こんなことがありました

出来事

クイズ大会

今日の大休憩に、「都道府県の形当てクイズ大会」をおこないました。

これは、社会の地理の分野にも興味を持ってもらおうと計画されたものです。

ルールは簡単。フラッシュカードのように、提示された県の名前を1分間でいくつ答えられるかというものです。
 
今日は、1位に18問答えた4年生がなりました。そして、2位に6年生。3位に3年生でした。
学年に関係なく、同じ土俵で競い合いができるところがおもしろいですね。

次回もどんな結果になるか楽しみですね。

どれぐらい長い?

2校時に図工室前のオープンスペースからにぎやかな声が。

のぞいてみると3年生が算数でいろいろな物の長さを測る学習をしていました。

ものさしや、巻き尺を使って柱の太さなど協力しながら測っていました。
 
「ちゃんと測るのって、けっこうむずかしい!」などといいながら楽しそうに活動していました。

お味はどう?

5年生の家庭科で ゆで野菜サラダ作りをしました。

始めに材料を切りました。包丁の使い方もなかなかです。
 

次に湯に通して加熱しました。
 

最後に、自分たちでつくったドレッシングをかけて
 
お味はいかがでした?

スクールカウンセラーの先生に委嘱状

昨年度までと同様に今年度もスクールカウンセラーの先生は、すでに活動しているところですが、本日、県の方から委嘱状が届きましたので伝達式が行われました。


今まで通り、非常勤ではありますが、勤務日には児童、保護者問わずカウンセリングを行いますので、どうぞ申し込んでください。

物語の世界へ!

今日のフリータイムには、1年生全員を集めて支援員の先生が本の読み聞かせをしてくれました。
給食の後、各学級でお掃除をして着替えを終えた児童から集合して、物語の世界へ・・・・。
 
目と耳から入ってくる物語の世界に興味津津、集中してお話を聞いていました。

順調に育っています!

毎朝、1年生が取り組んでいるのが、マラソンとアサガオへの水やりです。
マラソンから教室へ戻ると、うがい手洗いの後、めいめいにペットボトルを利用したじょうろを持って自分の植木鉢へ水やりをしています。
 
それぞれ芽も出て、順調に育っています。

島サミット 交流プロクラムに参加しました!


このほどいわき市で行われました「島サミット」の各国首脳の夫人との交流プログラムに本校の児童も参加してきました。

以前、本校が担当して作った歓迎の横断幕の前で写真を撮ったり


ナウル共和国の大統領夫人と一緒にコットンの苗を植える活動をしたりしました。

また、本校の児童が大統領夫人の両脇で手をつなぎ笑顔でエスコートして会場に入場する、その様子が新聞に掲載されました。

※5月24日 福島民報社掲載 (新聞記事写真掲載許可申請済み)

ここはどこ? 学校探検 1年生

今日の3・4校時に1年生が生活科で「学校探検」をしました。

グループごとにまとまって、学校のあらこちらを見て回り、どこにどんな部屋(教室)があるかやそこには、どんなものがあるかなどを調べていました。

校長室や職員室での様子
 

理科室では、5年生の授業の様子を見たり、3年生が育てていて生まれたばかりのチョウをのぞき込んだりしていました。
 

ときわ学級や音楽室もみました。
 

次に行われる学校探検では、学校にはどんな人がいるかなどについて調べる予定だそうです。

さわやかな5月の空の下で全校集会

雲一つない空の下、久しぶりに屋外で全校集会が行われました。


校長先生のお話、週番の先生のお話のあとで、今月の歌「風よふけふけ」をみんなで歌いました。
 
まさしく、歌のように「5月の空には、風がとっても似合うから ♬ ~ 」がぴったったりで、みんなの元気な声もインターロッキングに響き渡っていました。

島サミット応援給食


今日からいわき市で「太平洋島サミット」が行われます。

それにちなんで、今日の給食は「島サミット応援給食」でした。

タロイモやココナッツミルクで煮た料理、パイナップルなどでした。

子どもたちも、いつもと違ったメニューに興味を持ちながら、おいしそうに食べていました。

幼稚園生ってどう接するの?

5年生の総合的学習で「幼稚園生との接し方」を学習しました。

講師に、お隣の湯本第二幼稚園の先生をお招きして、小さい子の特徴や小さい子と接するときの注意点など教えていただきました。
  
今日学んだことは、これからの幼稚園生との交流に生かしていきます。

オープンスペースで・・・!

今日の1校時目にアカシヤ学級のオープンスペースから楽しい声が聞こえてきました。

のぞいてみると、生活単元学習で誕生会をしていました。
1年生から6年生まで一緒に場所当てゲームを楽しそうにしていました。


また、大休憩には1年生のオープンスペースからも楽しそうな声が・・・。
今日は天気のよい1日でしたが昨夜の雨で校庭の状態が悪いためオープンスペースで「だるまさんが転んだ」をやることになったようです。
 
こちらも先生もまじってみんなで楽しく遊んでいました。

虫歯はあるかなぁ? 歯科検診

今日は、全学年、歯科検診を行いました。

いろいろな検診の中でも歯科検診は1人1人に時間がかかり校医の歯科医の先生も一気に児童全員をみるとなるとなかなか大変です。


1年生は少し緊張しながらみてもらっていました。終わった後には、きちんと「ありがとうございました」も言えていました。

消防署見学 4年生

4年生が、社会科の学習で常磐消防署の見学に行ってきました。
署の中の様子や救急車の内部、消防車の設備などについて学習しました。
     

最後に消防服を着せてもらったり、いつもしている救助訓練の様子を見せてもらったりしました。
 

所長さん来校

今日は、福島県教育庁いわき教育事務所の所長さんが本校を訪れました。

校長室で校長先生が本校の説明をした後、各学級の授業を参観しました。

いつもの通り元気に授業に臨んでいる子どもたちの様子を観ていただきました。

今年もよろしくお願いします 安全見守り隊

今日、子ども安全見守り隊の総会と子どもたちとの顔合わせ会が行われました。

見守り隊には、現在37名の方の登録がありますが、今年度は、その中で今年から入られた方を含め8名の方が集まってくださいました。


総会では、自己紹介の後、活動内容の確認や情報交換が行われました。
  

その後、体育館で子どもたちと顔合わせをしました。
1人1人からあいさつをいただいた後、感謝の気持ちを込めた児童代表の言葉がありました。
 

今年も子どもたちの安全のためにお世話になります。

見えるかなぁ? 視力検査

春にはいろいろな検診や検査がありますが、今日は6年生の視力検査が行われました。
自分の順番を待つ間、なぜかみんな少し緊張気味になりますね。
 

もう卒業の準備!・・???

今日、6年生が卒業記念アルバムに載せる1人1人の写真撮りをしました。
日中は、けっこう暑かったのですが上だけ制服を着て1番いい笑顔を撮ってもらっていました。
卒業は、まだまだ先ですが、着実に近づいているのですね。
どんなアルバムになるか、楽しみですね。
 

充実した算数の授業 5年生

5年生の算数の時間に、校長先生も授業に入りTT(チーム・ティーチング)として指導しました。
子どもたちは、集中力も高まり、1人1人自分なりの考えで問題に取り組もうとしていました。
 

おいしくできたよ!5年生

5年生は、家庭科の調理実習でゆで卵と、コマツナのおひたし作りに挑戦しました。
ゆで卵やおひたしといえども、自分で時間を計ったり、きちんとそろえて切ったりして作ったことがある子は少なく、少し緊張しながら活動していました。
できあがりは、どの班も上手にできておいしく食べました。