、昨日までの練習の成果を存分に発揮して素晴らしい演奏を発表しました。大きな拍手もいただき、子どもたちも満足のいく内容だったと思います。
方部音楽祭激励会
明日は、小名浜方部小学校音楽祭が予定されています。4年生は、1学期から毎日練習を重ねてきました。今日は、校内での発表を兼ねた激励会を行いました。明日の本番の演奏がとても楽しみです。
練習の成果を発表する4年生 真剣な表情で鑑賞する子どもたち
修学旅行⑨
常磐道、友部S Aでの休憩を終えて、学校へ向けて出発しました。
修学旅行⑧
浅草仲見世でお買い物。何にしようかな?無事、浅草を出発しました。
修学旅行⑦
楽しい輪投げ!
修学旅行⑥
絶叫しました!
修学旅行⑤
お楽しみの花やしきに到着です。
修学旅行④
バスの中での昼食タイム!お弁当を食べています。
修学旅行③
国会議事堂の見学を終えての1コマです。
修学旅行②
あいにくの雨ですが、49名がバスで東京へ出発しました。
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070