げんき、やるき、こんき❗️
4年生算数研究授業
今日は4年生の算数研究授業がありました。
単元名は「どのように変わるか調べよう」
正三角形を1列に並べます。正三角形の数が20このとき
まわりの長さは?という問題です。
子どもたちは、三角形を操作したり、表を作ったりして、
きまりを見つけました。
みんなが練習問題を正解しました。
算数日記には、「友だちの考えをきいて、よく分からなかった
ことが分かるようになりました。」
「□の式を使うと、大きい数字も計算できるので、べんりです。」
と書かれていました。生活の中でも使えそうですね。4年生は、
一生懸命取り組みました。
単元名は「どのように変わるか調べよう」
正三角形を1列に並べます。正三角形の数が20このとき
まわりの長さは?という問題です。
子どもたちは、三角形を操作したり、表を作ったりして、
きまりを見つけました。
みんなが練習問題を正解しました。
算数日記には、「友だちの考えをきいて、よく分からなかった
ことが分かるようになりました。」
「□の式を使うと、大きい数字も計算できるので、べんりです。」
と書かれていました。生活の中でも使えそうですね。4年生は、
一生懸命取り組みました。
理科授業②
理科授業…復興教育支援 第2弾
5年…流水の働き
ツモルくんを利用して堆積実験を行ったり、流水のはたらき実験器を使い、
水を流したりしてみました。
6年…大地のつくりと変化
地層はどのようにできているのか、堆積実験装置を使って調べました。
地震が起こる理由も学習しました。
たくさんの実験器を駆使して、わかりやすい授業をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
昨日は全校集会。校長先生の話と表彰ありました。
秋季陸上大会、幅跳びで2位にというすばらしい成績でした。
読書感想文の表彰です。上手に受け取りました。
「灯台の絵」銅賞の表彰です。立派な盾が贈られました。
校長先生のお話は、「本気」本気で勉強、本気で運動、何事も本気で
取り組むようにしましょう。また、今日は立冬です。寒くなってきますので、
風邪を引かないよう、気をつけてくださいとのことでした。
5年…流水の働き
ツモルくんを利用して堆積実験を行ったり、流水のはたらき実験器を使い、
水を流したりしてみました。
6年…大地のつくりと変化
地層はどのようにできているのか、堆積実験装置を使って調べました。
地震が起こる理由も学習しました。
たくさんの実験器を駆使して、わかりやすい授業をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
昨日は全校集会。校長先生の話と表彰ありました。
秋季陸上大会、幅跳びで2位にというすばらしい成績でした。
読書感想文の表彰です。上手に受け取りました。
「灯台の絵」銅賞の表彰です。立派な盾が贈られました。
校長先生のお話は、「本気」本気で勉強、本気で運動、何事も本気で
取り組むようにしましょう。また、今日は立冬です。寒くなってきますので、
風邪を引かないよう、気をつけてくださいとのことでした。
理科授業(復興支援)
今日は復興教育支援事業として、ヤガミさんによる理科授業が
行われました。
3年生…太陽の光を調べよう
日なたの地面と日かげの地面の温度を調べたり、鏡を使って光を
反射させたりしました。
4年生…金属、光、空気と温度
空気の体積や水の体積は温度によって変わるか?
行われました。
3年生…太陽の光を調べよう
日なたの地面と日かげの地面の温度を調べたり、鏡を使って光を
反射させたりしました。
4年生…金属、光、空気と温度
空気の体積や水の体積は温度によって変わるか?
学校へ行こう週間②
学校へ行こう週間2日目です。今日は大勢の保護者の方が
来てくださいました。子どもたちはいつも以上に張り切っ
ていましよ。
子どもたちが心配なのでしょうね。
これから持久走の練習です。
版画のお手伝いをしてくださいました。
来週月曜日が最終日です。子どもたちの様子を見にいらしてください。
来てくださいました。子どもたちはいつも以上に張り切っ
ていましよ。
子どもたちが心配なのでしょうね。
これから持久走の練習です。
版画のお手伝いをしてくださいました。
来週月曜日が最終日です。子どもたちの様子を見にいらしてください。
6年生の学習発表会
掲載が遅れましたが、6年生の学習発表会、活躍の様子です。
劇「タピオカ・ツンドラ」歴史も学べ、6年生の普段のクラスの
様子も想像できる、とても楽しい劇でした。
縄文人の会話です。「△*□
卑弥呼様~!
黒船来航!
全校合唱です。
たくさんの方々に見ていただき、そして拍手をおくっていただき
ありがとうございました。
赤い羽根募金 ご協力ありがとうございました。ほとんどのご家庭から
協力いただきました。
今日は、社会福祉団体の方がお見えになり、集まった募金を確かに手渡
しました。
環境ボランティア委員会 委員長さんが「豊間小みんなが集めた募金を、
いわき市のために使ってください。」と手渡しました。
「大切に使わせていただきます。」とのことです。
みんなで記念写真です。
11月1日 大休憩に地震速報訓練が行われました。
「大きな揺れが発生しています。」
①ものが落ちてこないところ②ものが倒れてこないところ③ものが動いてこないところをみつけて、自分の身を守る行動を取ります。常に意識して行動したいものです。
劇「タピオカ・ツンドラ」歴史も学べ、6年生の普段のクラスの
様子も想像できる、とても楽しい劇でした。
縄文人の会話です。「△*□
卑弥呼様~!
黒船来航!
全校合唱です。
たくさんの方々に見ていただき、そして拍手をおくっていただき
ありがとうございました。
赤い羽根募金 ご協力ありがとうございました。ほとんどのご家庭から
協力いただきました。
今日は、社会福祉団体の方がお見えになり、集まった募金を確かに手渡
しました。
環境ボランティア委員会 委員長さんが「豊間小みんなが集めた募金を、
いわき市のために使ってください。」と手渡しました。
「大切に使わせていただきます。」とのことです。
みんなで記念写真です。
11月1日 大休憩に地震速報訓練が行われました。
「大きな揺れが発生しています。」
①ものが落ちてこないところ②ものが倒れてこないところ③ものが動いてこないところをみつけて、自分の身を守る行動を取ります。常に意識して行動したいものです。
3年生見学学習 ほか
先週の金曜日に3年生が見学学習にでかけました。
まずは、暮らしの伝承郷にいきました。
タイムスリップしたみたい。
今の時代、囲炉裏は見ませんね、でも落ち着く。
教えていただきながら、昔の遊びをしました。
この光景、なつかしい。
お世話になった方たちと記念写真です。
次はいわき公園へ。お昼を食べたり、遊具で遊んだりしました。
最後は、大野水耕生産組合さんへ。トマトの栽培~出荷を
見せていただきました。
見学して分かったことは、しっかりメモしてきました。
これからの学習に生かしていきます。ありがとうございました。
1,2年生の中学校探検…生活科
校長先生の部屋です。「失礼しま~す」「大きいなあ!」
わかったことを、情報メモに書いています。
家庭科室ってこうなっているんだね。ぴかぴかだ。
音楽室にステージがあるなんてびっくり。
保健室のベットは折りたたみなんだね。
探検したことは、作文に書いて発表します。中学校の先生、お世話になりました。
今日は第4回読み聞かせボランティアです。
いつも楽しい本を読んでくださってありがとうございます。
福島議定書 5年生の取り組み
5年生は福島議定書 地球温暖化削減への取り組みをしています。
地球温暖化について調べ、理解した上で、各学年へ節水や節電の
お願いにいきました。
「よく調べていてわかりやすかったです。」
おうちでも節水、節電よろしくお願いします。
3年 算数研究授業
今日は3年生の算数研究授業が行われました。
単元名は「円と球 (まるい形を調べよう)」です。
先生「こまを作って遊びたいと思います。どうしてこのこまは回らないの?」
子どもたち「中心じゃないからだよ。」
先生「どうしたら見つけられる?」
子どもたち「折ったらいいんじゃない?」「はかってみたら。」
いろいろな考えが出ましたよ。
お友だちの考えを聞いてみよう。ぼくはこう考えたよ。
円の直径って?
真剣に取り組んでいます。
円の中の一番長い直線をはかってみました。
みんな中心を見つけることができ、最後は楽しくこま回し大会です。
3年生でも、みんなの前でこんなに上手に発表できるんだとびっくりしました。
人権教室
今日は、6年生「人権教室」でお話を聞きました。
DVD「勇気のお守り」をみて、いじめについて考えました。
「人権」…相手を思いやることが大切なのですね。
5時間目は教頭先生が5年生の授業をしてくださいました。
単元は「比べ方を考えよう」です。
「ならすってどんなこと?」子どもたちは、辞書で調べました。
でこぼこしているものを平らにすること。教頭先生は、ブロックや、オレンジジュースを使って、子どもたちに実際に「ならす」ことをさせました。子どもたちは、
あの手、この手を考えます。
子どもたちの目がキラキラしていた45分間でした。
持久走記録会も行われるので、体力づくりとして、校庭を走っている子どもたちの様子です。
月水金は業間活動です。今までは、サーキットトレーニングや、お手玉で
投げる練習をしたりしてきました。10~11月は持久走です。
とても元気よく走っています。
ALT 外国語活動
今日はALTの先生が来てくださいました。2年生は英語で
「はらぺこあおむし」を読んでもらいました。
その前に、色の学習をしましたよ。
英語で読んでくださいましたが、楽しく聞くことができました。
今度は何を読んでくれるのかな。
全校集会
表彰が行われました。方部書写展で優秀な成績をおさめた子どもたちです。
教頭先生のお話です。今日は、「かえる君、あぶない!」のお話です。
近すぎて友達の良さが見えないけれど、広い視野で、違う角度から見れば
相手を認めることができる、というお話でした。子どもたちも「なるほど~。」
と理解できていたようです。
週番の先生のお話です。「トイレをきれいに使おう。」
校歌を歌いました。
金曜日は、就学時健康診断でした。来年入学する子どもたちの健康診断です。
6年生が残って手伝ってくれました。優しく子どもたちの面倒を見てくれました。
始まる前の準備や掃除の様子です。
来年が楽しみです。