こんなことがありました

出来事

校長室での昼食会③

 中学校でのことについて「不安や心配はまったくありません。」「テストで順番が出るのが心配。」などいろいろですが、みんなとても楽しみにしているようです。

メディア教育の授業を行いました!

 2月21日(金)、5年生児童を対象に、いわき市メディア指導員・根本浩一先生をお迎えし「インターネットを正しく・楽しく使おう」という授業が行われました。
 ワンクリックで高額請求されてしまう危険性やネット上でのコミュニケーションのとり方等今日的な問題について正しい知識を学ぶことができました。また、根本先生の「インターネットは世界のあらゆる場所の、様々な人たちとつながっている」という言葉は児童たちの心に重く響くものがありました。
 ご家庭においてもパソコンや携帯電話(スマートフォン)等の使い方について、ぜひもう一度話し合ってください。

                                                                 
                             

鹿島小学校「特技発表会」

 児童会主催による「特技発表会」が行われました。希望者による特技の発表で、歌、大なわ、なわとび、ブリッジ(体操)、バレーボール、バスケのシュート、ピアノやバイオリンの演奏とたくさんの種類がありました。どの発表も見ていて楽しく、一生懸命発表しているその姿は素晴らしいものでした。進行担当の6年生も上手にできました。

校長室での昼食会①

 卒業を前に、6年生と校長先生との昼食会が始まりました。5~6名のグループごとに校長室で給食を食べます。校長室に入るのは初めてという子もいたようです。短い時間でしたが中学校での部活の希望や将来の夢などについて、楽しく会話がはずみました。