こんなことがありました
見学学習に行ってきました!(3年生)
10月27日(水)、3年生が見学学習に行きました。
場所は、警察署(常磐分庁舎)と常磐消防署です。
はじめに警察署へ行き、警察署の仕事のことを教えてもらったり、
パトカーや白バイに乗せてもらう体験をしました。
貴重な経験で、とても興奮している様子がうかがえました。
次に消防署へ行き、同じように消防署での仕事を教えてもらったり、
消防服の試着や消防車見学、訓練のデモンストレーションを見せて
いただいたりしました。見学の最後には丁度通報が入り、出動する
姿を見ることができました。
どちらも迫力あるお仕事ぶりを学び、とても満足そうでした。
見学学習に行ってきました!(4年生)
10月27日(水)、4年生が見学学習に行ってきました。
はじめに「暮らしの伝承郷」を見学し、昔の民家や生活に使った
日用品などを学んできました。中々見ることのできない貴重な
ものをたくさん見ることができました。
お昼は、いわき公園でいただきました。今日は天気もよかったので
食べ終わった後に遊具で思い切り活動することができました。
午後から南部清掃センターに行きました。市内で出されるゴミの量
や処理されるまでの流れについて説明をいただきました。
4年生にとって久しぶりの校外学習。子どもたちはとても満足した
様子でした。
宿泊学習2日目③
午後からは「いわき震災伝承みらい館」での活動でした。
まずは、語り部さんがバスに同乗し、震災当時の様子を教えてくださいました。
その後、施設を見学し、震災の教訓や防災について学びました。
5年生のみなさんは、真剣に話を聞き、防災意識や災害に対する危機意識を高めることができました。
宿泊学習2日目②
午前のプログラムは、「海岸サイクリング」です。
5年生のキッズライダー達、太平洋を目指して出発です。
ようやく海岸線に到着しました。
みんな充実した笑顔を見せてくれました。
海からの風が心地良かったです。
みんな最後まで走りきりました。
お昼休憩後は、午後の活動場所「いわき震災伝承みらい館」へ向かいます。
宿泊学習2日目①
本日は、朝日がまぶしい、さわやかな朝を迎えました。
午前のプログラムは海岸サイクリングです。
絶好のサイクリング日和となりそうです。
5年生のみんなは目覚めもよく、身支度を整え、協力して部屋の後片付けをしています。
朝食は、自分の好みで和食と洋食から選択できます。
また、ドリンクバーは朝から大人気です。
なお、感染症対策のため、間隔を空けて、黙食を徹底しています。
バランスのとれた食事とベットメイキングなど、貴重な体験をしています。
寝食を共にし、規則正しい生活を学ぶ宿泊学習の大切さを改めて実感しました。
この後は、海岸サイクリングです。
5年生は、エンジン全開で楽しみます。
宿泊学習1日目⑤
夜の活動はキャンドルファイアです。
第一部は火を迎える集い、厳かな雰囲気で始まりました。
第二部は交流でダンス、出し物、歌で賑やかに活動しています。
みんな元気に一日目を終え、楽しい思い出ができました。
宿泊学習1日目④
夕食開始です。
感染症対策のため、間隔を空けて座り、黙食です。
残さずに食べることができたかな?
宿泊学習1日目③
午後の活動は、室内ゲームです。
輪投げ、フラフープ、ボッチャ、フロアカーリングを楽しみました。
初めて体験した種目もあり、みんなの歓声が施設中に響きわたりました。
宿泊学習1日目②
午前の活動は「フォトオリエンテーリング」からスタートです。
制限時間は50分。
ヒントをもとに写真の場所を探します。
班ごとに知恵を出し合い、協力してがんばっています。
優勝は「7班」のみなさんです。おめでとうございます。
施設の中を探検した子供たち。
「おもしろかった。」「結構、大変だった。」
「自然の家って、広いね。」
などの感想を聞くことができました。
お弁当を食べたら、午後の活動のスタートです。
宿泊学習1日目①
今日は5年生の宿泊学習日です。
あいにくの天候となりましたが、室内での活動を楽しんでいます。
まずは、部屋に到着です。
感染症対策のため、少人数で使用します。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489