出来事
2学期が始まりました。
8月25日(金)
35日間の夏休みが終了し、第2学期始業式が行われました。
夏休み中は、たいへん暑く熱中症が心配な毎日でした。しかし、大きなけがや事故、病気などの連絡もなく、子どもたちが元気に登校してきてくれました。保護者の皆様には、お子さんをしっかり見守っていただき本当にありがとうございました。
◇第2学期始業式のひとこま
新しく来られた2名の先生のご紹介
校長先生の話を真剣に聞く児童
たなばた展の表彰
◇式後の学級の様子
学校に、子ども達の「にこやかな笑顔」と「にぎやかな声」が戻ってきました。
2学期も本校の教育活動への、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
暑中お見舞い申し上げます。
8月4日(金)
夏休みに入り、2週間が過ぎようとしています。毎日、暑い日が続きますが保護者の皆様、そしてお子さんたちは元気でお過ごしでしょうか。
さて、現在の学校の様子をご報告します。7月の後半から体育館の屋根の防水工事の準備が始まっています。ご存じの通り、屋根は遠くから見ても赤茶けた錆びたような様子が見られ、数年前からの修繕案件でしたが、今回、ようやく工事が行われることになりました。
登校時に学校の南門から入る際はA型バリケートで歩行者用の通路が確保されています。
現在、工事のための足場が組まれています。
校庭には、車が入り、工事関係者用の建物が立っています。
夏休みに来校することがある場合は校庭西側・体育館周辺には近づかないよう十分ご注意ください。また、2学期が近づきましたら進捗状況とともに登校の諸注意等をお知らせいたします。なお、工事は10月に終了予定です。
今日、明日は「いわき踊り」に「小名浜花火大会」ですね。事故や怪我、犯罪に巻き込まれないようご注意ください。よろしくお願いいたします。それでは、引き続き、楽しい夏休みを!
鹿島地区防犯少年球技大会
7月23日(日)
現在、いわき東地区防犯協会鹿島支部主催の鹿島地区防犯少年球技大会が、鹿島小学校体育館で行われています。実に4年ぶりの開催で、鹿島小児童86名が参加しています。下学年・上学年の男女別に各3チームを編制し、ドッジボールの総当たり戦を行っています。8時30分の競技開始から熱戦が繰り広げられています。
開会式~準備運動の様子
この後も、熱中症や怪我に気をつけて頑張ってください。夏の良い思い出を!
第1学期 終業式
7月20日(木)
今日は1学期の最終日。体育館で第1学期終業式が行われました。
2年生・4年生の代表児童による、1学期の学校生活の思い出・夏休みに頑張りたいことの発表
校歌斉唱
表彰状の伝達
生徒指導の先生からのお話。
72日間、目標をもって笑顔で生活することができました。
夏休みを有意義に、8月に元気に登校してきてくれることを待っています。
縦割班での清掃活動
7月18日(火)
鹿島小学校では火曜日と金曜日に給食の片付けをした後、一斉清掃を行っています。4月から、しばらくは学級で自分たちの使う教室を中心に清掃していましたが、このほど班が完成し、縦割り班での清掃活動がスタートしています。
整列前に1年生を迎えに行く6年生。
整列、礼はしっかりと。
6年生が役割分担をしたり、清掃の仕方を教えたりしてくれます。しっかりと指示を出してくれるので、下級生が安心して、一生懸命に清掃活動を行うことができています。
授業の様子から
7月14日(金)
2校時目の校内の授業の様子をいくつか紹介します。
2年生・・・道徳科 生まれてくる新しい命にスポットをあて「生命の尊さ」について考える場面がありました。
3年生・・・理科 「ゴムで動かそう」から、伸縮するゴムの力で、どのぐらい車が動くのか実験しました。
4年生・・・算数科 「そろばん」 そろばんに数を入れたり、簡単な計算をしたりしていました。
どの学年も、1学期の学習を最後まで丁寧にすすめていきます。
外国語活動の学習
7月13日(木)
今日は、ALTのコナー下田先生の外国語活動の学習が行われました。
コナー先生は7月をもって、いわき市でのALTのお仕事をおやめになります。本校では7月19日(水)が、ラスト・レッスンとなります。授業はあと1日。これまで、ありがとうございます。そして、最後までよろしくお願いいたします。
4年1組 算数「小数のしくみを調べよう」
7月10日(月)
今日は3校時目に4の1の算数の授業を見せていただきました。小数を多様な見方を用いて表すことやとらえることをねらいとした授業が行われました。
子どもたちは、数直線を活用したり、たしざん・ひきざんで考えたりして、
「3.45は0.01を345こ集めた数」「3.45は3.4より0.05大きい数」「3.45は3と0.45を合わせた数」・・・と多様な見方や表し方で小数をとらえ、整数の仕組みのときと同じであることに気づくことができました。
6月読書月間 久しぶりの読み聞かせ
6月29日(木)
6月の読書月間については学校だよりでお知らせしたところですが、本日、図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
今日は1~4年生の教室でコロナ禍前のように、ボランティアさんの近くに集まって楽しむことができ、落ち着いた時間を味わうことができました。
8時5分スタートと朝早い時間から、子どもたちのためにおこしくださったボランティアのみなさんありがとうございます。
また、1校時目の時間には、学校司書さんによる読み聞かせも行われました。
手遊びあり、拡大絵本の登場ありでこちらも楽しそうな雰囲気で行われていました。
3・4年生 プール開き
6月20日(火)
今週から、水泳学習のスタートです。全校のトップを切って、本日3・4年生のプール開きが行われました。 入水前に体育主任からの命を守る大切なお話。
まだ、水が冷たく感じられましたが、流れるプールを作って楽しんだり、のびのびと好きな泳ぎを確かめたり、夏の訪れを感じる、最高のひとときになりました。
陸上大会激励会
6月16日(金)
来週21日に、6年生の陸上競技大会が行われます。今日は、その激励会がありました。
6年生の入場・整列
種目の紹介
応援と激励の言葉
お礼の言葉
5年生の応援団3名を中心に全校生の元気なエールが体育館に巻き起こりました。6年生のみなさん、広い陸上競技場を全力で跳んだり、走ったり、思い出に残る楽しい時間にしてきてください。
今週のダイジェスト
6月9日(金)
今日は、2年生が楽しみにしていた、生活科「まちたんけん」でしたが、雨天のため次週へ延期となりました。そこで今回は、今週の学校の様子をダイジェストでお知らせします。
〇6日(火)2年生・4年生「知能検査」
普段のペーパーテストとの違いに戸惑いながら、限られた時間の中で、集中して様々な問題に取り組んでいました。
〇7日(水)防犯教室
事前指導
校内に不審な人が侵入した場合の職員の動きを確認
校庭への避難訓練と全体指導
〇8日(木)第1回学校評議員会
鹿島小学校が「地域に開かれた学校作り」を推進するために、5名の学校評議員の方々に委嘱状を交付しました。授業を参観し、学校の在り方について御提言いただきました。
〇新体力テスト
今週はソフトボール投げ、50m走を実施する学年が多かったです。体力・運動能力の向上がみられるのが楽しみです。
学校探検
5月31日(水)
1年生は今日、生活科の学習で学校探検を行いました。学校にはどんな教室があるのか、そこに何があるのかを実際に見たり、特別教室にいらっしゃる先生に、どんな仕事をしているのか質問したりしました。廊下を静かに歩くこと、挨拶して入室すること、グループで仲良く行動することなど、見学のルールやマナーを守ることも学習の一つです。班長さんを中心に探検に向かい、目を輝かせて学習カードにメモをとる姿に、この2ヶ月間での大きな成長を感じました。
「体育館」のマットやボール、用具室には・・・。
「図書室」の廊下では学校司書さんが本の整理中。
「理科室」はガイコツ(骨格模型)がお出迎え。
実験道具も気になるなー。
「校長室」にはいろいろな物が・・・・。
お客様用のソファーにもすわってみた。
朝の様子・1
5月26日(金)
今日は週末です。いつも通り、子どもたちが元気に登校してきました。すぐに着替えた子たちが行うのは・・・
野菜の苗・人権の花を世話する2年生
アサガオが発芽。生長を楽しみにする1年生
高学年は委員会の仕事も、体力つくりも行っています。
運動会が終了し学校生活のリズムもしっかり整い、朝の時間を有効に活用している子どもたちの様子でした。
第1回 PTA奉仕作業
5月22日(月)
20日(土)は、第1回目のPTA奉仕作業が行われました。6月の水泳学習に備えたプール清掃(プールサイドや更衣室も)と、校庭や花壇の除草をたくさんの保護者の皆様に行っていただきました。お忙しい中、また、午前中の早い時刻からおこしいただきありがとうございました。整備していただいた環境の中、しっかりと教育活動を行っていきます。
本日22日(月)は学校で水着販売がありました。また、プールへの入水も開始され、水泳学習に向けた準備が着々と進んでいるところです。
3年生 リコーダー講習会
5月17日(水)
3校時目に「リコーダー講習会」がありました。
初めてリコーダーを学習する3年生が対象で、講師の先生をお迎えして音楽室で行われました。
演奏時の姿勢、息の優しい吹き込み方、左手だけでできる演奏、片付けや手入れの仕方などを教わりました。
また、講師の先生からは、ソプラノリコーダーよりも大きなリコーダーを見せていただいたり、
フルートの演奏を聞かせていただいたりしました。
先生の奏でる美しい音色に目を輝かせ、一生懸命練習に取り組む子どもたちでした。
運動会、お世話になりました。
5月13日(土)
今日は運動会でした。
雨が降る場面もあり、プログラムを入れ替えながらの進行にドキドキ・・・。
でも結果的には、すべて予定していた競技を終了させることができ一安心でした。
勝っても、負けても、子どもたちは充実の笑顔でいっぱいでした。
PTAの役員の皆様、運動会へのご協力ありがとうございました。
保護者の皆様、応援、終了後の片付け等ありがとうございました。
寒い1日でしたので、この後の、お子さんの健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
運動会全体練習・2
5月9日(火)
昨日の雨から一転しての青空。
GW開け、全校で運動会に向けて練習しました。
1・2年生の「かけっこ」
1・2年生「玉入れ」
3・4年生のチャンス走
3・4年生の「つな引き」
5・6年生 鼓隊演奏
紅白リレー 選手紹介
今日の紅白対決は紅組がリードしていましたが、、、
今週、土曜日が運動会本番です。
全校生が頑張る姿に温かい応援をお願いいたします。
青空の下 元気に校外学習
5月2日(火)
今日は1~4年生は校外学習に出かけています。
4月は雨で延期になりましたが、今日は絶好の校外学習日和となりました。
1・2年生は中央台の「走熊公園」まで元気に到着できました。
遊具で遊ぶ1年生
広場を所狭しと走り回る2年生
3・4年生は「いわき公園」に一足先に到着。
人気の遊具に集まる3年生
何人隠れているかな?(4年生)
自然を感じて、たくさん遊んで、
このあと、みんなで食べるお弁当はとってもおいしいですよ。
運動会全体練習
4月27日・28日 全校生で運動会練習を実施しました。
【27日(木)】
ラジオ体操
大玉送り
【28日(金)】
入場行進
開閉会式の様子
青空の下、元気に運動会ができることを願っています。
新入生を迎える会
4月27日(木) 今日は3校時目に新入生を迎える会がありました。
6年生が中心となって、会の企画・運営をしてくれました。
代表児童(6年生)の進行 花のアーチを通って6年生と入場
「集合・自己紹介ゲーム:鹿島小学校に行こうよ!」
「プレゼント:2年生からアサガオの種」
「校歌:6年生による鼓隊演奏」 「1年生:お礼のことば」
入学した1年生、進級した2~6年生が、みんなで楽しくなれたひとときでした。
避難訓練
4月21日(金)2校時目に避難訓練を行いました。
地震が発生したことを想定し、各学級から校庭までの避難経路を確認しました。
地震が起きた際に机の下に隠れて身を守ること、避難の時には話をせずに速やかに行動することなど、
どの学年の児童も真剣な様子で訓練に取り組んでいました。
交通教室
4月13日(木)今日の5校時は、交通教室。
安全な登下校について、また、きまりを守って行動することの大切さについて学級で考え
先生方と一緒に一斉下校を行いました。
安全への意識を高め、行動に移せる力を養っていきます。
はじめての給食
今日は1年生にとって、初めての給食の日でした。
お盆や、はしの準備からスタートし、
牛乳用のストローの取り外し方やパンの袋の開け方、
片付けの仕方まで、一つ一つやり方を確認しながらの学習となりました。
鹿島公民館の給食ボランティアの方々の配膳のお手伝いもあってスムーズに進み、
にこにこ笑顔で、給食を楽しむことができました。
「コロッケおいしい!」「おなか、いっぱいだよ。」
などの声が聞こえてきました。
令和5年度スタート
4月6日(木)学校に子ども達の声が戻ってきました。
新年度のスタート、新しく来られた職員が紹介され、始業式、入学式が行われました。
令和5年度の新入生は46名。緊張しながらも、しっかりと式に参加し、
担任の先生の呼名に元気よく返事をすることができました。
新1年生を迎え、今年度の鹿島小学校の全校生は228名となりました。
これからも、交通事故に気をつけて、元気に登校してきてください。
令和4年度 離別式
今年度をもって本校を転出される先生方との離別式を行いました。過日、低・中・高学年の先生方でのブロック分散会を行い、本日は、教職員でのお別れの式となりました。
今年度1年間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
令和4年度 修・卒業式
午前中の雨を心配していましたが、雨が降らずに無事卒業生をお見送りすることができました。
1~5年生の修了式に臨む姿も大変立派でした。
4月、新しい学年へ進級しての登校を待っています。
卒業式に先立って、3月で退会されますPTAの方々への感謝状贈呈式を行いました。
これまでの本校PTA活動へのご協力ありがとうござました。
卒業生入場です
一人一人へ卒業証書が授与されました。
卒業生による別れの言葉 心に響くすてきな合唱で 涙腺が・・・。
担任と最後の学級活動です。
卒業生の中学校での活躍を 全校生で応援しています。
過年度に転出された先生方も 卒業のお祝いでかけつけてくださいました。
進級 卒業に向けて
今日は、各クラスで進級を祝う会や分散会などで楽しく交流をすることができました。
いよいよ明日は修・卒業式です。
大休憩に 修了式学年代表のお友だちの練習を行いました。
6年生は 小学校最後の給食となりました。お祝いのお赤飯とケーキがでました。
1年間の感謝の言葉をもらいました。
卒業式予行練習
いよいよ23日に迫った卒業式の予行練習を行いました。今年1年間 鹿島小の下級生のお手本として活躍してくれた6年生の姿が、輝いていました。当日の天候が心配ですが、心に残る卒業式となるよう 職員一同準備をしていきます。
愛校活動
5校時目に全校生で,愛校活動を行いました。1年間お世話になって教室をすみずみまで丁寧に掃き、雑巾がけを行いました。放課後に先生方でワックス掛けをしました。みんなで協力して、荷物を廊下へ出したり雑巾がけをしたり進んで清掃活動に取り組むことができました。みんなの学校をみんなで大切にしていきたいですね。
今年度ものこり4日
今日の1・2校時には、6年生と「なんちゃって数学」の授業をおこないました。ピタゴラスの定理の証明について、小学校で学習した内容を使いながらチャレンジしてみました。
3・4校時には、5年生が6年生の卒業式の練習を見学しました。6年生の立派な姿を見て、次年度の最高学年への思いをもつことができていました。
文武両道という言葉がありますが、本校のお友だちは校外でスポーツや習字、そろばんで大活躍です。
後期委員会の反省
今日は、今年度の委員会活動の反省を行いました。23日まで活動は行いますが,次年度へ向けての反省点をあげて改善点を話し合いました。
6年生のみなさん これまで各委員会で全校生のために活動をしてくれてありがとうございました。今日の反省を改善して新しい委員でがんばります。
大休憩には全校集会を行いました。賞状の伝達をおこないました。今年1年たくさんの賞状を伝達することができました。自分の力をいろいろな分野で伸ばすことができた1年間でしたね。
読み聞かせ
図書ボランティアの皆様による今年度最終の読み聞かせが6年生にありました。今年度も図書ボランティアのおうちの方々に,読書のすばらしさを教えていただきました。ありがとうございました。どのクラスでも身を乗り出して挿絵を見て情景を思い浮かべる子ども達でした。次年度の読み聞かせの時間を楽しみにしています。
6年生を送る会
4校時目に、3・4年生と6年生との「6年生を送る会」が行われました。
3年生は、鹿島小の歴史についての「クイズ大会」を行いました。先日、総合的な学習の時間で学習した「鹿島小学校の校歌」の歌詞の中にも登場する御代の大仏や七本松についての難問もありました。ほとんどの問題で正解した6年生もいました。さすが6年生です。大いに盛り上がり交流を楽しみました。
4年生は、6年生とドッジボールで交流しました。日頃から大休憩にドッジボールで遊んでいる4年生は、6年生と互角の戦い。6年生の勢いのあるボールを4年生がキャッチすると、会場は大いに沸きました。6年生の優しさも光る交流でした。
6年生と、この学び舎で過ごすことができるのもあと12日間。よい思い出がまた一つ増えた一日でした。
引き継ぎ
今日から新しい登校班・班長での登校となりました。1年生も遅れることなく歩くことができています。新班長さん副班長さん、これから事故なく登校できるようによろしくお願いします。6年生のみなさん、後ろから後輩を見守ってください。
4校時には、鼓笛移譲式がありました。
6年生から引き継いだ楽器を一生懸命練習して、ドラムマーチ・校歌を披露しました。6年生は、演奏を聞きながら拍をとってくれていました。6年生の総指揮者から5年生へのエールがありました。新指揮者からは伝統を引き継いでこれからの意気込みを披露しました。
6年生のみなさんから、1~5年生はたくさんのことを教えてもらいました。卒業式までの残りの日数では、まだまだいろいろおしえてください。
3/3(金)から新しい登校班になります!
本日、登校班会議を行いました。1年間の集団登校の反省と、新1年生への案内状作成を行いました。鹿島小学校区は交通量が多いため、毎日、保護者や地域の方々が子どもたちの登下校を見守ってくださっています。そんな皆さんの気持ちに答えるためにも、安全な歩道の歩き方や横断歩道の渡り方について確認するとともに、日頃の感謝の気持ちを伝えるためにも元気なあいさつができるように指導しました。
子どもたちは【明日(3/3(金)から新しい班長さんが先頭になり登校】します。6年生の皆さんには、班の後ろから下級生の様子を温かく見守ってもらいます。
なお、新1年生への案内状は、後日お届けする予定です。
校歌のルーツをさぐろう
3年生は、総合的な学習の時間に「校歌のルーツ」を調べています。今日は、御代の大仏・七本松をみてきました。御代の大仏は市指定有形文化財阿弥陀如来坐像歴史遺産であるとともに「いわき100景」にも選ばれているそうです。
読み聞かせ
朝の時間に図書ボランティアのみなさんに読み聞かせを行っていただきました。ボランティアのみなさんありがとうございました。
また、今日は、しおかぜ号来校日で、各クラスの本の入れ替えを行いました。帰宅後の時間、そして春休みにたくさんの本を読んで心を豊かにしていきたいですね。
鹿島の町をきれいにしよう
5・6年生は鹿島地区振興協議会の皆さんと、鹿島地区の清掃活動を行いました。
「自分たちの町は自分たちできれいにしよう・きれいに保とう」と、はりきって活動することができました。
地区振興会の皆様 ご協力ありがとうございました。
第3回 学校評議員会
昨年度は3学期には実施できなかった学校評議員会を今年度は実施いたしました。
授業の様子を見ていただき、今年度の学校の運営状況をお伝えいたしました。
また、次年度は本校創立150周年となることから、周年行事運営についてご意見をいただくことができました。
今年度のまとめを行うとともに,次年度の計画について着々と進んでいます。
今年度最後の授業参観を行いました!
春の息吹を感じるような暖かい太陽の光が降り注ぐ中、今年度最後の授業参観が行われました。
どの学年も、今まで学習してきた成果を、保護者の方々の前で一生懸命発表していました。
校内学力テスト
2・3校時に国語・算数の学力テストを行いました。一生懸命考えて、最後まで取り組むことができました。3月中旬に結果がでる予定です。今回のテストの手応えや結果を受けて、学年のまとめをがんばっていきます。
学習の様子
風が強い一日でしたが、体育館で元気に体を動かしたり教室で発表会の練習をしたりとがんばることができました。
縦割班での清掃も6年生を中心に無言清掃をこころがけて丁寧に行うことができています。
各教室には17日の授業参観でおうちの方々に見ていただくことができるように、これまでの子ども達の作品が掲示してあります。
明日と来週に校内学力テスト・総合学力テストを予定しています。
鼓笛引継会へ向けて
4~6年生が鼓笛引継会へ向けて、練習を進めています。4・5年生は来年度の運動会で鼓笛を披露します。6年生の演奏を聞いて、「次はわたしたち」と、意欲を高めていました。
校外で活躍するお友だちが本校にもたくさん在籍しています。
野球・サッカー・テニス・相撲・ラグビー・・運動だけでなく、習字やそろばんなど多方面で活躍しています。
校長室で入賞の報告を受け、紹介しました。
中学校入学説明会
本日の午後は、6年生が進学する2つの中学校の入学説明会がありました。
6年生の中学校からお出でいただいた先生方のお話を真剣に聞く姿を見て、立派になったうれしさと、卒業してしまうさみしさを感じてしまいました。卒業式までの残りの通学日数は26日。残りの日々を充実した物にできるよう精一杯支援をしていきたいと思います。
表彰
お昼の放送で,校内書き初め展の表彰を行いました。1~6年生までの金賞のお友だちを呼名しました。代表の6年生に校長室で賞状を渡しました。授業中に一生懸命書いた作品は,各教室に掲示するとともにホームページにも掲載してあります。
節分
今日は節分。教室には,自分の中の追い出したい鬼を掲示してあります。
明日は立春。決意新たに,春を迎える準備をすすめています。
今日は,お弁当の日でした。
家庭科の時間に調理実習をしたりお弁当の時間に学校司書の先生の読み聞かせがあったり、3年生は暮らしの伝承郷へ見学に行ったりと、給食準備の時間がなかったので 学年の計画で時間を有効に使っていました。
クラブ活動見学(3年)
今日は4~6年生のクラブ活動の日。来年度は3年生が活動に加わるため、パソコン、調理・手芸、科学、工作、ゲーム、スポーツの各クラブの活動を見学しました。「どのクラブに入ればいいか迷っちゃうなあ。」という声があちらこちらから聞こえてきました。今から待ち遠しそうな3年生でした。
校内書き初め会
書写の授業で行った、今年の書き初め会。真剣に、丁寧に取り組むことができました。
外部講師の先生と・・
今日は、外国語・総合的な学習の時間や体育の時間に、ALTの先生、ICTの先生と縄跳びの先生の3人の外部講師の先生と学習をしました。縄跳びの講師の先生は今日が今年度最終日となりました。1~4年生は、1時間で全員が長縄跳びを跳べるようになり、今後の授業での技術向上が楽しみです。
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070