出来事
授業の様子から
12月2日(月)
12月に入りました。先月末から、お忙しい中、教育相談におこしいただきありがとうございます。いつもより、早い下校を楽しみにしている子供たちですが、交通事故にあわないように指導しています。ご家庭でも声かけお願いします。さて、本日の授業の様子です。
〇5年生:音楽科「リコーダー練習」
〇2年生:国語科「新出漢字練習」みんなで空書き
〇かしまさん:算数科「タブレットを用いた計算」
〇6年生:体育科「ネット型ゲーム」ソフトバレーボールで盛り上がっていました。
食に関する授業
11月28日(木)
小名浜給食共同調理場から2名の先生が来校し、2年生に「食に関する授業」を行ってくれました。食べ物には、赤・黄・緑の仲間分けがあり、それらをバランス良く食べることが大切であると学びました。
今日の授業の様子
11月27日(水)
〇4年生 学級活動:「話し合い活動」をしていました。
〇2年生 算数科:「かけ算九九」が大詰めです。
〇2年生 国語科:説明文の学習・・・ですが、文を読んで実際に「紙コップ花火」を作っていました。
〇3年生 国語科:「話し合い活動」としてグループで1年生が喜びそうな本を決め「読み聞かせ」をしました。
持久走記録会・3
さらに続きです。
持久走記録会・2
続きです。写真をご覧ください。
持久走記録会
11月26日(火)
晴天の空、ほどよい温かさ、風なし・・・。絶好のコンディションの中、体育科の学習として持久走記録会が実施されまた。忙しい中、応援に来てくださった皆様ありがとうごいざます。毎朝頑張っていた子供たちから「自己ベストが出た!」と喜ぶ声が聞こえると、たいへんうれしい気持ちです。これまでの学年最高記録を塗り替えた児童も複数いるようです。この後、寒くてなっても、体力作りに引き続き励んでほしいです。
今日の出来事
11月25日(月)
〇大休憩 全校で持久走トレーニングを行いました。
終わった後に、もっと走る子も・・・。好きな遊びをする子も・・・。
明日の記録会が楽しみです。
〇教頭先生が4年生の道徳の授業をしてくれました。自分の考えを真剣に伝えていました。
〇秋の読書月間 1年2組に続き、1年1組の読破ポスターパズルが完成されたことが放送で伝えられました。
スチューデントシティ
11月20日(水)
5年生はいわき市のELIM(エリム)という施設で、職業体験の学習をしてきました。市役所・ららミュウ・東邦銀行・ゼビオ・常光サービス・いわき民報・日本HP・みんなの薬局・ハニーズの社員として仕事をしたり、給与を得て消費者体験をしたりと、社会や経済の仕組みを学ぶ体験でした。
働くことの苦労や、お客を迎えるうえで挨拶が大切であることなどを知ることができました。当日、ボランティアにきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の出来事
11月18日(月)
今日は「指導訪問」と呼ばれる日でした。外部からいらした、たくさんの先生に授業を参観していただきました。その、授業の様子です。
子供たちが真剣に頑張る姿をたくさんほめていただきました。また、先生方は授業の仕方のよさ、改善点などのご指導をいただきました。
ダイジェスト
11月15日(金)
先週末から今週のことです。ダイジェストです。
(1)3年見学学習 (くらしの伝承郷 かねまん)
(2)6年生修学旅行(東京方面)
〇朝の読み聞かせ(素敵なボランティアのみなさん)
〇授業の様子
〇避難訓練:2回目
標語コンクール表彰式
11月11日(月)
全校集会で、鹿島地区青少年育成標語コンクールの表彰式を行いました。支部長さんがコンクールの概要について説明し、入賞者に賞状を授与してくださいました。夏休みに仕上げた作品は、4~6年生各2名の作品が入賞となりました。今回は鹿島公民館と鹿島小学校の東昇降口に掲示されていますので、ぜひご覧になってください。
修学旅行 4
仲見世 浅草寺
とても混んでいます!
修学旅行 3
花やしき パワー全開です。
修学旅行 2
国会議事堂を見学しました。
修学旅行 1
11月8日(金)
6年生 修学旅行中です。
現在 首都高で渋滞中 おやつタイムその1となりました。
学校では・・・
11月7日(木)
3・4・5年生が見学学習の日でした。残った3つの学年の様子です。
〇3校時 2年生:体育 冬の風物詩の「なわとび」「持久走」に取り組んでいました。
〇一方、その頃 1年生:生活科 頑張り山に秋を探しに行っていました。
〇さらに、その頃 いつも黙々と外回りをきれいにしてくれるシルバーさん。本当に頭がさがります。
4校時 6年生:体育科 持久走 男子・女子混合で力に応じたチームでレースが行われていました。
流行病・寒さに負けず体力作りに励みましょうね。
児童会活動:みんなで遊ぼう
11月6日(水)
ふくしま教育週間2日目。来校された皆様には、2校時から4校時目までの校内の様子を参観していただきました。3・4校時は縦割り班ごとに教室をまわり、各ブースのオリジナルゲームで楽しみました。6年生が下級生たちを気遣う様子が素晴らしかったです。
学校行事:学習発表会
11月2日(土)
今日は学習発表会でした。生憎の雨でしたが、たくさんの地域・保護者の皆様におこしいただきました。お忙しい中ありがとうございました。子供たちも、これまでの学習の成果を、おもいきっり発揮することができました。
1年生:劇「ねこに すずを つけちゃった」
2年生:総合劇「ミリーのすてきなぼうし」
3年:表現「Let's Try!」
〇6年生の活躍の様子
4年:音楽発表「音楽のおくりもの」
5年:体育的演技「One team !!」
6年:劇「命をつなげ ~ぞうれっしゃがやってきた~」
授業の様子から
11月1日(金)
2年生 音楽科「音色とリズム」 様々な楽器を使い、歌詞に合うリズムを工夫し、楽しく演奏していました。
?!突然の来客
10月31日(木)
16時頃のことでした。職員室の外から窓をたたく音と元気な声が…。「ハッピーハローウイン!」と、元気な客人がやってきました。マリオ・ルイージ・カービー・・・お隣の学童さんから仮装しての登場。楽しそうでした。
・・・今週の授業の様子から
〇1年生:図工科「カラフル色水」 みんな仲良く、楽しそうに「まぜまぜ」していました。
〇かしまさん:国語科「漢字の書き順・音読」一生懸命に学習していました。
校内発表会
10月30日(水)
週末に迫った学習発表会の予行にあたる校内発表会を行いました。ちょっとだけ、どんな様子かお見せします。
どうか、本番を楽しみにご覧になってください。
授業の様子から
10月29日(火)
学習の様子をお知らせします。(先週の様子です。)
〇6年生 算数科:体積 複合図形の体積を様々な求め方で解いていました。
〇2年生 生活科:町探検に出かけよう 地域の大人の方がボランティアとして各チームに入り、安全面の確保をしてくださいました。
ボランティアの皆様。地域の商店の皆様。ご協力いただき、ありがとうございました。
今週の学校の様子から
10月18日(金)
今週は45分の授業をフルタイムで、たくさんの学級に見せていただきました。そのときの様子です。
〇3年2組 国語科:修飾語について学習していました。真剣な眼差しです。
かしま3組 国語科:読むこと・書くことに 自信をもって取り組んでいます。
3年1組 算数科:かけ算の筆算 ノートとタブレットを組み合わせて自分の考えを伝え、比べ合っていました。
2年2組 国語科:がまくんと、かえるくんの気持ちを考えていました。
かしま4組 国語科:音読・拗音の読みを学習していました。
1年生 学習発表会の練習がありました。
1年1組 算数科:1けた+1けた=10いくつ になる たしざんをしていました。自分の考えを書けてすごい!
今日の出来事
10月10日(木)
〇1年生 算数科
1桁+1桁で和が10を超える場合の解き方を考えていました。たされる数でも、たす数でも、どちらかを分解して「さくらんぼ算」にして答えが求められることに気づきました。
〇2年生 生活科 おもちゃフェスティバル
自作のおもちゃで、1年生をおもてなし。2年生が、お兄さん、お姉さんとして、張り切って活躍した1日でした。
5年生 算数科 授業の様子
10月9日(水)
5年生の算数科の学習の様子です。分数の倍について考えていました。課題に対して自分の考えを明らかにし、必要感をもつ友達同士が対話をしていました。どんな解き方なのか、考え方が同じか違うか、よさは何か…などを考えていました。聞く耳がすばらしく、真剣な眼差しが輝いていました。
雨が降ったら…
10月8日(火)
雨の1日でした。大休憩、子供たちが、どんな過ごし方をしているか校舎をまわってみました。
粘土・カードゲーム・タブレット・折り紙・委員会活動・音楽練習・読書…と、落ち着いた生活をしていたことに
ひと安心です。明日は晴れるといいですね。
今日の出来事
10月7日(月)
全校集会がありました。夏休みに頑張った理科作品展・県作文コンクールの表彰を行いました。
6校時目は委員会活動でした。10月から委員会は新組織体制。今日は第1回目の活動日でした。積極的な活動を期待しています。
今日の出来事
10月4日(金)
〇縦割り清掃班が代わり、割り当ての清掃場所も一新されました。担当場所に集まり、6年生が分担をしたり、掃除の仕方を教えてくれたりしました。次週からの清掃、期待が高まります。
〇今日は通知表配付日でした。担任の先生から頑張りを褒められた後に手渡されていた学級、机に戻ってじっくり、こっそり評価を見る姿、子供たちの表情も悲喜こもごも…。どうぞ、ご家庭でこの半年間の頑張りを認める言葉をかけてあげてください。
・・・1日前のことですが、6年生、学校司書さんとブックトークの学習をしていました。読書の秋、良書に親しみたいですね。
10月になって
10月2日(水)
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・。「秋」が感じられるこの頃です。10月になり、学校の正面玄関には季節の風物詩が顔を出しました。
ハロウィンも日本にすっかり板についた文化ですね。
…今日は、かしま学級が交流学習を実施。他校のお客様を迎え一緒に学習しました。そのときの様子です。
2時間一緒に学習し、帰り際は「また来てねー」「来年ねー」…と、ほのぼのとした時間が流れていました。
「こころの劇場」:観劇
9月30日(月)
6年生は午前中、アリオスにて、劇団四季による、こころの劇場「ふたりのロッテ」を観劇しました。
上演中の写真撮影がNGのため、子供たちの観劇前の様子です。とても楽しみに出かけ、学習発表会に参考にしたいと、意気揚々と帰着しました。
令和6年度前半の最終日です。
9月30日 (月)
4月に令和6年度がスタートして6ヶ月、まもなく今年度の折り返しとなります。今週末は通知表を渡す日になっています。子供たちが半年間頑張ってきたことや、よさを認め、大いにほめてあげてください。
先週の学校の様子から・・・
〇2年生:道徳科授業研究 「友情・信頼」を価値に、「心のメーター」を使って、一人一人が主人公の気持ちを考えました。友達の大切さに気づき、仲良くすることや助け合おうとする判断力を養う授業でした。
〇放課後 職員で事後研究会
〇交通教室 いわき東警察署の方の、お話を聞きました。
6年生 社会科 歴史の授業
9月24日(火)
6年生は社会科で「豊臣秀吉の天下統一」について学習しました。秀吉の政策(検地・刀狩など)を調べ、グループで秀吉の国作りについて話し合いました。考えたことを文章にしていく際のローマ字入力もスムーズで、ICT機器を活用する力も高まっていました。
今週のひとこま
9月20日(金)
今週の様子です。
1年生 朝顔の種をとるのが日課。とびばこを使った運動も盛り上がっています。
2年生 学習発表会に向けて学年で集合
3年生 芸術の秋:「絵をかく会」の作品制作をすすめています。学校の花壇にかぼちゃ発見!
5年生 社会科:資料の読み取りに集中!
下校の様子 安全教育の先生が下校時にいつも見守ってくれます。じゃんけんに勝つと、いいことがあるかも?
明日から9月2度目の3連休。病気や事故に気をつけて楽しく生活してください。
お客様来校
9月11日(水)
いわき教育事務所長さんと次長さんの2名が、学校訪問をしてくださいました。すべての学年・学級の授業を参観されました。
子供たちの真面目で元気な姿や、先生方の子供たちに寄り添った授業に、お褒めの言葉をいただきました。今後も子供たちの安心・安全を第1に考えた学校作りを展開します。
えっ! トムクルーズ?
9月10日(火)
朝から1階の方で「かっこいいー」「背、高い!」「トムクルーズ?」と、いつもと違う話が聞こえてきます。?と思っていると、素敵な若者から丁寧に挨拶されました。
2学期から外国語を教えてくれる新しいALT(アメリカ出身)が、今日から来てくれました。今日は、5、6年生が自己紹介や質問タイムで自分ができる英語を駆使してお話ししたり、交流を深めたりしていました。
学校の様子 アラカルト
9月9日(月)
土曜日は、PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました。9月1週目、子どもたちや学校の様子の紹介が途切れていました。遅ればせながらお知らせします。
4日(水)鑑賞教室:郡山交響楽団の方々の演奏、バレエダンサーも加わり素敵な音楽鑑賞会になりました。
5日(木)1年生 生活科 頑張り山で活動しました。たくさんの昆虫を発見して笑顔いっぱいでした。
6日(金)1年生 音楽科 鍵盤ハーモニカ講習会:講師の方を迎えて演奏や片付けの仕方を教えていただきました。
6日(金) ICT 児童は授業で活用、教師は放課後に研修会
PTA奉仕作業
9月7日(土)
台風の影響で1週延期したPTA奉仕作業を実施しました。暑い夏にのびた校庭の草の除草作業を行いました。
お忙しい中、たくさんの皆様に協力していただきありがとうございました。校庭が、とてもきれいになりました。残りは、日々の愛校活動として、子どもたちと、さらにきれいになるように進めます。皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校の様子
9月3日(火)
PTA奉仕作業が延期になり、今週は体育委員会が朝、除草活動を行っています。
毎日、こつこつ行っていますが、そう簡単にきれいになるものでもありません。週末のご協力、よろしくお願いします。
2日(月)・3日(火)は音楽の時間に学年ごとの鑑賞教室が行われました。一般社団法人 郡山交響楽団の方々をお迎えし、みんなでリトミックをしたり、楽団の方の演奏を聞かせていただいたりしました。
明日は全学年が一緒に演奏会を聞かせていただくことになっています。体験活動もあるようでとても楽しみです。
今日の出来事
8月30日(金)
昨日、連絡が入ったことですが、9月~2月にかけて鹿島町久保地区で配水管の整備工事が行われるそうです。安全な登下校ができるように、第休憩時に登校班担当から安全指導がありました。かしま保育園や老人ホームなどが面した狭い道路が片側交互通行になります。自家用車で通る場合にはご注意ください。
今日は大雨でしたが予定通り、移動図書館しおかぜ号が来校しました。楽しみにしている子がたくさんいます。
2年生の図画工作科では「夏休みの心に残る思い出」を描いていました。
今日の出来事
8月27日(火)
給食がスタートしました。今日のメニューです。1学期と違うところがありますが、わかりますか?
これまでは、ご飯を皿によそっていましたが、今日からお茶碗によそうことになりました。少し持ちやすくなったかな?
〇授業の様子
2年生 生活科「町探検」の準備
3年生 書写「硬筆」 鉛筆の持ち方・姿勢に気をつけて書いていました。
3年生 社会科 「地図記号」の学習 さすまたが記号の由来?この施設は?
2学期がスタート
8月26日(月)
今日から第2学期が始まりました。
〇登校の様子 暑さに負けず、いつもの時間に元気に集団登校ができていました。
〇朝の活動 さすが6年生!委員会活動として初日から校舎内外をきれいにしてくれていました。
〇第2学期始業式 校長室と各教室を映像でつないで実施。起立して良い姿勢で話を聞きました。
〇授業の様子 学級活動で夏休みの思い出を語り合ったり、提出作品を見せ合ったり、
〇下校の様子 11時に下校。また明日! (校庭は草だらけ…。奉仕作業お世話になります。)
防犯球技大会
7月21日(日)
防犯協会鹿島支部主催、夏休み恒例の「防犯球技大会:ドッジボール大会」が開催されました。上学年・下学年、そして男女に分かれ各3チームずつ作り、それぞれのブロックの総当たり戦で白熱した競技が行われました。
終末には「6年生」VS「6年生の保護者」のエキシビジョンがあったり、最優秀選手賞に輝きうれしそうにする姿が見られたり、楽しいひとときとなりました。
1学期終了
7月19日(金)
第1学期の終業式でした。低・中・高学年の代表者の「1学期の反省と夏休みの目標」発表、校歌斉唱、表彰、生徒指導の先生の話などが行われました。夏休みを間近に控えたうきうきする気持ちを抑え、式典にしっかりとした態度で臨むことができました。1学期71日、保護者の皆様には、たいへんお世話になりました。37日の夏休み、家庭での規則正しい生活をよろしくお願いいたします。
宿泊活動アラカルト(2日目)
続きです。
〇朝の様子(のんのん日和 ~ ちょっと眠そう)
〇朝食(バイキング その1)
〇震災:語り部による講話(当時の動画鑑賞と給水バケツ・リレー体験)
〇砂の芸術
〇昼食(バイキング その2)~ 退所 ~ 学校(帰校式)まで
宿泊活動アラカルト(1日目)
現地の様子を少しでも紹介できればと思ってHPにアップしてきましたが、電波の状況が今ひとつで、たくさん情報を送れませんでした。今回は総集編です。
〇出発式(学校にて)
〇オリエンテーション・出会いの集い
〇室内ビンゴオリエンテーリング(雨天のため急遽、活動内容が変更になりました。)
〇昼食(砂の芸術のとき食べる予定だった弁当)
〇集合写真 その1
〇野外炊飯(雨でも実施)
宿泊活動 2日目
午前は震災語り部体験実施中。みな、元気です。
ナイトハイク
感想は怖かったが多かったです。波の音が聞こえるはずなのですが…
野外炊飯
その2
5年:宿泊活動 1
7月12日(金)
出発式 オリエンテーション
雨で午前中は室内ビンゴに変更。
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070