出来事
方部音楽祭に向けて(4年生)
25日(水)の方部音楽祭の練習も、佳境に入ってきました。一昨日(5日)は、外部講師の根本さんをお招きしました。
下の写真を見ると分かりますが、講師の先生の指導のお陰で、動きが出てきました。また、威勢のいいかけ声も入りました。
また、方部音楽材を題材に絵画にも取り組んでいます(本日7日 合同図画工作科の授業)。
PTA学年行事(5年生)
本日(4日)、5年生のPTA学年行事が行われました。
今月18日(水)から20(金)にかけて行われる「宿泊活動」でも、カレー作りをします。今日は、その練習も兼ねています。
上手に野菜を切れたかな。本番でもおいしいカレーを期待しています。
第2回 PTA奉仕作業
本日(8/31)、第2回めのPTA奉仕作業(校庭・花壇の除草作業)が行われました。
before
after
約2時間で本来の校庭の姿に戻りました。月曜日から、すばらしい環境で遊んだり運動したりできます。
子どもたちの姿も見えます。自分たちの校庭をきれいにしようと、多数参加してくれました。
参加されたみなさま、どうもありがとうございました。
「ことばの達人」を始めました
子どもたちが「ことば」に関心をもち、楽しみながらことばの力をつけられるように「ことばの達人」を始めました。「ことば」に関するさまざまな「お題」を出し、発達段階に応じてクリアーすると、校長からシールがもらえます。第1回めは、「特別な読み方をする熟語」です。
今のところ、6年生と4年生を中心に挑戦する児童が多いようです。4年生の中には、私(校長)に問題をつくってくる子もいます。その中から1つ、おもしろい問題を紹介します。「八日十日」(ヒント 四倉町にある地名です)
解答用紙です。だれでも自由に持っていくことができます。お子さんの自主学習にしてもいいですね。保護者のみなさんも、いっしょに取り組まれてはいかがですか。
区画線整備
市道久保下矢田線(学校前~かしま病院前ファミリーマートさんまでの道路)の区画線(白線)が薄いため、走熊区区長・鹿島町区長会会長・鹿島小PTA会長・鹿島小学校長の連名で、区画線整備をお願いしていたところ、本日整備してもらいました。
火で溶かした溶剤を道路に吹き付けています。5分ほどで乾きます。簡単そうに見えて、職人技だそうです。
白線がくっきりと目立ちます。崖崩れの影響で交通量も増えていることから、タイムリーでした。
第2学期始業式
始業式の前に、新しい職員を紹介しました。養護教諭の今村未帆が出産に伴う休暇に入ったため、養護教諭早﨑優が着任しました。
始業式での様子です。話を聞く態度も立派で、成長を感じました。
校長からの話の概略です。
1 自分の命は自分で守ろう(「かもしれない」が大事)
・危ないかもしれない所には近寄らない。
・危ないかもしれない行動はしない(廊下を走る など)。
2 めあてを決めて挑戦しよう
・勉強、運動、行事
生徒指導担当から、崖崩れ箇所には近寄らないこと、新しい通学路を安全に登校すること、写真の看板が立っているところには行かないことなどの指導がありました。
第1学期終業式②
小名浜地区では、子どもたちの健全育成、非行防止の取組「3Yジュニア」を行っています。
写真は、代表児童による本校の誓いです。
①知らない人とネットはやらない。
②ゲームでの課金、絶対にやらせない。
③ネットで暴言許さない。
保健委員会による発表です。ゲームやインターネットにのめり込むとどうなるかを、わかりやすく「紙芝居」にして発表しました。
第1学期終業式①
今日で69日間あった第1学期も無事終了です。校長からは大きく2つの話をしました。
1 「あゆみ」をもとに反省をしよう。
2 楽しい夏休みにしよう。
・自分の命は自分で守ろう。
・いろいろなことに挑戦しよう。
・平和について考えよう。
児童代表による「一学期の反省と夏休みの抱負」の発表がありました。3人とも堂々と発表できました。
生徒指導担当から、「夏休みの安全な過ごし方」についての話がありました。写真は、なぜ自転車に乗るときにヘルメットが大事なのかについての実演風景です。
着衣泳
夏休み中、水の事故から子どもたちを守るため、着衣泳(服を着たまま水に入る)を行いました。
1年生と6年生がペアになり、服を着てプールの中を歩いています。服を着たまま水に入ると、動きづらいことを体験しています。
万一、おぼれそうになったときには、漂流物(この場合はペットボトル)につかまり、浮力を利用して浮いていることが大切です。
さすが6年生。重くなった1年生の服を絞ってあげています。
理科出前授業(4年生)
新学習指導要領では、「社会に開かれた教育課程」の実現をめざしています。高度化、多様化している学習内容を、教員だけが教えるのではなく、時にはその方面に造詣が深い外部の方においでいただき、一緒になって子どもたちを育てていきましょうという取組です。
4年生「夏の星」の学習風景です。講師の先生は、いわき天文同好会会長桂伸夫さんです。「夏の大三角」について、教えていただいています。
星座早見盤を使って、夏の大三角を見つけようとしています。
本校では、このような取組を今後も継続していく予定です。
陸上大会激励会
26日(水)は、小学校陸上競技大会第3ブロック大会です。本校からは、6年生39名が参加します。
今日は、本番での健闘を祈って激励会を行いました。
自己ベスト記録を出せるように頑張ります。
5年生代表からの激励の言葉。全力で頑張ってきてください。
全校生からのエール。5年生が応援団を務めました。
これまでの練習、お疲れさまでした。本番で最大の力を発揮するために、今から体調維持に努めてください。
みんなで遊ぼう(土曜授業)
今日(6/22)は、今年度最初の土曜授業でした(計3回)。
本校では、清掃などを縦割り班で行い、異学年でのかかわりを豊かにし、下級生への思いやりの心や上級生への感謝の心を育てようとしています。今日は、その縦割り班になり、みんなで遊びました。
「ひらがな合わせ」分解されたひらがなカードを組み合わせて、文字にしていきます。
「空き缶積み」2分間の中で、一番高く積んだ時の数が得点になります。
「宝つかみ」箱の中からペットボトルのキャップを取ります。色によって点数が違います。
班長さん(6年生)はとても面倒見がよく、感心させられました。下級生も、班長さんの言うことをよく聞いて、楽しく活動できました。
体力づくり(業間運動)
本校では、心身ともにたくましい体を育てる、運動することを好み体育の好きな児童を育てるために、6月から2月までの大休憩(10:05~20)を使って、業間運動を始めました。
まずは、準備運動!
一番上までいけました。すごい!
腕の力もつけましょう。
各学年が創意工夫し、できるだけ運動を楽しみながら体力の向上をめざしています。
あすチャレ!スクール
今日(6/12)の3・4校時めに、4年生が「あすチャレ!スクール」(総合的な学習の時間)に取り組みました。
講師には、7回も車椅子陸上出場の永尾嘉章(ながおよしふみ)さんにおいでいただき、実際に競技用の車椅子体験をしたり、挑戦することの大切さなどのお話をいただきました。
一生懸命に競技用の車椅子をこいでいます。(赤 時速11.6㎞ 白 時速11.0㎞)
ちなみに、永尾さんの記録は48.5㎞でした。すごい!
車椅子を使ったリレーもしました。曲がったり、Uターンしたりするのに一苦労
今日の貴重な体験を通して、子どもたちはあきらめないことの大切さや、チャレンジ精神について学びました。
防犯教室
本日2校時めに「防犯教室」を実施しました。
想定は、不審者が侵入してきたのを職員が対応し、隔離します。その後、全員を体育館に避難させました。
学校には、常時さすまたが用意されています。
いざとなったら、職員が複数で対応します。
不審者(役)から声をかけられました。
不審者の車の進行方向とは、逆に逃げることを学びました。
防犯教室担当からは、「道路の白線(命の白線)の内側を歩くこと」
「登校班の副班長は、班の後ろから安全確認をすること」
「登下校では、周りの様子の確認に心がけること」などを学びました。
先週は、登校時に川崎市で殺傷事件が起きました。今日の「防犯教室」でもこの件に触れ、自分の命は自分で守ることを再確認しましたが、凶悪犯に対しては、大人によるできるだけ多くの見守り活動が抑止力になります。今後とも子どもたちの見守り活動により一層のご協力をお願いします。
外国語活動(3年生)
現在、外国語活動は、3年生から実施します。年間、3・4年生は15時間、5・6年生は50時間です。来年度からは、5・6年生は外国語科という教科(年間70時間)になります。
ALTのジェームス先生と、英語でじゃんけんしています。
「Rock,paper,scissors」
Do you like □□?(□にはスポーツ名)
今日は、こんな表現を習いました。
ご協力ありがとうございました(PTA奉仕作業)
トイレの便器も丁寧に掃除してくださっています。
保護者に混じって、子どもたちもお手伝い。立派です。
土曜日にもかかわらず、多数ご協力いただき、ありがとうございました。
キャリア教育(スチューデント・シティ)5年生
「そちらと契約したいのですが、お願いできますか。」
「それでは、こちらの用紙にご記入ください。」
「写真代は、おいくらですか。」
「こちらでお支払いください。」
「まちがわないように薬を出さないと。」
「名前とお薬を確認しましょう。」
新時代 仲間と歩む 勝利の道へ!!(運動会 その3)
いよいよスタート「紅白対抗リレー」
真剣な顔の1年生。
あやうく景品がたりなくなるほどの盛況「宝拾い」
おいでいただき、ありがとうございました。
綱が切れるかと・・・「PTA綱引き」
明日、筋肉痛にならないといいですね。
地域のみなさま、保護者のみなさま、早朝よりおいでいただき、また準備や片付けなどのお手伝いをいただきまして、 本当にありがとうございました。
新時代 仲間と歩む 勝利の道へ!!(運動会 その2)
勇壮な「決戦!鹿島ヶ原」
壮絶なタイヤの引き合い。頭脳プレーも見られました。
衣装を新調した「鼓笛パレード」
演奏も隊形移動もばっちりでした。
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070