日々の活動日誌
6年生 修学旅行②
先ほど最初の訪問先,国会議事堂の見学を終え今は浅草へ移動中です。
中に入るために少々待ち時間がありましたが,無事に議事堂内に入ることが
できました。予想通り,雨が降ってきました。全員元気です。
6年生 修学旅行①
9月18日(水)6年生は予定通り修学旅行(東京方面)へ出発しました。
出発式では,校長先生より守ってほしいことは「あ・な・た」
の3つです,というお話をいただきました。
「あ…安全に,な…なかよく,た…楽しく」
天気が心配ですが,活動の様子はこの後もこちらでお知らせいたします。
6年生のみなさん,いってらっしゃい!
5年生 ダンス教室を行いました。
9月17日(火)3・4校時目に、5年生全員でダンス教室に参加しました。まず、講師のドニー坂本さんより、「何事も、自分はできる!と思うと必ずできるようになる。自分で自分を信じよう。」という心の持ち方のアドバイスをいただいてから、ダンスの練習がはじまりました。はじめは、動きがぎこちなかった子どもたちも、何度も何度も練習するにつれ、切れのある動きで踊ることができるようになりました。何より、自分はできると信じて努力することの大切さを身をもって経験できたことが素晴らしかったです。
給食委員会の発表
9月11日(水)交通安全教室の後、給食委員会の皆さんが、正しい給食の準備や片付けの仕方について発表を行いました。給食当番の時の服装や食器の片付け方などについて、分かりやすく発表できました。
交通安全教室
9月11日(水)3校時に体育館で第2回交通安全教室を行いました。今回は自転車の乗り方についてDVDで学びました。交通ルールを守って走行すること、ルールを守らないと人をけがさせてしまう危険性もあること、自転車の点検をすることなどを学びました。
雅楽コンサート
9月10日(火)5・6校時に6年生は、「お出かけアリオス」として好間一小にお見えになった伶楽舎の方による雅楽コンサートに参加しました。今まで見たことのない雅楽の楽器を間近で見たり、音色を聞いたりして、いにしえの世界に思いを馳せることができました。
好間四小の子どもたちとの交流
9月10日(火)2・3校時目に好間四小の5・6年生の子どもたちが好間一小にやってきて、一緒に授業を行ったりして交流しました。写真は、3校時目の5年生「外国語活動」の様子と6年生「体育」の様子です。同じ好間中学校に進学するようになるので、今のうちから仲良くできるといいですね。
PTAバザー 大成功!
9月7日(土)11時~PTAバザーを行いました。体育館には、協賛の品々が並び、保護者や子どもたち、地域の方が次々に購入していました。また、パン・焼きそば・フランクフルト・玉こんにゃく・ジュース・かき氷等の模擬店もあり、お客さんで賑わいました。今日の日のために何回も打合せを行ったり、買い出ししたりと準備も大変だったと思いますが、大いに盛り上がりを見せたバザーに関係者の皆さんも大満足の様子でした。本当にありがとうございました。
土曜授業 「風呂敷のひみつ」
9月7日(土)2・3校時目に3年生を対象に「風呂敷のひみつ」の授業を行いました。講師は、根本呉服店の根本紀太郎先生です。紀太郎先生がどうして風呂敷に興味をもったのかについての話を聞いたり、風呂敷の中身当てクイズや風呂敷の結び方体験をしたりしました。子どもたちは、風呂敷一枚で様々なものを包むことができることに驚いていました。風呂敷の結び方も学び、「家に帰ってお家の人にも教えたい」と話す子どももいました。
5 ADAY 食育ツアー
9月5日(木)にヨークベニマル好間店において、3年1組が「5 ADAY食育ツアー」に参加しました。食べ物の働きや栄養のバランスについて学習しました。買い物体験やサラダ作りを通して、体験的に楽しく学びました。
方部音楽祭 素晴らしい発表でした。
9月5日(木)にアリオスで、内郷 好間・三和方部音楽祭が行われました。好間一小の発表は後半の部でしたが、ほかの学校の演奏をしっかり聴き、音を楽しんでいるようでした。自分たちのステージでは、練習の成果を発揮して、心を一つに合唱「ひまわりの約束」と合奏「ゆめをかなえてドラえもん」を会場いっぱいに響かせました。素晴らしい歌と演奏に会場から大きな拍手が起こりました。
ユネスコ出前授業を行いました
9月4日(水)3・4校時目にいわきユネスコ協会の4名の先生方が来校し、6年生対象にユネスコ出前授業を行いました。子どもたちに尋ねてみると、ユネスコという言葉は知っていても、実際にどのような活動を行っているのかは知らないようでした。今日の授業を通して、ユネスコの目的や活動内容について理解を深めることができました。また、世界の平和や安全のために自分でできることについても考え、実践していこうとする意欲を高めることができました。
ミノワマンがやってきた!
9月3日(火)「スポーツこころのプロジェクト」として、プロレスラーのミノワマンが、好間一小にやってきました。3・4校時目には5年1組、5・6校時目には5年2組の子どもたちとふれ合いました。最初の時間には、ミノワマンと体育館で楽しくゲームを行い、それぞれ大いに盛り上がりました。後の時間には、ミノワマンがプロレスラーになるという夢をどのように実現していったかをお話しいただきました。夢をあきらめない強いこころを持つことなど多くのことを学びました。
方部音楽祭激励会
9月2日(月)大休憩の時間に方部音楽祭に参加する4年生の激励会を行いました。6年生による励ましの言葉を受け、演奏を行いました。「ひまわりの約束」の合唱では、アカペラで見事なハーモニーを響かせました。「ゆめをかなえてドラえもん」の合奏は、ほかのパートの音をよく聞きながら息の合った演奏を披露しました。はじまる前は緊張しているといっていた子どもたちも、演奏後は満足した様子でした。9月5日にアリオスで行われる方部音楽祭でも、今日のように心を一つにして演奏してほしいと思います。
AED講習会を行いました。
8月31日(土)PTA奉仕作業に引き続き、体育館でAED講習会を行いました。内郷消防署の方を講師にお招きし、心肺蘇生法のやり方やAEDの使い方を教えていただきました。いざというときに役立つようにということで、参加者は真剣に取り組んでいました。
PTA奉仕作業をおこないました。
8月31日(土)9:00~PTA奉仕作業を行いました。夏の間に伸びてしまった校庭の草を、草刈り機や鎌などを使ってきれいにしていただきました。今回は、PTA会員の皆様や子どもたちに加え、好間ふるさと振興協議会・好間支所・好間町商工会・青年部等の各団体の皆様にもご協力いただきました。お陰様でとってもきれいになり、見違えるようです。お忙しい中、学校の環境整備にお力をお貸しいただき、ありがとうございました。
「シェイクアウトふくしま」を行いました。
8月30日(金)今日は曇っていて比較的過ごしやすい日です。今日の10時から「シェイクアウトふくしま」を行いました。「シェイクアウトふくしま」とは、地震が発生した時、自分の身を守るための基本的な安全確保行動が取れることを目的とした訓練で、県下一斉に実施されました。好間一小でも放送の合図をもとに「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」という訓練を行いました。みんな真剣に行っていました。
また、明日31日(土)は、PTA奉仕作業(9:05~10:00)、AED講習会(10:30~11:30)を行いますので、ご参加よろしくお願いします。
学校での様子
8月28日(水)今日は、雨が降ったので涼しくて過ごしやすい日です。夏休みの間に校庭の草がのび放題になってしまったので、昨日から各学年ごとに校庭の草むしりを行っています。
また、昨日と本日、発育測定を行っています。夏休み中にぐんと体が大きくなった子もいました。結果については後日お知らせいたします。
2学期がはじまりました。
8月27日(火) 昨日から第2学期がはじまりました。久しぶりに元気な子どもたちの顔を見ることができ、うれしく思いました。昨日の始業式では、2学期は、1学期に引き続きあいさつを進んで行うこと、あいさつをきっかけとしてたくさんの友達とコミュニケーションをとったりすることを頑張るように話しました。その後、2・4・6年の代表児童が夏休みの思い出や2学期頑張ることについて発表しました。
1・2年生の生活科
7月16日(火)今日も梅雨空のはっきりしない天気です。でも、夏休みまで今日を入れても4日となり、子どもたちもうれしそうです。3校時目には、1年生は虫とり、2年生は育てているサツマイモやキュウリの世話をしました。1年生は、トノサマバッタやショウリョウバッタなどをつかまえていました。2年生は、サツマイモの畑の草むしりをしたり大きくなったキュウリを観察したり絵を描いたりしました。
七夕集会
7月5日(金)3校時目に七夕集会を行いました。まず、各学級の代表児童が願いごとの発表を行いました。緊張気味の子もいましたが、上手に発表できました。次に、集会委員の友達が劇やクイズを行いました。演技も台詞もはきはきと元気よく行い、会場も大いに盛り上がりました。最後に全校生で「たなばた様」を歌いました。
陸上大会・宿泊活動の報告会
7月3日(水)のよしまっ子タイムの時間に、縦割り班ごとに陸上大会・宿泊活動の報告会を行いました。6年生は陸上大会での出場した種目や頑張ったことを、5年生は宿泊活動での活動内容や楽しかった思い出などを下級生に話しました。下級生はその後、廊下に掲示してある写真を見ながら、「さっき言っていた写真はこれだよね!」など、話の内容を振り返っているようでした。
さつまいも畑の世話
7月3日(水)3校時目に2年生全員でサツマイモ畑の世話をしました。前回に引き続き生木葉ファームの佐藤さんに教えてもらいながら、枯れてしまった苗を植え替えたり、草取りをしたりしました。おいしいサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。
歯科衛生図画・書写コンクール、小学校陸上競技大会の表彰
7月1日(月)業間の時間に、歯科衛生図画・書写コンクールと小学校陸上競技大会の表彰を行いました。歯科衛生コンクールでは、書写の部で2名、図画の部で1名、合計3名のお友だちが銀賞となり賞状を伝達しました。小学校陸上競技大会では、総合1位2名のお友だちに賞状とメダル、そのほか12名の入賞者に賞状を伝達しました。最後に表彰されたお友だちに全校生から大きな拍手が送られました。
「好間町何でも探偵団」見学学習
6月28日(金)9:00~3年生の子どもたちは、「好間町何でも探偵団」として、よしまジャンボメニューを提供しているお店に見学学習に行きました。訪問するお店ごとに班を決め、ジャンボシュークリームの白土屋さん、ジャンボメンチカツの下坂肉店さん、ジャンボ天ぷらのそば八さんに伺いました。ジャンボメニューをつくったきっかけ、つくるにあたって大変なこと、工夫していることなどをお伺いしました。お店の皆さんのていねいな説明を聞き、ジャンボメニューの秘密がわかってきたようでした。
読み聞かせ
令和元年6月20日(木)8:00~各クラスにおいて読み聞かせを行いました。本校では、月1回程度子ども読書の日に合わせて読み聞かせを実施しています。教務主任や養護教諭も輪番で協力しながら、行っています。今回は、教務主任は海の生き物のお話を養護教諭はむし歯のお話でした。いつもとは違う雰囲気に子どもたちも興味津々で聞いていました。それ以外の学級でも大きな絵本を使ったりして、工夫しながら読み聞かせを行いました。
5年生宿泊活動⑪
最終日3日目の活動は,「磯遊び」です。
天気予報では雨でしたが,なんと晴れました!
子ども達は,徒歩で近くの海岸へ移動しました。
始めに,所員の大和田さんから,磯にすむ生き物についての説明を聞きました。
そして,子ども達は生き物を探し,いろいろな生き物の観察をしました。
カニ,ヤドカリ,エビ,アメフラシ・・・手で捕まえて,水槽に入れて観察
します。生き物の特徴を知ると,より探しやすくなります。子ども達は,いそうな
場所を考えながら探し,見つけては歓声を上げていました。
この後は昼食をとって,いよいよ帰校となります。
この3日間天候に恵まれ,予定していた活動を無事に終えることができたことが何
よりです。宿泊活動で学んだ友達との協力や友情を,これからの生活に生かしていって
ほしいです。以上で,11回にわたる宿泊活動の報告を,終わります。
5年生宿泊活動⑩
2日目の夜は,ナイトハイクを行いました。
班ごとに(自分たちだけで),決められたコースを提灯の明かりを頼りに歩きます。
安全のため,あらかじめ昼間の明るいうちに全員でコースの下見を行っていたので,
本番は緊張しながらも協力して安全にナイトハイクを楽しみました。
初夏の涼しい風を感じ,虫の鳴き声を聞き,夜の自然を堪能したことでしょう。
5年生宿泊活動⑨
15時からは、マウンテンバイクを楽しみました。
自分に合ったコースを選び、自由に練習していました。
初心者は、はじめに下り坂を利用してバランスを取る練習をし、短い時間で自転車に乗れるようになった子もいました。
5年生宿泊活動⑧
午後の活動、フォトラリーが始まりました。
敷地内にある写真のものを、班で協力して探し出し、
地図に正確に記録します。
結果は、3班と5班が同点で優勝でした。
5年生宿泊活動⑦
午前の活動、ニュースポーツです。
快晴の中、ペタンクやグランドゴルフに
汗を流して楽しんでいます。
5年生宿泊活動⑥
おはようございます。
2日目の活動の開始です。
子供たちは早起きしすぎて、元気良く朝を迎えました。
朝食を終え、1日の活動を確認しました。
午前中の活動、ニュースポーツが9時から始まります。
みんな元気です。
5年生宿泊活動⑤
本日最後の活動、キャンプファイヤーです。
火の神から健康、努力、協力、そして友情の火をもらいました。
班ごとに出し物を発表し、楽しいひと時で1日目を無事に終了
しました。
5年生宿泊活動④
少々風が強い中,無事にカレーライスの完成です!
自分たちでつくった夕食は格別です。
この後は,1日目最後の活動「キャンプファイヤー」です。
みんな元気です。
5年生宿泊活動③
いよいよ野外炊飯「カレーづくり」に入りました。
まずは,担当の先生の話を聞いて作り方や諸注意を確認します。
そして班ごとに分かれ,力を合わせておいしい「カレーづくり」に
挑戦です。
火をおこす児童,食材を切る児童,食器を用意する児童。
さあ,今晩の夕ご飯を上手につくってくださいね!
(現在一生懸命調理中)
5年生宿泊活動②
午後一つ目の活動は ,トリムランドでアスレチックを行なっています。
上ったり下りたりして、 楽しく遊具で遊んでいます 。天気がよく,子ども達は
気持ちよさそうです。
この後15時からは,野外炊飯の準備です。今日の夕ご飯は,班で協力して
カレーライスづくりの予定です。
5年生宿泊活動①
5年生は,本日17日(月)より2泊3日の宿泊活動が始まりました。
無事に自然の家への入所を終え,午前中の活動オリエンテーリング
が終了しました。第1位は3班でした。表彰後の3班です。
先ほど昼食も終えました。楽しみにしていたバイキングです。
みんなでおいしくいただきました。
6年生の授業研究会
6月14日(金)2校時目に校内の授業研究会を行いました。好間一小の全教員が6年1組の国語の授業を参観し、その後子どもたちの学習の様子や授業のよかった点や改善点等について話し合いを行います。2日前には6年2組でも同様の授業を行いました。教科書を読んで心に残った部分を書き出したり、班ごとに話しあったり、班の代表の子が発表したりと、多くの先生に見られて緊張しながらも、真剣に取り組む姿が見られました。
好間四小との交流会
6月13日(木)2~3校時に好間第四小学校の5・6年生の友だちを迎え、交流会を行いました。5年生は、2校時目に5の1で国語、3校時目に5の2で国語の授業を行いました。6年生は、2校時目に体育、3校時目に6の1で理科の授業を行いました。授業でも休み時間でも、四小の子どもたちに声をかけたり、助けたり、優しくふれ合ったりする姿が見られ、思いやりのある行動に四小の校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。
よしまっ子タイム
6月5日13:00~よしまっ子タイムを行いました。今日は、今週7日から縦割り班で行う、おそうじの分担を決めました。まず、6年生が1年生を教室まで迎えに行き、話し合いを行う教室へ連れて行きました。その後、誰がどこを分担するかなど、6年生が中心となり話し合いを行っていました。6年生のリーダーシップが発揮された時間となりました。
歯と口のクイズオリエンテーリング
6月5日(水)大休憩の時間に1階ホールで1年生は、歯と口のクイズオリエンテーリングを行いました。企画してくれたのは、保健委員会の上級生です。ホールのどこかに問題が隠れていて、それを探して答えを書きます。問題がなかなか見つからずに、苦労していた1年生もいました。上級生にヒントを出してもらいながら、楽しく問題を解いていました。
歯科検診
6月4日(火)今日から6月10日までは、歯と口の健康週間になっています。学校では、全学年歯科検診を実施しています。パソコンの画面上の説明をよく確認し、どの学年の児童も静かに検診を受けています。
全校集会
6月3日(月)全校集会の時に保健委員会と図書委員会が発表を行いました。保健委員会では、正しいおそうじの仕方をいい例やよくない例を交えながら実演しました。図書委員会では、今月行う読書ビンゴについて掲示物をもとに説明しました。ステージの上での発表で緊張したと思いますが、どちらの委員会も上手に発表できました。
クリーンタイム
5月31日(金)3校時目にクリーンタイムを行いました。作業の前にJRC登録式を行い、全校生で人のため社会のためにつくすことを確認しました。その後、校庭の草むしりを行いました。雑草が多く、また根が深くて引き抜くのに苦労しましたが、校庭をきれいにするためにみんな頑張りました。
調理実習
5月31日(金)6年生は、1・2組合同で調理実習を行いました。メニューは、スクランブルエッグとキャベツ・ピーマン・にんじんの野菜炒めです。グループの友だちと作業を分担し、協力して調理することができました。どのグループもきれいに盛り付けし、試食しました。食べてみての感想では、「おいしくできた」「味が薄い」「野菜がかたい」など、味には差が出たようでしたが、自分たちで作った料理を満足げに食べていました。
学校評議員会を行いました。
5月29日(水)10:00~学校評議員会を行いました。まず、授業参観を行い子どもたちの様子や学校施設を見ていただきました。次に校長室で委嘱状を交付し、学校経営の方針等を説明したり、評議員の皆様からご意見等をいただいたりしました。子どもたちの自己肯定感を高めるような、工夫された授業が見られてよかったなどのご意見が出されました。
ミニトマトとあさがお
5月28日(火)低学年の子どもたちの植えたミニトマトやあさがおが元気に育ってきています。ミニトマトは2年生が5月9日に苗を植えました。茎も太くなり、花芽をつけてきたものもあります。あさがおは1年生が5月20日に種まきをしました。芽が出てきてのを見て、子どもたちも大喜びです。1年生も2年生も毎日どう成長しているかを楽しみに水やりや世話をしています。どちらもどんどん大きくなって、はやく花が咲くといいですね。
リコーダー講習会
5月28日(火)3年生は、1校時目にリコーダー講習会を行いました。講師は、東京リコーダー協会の井川先生でした。リコーダーにはいろいろな種類があり、自分たちの使っているものはソプラノリコーダーということや正しい持ち方や姿勢等について学びました。講師の先生のように心のこもったきれいな音色で演奏できるといいですね。
授業風景
5月27日(月)今日も朝から気温が高く、暑い日です。水分をこまめにとるなど熱中症にならないよう気をつけさせながら学校生活を送っています。今日の授業風景です。5年生は、短距離走でタイムを計っていました。3年生は、巻き尺を使って長い長さを測っていました。暑くても一生懸命授業に取り組む姿が、どの学年でも見られました。図書ボランティアの方には、掲示物の作成を行っていただいきました。ありがとうございました。
サツマイモの苗植え
5月24日(金)今日も気温が上がり、暑い日になりました。そのような中、2年生は3校時目に講師の佐藤先生といわき農林事務所の国分先生にお世話になりながら、サツマイモの苗植えを行いました。一人1本づつ、ていねいに植えました。最後に、大きく育つようにお祈りもしました。大きなサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。
授業風景
5月23日(木)2年生では、図工で「ひかりのプレゼント」という題材で、透明な容器にマジック等で色をつけたものを、日光にあて色や形を楽しむ活動を行いました。工夫して塗った色とりどりの自慢の作品を外に持って行き、光の当たる角度を変えたりしながら、きれいな色や形を作り出していました。
耳鼻科検診
5月23日(木)学校医の佐藤先生が来校し、1・3年生は耳鼻科検診を行いました。検診を待っているときは、不安な様子を見せる子どもたちもいましたが、自分の番になると、どの子もきちんと名前をいい「お願いします」といってから検査を受けていました。終わった後も「ありがとうございました」ということもできました。礼儀正しい姿が見られ、うれしくなりました。
授業風景
5月22日授業の様子です。1年生は、国語の教科書の音読を行っていました。大きな声で一生懸命読んでいました。4年生は、図書館のオリエンテーションとして、学校司書の先生から本の分類等の説明をしてもらいました。しっかり聞いていました。5年生では、ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。身振り手振りもあり楽しく学んでいました。
今日から家庭訪問が始まります。ご家庭でのお子さんの様子をうかがったり、学校での様子をお伝えしたりして、共通理解を図りながら、子どもたちの指導を進めていきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします。
調理実習
5月22日(水)昨日の天気とはうって変わって、さわやかな朝を迎えました。昨日は、子どもたちの下校に際し、地域での見守りやお迎えなど、大変お世話になりました。お陰様で、事故やけが等なく、無事に下校する事ができました。
さて、昨日実施した5年生の調理実習の様子です。ちょうどよいかたさのゆで卵を作るために、ゆで時間を各自予想して調理していました。できばえは各自様々でしたが、自分で作ったゆで卵をおいしそうに食べていました。
読み聞かせ
5月21日(火)8:00~教師による読み聞かせを行いました。読み聞かせは、子ども読書の日の取り組みとして年8回行っていて、今回は2回目でした。1回目は、学級担任が行いましたが、今日は別のクラスの担任等が担当したので、子どもたちも新鮮な気持ちで楽しんでいたようです。
図書館ボランティア顔合わせ会
5月20日(月)10:30~本校図書室で図書館ボランティア顔合わせ会を行いました。今年度は、10名の保護者の方にボランティアとして登録していただきました。今後、図書室の環境整備や読み聞かせを行っていただくことになっています。ボランティアを何年間も続けられている方や「楽しいよ」と言われ今年度から加わった方などもいて、和気あいあいとした雰囲気の中、いいスタートを切ることができました。本に親しむ子が少しでも増えていくといいなと思います。
プール清掃
5月18日(土)8:30~10:00プール清掃を行いました。事前に水を抜き、大きなゴミはとっていましたが、こびりついた汚れを取るのが予想以上に大変でした。保護者の方やお手伝いの子どもたちにも助けられ、とってもきれいになりました。休みの日にもかかわらずご参加いただいた皆さんに、心より感謝申し上げます。これからのプールでの水泳学習が楽しみです。
春の遠足8
6年生 斎藤清美術館へ行きました。
春の遠足7
6年生は、只見線のコーディネーターの方から只見について説明を受け、学んでいます。
春の遠足6
6年生のお弁当の様子です。豪華ですね。
春の遠足5
3年生は、元気に遊んでいます。
春の遠足4
6年生は、会津に出かけています。元気に活動しているようですね。
春の遠足3
3年生 気がついたことを記録しています。
春の遠足2
5年生 9:30松が丘公園に到着し、元気に遊んでいます。
1・2年生も仲良く、歩いています。
春の遠足
5月17日(金)最高の天気に恵まれ、どの学年もはりきって遠足に出かけました。
3年生の沢小谷橋付近で休憩の様子です。
避難訓練
5月16日(木)2校時目に延期していた避難訓練を行いました。地震が発生し、その後火災も発生したという想定でした。子どもたちは、放送や教師の話をよく聞き、真剣な態度で訓練を行いました。
校地内の樹木の剪定・伐採
校地内の枯れていたり高く伸びてしまっていた樹木の剪定や伐採の作業を、専門業者の方に行っていただきました。子どもたちの教育環境がいっそう整備されたことを、大変うれしく思います。
ALTの先生との授業
5月15日(水)2~6校時に、中・高学年の子どもたちが、ALTのカイリーン先生と授業を行いました。英語の質問に答えたり、ゲームを行ったりしました。「今日は、ALTの先生と授業があるのでとても楽しみ。」と言っていた子どもたちもいて、意欲的に活動に取り組む姿が見られました。
よしまっ子タイム
5月15日(火)の昼の時間に行った「よしまっ子タイム」では、今年度縦割り班で活動する1~6年生までの顔合わせをしました。上級生の皆さんは、下級生を教室に迎えに行ったり送ったりして早速面倒を見ている姿が見られました。今後、縦割り班ごとにおそうじも行うようになります。ほかの学年の皆さんと協力して仲良く活動できるといいですね。
今日の給食
5月10日(金)今日の給食は、ソフト麺でした。ソフト麺を一度に全部入れると汁がこぼれてしまうので、少しずつ入れるのが上手に食べるコツです。1年生も何回か経験しているので、今では食べ方がとっても上手になりました。
運動会練習
運動会まで、あと2日となりました。5月8日(水)にはミニ予行、9日(木)はリレーの練習を行い、運動会本番に向けて、頑張っています。今のところ、運動会当日の天気も心配なさそうです。会場にお越しの皆さんに、子どもたちの元気いっぱい競技する姿を見せられたらと思っています。
運動会の全体練習
5月7日(火)10連休あけ、子どもたちは元気に登校し、授業に取り組んでいます。3校時目には、校庭で運動会の全体練習を行いました。校舎2階には、運動会のスローガンも掲げられ、本番に向けムードも高まってきています。
運動会の応援練習
4月26日(金)3校時目に運動会の応援練習を行いました。雨天のため体育館での練習でしたが、全校生が声を張り上げて練習を行いました。今年も子どもたちの応援により運動会が大いに盛り上がると感じられる練習となりました。
今回より確認をとりましたので、HPに写真を掲載いたしました。
明日から10連休となります。安全に気をつけ、有意義な休みにしてほしいと思います。
運動会練習
4月25日3校時目に運動会の全体練習を行いました。今日は、全校生で行う綱引きの練習でした。太鼓の音で入場した後、力を合わせて綱を引き合いました。運動会まで練習できるのは、今日も含めてあと6日。いくつか競技を行いますので覚えることがたくさんありますが、みんな本番に向け頑張っています。
サケの放流活動
4月16日10:00~、4年生が好間川でサケの放流活動を行いました。夏井川鮭増殖漁業組合の方や夏井川流域の会の方などにお世話になり、バケツに入ったサケの稚魚を川に放流しました。今日放流したサケが元気に戻ってくるといいですね。放流をはじめて経験する子がほとんどで、貴重な経験となりました。
ふくしま学力調査を実施しました
本日、4~6年生は、ふくしま学力調査を行いました。欠席者もなく、どの子も真剣に問題に取り組む姿が見られました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
平成最後の年、平成31年度がスタートしました。4月8日には、2~6年生は第1学期始業式、1年生53名は入学式を行いました。今年度もホームページや学校便り等を通して学校での出来事や情報をお知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いします。(写真等掲載の同意書をこれからとりますので、今回は文章のみとなっています。ご了承ください。)
今日の学校 3月28日その2 教室移動
お別れの式の後、1~4年生、卒業生は下校しましたが、5年生は残って、教室移動を手伝ってくれました。私たちが今度は好間一小の先頭に立ち、何事も進んでやっていくのだという気概が感じられ、頼もしく思いました。
5年生の皆さん、ありがとうございました。
4月からは6年生、最高学年となりますね。好間一小をさらに良い学校にしていきましょうね。
平成30年度の好間第一小学校のホームページは、本日をもって終了といたします。
また、本日今年度最後の学校便り55号を児童の皆さんにお渡ししました。
本年度のホームページチェック、また学校便りのご愛読ありがとうございました。
来年度も学校の情報をお伝えしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
今日の学校 3月28日 離任式
朝は少し曇り空でしたが、8時を過ぎた頃には日差しも出てきて、明るい光が差し込む体育館で先生方とのお別れの式を行いました。平成30年度末人事異動により退職、転出する教職員は10名ほどになり、次々と別れのあいさつがありましたが、子どもたちはよく話を聞いていました。代表児童のお別れの言葉も立派でした。見送りでは、名残惜しそうに先生たちと別れのあいさつを交わしていました。
3月22日は感動の一日でした
修了証書授与式では、先に体育館で待つ学年の態度が素晴らしく、次々に入場してきた学年がそれに倣っていました。式の最中も誰一人話さず、体を動かさず、代表で証書をもらう人にまけない立派な態度でした。春休み中は今の学年のまとめと、次の学年の準備をして過ごしましょうと話しました。病気やけがなく安全に過ごせますようにお家の方々のご理解とご協力をよろしくお願いします。
続いて卒業証書授与式。厳かな雰囲気の中にも、届いてくる日差しと同じような温かな気持ちになれるお祝いの言葉や卒業生、在校生の呼びかけ、歌が式場に響き、感動の涙がたくさんありました。卒業生の皆さんの未来が輝き幸多からんことを祈っています。
金曜日の午後から今朝までパソコンの不具合により、感動をお伝えするのが遅くなり済みませんでした。
今日の学校 3月22日 子どもたちを待つ教室
修了式、卒業式の朝です。子どもたちを迎えるメッセージです。
6年生の教室もすてきです。
昇降口ホールもお祝いムードです。
今日の学校 3月20日その3 ありがとうの声が学校じゅうに
昨日の1年生の思いがけない訪問から続いて、今日も2年生、6年生からありがとうのメッセージをいただきました。先生方もうれしそうでした。
6年生。
2年生。
「ありがとう。」何度聞いてもいい響きですね。
今日のお天気のように、心が温まる言葉です。
充実した1日を過ごして子どもたちは下校しました。
22日の修了証書、卒業証書授与式を待つのみです。
6年生のお別れ会(さくら学級)
6年生と一緒にすごすことができるのもあとわずか・・・。
今日は、大好きな6年生とのお別れ会をしました。
6年生が自分の好きなものなどのクイズを出してくれました。
みんなでカルタとりをしました。
3年生は、司会や読み札を担当して大活躍でした。
1・3年生から6年生にプレゼントを渡し、6年生はとても喜んでくれました♪
みんなとてもいい笑顔です!!
6年生との楽しい思い出は、みんなの心にずっと残っていることでしょう。
今日の学校 3月20日その2 最後の、最後の・・・
暖かくて、外に出ると汗ばむほど。先生と一緒に最後の大休憩を思い切り楽しみました。
今日が今年度最後のALTの先生も遊んでくださいました。
ALTの先生と。
最後の給食
メロンパン 牛乳 鶏肉のバジル焼き はるさめスープ おいわいいちごゼリー
今日の学校 3月20日 最後のいつもの朝の風景
朝の様子です。なぜ、最後かというと
5年生や6年生がボランティアであいさつをしてくれたこの風景も、22日は見ることができないからです。6年生が登校する頃は修了式を始めるころです。5年生は在校生の一番上の学年として忙しくしていることでしょう。
6年生が回してくれる長縄跳びも今日が最後です。
楽しかったね。6年生ありがとう。
今日の学校 3月19日その3 思いがけない訪問
1年生が校長室を訪ねてきました。
「朝あいさつできてうれしかった」「全校集会で会えるのがうれしかった」など、ありがとうメッセージとあさがお・ひまわりの種をプレゼントしてくれました。
ほかの先生方もプレゼントをいただいてうれしそうでした。
教頭先生や教務の先生は「先生がお出かけしたときやお休みの時、勉強を教えに来てくれてありがとう」とのメッセージです。一人一人頭に思い浮かべながら考えて書いてくれているなあと感心しました。
1年生も大きく成長しました。4月からは2年生。入学してくる1年生のおにいさん、おねえさんになります。
今日の学校 3月19日その2 修了証書授与式の練習
まず、5年生が事前に練習しました。
1年生から5年生まで体育館に揃いました。練習をしていた5年生が、お手本を見せてくれました。
そうやればいいのか、と1年生から4年生まで納得です。
どの学年も代表の人をよく見て上手にできました。
今日の学校 3月19日 一足先に
図書室の掲示です。春に読みたい本がならべられています。
図書室は一足先に春満開です。
学校司書の先生、図書ボランティアの皆さん、いつも子どもたちの心に栄養を届けてくださりありがとうございました。
本棚の上には、図書委員さんからのおすすめの本が紹介されています。
春休みにもたくさん本を読んでください。
今日の学校 3月18日その2 5年生の体育
卒業式の予行を終えた5,6年生は、引き続き体育の学習を行いました。6年生がもう少し練習をしている間、5年生は体育専門アドバイザーの先生からお手本を見せてもらい、準備運動をして待ちました。
陸上競技大会の種目ごとに分かれて、準備や片付けの仕方、練習の仕方を教わります。6年生からのバトンを5年生がしっかり受け継ぐ日となりました。
体育専門アドバイザーの先生も今日が最終日。たくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。
今日の学校 3月18日 卒業式当日のために②(予行)
式当日と同じように通して練習しました。
関係する先生方も集まりました。
今日の学校 3月15日 卒業式当日のために
卒業式の練習が始まりました。 昨日初日は、6年生だけで練習。
今日2日目は、5、6年生で練習です。
入退場、式歌の練習、あいさつのタイミングなどを練習しました。
18日には本番と同じように通して練習する予定です。卒業生と在校生の代表だけあって、学習に向かう姿勢が立派です。
6年生のために(さくら学級)
今までたくさん世話になった6年生のために、1年生と3年生で「卒業おめでとう 飾り」をつくりました。
折り紙でお花をおって・・・
6年生の似顔絵をはって・・・
どこにはろうかな・・・
しっかりはろうね。
集合写真、似顔絵、折り紙の飾りなどをはって、すてきなものが完成しました!!
きっと6年生は喜んでくれると思います。
6年生の教室では
6年生の教室の掲示はどうなっているかというと、総合的な学習の時間の学習のまとめとして自分たちが考えたことを提案する新聞が掲示されてありました。
卒業までのカウントダウンカレンダーもありました。
そして今日3月14日であと5日となりました。
今日から卒業式の練習が始まりました。学習の集大成として、素晴らしい学校行事としましょう。
卒業の掲示⑤
学校司書さんと図書ボランティアの方々からのお祝いメッセージです。
13日は図書ボランティアの皆さんが行う最後の読み聞かせがありました。今回は4~6年生でした。
特に6年生教室では、ボランティアさんが、これからの人生のヒントになるような詩やお話をはなむけの言葉として読み聞かせてくださいました。ありがとうございました。
今日の学校 3月13日 朝の様子
次々に登校してきています。あいさつボランティアさんも頑張っています。
暖かさに誘われて子どもたちが出てきました。
何か待っている様子です。
6年生が長縄を回してくれるのを待っていたのです。入るタイミングを教えてくれたり回す速さを考えてくれたりと、6年生と長縄で楽しむのはとてもうれしいようです。
5年生も頑張っています。
今日の学校 3月12日その2 卒業掲示④
保健室です。
前校舎の階段をあがったところです。3年生が心を込めて飾りました。
2年生です。
今日の学校 3月12日 大休憩の様子
昨日の雨からうって変わって暖かなよい天気です。思い切り体を動かす楽しさを味わっていました。
ダブルダッチに挑戦中です。
今日の学校 3月11日その2 式場を作成しました
5年生の力を借りて卒業式の会場作成をしました。
5年生のおかげでだいぶ卒業式の会場らしく整ってきました。その後職員も式場作成を行いました。
今日の学校 3月11日 全校集会で
まず、好間地区のゴミ集積環境啓発ポスター展で優秀賞をいただいたお友だちを表彰しました。
次に、東日本大震災から8年が経った今日3月11日について、県知事のメッセージに触れながら、かけがえのない命を大切にすること、これから私たちができることしっかりやっていきましょうと話しました。また、この大震災から得たことについてまとめられた県の道徳の資料集から、先生方がお話を選んで行う道徳の授業もあると伝えました。
最後に、来週にひかえた卒業式で歌う式歌を5、6年生が披露しました。5年生の6年生を送る気持ち、6年生の卒業に込めた思い、それぞれが感じられる歌声でした。
今日の学校 3月8日その2 新しい応援メッセージ
正門を入るとすぐのところに、標語を掲げる看板があります。毎年年末に募集がかかる好間地区の社会を明るくする運動標語コンクールに入賞した作品が、このたび新しく掲げられました。
一つ一つの標語に、みんなで仲良く、好間の町が明るくなりますようにとの思いが詰まっていると感じました。これから1年間、学校を、そして好間地区を見守る標語です。
卒業式まであと2週間、ここにきて学校やお家でのけがが目立ちます。安全に気をつけて週末を過ごしてほしいと思います。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444