豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

みんなそろって!

☆9月18日の「元気・やる気・根気」!パート1

1学期は、行事らしい行事が持てず、それでもがんばったこどもたち。本日は、1~5年生は、見学学習へ。そして6年生は、修学旅行へと出発です。

まずは、6年生の様子からお伝えします。

 

 

行き先を会津へと変更して、計画を練ってきた修学旅行。子供たちがどんな工夫をし、どんな素敵な姿を見ることができるか、とても楽しみにしておりました。

朝早くから、多くの保護者の皆様、先生方に見送られての出発です。

出発前に、皆を楽しい気持ちにさせようとバスの中を飾り付けしてくれた子がいます。

日新館での見学!

自分だけの赤べこ作り!皆、真剣です。

お昼は、わっぱ飯!!

白虎隊の話に集中する児童

鶴ヶ城にある資料を興味深く読んでいました。

天守閣の上では、その眺めに感動し、皆で写真撮影!!眺めの写真が撮れず残念でした。

お昼には、わっぱ飯を皆で食しました。「おいしい。おいしい。」と間食する子がたくさんいました。その中で、岡野先生が子供たちに水をコップに注いでくださった際に、自然と「ありがとうございます。」といえる子、皆の椅子をテーブルの下にしまってくれた子、お店の人に「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」といえる子、バスを最後におり、ゴミや忘れ物がないかという点検を自らしてくれた子もいました。これらの子供たちは、「気づく力」が高まっているのだと思います。うれしい限りです。

 バスの中での出し物も、工夫し、協力し合って楽しいものでした。子供たちが、仲間の力でより高め合っていると感じました。

 

8月の「元気・やる気・根気」!パート3

縦割り班復活!

2学期が始まってから1週間、子供たちの様子を観察しするとともに、文科省からの通知を元に、縦割りによる清掃ができると判断し、清掃を再開しました。今まで、先生方や6年生にお願いしていたのですが、コロナ対策のために新たな清掃用具を導入するなどして、通常の清掃を行えるようにしました。8月の末に縦割り班で集まって決まりなどを確認しました。

新しい掃除のやり方や清掃場所などについて、6年生の班長さんの話をしっかり聞いていましたよ。6年生も最上級生としての役割を果たそうと頑張っていました。

8月の「元気・やる気・根気」!パート2

なかなかアップできずに、すみませんでした。パソコンが新しくなりその設定に手間取ってしまいました。

さて、今回は、プールでの水泳学習の様子です。

例年2学年合同で行うことで子供たちの安全を複数教員で見守ってきたのですが、今年度の水泳学習は、新型コロナの影響で三蜜を回避するために、学年単独で行うこととしました。そのため、教頭先生や教務主任の先生にもプールでの指導に加わってもらったり、支援員の先生方にも例年以上にお手伝いいただいたりしました。また、高学年においては、お願いをして中学校の鷺谷先生や体育専門アドバイザーの先生などにもお越しいただき、子供たちの泳力はアップをはかりました。多くの児童が25mを泳げるようになったと報告を受けました。

今年度は、いつもと違うことばかりでその対応に追われている感じがしますが、教職員一丸となって、子供たちの安全のために、そして学習が充実するために、取り組めたと大変うれしく思っております。

一日に何度もプールに入っていただき、子供たちの支援をいただいた支援員の先生方にはなんとお礼を言っていいかわかりません。かおり先生、まさよ先生ありがとうございました。

避難訓練実施!

☆小中連携で!自分の命を守るために!

9月1日に不審者対応の避難訓練を実施しました。

実際に教職員の対応を訓練し、その様子を警察の方々に見ていただきながら、子供たちを守るために具体的にどうすればよかったかを考えました。また、子供たちは、その後避難した中学校体育館で、警察の方からお話をいただき、いざというときにどうすればいいのかを学びました。

実際に、どのように子供たちを守るか、不審者対応について学びました。

始動!豊間小学校2学期

☆8月27日の「元気・やる気・根気」!

昨日の始業式は、放送で実施としました。

各教室からは、校長の問いかけに応じた反応が放送室へと聞こえてきました。明るい笑顔と声が豊間小学校にまた戻ってきました。本当にうれしく思います。

さて、本日各教室へ行こうと思うと、廊下で子どもたちに出会い、夏休みの話などしていると、電話や来客の対応におわれ、なかなか集中して授業を参観することができないもどかしさを感じながらの一日でした。ただ、子どもたちは、水泳学習を楽しんだり、席替えに取り組んだり、めあてを考えたり、身体測定を行ったりといきいきと活動しているようでした。

☆身体測定です。「1学期より、背が高くなったよ。」と報告に来てくれる子がいました。

「校長先生、ぼくのめあてをきいてください。」と報告に来てくれた子もいました。始業式に自分をより素敵にするめあてを考えて下さい。と言ったことを覚えていたんですね。

1年生!先生が黒板にかきだすとすぐにノートに写す子を発見!

1年生は、1学期のことを思い出しながら、頑張っています。

2年生は、国語の授業!詩の学習を行っていましたよ。みんなが発表した雨の音が、詩の中にも使われていましたね。

4年生は、坂本先生から書写の指導を受けていました。

清書を提出した児童から、片付けです。習字の片付け!上手になりましたね。

 

本が届きました。

☆7月31日の「元気・やる気・根気」!パート2

毎年、豊間小学校の子どもたちが本を読むことでより心豊かになるようにと考え、有志を募り、子どもたちに本や図書券を贈って下さっている猪狩様より、今年は、たくさんの児童図書が届きました。

今年度は、新型コロナウイルス感染予防のために来校できないからと宅配便で届いたたくさんの本といっしょにお手紙も届きました。終業式のあと、子どもたちにお手紙を紹介し、図書委員会代表児童に贈呈式を行いました。猪狩様の代わりに、校長が代わりに行いました。

ステージにいただいた本を並べ、「誰が送ってくれたでしょうか?」と聞いたところ、「猪狩さん」という声が聞こえてきました。猪狩さんやその気持ちに賛同いただいた皆様にこの場で感謝を申し上げます。

その後、代表児童に贈呈させていただきました。

ありがとうございました。

1学期の最後は、全員出席「元気賞の日」!

☆7月31日(金)の「元気・やる気・根気」!

本日は、第1学期終業式でした。1学期最後の日は、全員出席の『元気賞』の日となりました。

体育館の風通しをよくし、一人一人の間隔をあけて終業式を行いました。今年度初めての全員そろっての集会です。校長の話を真剣に聞く様子、代表児童の「頑張ったこと発表」を静かに聞く様子に涙が出ました。夏休みに新型コロナウイルス感染がいわき市内に広まらないことや、またこういう機会が持てる日がくることを願っています。

 

☆間隔を開けて、整列する子どもたち

☆1学期、休まずに毎日学校に来た児童はなんと85名!全体の7割の児童が!

☆代表児童も立派に発表できました。

学校だよりに作文内容は掲載いたしました。ご覧ください。

このあと、いつも学校や子どもたちに本を下さる猪狩暢子さまより、今年度は、猪狩様自身が子どもたちのことを思って選書くださった本を贈って下さいました。詳しくは、このあと掲載します。

 

 

4連休明けの子供たちの様子パート2

3年生は、新しい漢字を丁寧に書いて覚えていました。書き順をしっかり書くと字形が整いますね。

4年生は、教科書の俳句を覚えて発表していましたよ。子供たちの記憶力は素敵ですね。

5年生は、これからテスト!という緊張感が漂っていました。しっかりまとめの学習をして、夏休みを迎えてくださいね。

6年生は、家庭科で洗濯の実習です。夏休みには家でも取り組んでくれるのでは!と期待してしまいます。もみ洗い、押し洗い!もう一つはなんでしょう?

連休明けでも元気に頑張る子供達!

いつもと違うことがたくさんあった1学期でしたが、子供たちの頑張り、保護者のみなさま、地域の方々の協力、豊間小学校の教職員一人一人の取組みのおかげでなんとか終業式を迎えられそうです。本当にありがとうございます。